【宇宙】太陽の周辺に暗黒物質(ダークマター)はない?現行仮説と矛盾/ESO

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
太陽の周辺に暗黒物質はない?現行仮説と矛盾、欧州観測チーム
2012年04月23日 19:57 発信地:パリ/フランス

【4月23日 AFP】銀河系の観測を行う欧州南天天文台(European Southern Observatory、ESO)の
チームは18日、暗黒物質(ダークマター)の存在を示す証拠が、太陽の周辺ではなぜか
発見できなかったとの観測結果を発表した。

暗黒物質は宇宙の約4分の1を構成すると考えられているが、肉眼や現在の天体観測技術で
直接観測することは不可能で、他の存在に与える重力の影響を調べることによって間接的に
しか存在を確認することができない。

今回、観測チームはチリ南部アタカマ(Atacama)砂漠にあるラ・シーヤ天文台(La Silla Observatory)の
全長2.2メートルの望遠鏡を用いて、天の川銀河(Milky Way)系内の400個以上の恒星の動きをマッピングし、
太陽の周りに存在しているだろう暗黒物質の証拠を探した。

だが、結果は空振りだった。

「太陽の周辺では、われわれが導き出した質量と、恒星やちり・ガスなどの目に見える物質とが、
ぴたりと一致した」と、チームを率いたチリ・コンセプシオン大学(University of Concepcion)の
クリスティアン・モニ・ビディン(Christian Moni Bidin)氏は声明で説明した。
「つまり、予想していた暗黒物質が存在しうる余地は残されていなかった。
われわれの計算によれば、数値として(暗黒物質の存在が)はっきりと示されるはずだったが、
何も出てこなかった」

しかし、目に見える物質の影響だけでは銀河系の回転速度の説明ができないことも確かだ、
とモニ・ビディン氏は指摘。「したがって、もし暗黒物質が存在しないのだとすれば、
そこにあるべき質量を説明するための新しい仮説が必要となる。今回の観測結果は
現在支持されているモデルと相反するものだ。暗黒物質をめぐる謎はますます深まってしまった」
と述べている。(c)AFP
___________

▽記事引用元 AFPBBNews
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2873694/8837470

▽関連
ESO
Serious Blow to Dark Matter Theories?
New study finds mysterious lack of dark matter in Sun’s neighbourhood
18 April 2012
http://www.eso.org/public/news/eso1217/

▽関連スレッド(過去ログ)
【宇宙】研究結果:暗黒物質の謎がさらに深まる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319663095/
【宇宙物理】「暗黒物質は幻想」、新しい反重力理論
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1314871860/
2名無しのひみつ:2012/04/24(火) 00:49:31.10 ID:LvFuElAp
暗黒物質が満遍なく存在し、太陽系を取り巻いていると仮定する。
すると重力的には検出できないのさ。
古くはニュートンさんがそういう計算をしたそうだ。
3名無しのひみつ:2012/04/24(火) 00:51:47.15 ID:dWR/h6ih
やっぱエーテルだったンだね、てテキトー言いましてご麺なさい
4名無しのひみつ:2012/04/24(火) 00:54:27.01 ID:Oy+dzi7u
どうでもいいじゃんよ、そんなことさ
5名無しのひみつ:2012/04/24(火) 00:56:41.96 ID:cUNpXw26
作ってしまったエックスマスとかどうすんのさ(´・ω・`)
6名無しのひみつ:2012/04/24(火) 00:58:29.90 ID:nb55Ugyp
銀河レベルのスケールだと重力の法則間違ってるんじゃないの?
7名無しのひみつ:2012/04/24(火) 01:02:18.59 ID:w6J0k+PC
何言ってるかわかんない
8名無しのひみつ:2012/04/24(火) 01:07:38.46 ID:o6dlMIyc
そもそもダークマターって宇宙空間にしかないのかね
見えないだけで地球の大気圏内や俺の目の前にあったりすることはないのか?
原子とか普通の物質に混じって存在してるのか明確に分離して存在してるのか
9名無しのひみつ:2012/04/24(火) 01:11:49.47 ID:7BPiCrPO
           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   またーまたー ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
10名無しのひみつ:2012/04/24(火) 01:16:11.78 ID:DnhrZOZu
まさか電気付けてない真っ暗な部屋で
探し物して見つかりませでしたって
オチじゃね〜だろうなw
11名無しのひみつ:2012/04/24(火) 01:31:30.23 ID:/26McmrR
プラズマ宇宙論復活かな?
12名無しのひみつ:2012/04/24(火) 01:37:37.71 ID:SighVdX9
超ひも理論の「重力だけが行き来する別な世界ブレーンワールド」があるかもな。
13名無しのひみつ:2012/04/24(火) 01:38:55.26 ID:RUQM0TyA
ヒント
時間、距離、誤差
14名無しのひみつ:2012/04/24(火) 01:41:35.01 ID:/nB6zw9y
球状の暗黒物質の中にいれば、暗黒物質は見えない?
15名無しのひみつ:2012/04/24(火) 01:46:21.21 ID:F0HCDDp2
暗黒ナンチャラは理論として美しくない
だから無い
16名無しのひみつ:2012/04/24(火) 01:58:10.00 ID:+SkIkfv9
またアタカマか!

ヨーロッパ南天文台(ESO)は業績報告を連発中?
http://www5f.biglobe.ne.jp/~daddy8/z/ep15/lasilla.jpg
http://nng.nikkeibp.co.jp/nng/feature/0412/images/zoomin_1_4.jpg
ラシーヤ天文台らしいや
17名無しのひみつ:2012/04/24(火) 01:58:19.06 ID:M3ZaLvgl
>>11
プラズマ宇宙論なら説明できる説を提示してるね。
俺はプラズマ宇宙論事態には懐疑的だが、部分的には現行のビッグバン理論より正しい点はありそうだ。
プラズマ銀河モデルで回転曲線問題の解決や
太陽系の角運動量分布異常を磁場による角運動量輸送で説明する説とかは可能性あると思うんだよね。
銀河の大規模構造やヴォイドもプラズマ宇宙論が一部的を得ていると思う。
18名無しのひみつ:2012/04/24(火) 02:03:38.58 ID:mxQt3ggE
妄想だったんじゃね
19名無しのひみつ:2012/04/24(火) 02:05:49.04 ID:ytm8Fvc4
だから何遍も言ってるじゃん
ダークマターなんてないんだよ
20名無しのひみつ:2012/04/24(火) 02:10:16.34 ID:/U8byGTd
無いものを探しても見つからんがな
21名無しのひみつ:2012/04/24(火) 02:30:56.20 ID:ig9hRFsZ
新しい物理学へ飛躍する条件、いよいよ出揃ってきた感じだな
あとは物性物理で従来理論ではどうしても説明の付かない現象が見つかればフルチャージだ
22名無しのひみつ:2012/04/24(火) 02:32:58.74 ID:f3chOJtW

この説もそれはそれで面白そうだな。
23名無しのひみつ:2012/04/24(火) 03:00:28.54 ID:WMGzvsqf

またまた暗黒物質
あとで反省
そんなもんは存在しません。
24名無しのひみつ:2012/04/24(火) 03:12:45.63 ID:5+v86dZF
25名無しのひみつ:2012/04/24(火) 03:22:38.26 ID:YSm1IyU1
案外簡単な物を見落としていたりして
と適当に言ってみる
26名無しのひみつ:2012/04/24(火) 04:00:20.17 ID:DZRJImnK
銀河レベルになると出てくるとても奇妙な性質を持つ相がありそれがダークマターに見えるだけだと適当な事を言ってみる
27名無しのひみつ:2012/04/24(火) 04:11:59.78 ID:bZ3d9sGP
なんか昔のエーテールとかの世界だな。w
28名無しのひみつ:2012/04/24(火) 04:38:24.25 ID:4djDtJn1
>>27
そう、そしてエーテル理論の矛盾から新しい宇宙観と理論が生まれたように、

いまは次の新しい理論の揺籃期だと思うよ。おそらく数年から10年以内に、
目から鱗の新理論がでる。
29名無しのひみつ:2012/04/24(火) 04:50:41.32 ID:sTz79sge
>>1
熱で溶けちゃったの、ダークマター?
30名無しのひみつ:2012/04/24(火) 05:02:04.17 ID:i95yrlkK
XMASSはどうなってんだよ
31名無しのひみつ:2012/04/24(火) 06:32:10.62 ID:eus9rOSS
ダークマター=ブラックホールじゃねえの
近隣にそんな危なっかしいものがないとわかっただけでもよかったじゃないか
32名無しのひみつ:2012/04/24(火) 06:44:29.07 ID:VvRSqvTB
暗黒物質や暗黒エネルギーは単に今現在観測出来てない物質やエネルギーの総称ってだけだからさ。
ないとゆうことを立証するほうが難しいはずだが。
33名無しのひみつ:2012/04/24(火) 06:55:37.47 ID:KXsAcZ4t
修正ニュートン力学でいいよ、もう

重力が超遠距離では斥力に変わる、とか言っておけば、
宇宙の加速膨張も説明できるかもしれない
34名無しのひみつ:2012/04/24(火) 06:56:42.12 ID:BscfRNje
最近、ビッグバン理論が成り立たなくなるような観測結果が多いよね。
35名無しのひみつ:2012/04/24(火) 06:57:08.37 ID:KXsAcZ4t
>>32
そうやって未知のモノをやたら想定したがるのは
やっぱりデカイ望遠鏡や観測装置を作る予算がほしいからか?
とか勘ぐってしまうよ。
36名無しのひみつ:2012/04/24(火) 07:11:33.30 ID:wcuBQtI3
ミノフスキー粒子、若しくはタキオン粒子なわけで、
そう簡単には見つからない
37名無しのひみつ:2012/04/24(火) 07:21:55.18 ID:CIIkeagP
ダ…ダークマたん…( ・ω・)
38名無しのひみつ:2012/04/24(火) 07:41:49.16 ID:sVEoYHtk
>>32
じゃなくて、そういうものによる重力の影響がそもそも全くない、近場では、
ということじゃないのか

