【エネルギー】連続レーザー核融合に成功 光産業創成大学院大や浜ホトなど
92 :
名無しのひみつ:2012/04/27(金) 06:24:32.92 ID:Ae2qSDsW
バーナード星に行くダイダロス号なのか?
93 :
名無しのひみつ:2012/04/27(金) 10:20:15.20 ID:xjnphU4u
>>92 あれは水爆をドカドカ爆発させて加速するだけだから
70年代当時の技術で実現可能な計画
宇宙空間での核実験が禁止されておじゃんになった
94 :
名無しのひみつ:2012/04/27(金) 11:02:15.47 ID:JgtLP+G2
いや実現は今でも無理
95 :
名無しのひみつ:2012/04/27(金) 12:21:54.89 ID:Vze+Hl/K
もんじゅに注いでた予算をこっちに向けてたら、実証炉くらいはもう稼動してたかも・・?
96 :
名無しのひみつ:2012/04/27(金) 15:28:39.17 ID:TZl9UccO
国レベルの予算じゃないと無理な研究なん?
って思ってたら民間か。やるな。
97 :
名無しのひみつ:2012/04/27(金) 18:47:40.89 ID:zkkTYRVO
放射性セシウムを無害化させる、岩村さんの核変換も研究進めて欲しい
98 :
名無しのひみつ:2012/04/28(土) 13:29:41.36 ID:DBSQHkje
量子コンピュータと比べて激しく進歩速度が速い。
99 :
名無しのひみつ:2012/04/28(土) 13:43:03.78 ID:rlqmDPgR
激しく遅いようにしか見えんが。ウソばかりつくし。
100 :
名無しのひみつ:2012/04/29(日) 02:12:44.21 ID:+GWFKP1J
>>98 理論上のものと現実の差ってもんだよ。核融合は現実
101 :
名無しのひみつ:2012/04/29(日) 18:45:44.46 ID:9etPrvVi
トカマクにこだわって40年ほど無駄にした後はまあまあ速いといえるかもな
102 :
名無しのひみつ:2012/04/30(月) 13:43:21.80 ID:2uZ+DjGd
>>46 >39 はロケット(主に大気圏外)の推進機構を説明している。
103 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 17:39:29.94 ID:dRKgwGUI
104 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 17:41:07.86 ID:dRKgwGUI
105 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 19:23:53.14 ID:jevYlNV/
橋下完全勝利じゃん。
飯間原発再稼動はこれでなくなったな。
なんとか夏にまにあった。さすがだわ、日本の技術力。
106 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 19:58:46.35 ID:K1XT9UOM
今から間に合わせるのは無理だろw
107 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 23:07:32.63 ID:cyc9ETyo
>>106 放射脳ってこんなんばっかだな、3ヶ月で出来ることと3年で出来ることと30年で出来るかもしれないことの区別が出来ずに騒ぐ。
108 :
名無しのひみつ:2012/06/03(日) 11:44:49.14 ID:+9uRX6O3
109 :
名無しのひみつ:2012/06/03(日) 13:12:35.66 ID:VeE5D+rz
核融合ちゃうやん、核分裂やんw
110 :
名無しのひみつ:2012/06/03(日) 14:11:09.17 ID:Gqk7rWy5
火縄銃から回転弾倉式のピストルに進化した程度の話だな。
早く、オートマチック拳銃やベルト給弾方式のような方向に行けば良い。
111 :
名無しのひみつ:2012/06/03(日) 20:49:36.79 ID:y16ErhAW
112 :
名無しのひみつ:2012/06/03(日) 21:57:14.70 ID:ayg7uqzi
>>104 トカマクはあと50年かかるそうだが、
こういう奴なら15年くらいで何か出来そう
113 :
名無しのひみつ:2012/06/03(日) 22:20:21.44 ID:y16ErhAW
>>112 これからも超音波の強さは一桁も二桁も強くなる余地があるから、Liだけじゃなくてもっと
重い金属でも試すことができるようになると思うよ
そうするとキャビテーションが潰れるときの温度はさらに高くできるから核融合はガチで
実現できることになる
114 :
名無しのひみつ:2012/06/04(月) 05:42:32.35 ID:Aa21tr6U
>>104 昔から、液体リチウムを減速材にしようって話はあったが
常温核融合で有名なキャビテーションをここで使ってきたか!
