【生物】共生細菌で殺虫剤に耐性 害虫カメムシで解明 産総研

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
 害虫のカメムシが殺虫剤に耐える性質(抵抗性)は、土壌から体内に入って生息する細菌に関係することを明ら
かにしたと、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)などのチームが23日付の米科学アカデミー紀要電子版に
発表した。 

 抵抗性は従来、害虫自身の遺伝子が突然変異し、生き残った害虫が増えることで得られると考えられてきた。
深津武馬研究グループ長は「原因が異なれば対処法も変わる。害虫を防ぐ新しい技術につながるのではないか」
と話している。 

 チームによると、ダイズの害虫として知られるホソヘリカメムシは幼虫の時に、広く使われている殺虫剤
(フェニトロチオン)を分解する細菌に感染する。この細菌に感染したホソヘリカメムシは、分解しない別の細菌に
感染したものよりも、殺虫剤を投与した後の生存率が高く、抵抗性を獲得したことを解明した。 
▽画像 ダイズの害虫として知られるホソヘリカメムシ(産業技術総合研究所提供)

▽記事引用元 産経新聞(2012.4.24 14:01
)
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120424/scn12042414020003-n1.htm

▽産業技術総合研究所プレスリリース
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2012/pr20120424/pr20120424.html

▽PNAS
「Symbiont-mediated insecticide resistance」
http://www.pnas.org/content/early/2012/04/19/1200231109.abstract
2名無しのひみつ:2012/04/26(木) 00:18:51.74 ID:CXEdrgjO
カメムシにはエアーサロンパスがいいと聞いたのだが。
3名無しのひみつ:2012/04/26(木) 00:28:28.62 ID:IkFV76+H
くせーよ
4(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/04/26(木) 00:29:02.68 ID:1otbb0af
抗生物質も農薬に混ぜておけばいいんだ・・・
5名無しのひみつ:2012/04/26(木) 01:29:50.46 ID:aHKdYCWa
洗濯物を取り込んだらカメムシが・・・

黒いタオルを取り込むと蛾が張り付いてる

夏のお洗濯はでいんじゃらす
6名無しのひみつ:2012/04/26(木) 01:43:31.88 ID:7t9S0OHa
たのしんでるかーい?
7名無しのひみつ:2012/04/26(木) 06:24:07.19 ID:ZU0Ghw1B
カメムシに監視されてるんです!
マッカーサー元帥、助けて下さい。
8名無しのひみつ:2012/04/26(木) 09:28:43.22 ID:/JhXJsr6
食器洗い用洗剤の原液が最強ですから
9名無しのひみつ:2012/04/26(木) 12:20:49.99 ID:HzQlQ1bt
コピペ

カメムシいんだろ、カメムシ。
あいつらつつくと凄い臭いだろ?あれ敵を追い払うためなんだって。
で、つついた後容器の中に入れて蓋しとくとどうなるか知ってる?知ってる?
自分の悪臭に耐え切れなくて死にますだってwwwwwwww
耐えろよwww自分の匂いくらいで死ぬなwwww本末転倒じゃねーかww
「これは新しいSMプレイですねー」だってやかましいわ!
10名無しのひみつ:2012/04/26(木) 14:48:56.88 ID:/UMFvmrX
最近南京虫に悩ませられてるんだけど、こいつらってカメムシの仲間らしいな。
殺虫剤も効かないし、まじで殺意が湧いてくるわ…
11名無しのひみつ:2012/04/26(木) 18:39:03.65 ID:pYoG3Gpb
これと同じ発想で食品経由で摂取される可能性のある毒物を分解する乳酸菌かなにかを
作って人間の腸内に定着させれば……。
12名無しのひみつ:2012/04/26(木) 19:43:24.55 ID:E/LrmfbL
>>10
うわあ・・・日本も底辺では既に蚤・虱・南京虫が当たり前になってきてるらしいんだよなあ
13名無しのひみつ:2012/04/26(木) 20:56:27.22 ID:fH5NuGk9
>>11
それよりかは、草食動物の腸内細菌を抽出して、
人間の腸内に定着させれば、人間は草だけでも生きていけるようになり、
食糧問題解決じゃね? でも誰も志望しませんかそうですか
14名無しのひみつ:2012/04/26(木) 20:58:24.53 ID:pYoG3Gpb
>>13
腸の長さが4倍要るとか胃が4つ必要になって反芻するとかは嫌かもw
あぁでもモンゴロイドは比較的腸が長いんだっけ。
15名無しのひみつ:2012/04/27(金) 00:05:37.50 ID:ZjnvV+5U
一日中もぐもぐしとらなあかんぞ。一挙に文明退化するわな。
支配層にとっては好都合か。
ちなみに日本人は海藻類を消化する腸内細菌を既に持ってるので
他人種を一歩リードしている。飢饉の際に海草食っていくらか凌げる
のはでかい。
16名無しのひみつ:2012/04/27(金) 02:40:07.68 ID:IQDrJl0X
>>11
そういう、本当は体に毒なのだが腸内細菌によって代謝されているから
食べて問題無い化学物質ってのは既にあるんじゃないかな。
17名無しのひみつ:2012/04/27(金) 05:33:26.97 ID:xhkE/VQR
>>5
夏の終わりにはズボンの中に死に掛けの蜂が潜り込んでたりするんだぜ
1回太ももを刺された事があるんだぜ orz

>>10
中国人が世界中にばら撒いてるんだそうな
ヨーロッパとかの安ホテルでも大問題化してるらしい

>>13
既にパプアニューギニアとかにはそういう人達がいるよ
ほとんどタロイモとかのデンプン質だけ食ってるんだけど、共生細菌のおかげで筋肉モリモリ
けど、下手にタンパク質を食っちゃうと腸内の細菌バランスが崩れて逆に元気が出なくなっちゃうとか
18名無しのひみつ:2012/04/30(月) 17:55:38.87 ID:YoqwgPEr
カメムシが不老不死に一歩近づいた
19名無しのひみつ:2012/05/10(木) 02:37:19.58 ID:hPpn+PJi
菌や細菌を経由して薬剤耐性を獲得するとすると
通常の進化の道筋とは別に、
圧倒的なスピードで耐性を得ることができるから
このタイプの薬の開発は無意味だな。
20名無しのひみつ:2012/05/10(木) 07:40:56.86 ID:IXWbb060
やはり物理的に攻撃するのが一番か。
「アイツには熱湯が一番だ」とバンコランも言っていたし。
21名無しのひみつ:2012/05/12(土) 11:42:37.72 ID:C3gDY7Xe
蟻やシロアリなどもそうなのかもしれんな。
22名無しのひみつ:2012/05/12(土) 17:21:38.00 ID:YhVV4OlJ
で、この細菌をやっつけるために別に農薬まくの?
23名無しのひみつ
石灰硫黄合剤で殺菌したらどうかな?