何かにちょっと似ているな
相対性理論?相対速度によってものの長さや重さが増えたり減ったりする

スケールによって見え方が違う
大きく見ると渦巻き銀河でダークがあるとしか思えない動きだが、
個別部分に近づいて行くとあら不思議、当たり前の速度で当たり前の動きをしている
なかなかよさそうじゃないか
その接続関係を高次元数学を使って明晰に導きだせば君も人類史に残れる
39名無しのひみつ:2012/04/24(火) 07:57:51.62 ID:sVEoYHtk
量子力学でもよさそうか
スリット実験 単独なのにあたかも他の電子が近所にあるかのようにふるまう
銀河中の恒星はあたかも他にダークマター星でもあるかのようにふるまう
量子銀河力学
40名無しのひみつ:2012/04/24(火) 08:02:47.66 ID:0PtVYF8e
真空の空間自体に斥力があるんだよ
41名無しのひみつ:2012/04/24(火) 08:11:34.82 ID:YTJ9Vxnb
<<40
それはダークエナジー、いまの話はダークマター。
それにしてもこの世は見えないものだらけ
42名無しのひみつ:2012/04/24(火) 08:23:04.24 ID:sTz79sge
やっぱSF小説『宇宙消失』の宇宙の波動生物みたいに
人間が観測すると消えてしまうんじゃないかな、ダークマター?

だから人間が直接観測できない遠方だけ遍在できる
43名無しのひみつ:2012/04/24(火) 08:25:18.31 ID:bMXomcUX
ダークマターって近づくと消えてしまうんだよ。
44名無しのひみつ:2012/04/24(火) 08:32:28.44 ID:KXsAcZ4t
近くて遠い、まっくら暗い暗い♪
45名無しのひみつ:2012/04/24(火) 08:35:23.47 ID:VYBZnd0A
46名無しのひみつ:2012/04/24(火) 09:37:32.81 ID:5EciMQlx
『ビッグバン理論』とは
「宇宙は巨大な爆発から始まり、ゆえに宇宙は今なお膨張し続けている──」という説である。
宇宙の起源を説明する上で現在最有力視されている説であり、
まるで完全無欠の真理でもあるかのように信奉している者が多いが、
その実、正しい説なのかどうかすらいまだにわかっていないのが現状である。

ビッグバンの根拠としては背景輻射やオルバースのパラドックス、
アインシュタインの「相対性理論」の根拠たる
マイケルソン・モーレーの光速度不変の実験事実などがある。
これらによって支えられているからこそ、ビッグバン理論という「仮説」が支持を集めたのだ。
しかしこれらは今では悉くビッグバンの根拠となり得ないと判明してしまうか、
或いはビッグバン以外の理論で説明がついてしまっている。

これまでビッグバン最大の根拠とされてきたのは、「宇宙膨張」である。
それを示す証拠として最も有名なものが、エドウィン・ハッブルの発見──
即ち星々から観測される光スペクトルに発光時に刻まれるフラウンホーファー線が、
低周波(赤方)の方にずれているという観測結果だ。

この『赤方偏移』を説明するために、進行方向に対しては周波数が高くなり、
遠ざかる方向に対して周波数が低くなる「ドップラー効果」が持ち出された。

・なぜ赤い光として観測されるのか →
 それはたぶん星より発された光が地球に届くまでの間に、
 「空間自体が伸びて」波長が引き伸ばされるためだ (空間が伸びる?) →
 つまり光の赤い星ほど遠いところにある →
 ドップラー効果から言えば赤方偏移している星ほど高速で遠ざかっている事になる →
 遠い星ほど高速で遠ざかっているという事は、宇宙全体が膨張している確固たる証拠だ!

…という仮定の論法を重ねる事で、赤方偏移が宇宙膨張の証拠になった。
以後それは長く信じられてきた。
47名無しのひみつ:2012/04/24(火) 09:41:26.19 ID:5EciMQlx
ところが今では距離的に何億光年も離れていると推定される2つの星相互に、
近距離効果の事実が認められる観測事実がいくつも見出されており
この事からこの理論は根底から疑問視される結果となった。

更には若い銀河や天体は元々赤方偏移を生じる性質がある事が判明し、
赤方偏移はドップラー効果によるものではない、
要は宇宙膨張の証拠にはなりえない事がわかってしまった。

最大の根拠を失ってしまったビッグバン理論。
では、その他の根拠についてはどうなのか見てみよう。


『ビッグバン理論』。
ジョルジュ・ルメートルが1927年から33年までに発表した仮説である。
ルメートルはカトリックの神父であり、旧約聖書における、
無の空間に神が「光あれ」と言って宇宙を創造したという記述にヒントを得て
この仮説を作り出したと言われている。
「光」とは爆発の事だからだ。(聖書ではこの時に星々=膨大な天使が創造された)

この説は1929年のエドウィン・ハッブルの発見によって有力視される事となった。
今でこそ宇宙誕生を解き明かす常識であるかのように思い込まれているが、
それでも発表当時は『定常宇宙論』と対立する数ある宇宙論のひとつでしかなかった。
48名無しのひみつ:2012/04/24(火) 09:51:10.37 ID:5EciMQlx
しかし物理学者ジョージ・ガモフが1948年、
α-β-γ理論を元にして「宇宙背景放射」の存在を予言し、それが確認された事によって、
この説は一躍宇宙の起源を説明する上での“主流派”にのし上がる事となる。

ガモフは「宇宙全体にヘリウムが普遍的に存在する」理由を、
「ビッグバンによる膨張のため」だと考えた。
そしてもしそれが確かなら、宇宙の涯ては「熱平衡」に達し、
その温度は絶対温度「5K(ケルビン)」であると主張した。

そして1965年、彼の主張する5Kでは無かったものの3Kの「黒体輻射」が確認された。
(どんなエネルギーの光も吸収し、また放出する「黒体」から放射される光。
 温度が高くなるに従って、赤から青白く色が変化する)

更にのスペクトルが熱平衡を示すプランク分布とよく似ている事がわかった。
この「黒体輻射」が、「赤方偏移」に続くビッグバンの存在を示す第二の根拠である。

(ただ、現在では量子論的な考察から、黒体輻射もまた
ビッグバンの論拠にはなりえないという説も提唱されている)


こうした相次いだ「証拠」の発見にも関わらず、ビッグバン理論はなおも疑問視されていた。
発見された「証拠」は、宇宙誕生の深遠な謎を解き明かすには
あまりにも脆弱で総てを説明できるわけではなく、
何よりビッグバン理論自体が内部に巨大な矛盾を抱えた穴だらけの仮説だったからだ。

最大の矛盾は「無」から「有」が生まれたというその始発点にある。
無から有が生まれるなど物理的にありえず、更にそれが全宇宙を創造したほどの
超々エネネギーともなると尚更説明がつかない。

これについてさまざまなSF小説チックな仮説が提唱されて矛盾点の解決を図ったが
いずれも根拠の無い空想でしかなく、現在もなおこの疑問点を
十全に説明できる仮説は出ていない。
49名無しのひみつ:2012/04/24(火) 10:03:30.66 ID:5EciMQlx
そして「無から有が生じた」という始発点に次ぐ矛盾点が、
はっきりと目に見える証拠として、宇宙の姿は一様ではなく、「構造」が存在するという点である。

爆発により宇宙が誕生したのならどの部分を見ても同じ姿が存在する筈である。
しかしそれでは、星や銀河など局所的な物質の集まりが、
不均等かつ無数に散らばっている事の説明がつかないのだ。

つまり膨張によって宇宙の現在構造を説明しえない事が
ビッグバン仮説を証明する上での大きなネックとなっているのだ。

こうした一様ならざる構造を生じさせるための説明として、
天文学者は『ゆらぎという概念を導入する。
『ゆらぎ』(要するにランダムに生じたムラ)によって、宇宙は現在のような不均等な姿になった、と。

実に強引きわまる説明づけである。
では、一体何によって宇宙全体に天文学的なまでの巨大なズレが生じたのか、
そのズレを生じさせた強大なエネルギーとは一体何か?
この「ゆらぎ」説の導入によって辛くもビッグバン仮説は生き残ったが、
逆に言えばこのゆらぎがあった証拠を発見できないのなら、
ビッグバン理論は間違いであったと認めざるを得ないのである。

このゆらぎ仮説はいくつもの批判に晒された。
証拠不在に次ぐ原因として、天体、銀河、超銀河団などの巨大構造を形成するには、
単なるゆらぎだけでは力不足であるためだ。
実際重力を基本に計算してみると、とても計算が折り合わず
もっと遥かに強い重力を生じさせる超々質量が無い限り
宇宙構造を決定づけるほどのゆらぎを生じせしめる事ができない事がわかった。
50名無しのひみつ:2012/04/24(火) 10:09:28.21 ID:5EciMQlx

この、現実という名の巨大な壁に対し、天文学者らは、脳内で作り上げた
途方も無い大質量を持つ物質 『ダークマター』 という概念を提唱する事で切り抜けを図った。
「宇宙にはこの物体が大量に存在しており、これらの力でゆらぎが生じたのだ」と苦しい主張を始めたのだ。

「それはどこにあるのですか?」「それほどの影響力を持っているのなら、さまざまな場所に偏在している筈では?」
「それほど膨大な質量を持った物質なら、発見も容易な筈ですよね?」
という質問に関しては「見えない物質なのだ!」という言い訳に奔走した。

現在、世界中の天文学者がビッグバンの根拠となる、
この「ダークマター」なる空想上の物質を血眼で探し回っている。
これがビッグバン論者の最後の砦であり、これが存在しないとなると
1927年以降ビッグバン理論の上に、頭の中だけで築かれ、積み上げられてきた、
根拠に乏しい膨大な理論体系の全てが、根底から瓦解してしまうからだ。


更なる問題があった。
ビッグバン理論では「大爆発によって宇宙が出来上がった」と仮定している。
だが、コンピュータの計算によるとビッグバン初期の膨張速度は
光速を遥かに超えていた事がわかったのだ。

光速を遥かに超えているのでもなければ、120億年以上というデタラメな歳月を経てなお
赤方偏移による宇宙膨張が今なお続いている説明がつかないのである。

が、光速を超える膨張にをしたにしては宇宙はどこを見ても似たような環境である。
光速を突破すればそこには一般の物理法則を超越した別世界が待ち受けている筈だった。
しかし別世界である筈の宇宙の辺境が、こちら側の宇宙と
何ら変わらぬ同様の普通の姿をしているのはなぜなのか?