115 :
名無しのひみつ:2012/06/05(火) 22:02:42.06 ID:V6IS3q/9
回転させるのは車屋さんの発想だろうか、凄いわ。
核融合炉は着実に前進してる様に見える、これに比べるともんじゅは何か違う雰囲気を感じるな。
物凄い金と時間を投入したが天下り事業団じゃ無理ちゅうことか。
116 :
名無しのひみつ:2012/06/05(火) 22:12:38.13 ID:YtJ3hkZQ
どっちも50歩100歩だと思うが。
それに安全性軽視すれば高速増殖炉の方が実現性はあるんじゃね。
いずれにせよ、進んでるつったって、それが500年先とかなら、やめろと言いたいね
117 :
名無しのひみつ:2012/06/05(火) 22:25:27.40 ID:OdSaAdNn
118 :
名無しのひみつ:2012/06/05(火) 22:41:28.53 ID:VcMfmrIN
徳川「核融合エンジン内、レーザー出力120パーセント」
「フライホイール始動!」
島 「フライホイール始動!」
島 「核融合エンジン点火10秒前…、5、4、3、2、1」
「フライホイール接続、点火!」
古代「プリウス発進!」
119 :
名無しのひみつ:2012/06/05(火) 22:45:23.36 ID:QAYRq3q0
レーザー核融合用の大出力レーザーの電力も核分裂発電で作るんだぜ?
120 :
名無しのひみつ:2012/06/05(火) 22:50:25.40 ID:ucn68DcB
浜松ホトニクスやったじゃん!
元中小企業でも、極めれば核融合みたいなデカイ仕事に
参画できるんだな。 神岡のニュートリノ観測施設も
浜ホトの手柄だったよな?
町工場も頑張ろう!
121 :
名無しのひみつ:2012/06/05(火) 23:03:45.61 ID:ynnTEMMe
核融合炉で放射能事故があるとしたら、三重水素が漏れて酸素と反応して爆発して
三重水素を含んだ三重水素水の水蒸気が拡散?
出てくるβ線は弱くて皮膚も透過しないらしいが、基本水だから生体に取り込まれやすいけど、
排出もされやすいか。
122 :
名無しのひみつ:2012/06/05(火) 23:31:53.15 ID:lVMii2Ew
もっと予算つけようぜ…
文殊止めてこっちに…
123 :
名無しのひみつ:2012/06/06(水) 02:10:19.13 ID:tON++qbj
後の純粋水爆である
124 :
名無しのひみつ:2012/06/06(水) 02:45:28.98 ID:fIcMIg5o
核融合は現実でも、核融合発電はまだまだ夢の範疇
125 :
名無しのひみつ:2012/06/06(水) 07:35:34.25 ID:1QvnN5lm
結局お湯わかしてタービン回して発電するの?
熱を直接電気に変換できないものか…
126 :
名無しのひみつ:2012/06/06(水) 08:34:00.65 ID:xbFYi9zx
127 :
名無しのひみつ:2012/06/06(水) 09:59:57.81 ID:YX7xgoXz
>>104 常温核融合と高温核融合のテクノロジが融合してるな
128 :
名無しのひみつ:2012/06/06(水) 11:27:26.92 ID:8SryhXYw
ダニ原発推進派の仲間か、どうせ寄生するのが狙いだろw
129 :
名無しのひみつ:2012/06/06(水) 13:20:31.72 ID:p+QaOOqy
130 :
名無しのひみつ:2012/06/06(水) 13:42:23.05 ID:BHDY8Udu
ピストンエンジン運動を燃料供給と、レーザー点火により実現。
その運動により、巨大発電機を回転させる。
131 :
名無しのひみつ:2012/06/06(水) 13:42:48.05 ID:p+QaOOqy
エネルギー増倍率0.xx・・・他の核融合炉 (入力エネルギーより発生エネルギーが小さい状態)
エネルギー増倍率1.00・・・臨界プラズマ条件 (入力エネルギーと発生エネルギーが等しくなる)
エネルギー増倍率1.xx・・・EUのJET、アメリカのTFTR (入力エネルギーより発生エネルギーが大きくなる)
エネルギー増倍率1.25・・・日本のJT60 (世界最高値)
エネルギー増倍率10.0・・・開発中のITER
エネルギー増倍率 ∞ ・・・自己点火条件 (入力エネルギーを無しで継続)
*まとめ
自己点火条件 > 開発中のITER > 日本のJT60 > EUのJET > アメリカのTFTR > 臨界プラズマ条件 >その他の核融合炉
-PS-
達成温度
日本=5.2億度、>>>>>> 韓国1000万度
132 :
名無しのひみつ:2012/06/06(水) 21:17:12.19 ID:1QvnN5lm
>>129 これマジなん?