こうした問題は70年代終わりまで世界中で延々論じられたが
1981年、この問題を解決すべくアラン・グースらによって生み出された新説が、
「ビッグバンは2段階あった」という『インフレーション宇宙論』である。
51名無しのひみつ:2012/04/24(火) 10:25:11.97 ID:5EciMQlx

「宇宙は誕生直後の10^-36秒後から10^-34秒後までの間に
“エネルギーの高い偽の真空”から“エネルギーの低い真の真空”に相転移し、
 この過程で負の圧力を持つ偽の真空のエネルギー密度によって引き起こされた
 指数関数的な膨張の時期を経た」とするものだ。

この厨二病のような仮説をカンタンに言えば

「宇宙の始まりには真空中に凄まじい高エネルギーが満ちていたんだ!」
「宇宙の始まりなのに何でエネルギーが充満してるんだよ。そのエネルギーはどこから来たんだ?」
「…………」
「どこから来たんだ?」」
「…とにかく、宇宙は最初にそのエネルギーの力で、
 光速なんて足元にも及ばぬほどの速度で急激に膨張したんだよ!」
「光速以上の速度は出ない筈では?」
「……」
「そもそも、光速以上の速度で大爆発が起こったとして、なぜ宇宙が均質なんだよ」
「それはあまりに急激だったからだ。最初の性質保ったまま膨張したんだよ」
「は?」
「光速突破すれば最初の性質保ったまま膨張できるんだ!」
「それちゃんと実証できるのか?」
「そして膨張しなかった部分は消えた。これで問題解決って事にすればいい」
「だから、どうやって証明するんだそれ?」
「これで宇宙の起源を説明できた!グヘヘヘ」

…という理屈で、これによって既存の「数学的特異点」の問題を克服した
新ビッグバン理論が誕生する。
52名無しのひみつ:2012/04/24(火) 10:26:14.13 ID:HVkh7Ilb
3行で
53名無しのひみつ:2012/04/24(火) 10:27:25.55 ID:5EciMQlx
そして約10年後の1990年(今から22年前)、
宇宙背景放射探査衛星COBEが興味深いデータを観測する。
「宇宙背景放射」は予想通り絶対温度3Kで広がっていたが、それは均一ではなかった。
平均値から1/100000程度の僅かな差ではあるが、斑状に「ムラ」があったのである。

様々な矛盾点や穴を叩かれ、その反動でビッグバン理論の根拠を捜し求めていた科学者たちは、
狂喜乱舞してこの話を大きくした。
曰く、この斑模様の差こそが長らく唱えられていた「ゆらぎ」の証拠、いやゆらぎそのものだ!
曰く、これこそビッグバンの初期、いうなればインフレーションによって急激した宇宙の姿であり、
ここから銀河などの構造が生み出されたのだ!
……と。

こうしてCOBEが持ち帰ったデータによってインフレーション宇宙論は
天文学者たちの絶対的支持のもと、90年代において確固たる地位を築く事となった。


前置きが長くなったが、では、本当にビッグバンはあったのか?
20年後の今なお定説として語られているビッグバン理論であるが、
実は意外にもろい。

まず大問題なのは40年も前から議論されている宇宙の構造である。
前述した通りビッグバン論者は、宇宙の構造は「ゆらぎ」によって決定したと主張し
その根拠としてCOBEが観測したゆらぎを持ち出す。

だが一縷の根拠を求めてどんな些細なものにでもこぎつけたがるビッグバン論者には悪いが
正直な話10万分の1程度の宇宙背景放射のゆらぎでは
あまりにも小さすぎて、宇宙全体の構造が決定された事の説明になっていないのである。

納得に足るだけの巨大なゆらぎを生じせしめるためにはダークマターという超質量が必要だ。
逆に言えばダークマターの存在が確認されない限りビックバン理論は完成しない。
最近ではダークマターについでダークエネルギーなる概念まで提唱され
ゆらぎを生じさせるための計算の帳尻を合わせた結果
「宇宙質量の95%はダークマターとダークエネルギーが占めている」という事になった。
54名無しのひみつ:2012/04/24(火) 10:29:56.90 ID:5EciMQlx
ダークマターの正体については
「光を発さない暗黒物質だ。だから闇にまぎれて見つかりにくいのだ」
「あらゆる光を吸い込むブラックホールだ。だから闇にまぎれて見つかりにくいのだ」
「未知の素粒子だ。だから小さすぎて見つか(rya」
「FF4でゼロムスから盗んだ」
などなど様々な説が唱えられているが、何十年と探し続けられているのに
いまだに満足いく観測データは得られていない。

当然ながら「それは学者の頭の中だけにある概念にすぎず、本当はそんなものは存在しないのではないか」
という声が挙がるが、これに対しビッグバン論者たちは
「まだ見つかっていないからそう思われているだけだ」と反論する。

だが、これほど長期間執拗に探し続けても
彼ら曰く「宇宙の95%を占める」ほどの存在が見つからない以上、
はっきり言って空論のそしりを免れえない。
根拠となるダークマターが見つからない以上、
ビッグバン理論はいつまで経っても仮説でしかないのである。

更にビッグバン理論が疑問視されている理由がいくつもある。
中でも大きいのが銀河形成についてである。
意外に思われるかも知れないが、ビッグバン理論では銀河の形でさえまったく説明がつかない。
衝撃波なる仮説で渦巻き銀河の形成が説明された時代もあったが、
とっくの昔にそれは観測によって完全否定されている。

更に観測技術の発達によって
[衛星 → 惑星 → 恒星 → 恒星系 → 銀河系 → 銀河団 → 超銀河団 → グレートウォール → 宇宙大規模構造]と
宇宙が階層的な構造になっている事がわかるにつれ、
ビッグバンでそれらを説明する事はますます難しくなっていった。
大規模構造とビッグバン理論の矛盾をなくす事に宇宙物理学者たちは必死になっているが、
いまだに観測データに裏打ちされた理論の構築に至っていない。

長らく根拠とされていた赤方偏移についても
ドップラー効果によるものではないという見方がなされはじめ
インフレーション宇宙論に至っては数学的お遊びに過ぎない事が証明されはじめている。
55名無しのひみつ:2012/04/24(火) 10:33:57.53 ID:Z2VEFn0p
ダークマターとダークエネルギーは違うぜ。
56名無しのひみつ:2012/04/24(火) 10:37:51.58 ID:5EciMQlx

ビッグバン理論は宇宙に存在する4つの力(重力、電磁気力、強い力、弱い力)のうち
「宇宙を支配しているのは重力である」という考えを根底に置いている。

しかし実際のところ重力は4つの力の中で最も弱く、電磁気力の
1000000000000000(略)0000000000000000分の1の力もない。
目を転じれば地球など比較にならないほど巨大な星である太陽では
熱伝導率の大きいプラズマが乱舞し、電磁気力が現象を規定している。

にも関わらずそのような考えに至ったのは、
4つの力のうち最初に科学的に「発見」されたのが重力であるためだ。

また地球という星における局所的な環境下では、重力の及ぼす影響が最も大きく、
対して電磁気力は局所的にしか存在しない微弱な力でしかなく、
その力の及ぶ範囲も限定的であるからだ。

そこから「重力が地球のみならず宇宙全体を支配している」という考えが生まれ
その「狭い世界の中」だけで通用する「先入観」を数学的に補強する事で
こんにちの宇宙創世論が構築された。

(「重力」ではなく、宇宙の99.99%以上所を占めている「電磁気力」を理論の中心に据えて
 イチから見つめなおすと、宇宙の誕生に関してこうしたビッグバン理論では説明できない
 数々の矛盾や疑問点の総てが説明できる……という話が続くが以下略)
57名無しのひみつ:2012/04/24(火) 10:39:48.22 ID:KXsAcZ4t
いや、ここまで来たら書けよw
58名無しのひみつ:2012/04/24(火) 10:43:10.64 ID:ywBsiRwu
まあビッグバンに変わる理論も無いんだよね
59名無しのひみつ:2012/04/24(火) 10:47:08.93 ID:2EDrxT9D
>>1
そこで修正ニュートン力学
60名無しのひみつ:2012/04/24(火) 10:58:17.33 ID:jzvdrnKO
プラズマ何とか論と聞くとトンデモ系かと思うが、
プラズマ宇宙論はまともだったんだ、誤解してた。
61名無しのひみつ:2012/04/24(火) 11:13:06.18 ID:KXsAcZ4t
>>59
だよなぁ、まず計算機が要りそうなだけで
予算的には待ったく面白みの無い
修正ニュートン力学で徹底的に検証して、
それでも説明が付かないようならプラズマ宇宙論
それでもダメなら…と既存のモノで説明する努力をして、
最後の最後に、「どうにも見えない何がが有るんじゃね?」
って話なら納得できるのだが…

なんで新しく仮説を作る必要が有る?
62名無しのひみつ:2012/04/24(火) 11:21:02.23 ID:Do2ffjF1
>>61
新しく作った方が面白いから
あと人生は短いからかな
63名無しのひみつ:2012/04/24(火) 12:37:45.25 ID:vVIufdqO
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
64名無しのひみつ:2012/04/24(火) 12:54:43.90 ID:M3ZaLvgl
>>46-56
ここまで長い長文を2chで読みきったのは初めてかもしれないw文才あるなお前。
ビッグバン定常宇宙論プラズマ宇宙論、どれもいろいろ問題抱えてるけど。

ビッグバン×定常宇宙論×プラズマ宇宙論÷3=新理論

このくらいのバランスでいい感じ理論出来そうだよな。
アインシュタイン並みの天才が生まれて統合しないと無理そうだけどな。
今のビッグバンは量子物理学とかにウェイトを置きすぎているから偏向的なんだよな。
65名無しのひみつ:2012/04/24(火) 13:40:39.45 ID:2EDrxT9D
>>61
宇宙項と修正ニュートン力学は別個らしいけどさ
パールミッターとシュミットがノーベル賞を取った
宇宙の加速度的膨張も含めて説明するには
ダークマターではまずいのだな

宇宙項の実体が修正ニュートン力学で説明できるものだとすれば
つまり元の式自体が間違っていたのであれば
銀河をまとめるダークマターや
宇宙を膨張を加速させるダークエネルギーもいらないので好都合なんだか
66名無しのひみつ:2012/04/24(火) 13:51:28.16 ID:/26McmrR
プラズマ宇宙論は確かに最近の観測結果から再び脚光を浴びるかも知れないが、
肝心の電磁場の存在がビッグバンを必要としてしまうので、しばらくは堂々巡り
しながら新説が次々出てくるんだろう。
多宇宙理論も2008年から10年までの2年間は元気だったし、刺激的だった。
67名無しのひみつ:2012/04/24(火) 13:52:23.34 ID:rF03dYTJ
>しかし、目に見える物質の影響だけでは銀河系の回転速度の説明ができないことも確かだ、
>とモニ・ビディン氏は指摘。「したがって、もし暗黒物質が存在しないのだとすれば、
>そこにあるべき質量を説明するための新しい仮説が必要となる。

ダークマターなんか存在しないって事でしょ、俺は前からそう主張してきた。

>しかし、目に見える物質の影響だけでは銀河系の回転速度の説明ができないことも確かだ、

擁するに、俺たちが今居る空間自体が一定の運動をしてるだけだろw
68名無しのひみつ:2012/04/24(火) 14:02:17.01 ID:saqzNmj3
>>47
>ところが今では距離的に何億光年も離れていると推定される2つの星相互に、
>近距離効果の事実が認められる観測事実がいくつも見出されており
>この事からこの理論は根底から疑問視される結果となった。

近距離効果って何ですか?

>更には若い銀河や天体は元々赤方偏移を生じる性質がある事が判明し、
>赤方偏移はドップラー効果によるものではない、
>要は宇宙膨張の証拠にはなりえない事がわかってしまった。

若い天体程遠くにあるから赤方偏移なのか
若いから赤方偏移なのか分からなくないですか?
あと若い星ほど青く輝いているような気がするのですが…
69名無しのひみつ:2012/04/24(火) 14:12:48.57 ID:hJgjp7nU
俺の嫁の料理はダークマター
70名無しのひみつ:2012/04/24(火) 14:24:50.19 ID:2fUuiBqp
69の嫁の股間もダークマター
71名無しのひみつ:2012/04/24(火) 14:33:39.61 ID:vVIufdqO
世界三大ダーク
ダークエネルギー
ダークマター
ダークダックス
72名無しのひみつ:2012/04/24(火) 14:33:54.08 ID:2EDrxT9D
赤方偏移がうんぬんは
コズミックフロントのダークエネルギーの回でやってたな
73名無しのひみつ:2012/04/24(火) 14:34:26.10 ID:snvqReIm
暗黒物質ってようするに「空間」の事だろ?
空間があるから「次元」が発生して物や時間が動く。
だから俺らの周りには暗黒物質で満たされてる。
ぶっちゃけ世の中には「暗黒物質」と「そうでないもの」の2種類しかない。
デジタルと大してかわらん。
74名無しのひみつ:2012/04/24(火) 15:36:01.31 ID:aMTzTAVM
なら仮定のどれかが間違ってるんだな>銀河速度問題
たぶん距離、特に赤方偏移頼みの遠距離
75名無しのひみつ:2012/04/24(火) 16:12:03.21 ID:nUnMC4Vk
今回の観測結果はダークマターの存在を否定したわけだから、ダークマター以外の別の仮説を探すしかないね。
76名無しのひみつ:2012/04/24(火) 17:50:00.82 ID:vVIufdqO
物理学者にとってはニュートリノ超高速説レベルのダメージ?
77名無しのひみつ:2012/04/24(火) 17:59:52.27 ID:UkD+pRke
あるって言ったやつ、出てこい
78名無しのひみつ:2012/04/24(火) 18:13:40.48 ID:0PYWP2iW
仮定の為の仮定を生み出してるんだからそうなるわ
79名無しのひみつ:2012/04/24(火) 18:18:30.59 ID:Do2ffjF1
無いって決まった訳じゃない
銀河は見えない部分で重いのは明らかなのに
じゃあなんで太陽系レベルでは観測されないの?って話になっただけ
80名無しのひみつ:2012/04/24(火) 18:51:02.59 ID:9wQtwLGr
ダークマターがなくてクマッター
81名無しのひみつ:2012/04/24(火) 19:08:59.74 ID:o6FHo19P
ダークマター信者は涙目
82名無しのひみつ:2012/04/24(火) 19:14:21.51 ID:M3ZaLvgl
中学校の理科準備室でマグネシウムのビンのとなりに、ダークマター(暗黒物質)ってかかれてるビンみたことあるぞ。
何も入ってなかったけど、目には見えないから当然だわな。
83名無しのひみつ:2012/04/24(火) 19:35:34.08 ID:ABgoYozz
よくわからない出来事を説明するために生み出した仮説だからな。
昔の人間が神や霊を信じたのと同じ。
84名無しのひみつ:2012/04/24(火) 19:41:41.53 ID:2hgdyYr4
>>82みたいな書き込みをした人間のその精神状態には、非常に興味がある。

確実につまらないネタ。
糞みたいなネタ。
無意味と言い切っても良さそうなネタ。

でも、そんなネタを書き込んでしまう>>82
この時彼(?)は、僅かな躊躇さえもなかったのか。
この書き込みに、何らかの反応、もしかしたら理想の反応を期待していたのか。

出来れば、>>82の彼(?)には、その書き込みをどのような思いで打ち込んだのか、
真面目な気持ちで包み隠さず述べていただきたい。
85名無しのひみつ:2012/04/24(火) 19:54:03.51 ID:M3ZaLvgl
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/53/Peratt%27s_galaxy_and_spiral_galaxy_jpg.jpg
これみるとプラズマ宇宙論もありかなって思ってしまうのはおれだけかなあ・・

>>84
ワロタwww、マジワロタ、>>82神光臨、とかのレスがたくさんつくと思ってました。
ごめんなさい。
86名無しのひみつ:2012/04/24(火) 20:12:03.16 ID:5+v86dZF
俺が歩いてると必ず足下にあるぞ、だーくまたとやらが
87名無しのひみつ:2012/04/24(火) 20:20:48.31 ID:saqzNmj3
>>84はネタなのかマジなのか知りたくて必死だったんだな
88名無しのひみつ:2012/04/24(火) 20:45:48.25 ID:4ElX36O5
>>85
俺は面白かった

89名無しのひみつ:2012/04/24(火) 20:52:14.77 ID:M3ZaLvgl
>>88
もういいよ、なんかそういうかわいそうな子をフォローみたいな空気余計むなしくなるから。
今夜彼女にベッドで癒してもらうから、今日は一ヶ月に2回あるアレをしてくれるハッピーデイなんだ。
90名無しのひみつ:2012/04/24(火) 21:12:12.97 ID:0KXOLi1O
>>89
わろえない
91名無しのひみつ:2012/04/24(火) 21:17:15.76 ID:zdB7t841
>>89 空気の補充も忘れずになb
92名無しのひみつ:2012/04/24(火) 21:42:13.28 ID:u56/ysO+
>>56
続きは?
その気にさせといてなんだよもう。
93名無しのひみつ:2012/04/24(火) 22:20:25.37 ID:1W2ktb0H
>>5
空振り、おれの素振りの音を聞け! となる
94名無しのひみつ:2012/04/24(火) 22:51:40.90 ID:rF03dYTJ
俺は67なんだけど、みんながん無視(笑)神降臨とかのレスが付くと思ってました。悔しいです。
95名無しのひみつ:2012/04/24(火) 23:00:04.14 ID:JPysOFRd
67歳が2ちゃんなんかやってんなよ
96名無しのひみつ:2012/04/24(火) 23:26:00.07 ID:ziNgP4vH
計算で算出できても、観測が難しいとかだったりして。
97名無しのひみつ:2012/04/24(火) 23:31:44.08 ID:+E5Dbrg3
(◎_◎;)どうしても、暗黒物質でないとダメなんですか?
想像以上の矮惑星が、漂っているだけという説を支持したいんですが。
98名無しのひみつ:2012/04/24(火) 23:37:54.12 ID:YEyR7l6J
重力自体が本当はよくわかってないんでしょ
ダークマターで証明できんじゃないの
99名無しのひみつ:2012/04/25(水) 00:23:01.83 ID:0q6OzZdl
>>46-56