すげーな
もう後20年以内に核融合発電実用化すんじゃね
133 :
名無しのひみつ:2012/06/11(月) 19:28:51.00 ID:oPI9pASY
ごめん。教えて。
ここまで出来て、あと何が問題何の?
134 :
名無しのひみつ:2012/06/11(月) 19:39:10.62 ID:6CKAFMX/
エネルギーが取り出せないんじゃないか。
135 :
名無しのひみつ:2012/06/11(月) 23:14:09.12 ID:o/zIHWQe
>>7 短く引用すると分かりやすいな
これすげー もうちょっと頑張るとまるでロータリーエンジンじゃないかw
でも最初はカチカチ山のたぬきと揶揄されなかなか日の目を見ないんですね分かりまw
なんとか成功させ画期的市場デビューを飾るんだけど
>>130のピストンエンジンに市場を席巻される
がある種のカリスマ性をもって一部の熱烈なファンに支えられるんですね
近い未来いつかどこかの物語・・・。
2222年マツダN-Fusion乞うご期待
136 :
名無しのひみつ:2012/06/11(月) 23:34:45.39 ID:jxmbM9Dg
>>129 まだまだ先だといわれるけど、着実に進展してるよな。
137 :
名無しのひみつ:2012/06/18(月) 02:14:19.17 ID:r+aZbsNZ
核融合は、やっぱり燃料が特別でなければ利益がないよね。
たとえば、常温核融合のj候補になる、陽子と中性子の比率が崩れた放射能物質を、使うしかないとか。
比率が著しく崩れてたら、(存在できるか疑問だけど)電気的に中性ではないから、
核融合の温度条件がゆるいことになる。
常温で核融合できる奴はすぐに酸化して核融合起こすから存在してないはずだけど
条件がゆるい、燃料になりきれるような素材はあるからまずはその研究をしたほうが実現への道になるね。
基礎研究はもうピークだと思う。
138 :
名無しのひみつ:2012/06/19(火) 07:23:34.34 ID:yNGs8Wi0
核分裂ウランを使うピストンエンジンによる動力機関の話は、
敗戦直後の子供向けの科学雑誌に載っていた。ちょっと驚くだろ。
ピストンが下がると臨界になって核分裂が起きてその中性子などの
プラズマ圧力でピストンが上昇し、再び降りて一番下になったときに
臨界が起きて、というような機構でピストンがカムを回すと
回転動力が生じてそれで発電したり動力が得られるという仕組み。
もちろんそんなのを開放雰囲気でやられたらその付近の放射能
汚染が大変なことになるがね。なにぶん敗戦直後のことだから。
139 :
名無しのひみつ:2012/06/20(水) 00:34:31.13 ID:9bAff5q9
140 :
名無しのひみつ:2012/06/20(水) 14:43:14.78 ID:UvlO2Vea
>>129 つまりフリーエネルギーに近づいたって事じゃないか!!
ここまでくると最早フリーエネルギーにこだわる必要は無く、必要な時にスイッチをいれて使わない時はスイッチを切ればいいだけなんじゃないか!
ちょっと何言ってるかわからなくなってきたけど、次の課題は何なのかを早く見極める事が重要になってきたわけか!
もう石油の価値も暴落するわけだしさ。
海水さえあればいいわけだし。
車のエンジンなんかにも使えないかな。ガソリンのかわりに海水を入れてさ。
141 :
名無しのひみつ:
二番煎じじゃダメなんですか?
・・・とかいう無知政治家は、もはやいないだろうな?