・若い銀河や天体が、とあるが、スペクトル(フラウンホーファー線)が赤い方にズレるのはどう説明を?
 恒星の大気(水素)で特定の周波数の光だけが吸収される(吸収線スペクトル)ので、少なくとも
 地球を中心に他の星星が遠ざかっているというのが適当とは思えないのだが。
・別に空間の膨張が光速を超えてはいけない方程式は無い。
 観測可能な宇宙の端から端までの距離が、
 宇宙年齢の年月を費やしても光速でも到達できない距離であるのに同じような構造なのは何故か?
 (少なくとも地球から宇宙の端までは130億年で到達できる。端から端はその二倍の距離がある)
 なぜ宇宙はビッククランチもビックリップも起こさないちょうどよい密度なのか?
 など、その他もろもろに答えつつ、新しい実験結果や観測結果を予言する理論があればインフレーション理論でなくともよい。
 最初にあるべき根源的な物を考えて推測を重ねて事実をこじつけるのはアリストテレスのやり方で、
 今あるものを説明し、それが新たな別の何かを予言する理論を、いわばリバースエンジニア的に構築しているのが現在のやり方。

 事実と、事実と少し異なるウソを混ぜてミスリードするやり方は詭弁のガイドラインを思い起こさせる。
 あんたいい詐欺師になれるぜ。
100名無しのひみつ:2012/04/25(水) 00:32:50.95 ID:0q6OzZdl
恒星や銀河が発生したのは、ダークマターの重力に導かれてバリオンが集まったからだっていうのが現在の仮説で、
「すると太陽系という構造を生み出したダークマターが太陽系を取り巻いているのか?」というのは、
この仮説からくる当然の(そしてあまり誰も考えてなかった)考えなわけだ。

今回の話は「太陽系を取り巻く恒星の運動から計算される太陽系の質量と、望遠鏡で観測する太陽系の質量が一致するのですが・・・」
という話。

ダークマターが太陽系を取り巻いているのならば、
「望遠鏡で観測する太陽系の質量 + X = 太陽系を取り巻く恒星の運動から計算される太陽系の質量」
となるはずだった。
101名無しのひみつ:2012/04/25(水) 00:43:21.39 ID:70aHvidf
「物質があるから、重力がある」
という因果律が間違いだっただけの可能性があるよね。
102名無しのひみつ:2012/04/25(水) 00:47:47.74 ID:0b659xRw
だーくまたーがみつからなくて
あーこまったー
103名無しのひみつ:2012/04/25(水) 00:54:13.36 ID:R3Q+6Axw
銀河の星の動きが説明できないから、ダークマターが存在するに違いないという考えがどうなのかなあ。
そこにはまた別の力(第5の力?)が働いて銀河の星々が運行する。 
想像でしかないけどけど、外側でなく銀河中心から、その力が働いてるんじゃなかろうか。
104名無しのひみつ:2012/04/25(水) 01:02:33.18 ID:1qcx8rde
速度とか距離とか年齢とか、遠いのはみんな赤方偏移で測ってんだろ
だから、もし何らかの赤方偏移の新原因が見付かったら今の宇宙論はガラガラと大崩壊しちゃう
105名無しのひみつ:2012/04/25(水) 01:07:56.64 ID:F5Ae9gKK
宇宙は11次元で構成されているってきいたことある
この重力は、見えない8次元分の物質がつくりだしているのかもな
106名無しのひみつ:2012/04/25(水) 01:39:29.47 ID:i10UOwx7
天文学に頭脳が終結しすぎなんだよな。
それが医学に行けば今頃癌なんて風邪同然に治っってたのにな。
医者「あーー末期の胃癌ですね」
患者「えっ・・・」
医者「薬だしときますね、毎食後飲んでください、三日くらいで直りますから」
107名無しのひみつ:2012/04/25(水) 01:41:29.97 ID:0b659xRw
死なない病気に末期はありません
108名無しのひみつ:2012/04/25(水) 01:56:22.00 ID:6CmPn/Bk
XMASS終了のお知らせ
109名無しのひみつ:2012/04/25(水) 01:58:03.54 ID:tZI6zrUw
困っただー困っただーくまっただーくまっただーく・・・・だーくまたー

ばんじゃーい\(^o^)/
110名無しのひみつ:2012/04/25(水) 02:01:09.16 ID:nuWz+kJ6
ダークマターってボイドのとこにあるんじゃねーの?
111名無しのひみつ:2012/04/25(水) 02:23:17.57 ID:3nWDejcG
放送大学で見たんだけど
太陽系の力学的質量を1.64倍ぐらいしないと
実際に観測される光度質量に及ばない。
だからその分がダークマターなんだろうと言っていた希ガス。
今回>>1は観測精度が上がってきっちり測り直したら力学計算と
見た目があっていたという話なのかな?
112名無しのひみつ:2012/04/25(水) 02:27:51.91 ID:3nWDejcG
>>111の続き
ただ、その時の放送で「太陽質量/立法パーセク」と
言っていたと思うんだが、これってパーセク以上の
距離は観察されていないという事なのだろうか?
もっと遠くの質量を計上すれば…・!?

>>1の観測は太陽系外の話みたいだな…
例え太陽系の質量がおかしいとしても太陽系から見た
外部の恒星系の動きは自然という事か
113名無しのひみつ:2012/04/25(水) 04:19:25.53 ID:6QkxnMob
宇宙論なんてSFにネタを提供するくらいしか実生活では役に立たない訳で
それこそ宗教的探究心でも無けりゃやっていけない学問なのかもな。

真面目に
「強い人間原理」は裏切らないから適当に仮説ぶち上げても大丈夫!
とか思ってる学者がいたりして…
114名無しのひみつ:2012/04/25(水) 05:13:22.91 ID:BBViDL7H
>56
宇宙スケールの距離で重力が重要なのは、発見順なんか関係ない。
電磁気力と違って実質的に遮蔽がほぼ起こらないからだよ
115名無しのひみつ:2012/04/25(水) 06:27:58.86 ID:9NvoRnuE
太陽系は銀河系内のはるか遠くの超新星残骸から切り離されて現在の位置に移動した
そして今もかっとんでる
ダークマターは一緒についてこなかったとしたら近辺には見当たらなくてもおかしくない
116名無しのひみつ:2012/04/25(水) 07:04:44.00 ID:HhIPh9tm
>>103
いや、結局別の力の存在を認めなきゃいけないってんなら、
それが新たなダークなんとかと呼ばれることになるだけじゃん。
117名無しのひみつ:2012/04/25(水) 07:09:52.69 ID:yVC9dLVX
宇宙論ってどれも面白いけど、どれも一体どうやって考えたん?ってのばかりだな
118名無しのひみつ:2012/04/25(水) 07:13:21.48 ID:RJ8onJsk
>>17
プラズマ宇宙論て今の宇宙論とそんなにかけ離れたものなのかな
プラズマ宇宙論のwikiざっと読んだだけだけど、重力だけじゃなく
磁場も宇宙形成には大きく影響してますよってことじゃないの?
それによって銀河の作られ方とかは、かわってくるんだろうけど
119名無しのひみつ:2012/04/25(水) 08:28:57.89 ID:PbAx4Hfk
次元を超えて観測できないということでしょうか
古来から目に見えるものだけ信じてはいけないとか
何か怪しい領域(カルト)に天文が行きそうな予感
120名無しのひみつ:2012/04/25(水) 08:45:12.92 ID:mD7xsahN
人間が観測した途端に消えてしまうのさ。
121名無しのひみつ:2012/04/25(水) 08:58:54.21 ID:8pgJP2oq
私は67で94なんですが、うんちみたいなレスが1個しか付かなくて悔しいです。
神降臨とか言ってもらえると思ったのに(>_<)
122名無しのひみつ:2012/04/25(水) 09:52:26.59 ID:wa+xA3WV
>>106
逆でしょ
東大でも一番頭がいいのが医学部に集中して
頭が悪いのが理学部に集中
123名無しのひみつ:2012/04/25(水) 10:06:41.90 ID:DGygHppz
>>30
2ちゃん住民の総意により廃止されました
124名無しのひみつ:2012/04/25(水) 10:29:30.61 ID:kF8Ui1j7
超対称性そのものが存在しない可能性って事?
125名無しのひみつ:2012/04/25(水) 10:32:11.42 ID:sX3pDQDi
メテオとホーリーに比べてフレアって弱いよね
126名無しのひみつ:2012/04/25(水) 10:52:44.56 ID:i10UOwx7
>>118
プラズマ宇宙論提唱のノーベル賞受賞したアルベーンの宇宙論がビッグバンと大きくかけ離れていたってことだよね。
歴史的に見てもビッグバン、定常宇宙論、プラズマ宇宙論が激しく競い合ってた時期があるんだよね、いわばライバル。
それが、1960年代にCOBEによって背景放射が観測されると、いっきにビッグバン優勢になり今に至るわけだよね。
ただ最近ビッグバン自体が崩れ始めてきてるからプラズマ宇宙論を支持し始めてる研究者増えてるよね。


127名無しのひみつ:2012/04/25(水) 10:54:29.08 ID:WKOKoxyj
ダークマターは存在しない
俺の本能がそう告げている
128名無しのひみつ:2012/04/25(水) 11:04:44.76 ID:3nWDejcG
真面目に統一しようとしたら人間原理にならざるを得んっしょ
129名無しのひみつ:2012/04/25(水) 11:08:46.68 ID:a9YsPAus
>>85
少数派であるとは思うが、けっこういるのでは。
ビッグバン理論の特異点とインフレーション、ダークマターに違和感を覚えるし、
ヒミコや128億光年彼方の超巨大ブ ラックホールホスト銀河等が説明付かなくなる。
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/05/04himiko/index-j.shtml
http://www.ifa.hawaii.edu/~tomo/QSOhost/QSOhost_j.html
130名無しのひみつ:2012/04/25(水) 18:11:38.76 ID:Cxby+9Iv
>>44
懐かしい・・・
まさか谷山浩子のファンがここにいたとは
131名無しのひみつ:2012/04/25(水) 19:10:12.83 ID:rycyoJGz
ダークオマター
132名無しのひみつ:2012/04/25(水) 19:40:08.13 ID:GVlrQies
>>97
いろんな推定があるが、可視の恒星や惑星のサイズと数の延長からの推定
ガスからの推定、恒星を横切ることからの推定、全てが足りなさすぎ、

また、分布もダークマターやMONDとは違う分布になる
133名無しのひみつ:2012/04/25(水) 19:53:13.54 ID:GVlrQies
プラズマ宇宙論で、どうやってハッブル定数を説明するつもりなんだ
134名無しのひみつ:2012/04/25(水) 20:03:28.99 ID:GVlrQies
>>111
単に、このあたりの密度の比だろ
135名無しのひみつ:2012/04/25(水) 20:39:56.18 ID:3nWDejcG
>>134
ですか
136名無しのひみつ:2012/04/25(水) 21:28:39.05 ID:i10UOwx7
ビッグバンはヒミコについてはどう説明するつもりなんだ
137名無しのひみつ:2012/04/25(水) 21:54:17.06 ID:TgW5grIo
ダークマター自体は、重力レンズの観測で明らかなんじゃなかったっけ?
138名無しのひみつ:2012/04/25(水) 22:04:36.57 ID:a9YsPAus
>>133
プラズマ宇宙論者が何故ハッブル定数を説明しなきゃいけないの?
139名無しのひみつ:2012/04/25(水) 22:31:01.88 ID:EyigssHD
太陽風で飛ばされる…はないか
140名無しのひみつ:2012/04/26(木) 05:23:42.40 ID:1nFHc7dc
もしダークマターというものがあるとすれば、
重力場の大きさがダークマターの
密度に関係しているかも知れないです。
141名無しのひみつ:2012/04/26(木) 07:15:28.51 ID:onhP7+O1
>>138
プラズマ宇宙論は、宇宙の加速膨張に関して
宇宙マイクロ波背景放射の観察と矛盾する点を説明できていない
宇宙の加速膨張はハッブル定数に準じており
宇宙マイクロ波背景放射の観測とも矛盾しないからだ
142名無しのひみつ:2012/04/26(木) 12:24:29.02 ID:UILy5nvJ
>>141
この背景放射の値2.73Kに歴史上最初に近い数値を出したのは1930年頃、宇宙空間のイオン化現象を
研究したレゲナーで2.8Kの値でした。定常宇宙論の予測に基づいた研究です。
ビッグバン理論では1947年28Kの大きな値をガモフが出しています。10年間で6Kまで下がりましたが、
1964年に初めて背景放射が3.5Kの値で観測され下方修正されました。
では背景放射を根拠にするなら定常宇宙論が注目されるはずではと疑問を感じます。
矛盾のない宇宙理論などないのです。だから面白い。
尚、プラズマ宇宙論の側は背景放射をシンクロトロン放射で説明しようとしています。
143名無しのひみつ:2012/04/27(金) 11:59:10.13 ID:e9DUnd4X
>>1
暗黒物質は局在しにくく、薄く広がっていると考えられている
銀河クラスの大きさでは重力レンズ効果による分布の推定が行われているが、
銀河系内では薄く広がってしまっていてその影響を見ることは(いくつかの方法を用いても)困難を極めることになるのではないか。

つまり、今回の研究から示唆されるのは暗黒物質の密度ムラの程度&スケールが
どの程度かということではないのか

冷たい暗黒物質の量は予想より少なく、熱い暗黒物質がのっぺりと広がっているとか
144名無しのひみつ:2012/04/28(土) 11:51:29.91 ID:Kj728cBG
まあビッグバン理論に反対する人は基本的に
なんで無から有が生まれて、それが一瞬にして光速以上の速度で広がって・・・ありえん!
って所が大きい

俺もここ数週間前までビッグバンだと信じて疑わなかったが
さすがにこじつけが目立ってきた感は拭えない
まあ人間がどう思おうとも真実はひとつだ
145名無しのひみつ:2012/04/28(土) 21:18:29.18 ID:v7Pjuhou
>>143
元々は、銀河をまとめている力は重力だけではない→よくわからん存在があるに違いない
って発想から生まれてるから、宇宙全体で均一的に広がってたらおかしいし
銀河に局在してるなら、銀河の外縁部で何かが変化してることが捉えられるはず。
146名無しのひみつ:2012/04/28(土) 23:41:33.83 ID:PfCMwGz1
無理やりな議論を展開しているようにしかみえんな>暗黒物質&エネルギーは
物理の歴史にまた恥ずかしい一ページが綴られようとしているのではないか
147名無しのひみつ:2012/04/29(日) 00:15:07.66 ID:opED2S61
>>145
銀河系中心に対する公転運動では未知の質量の影響を考えざるを得ないのは既知のことで、
今回の研究はもっと細かい領域における影響の調査だろう。
銀河系内で暗黒物質の分布ムラが小さければ、
それを恒星の動きから見出すのは難しくなる。

それに、外縁の方だってそもそも恒星の分布より遠くまでのぺーっと広がっていると考えるのが自然だ。
減速要因が少ないからな
148名無しのひみつ:2012/04/30(月) 04:47:16.32 ID:Q7YRAFX7
よく分からんのだがダークマターって
謎の重力元みたいなのがありますってことでいい?
149名無しのひみつ:2012/04/30(月) 21:55:50.06 ID:OdeORazh
宇宙の大きさと、年齢と、膨張速度について説明できないので
ダークマターというものを科学者は考えたんだけど
実際の宇宙の大きさは1兆光年ぐらいあって、
宇宙の年齢は1000億年ぐらいじゃないかと思います。
おまけに、現在の宇宙は3世代目じゃないのかと思われますねw


150名無しのひみつ:2012/04/30(月) 23:31:12.14 ID:wam0WRSL
>>147
それだけ巨大な力が均一に存在してるなら
銀河の形は球状というか、均一に星が分布してそうなもんだけど
回転運動してるから、速度差で不均一になり易いってことかね?
151名無しのひみつ:2012/04/30(月) 23:31:18.97 ID:4lPo4TjG
は?
もともとダークマターを合わせても
平坦な宇宙を説明する質量にも全然足りてないことは分かってたのですけど?
だからあんたの言ってることの帳尻合わせにダークマター量を合わせたりしてない。
ていうか、安易にダークマター量をいじると初期宇宙における元素合成プロセスが崩れて
現在の宇宙の元素構成比を説明できなくなる。(バリオン以外を増やせば可能か?そうもいかないだろ)
152名無しのひみつ:2012/04/30(月) 23:49:07.06 ID:HZgnuDZP

ダークマターはなかった!

ワロタw
153名無しのひみつ:2012/04/30(月) 23:56:41.92 ID:2uR1HcN/
ダイナミックダイクマー
154名無しのひみつ:2012/05/01(火) 00:12:31.39 ID:25BafWP8
そもそもダークマターやらダークエネルギーなんてナンセンス。
現行理論が間違ってるだけ。
どんだけ無理に無理を重ねてるんだよ。

そもそも物理学なんて、例の「ニュートリノは光速を超える」って
実験が間違ってた例を見てもわかるように、実は間違った
実験を仮定に組み立てられてる理論がたくさんあるに違いない。

155名無しのひみつ:2012/05/01(火) 00:15:07.21 ID:25BafWP8
そもそも「ビッグバン」なんてのは、「物には大きさがある」という人間の
固定観念が産んだ錯覚。


156名無しのひみつ:2012/05/01(火) 00:40:34.27 ID:xH+q9hSm
ダークマターてのは、宇宙のスクロール処理が追いついてない重くなってる状態のことだと
マジで思ってる。
157名無しのひみつ:2012/05/01(火) 00:48:28.17 ID:Z+2Y69tZ
>>156
質量が勝手に変わる。重力が勝手に変わる
って説も沢山あるけど、どれ一つ証明できないから全部消えてってる

たとえ見る事しかできなくても、地球上と同じで勝手に変わったりしない
って前提で現在の理論はできてる
158名無しのひみつ:2012/05/01(火) 02:07:06.42 ID:o1v7pUmh
赤方偏移以外の証拠で離れて行ってることを証明するってできてるんだっけ?
159名無しのひみつ:2012/05/01(火) 03:01:21.69 ID:qBCt1Z/h
難しく考えんなよ
ダークマターは熱に弱い
これだけ
160名無しのひみつ:2012/05/01(火) 05:14:34.95 ID:Pz8nmYm7
ダーク股と書くとなんか汚いイメージ
161名無しのひみつ:2012/05/01(火) 08:50:32.08 ID:KYqm1Fa5
燃素だってあるかもしれませんですしおすし
162名無しのひみつ:2012/05/01(火) 10:51:14.19 ID:DV+td2lD
この宇宙の背景放射の件だが
こうは考えられないだろうか?
この宇宙は巨大なブラックホールで
その中にいるのが我々
ブラックホールなら、ホーキング輻射をする
この輻射はブラックホールの外側の話しだけど
ブラックホールの内側に落ち込んで来ているものが
内側の人類に背景放射として観測されている
163名無しのひみつ:2012/05/01(火) 11:21:05.04 ID:MlG9avWF
>>162
ホーキング輻射の理屈をもう一回復習しようね。
164:2012/05/01(火) 21:43:40.84 ID:3Iq1nqBC
>>1

 太陽系近傍なら太陽に取り込まれたってのは?
165名無しのひみつ:2012/05/03(木) 21:16:53.23 ID:h86bhBlz
ダークマターだのダークエネルギーだのダークサイドだの
完全に厨二病の考えそうなもんじゃねえかよ
ニュートリノだって実際はなかったんだろ?
166名無しのひみつ:2012/05/03(木) 23:07:06.25 ID:akR6QXuA
太陽にひきつけられて回ってる地球や、たくさんある原子の組み合わせで結局タンパク質とかそういうありがちな分子に落ち着いてしまうのを見ると、なんか人間の行動と変わらないなと思う。
世の中の奴見てると皆安定したってるでしょ?長い物にまかれてたり、他人と同じような恰好をしたりして。
だから、これまでとは逆に人間の行動から宇宙の成り立ちを考えてみるのも一つの手かも知れない。
例えば俺は自宅警備員歴が長く、収入がないのに無駄飯食ってばかりいてクソの役にも立っていない。つまりダークマター的存在だから、そいつに多額の資金を与えた時にどういう行動を取るかを調べる事でインフレーション理論とかが解明するかも知れない。
なので私にいくばくかお金を恵んで頂ければと思います。

…なんか>>84に物凄くこき下ろされそうで怖い。
167名無しのひみつ:2012/05/04(金) 20:11:10.87 ID:JTvGMwT+
ダークマターもダークエネルギーもヒッグス粒子もニュートリノも紐も、全部ウソぴょん。
168名無しのひみつ:2012/05/04(金) 21:02:04.02 ID:fkGV8dhw
>>167
お前頭良いなw
169名無しのひみつ:2012/05/04(金) 22:09:47.85 ID:GP5H52qM
>>162
宇宙の端っこの事象の地平線からのホーキング放射もあるだろうが、
実際には宇宙初期の熱平衡状態にあった時代にそれらはかき消され
上書きされているだろう

また、宇宙背景放射は粒子の種類によって熱平衡状態が終わった時代が異なるから、それぞれの粒子で背景放射の温度も異なると考えられる。
たとえば電磁波の背景放射と、(予想されている)ニュートリノの背景放射は温度が異なる。
そういったところがホーキング放射とは違ってくるはず。
170名無しのひみつ:2012/05/04(金) 22:29:42.41 ID:R1WHCg3n
>>167
前三つについては同意
171名無しのひみつ:2012/05/04(金) 23:37:31.02 ID:4iOv1+TK
ダークマターってパンにぬるとおいしそう(^q^)
172名無しのひみつ:2012/05/06(日) 03:11:26.85 ID:LAZjD1/h
結局、銀河レベルとかマクロな世界になると今の理論で説明しきれないだけで
暗黒物質なんて無いんだろ
173名無しのひみつ:2012/05/06(日) 07:18:35.78 ID:tbHn3kZB
こういう無根拠なのに凄く自信満々に断言とかしちゃう人間って、どういう教育受けてきたんだろ?
174名無しのひみつ:2012/05/06(日) 12:19:05.74 ID:Qf22sXHl
単に話術としての技法。
詐欺師や営業の基本トークだろw
175名無しのひみつ:2012/05/06(日) 22:33:27.69 ID:r4Q3HDGg
物理学とはこういう矛盾を常にもっている。矛盾などないと
教科書信仰の厨房が断言するのは単に信仰ゆえの感情論である。
176名無しのひみつ:2012/05/06(日) 22:51:26.26 ID:EB3fsEeF
日本三大ダーク

ダーク大和
ダークダックス
ダーク更家
177名無しのひみつ:2012/05/07(月) 06:38:15.90 ID:8ACQv0Dr
ダークマターが教科書にのれば、誰もがダークマターが定説だと
信じてしまう。
178名無しのひみつ:2012/05/07(月) 07:00:07.01 ID:hWFpso+z
ないことを証明するのって難しくね?
179名無しのひみつ:2012/05/07(月) 07:48:20.19 ID:ZnETNRGG
太陽が活動を弱めたのはダークマターの産出が足りなくなったから
180名無しのひみつ:2012/05/07(月) 07:57:31.30 ID:ZnETNRGG
太陽系はダークマターが沸き上がるホットプリュームの上に太陽系は乗っている
われわれの太陽系はシリウスホットプリュームプレートと
スピカホット…プレートとスバル…プリュームプレートのぶつかる位置にありダークマターの活動が活発です
ダークマターの活動が活発になると磁気嵐や宇宙線嵐、果ては太陽含め太陽系惑星のポールシフトを引き起こします
181名無しのひみつ:2012/05/07(月) 07:59:11.81 ID:ZnETNRGG
太陽がポールシフトしたのはダークマター活動が活発になったから
このままダークマター活動が活発になると、金星や火星、地球でもポールシフトするでしょう
182名無しのひみつ:2012/05/07(月) 08:07:07.38 ID:ZnETNRGG
宇宙のダークマター活動によって東日本大震災が引き起こされた?
Σ( ̄◇ ̄*)エェッ
183名無しのひみつ:2012/05/07(月) 08:33:35.77 ID:y7+C28xl
ダークマター派はみんなビッグバン派だから
新しい理屈考えないとビッグバンもないものになっちゃうな
184名無しのひみつ:2012/05/07(月) 10:59:17.58 ID:GtBFGTen
検証が難航する仮説はたいがいはずれだと思うの
185名無しのひみつ:2012/05/07(月) 12:08:45.07 ID:8YKA+kli
ニュートリノ仮説が発表されてから実際に検証されるまで
どれだけの手間隙がかかったかご存知ですか
186名無しのひみつ:2012/05/07(月) 20:26:00.22 ID:8q0slo0j
ニュートリノとダークマターを同列に語るのはちょっと
187名無しのひみつ:2012/05/08(火) 05:15:00.67 ID:hwmK2EEW
いくつもの宇宙が環状に連なっていて、そのダークマターと思われていた何らかの物質が宇宙から宇宙へと循環しているんじゃないか?
地球でUFOと呼ばれる発光体がよく出現するスポットはなぜか比較的重力が強いが
あれは循環してる物質がある一定以上の重力の影響を受けたときに起きる現象じゃね
もしもそうだったら発光体になってる部分はその物質の動きが止まってるということになる
だから上空で超局所的に強力な重力を発生させる実験ができればその謎の物質を捕まえることができそう
188名無しのひみつ:2012/05/09(水) 21:44:52.46 ID:o/YxzxMT
メロンパンにはメロンは入っていない、しかしメロンは実在する

うぐいすパンにはうぐいすは入っていない、しかしうぐいすは実在する

カッパ巻きにはカッパは入っていない、しかしカッパは実在する

つまりダークマターは実在する
189名無しのひみつ:2012/05/09(水) 22:16:16.30 ID:BPVMgDwr
コーヒーにアルコールが入っていないからといって
ノンアルコールコーヒーとは呼ばない

つまりダークマターは実在しない
190名無しのひみつ:2012/05/09(水) 22:26:10.58 ID:B3V010U2
重力定数が本当に太陽系外でも成り立っているのか
そろそろ、ちゃんと調べようよw

知っての通り、重力定数って、太陽系の太陽と惑星の動きから算出した値だけど
其れが本当に全宇宙レベルで適用できるのかね?
191名無しのひみつ:2012/05/09(水) 22:37:31.86 ID:XcI28EbV
>>190
確かに重力定数って、重力の大きさが「電磁気力のように」距離の二乗に逆比例するっていう
「直感的洞察」によって導かれ、太陽系内の天体によって検証されただけのもの。

だが、それが崩壊しちゃうと、4つの力っていうそもそもの大仮説が崩壊しちゃう気が
するんだな。
192名無しのひみつ:2012/05/09(水) 22:53:47.07 ID:B3V010U2
>>191
> >>190
> 確かに重力定数って、重力の大きさが「電磁気力のように」距離の二乗に逆比例するっていう
> 「直感的洞察」によって導かれ、太陽系内の天体によって検証されただけのもの。

時代が逆じゃないか?
電磁気力の方程式より、遥かに早く万有引力の方程式が発見された。
万有引力の式は、ケプラーの式と運動第二法則の式から導き出された物。
直感ではない。
193名無しのひみつ:2012/05/09(水) 22:56:02.97 ID:B3V010U2
>だが、それが崩壊しちゃうと、4つの力っていうそもそもの大仮説が崩壊しちゃう気が
するんだな。

どうして重力定数が太陽系外では違う値かもしれないという話が
他の3つの力を説明する仮説に影響を与えるという話になるのか
理解できないが・・
194名無しのひみつ:2012/05/09(水) 23:00:41.96 ID:XcI28EbV
>>193
そうじゃなくて、重力が、ほかの3つの力とならぶプリミティブな力であるとする
仮説が信じられなくなるってこと。

そんなプリミティブな力が、場所場所で違っていたら不自然でしょ。
195名無しのひみつ:2012/05/09(水) 23:05:03.72 ID:XcI28EbV
>>192
あれは直感をニュートンが微積分学をつくって検証したものだな。

どちらにしても、太陽系内の天体運動を使って検証したことに
変わりはないが。

クーロンの法則のほうが後発で、重力から類推したのだったな。
ちょっと年をとって、いつの間にか経緯を逆にしてしまっていた。
196名無しのひみつ:2012/05/09(水) 23:09:29.97 ID:B3V010U2
>>194
> そうじゃなくて、重力が、ほかの3つの力とならぶプリミティブな力であるとする
> 仮説が信じられなくなるってこと。
なるほど〜。
だが、逆にさー
重力は他の3つの力とは全く違い、そもそも統一すべきものではないかもしれない
という考え方はどう?

重力だけ他の力と比較して、10のなんじゅうじょう倍も弱い。
他の3つの力と式は似ているけど、プリミティブなものじゃないかもしれないw
197名無しのひみつ:2012/05/09(水) 23:15:08.88 ID:xr9GszCC
>>48
>超々エネネギーともなると尚更説明がつかない。

ちょっとかわいい
198名無しのひみつ:2012/05/09(水) 23:31:31.05 ID:7x7k/7nr
なだらかに距離の二乗に逆比例してなくてもイイじゃない
199名無しのひみつ:2012/05/09(水) 23:56:38.65 ID:VDjPUeXD
>>193
今まで常識すぎて考えもしなかったが、違う可能性は否定できないな・・・

そもそも重力が何から発生してるのか良くわからんし
重力発生器で実験して測定したわけじゃないから
実は地球上でのみ有効かもしれない。
200名無しのひみつ:2012/05/10(木) 01:31:10.47 ID:KTzsh+fy
(見た目は)核融合して星が輝いていて
太陽と同じくらいの星も同じように輝いてるから
重力定数も同じだろうって予想はできる。予想だけどね
(4つの力の重力だけ変わったらそもそも同じ反応にならないだろうって理屈)
201名無しのひみつ:2012/05/10(木) 01:51:14.50 ID:vnltMQDe
重力が、強い相互作用と同じような漸近的自由性を持つと考えたら、
ダークマターの問題は解消するんじゃないの
ただし強い相互作用と比べて10の50乗倍くらい大きな空間スケールで拘束が働く考えれば
202名無しのひみつ:2012/05/10(木) 09:02:18.51 ID:pSUKB491
電子が電子核を回るのは電子核に重力があるから?
ならば太陽が電子核ならば地球が
203名無しのひみつ:2012/05/10(木) 09:08:47.49 ID:KTzsh+fy
まず4つの力を勉強しよう
204名無しのひみつ:2012/05/10(木) 09:22:35.15 ID:pSUKB491
弱い力 電磁気力 反発力 引き合う力 持続性のある遠くに及ぶ力
どこにも属さない力があると考えると考えられる
◯◯の悪魔の思考実験で確認された一方に片寄る何らかの力→スマソ
205名無しのひみつ:2012/05/10(木) 09:32:09.40 ID:pSUKB491
宇宙膨脹は〜〜の悪魔の思考実験で…大統一理論が先かな…
206名無しのひみつ:2012/05/10(木) 09:37:32.98 ID:pSUKB491
電子核と電子に重力があるから電子核の周りを電子が回るなら
太陽と地球に重力があるから太陽の周りを地球が回るなら
核融合が起きるから太陽が成り立つなら
誰か来た誰だろ?ちょっと見てくる
207名無しのひみつ:2012/05/10(木) 09:51:22.31 ID:pSUKB491
気を取り直してもう一度
電子核と電子に重力があるから電子核を電子が回るなら
太陽と地球に重力があるから太陽を地球が回るなら
核融合反応があるから太陽が成り立つなら
量子が単独で存在可能なら
電子核が単独で存在可能なら
太陽が核融合反応しないなら
量子が移動しないなら

重力が存在出来ないなら

質量が存在しないなら
208名無しのひみつ:2012/05/10(木) 09:57:46.13 ID:pSUKB491
量子が単独で存在するなら
量子よりも小さい…物体?が存在するなら
どこまでも(距離)透過する物質があるなら
宇宙の端からはしまで移動する…物体?があるなら
透過する力が成り立つだろう
209名無しのひみつ:2012/05/10(木) 09:59:13.01 ID:LriOjaMg
>>201
暗黒物質問題の事の発端は、「銀河の外延部の回転が、中心部に比べて早すぎる」
「だから、銀河内部には、見えないけど大きな質量が分布して、外延部の重力ポテンシャルを
大きくしているはずだ」って論法から出たものでしょ?

ってことは、ポテンシャルは、遮蔽型ではなく、外延部ほど大きくなる発散型になってしまう。
これは、ちょっと受け入れ難い。
210名無しのひみつ:2012/05/10(木) 10:04:18.51 ID:k1/2W8tc
>>209
この問題はプラズマ宇宙論にある、角運動量の
外園部への移送で説明がつく
211名無しのひみつ:2012/05/10(木) 10:04:53.10 ID:pSUKB491
反証していくと
量子が単独で存在しても移動するなら電子核が単独で存在出来ないなら
量子が電子核に捕獲され核融合反応が起きるなら質量が生まれ
地球が太陽に捕獲されどこまでも及ぶ(距離)…透過する様な物体?力?があるなら1つの……
212名無しのひみつ:2012/05/10(木) 10:06:31.72 ID:pSUKB491
仮説
4つの力よりも大きな5つ目の力が存在する事が考えられるようになる?
5つ目の力があるなら太陽と地球の関係でなく銀河と銀河の関係が新たに考えられるようになる?
仮説の仮説
宇宙に三次元的な中心があって三次元的な円形の環の周りを銀河が回っている?三次元的な円形の環を回る銀河にはどんな力が及ぶのか?
213名無しのひみつ:2012/05/10(木) 10:06:56.86 ID:m6mRx6aQ
弱くなる流れが一旦大きくなって、最終的には斥力に。
これで銀化形成も宇宙の加速膨張も説明できる!
オッカム?誰それ?

物理法則はシンプルであるべきだ、と言う信念もどうなんだろうな。
214名無しのひみつ:2012/05/10(木) 10:13:37.96 ID:pSUKB491
銀河の中心が質量が長大なら
観測者の人類からみたら
外周部分は質量が銀河中心部分よりは軽い
銀河の中心が質量が長大ならアインシュタインの相対性理論に基づくと時間はゆっくり流れるから速度は遅く観測される
観測者の人類からみたら
銀河の外周部分は質量が銀河中心部分よりは軽いので
アインシュタインの相対性理論に基づくと時間は速く流れるので銀河の中心よりも銀河の外側の回転速度は速くなる
つまり錯覚?
215名無しのひみつ:2012/05/10(木) 11:01:06.85 ID:4Uz7u93Z
>>188
カッパってレインコートの事か?
216名無しのひみつ:2012/05/10(木) 11:06:36.90 ID:4Uz7u93Z
ダークマターは銀河より大きな範囲に広がってると予想されてるのに、太陽の周辺みたいな狭い範囲で重力観測できると思う方がおかしい。
この観測結果は、太陽系レベルでは予想通りに一様分布だと確認されただけだろ。
217名無しのひみつ:2012/05/10(木) 11:15:47.37 ID:mKk9Hh3u
仮説は所詮仮説
実証されない限り人間の脳内にしかないファンタジーでしかないんだよ
218名無しのひみつ:2012/05/10(木) 16:59:44.76 ID:TLK7icTv
>216
>太陽系レベル
>1
>400以上の恒星

ダークマターにも重力は作用するのだから、
目に見える物質の質量分布の影響を受けてダークマターも
一様ではない質量分布を持っている
219名無しのひみつ:2012/05/10(木) 19:18:06.91 ID:LWHFkaWU
ダークマターは重力波を誤認しただけだよ
220名無しのひみつ:2012/05/10(木) 19:56:46.82 ID:H72XKFKA
>>214
あなたはまず日本語を勉強した方がいいでしょう
221名無しのひみつ:2012/05/10(木) 21:51:40.17 ID:4Uz7u93Z
>>218
もちろん一様じゃないが、通常物質よりなだらかな分布らしい。
222名無しのひみつ:2012/05/10(木) 23:13:06.73 ID:UdmlC/eF
>>221
重力に何らかの反応を示すのに一様ってのも乱暴な話だな。
重力で引っ張られても隣り合った暗黒物質は、ある一定以上の距離は離れない、か
銀河は暗黒物質の海の中を漂ってるって言えそうだけど
海の中だと銀河の挙動を説明できないな・・・
223名無しのひみつ:2012/05/10(木) 23:39:48.61 ID:3bMPPxFi
なんで乱暴なの?
重力を受けるだけで凝集できるとでも思ってんの?
他にエネルギー逃がさないとだめだよ
224名無しのひみつ:2012/05/11(金) 01:48:49.08 ID:lr1xg5Yu
ダークマター = ブラックホール
じゃなんでいけないの?
計算が合わないの?
225名無しのひみつ:2012/05/11(金) 07:45:38.00 ID:q6S3aEMr
ダークマター=ニュートリノ説
226名無しのひみつ:2012/05/11(金) 07:53:31.53 ID:q6S3aEMr
ニュートリノが宇宙全域で存在してニュートリノで宇宙が満たされていれば
227名無しのひみつ:2012/05/11(金) 07:58:05.07 ID:q6S3aEMr
ニュートリノが何故物質を通り抜けるのか
ニュートリノが何故物質を透過するのか解明されてないんだから
ニュートリノが有ればダークマターやヒッグス粒子を用いなくても銀河の回転や宇宙の膨脹を説明出来ると思うよ
ニュートリノの性質はまだ解明されてない物質だよ
228名無しのひみつ:2012/05/11(金) 09:23:34.12 ID:uS38LSbo
>>227
この世界をとても小さく、原子核レベルまで分解すると実は中身スカスカだから
例えば毎日、地球上に鉄砲の弾が1000発、ランダムに飛んできます
あなたは日本の東京都の一区画に住んでいるとします
さて一生の80年生き残れるでしょうか みたいなレベルなので当たらないのは普通
229名無しのひみつ:2012/05/11(金) 10:42:25.28 ID:B7cGxSoY
だー熊だー
230名無しのひみつ:2012/05/11(金) 11:35:18.48 ID:SKrbHPC8
ダークマターの正体はダークエネルギーでいいじゃん。
エネルギーだから重力で調べても見る軽わけないし
231名無しのひみつ:2012/05/11(金) 17:11:26.89 ID:oFZ5bbhj
>>230
相反する物質が同じわけがないだろ
ダークマター=BH
発見されてないBHが多数あるはず
232名無しのひみつ:2012/05/11(金) 19:12:12.64 ID:x8KXK3o5
>>223
元々は銀河の質量を計測してみたら、銀河を形作るだけの質量がないことが判って
そこから暗黒物質で説明しようとしたのが始まり。
それが均一に分布していたら、当初の思惑と全然違う話になる。

まぁ、銀河は大地のように寄り集まってる暗黒物質の上で回転してる
という考え方なら説明付くかもしれんが。
233名無しのひみつ:2012/05/12(土) 07:51:34.74 ID:T6aSsRYV
別にエネルギーを逃がさなくても
広がって低温から集まって高温でいいんじゃないのか。
ダークマターが見える物質と重力以外では相互作用しにくいのなら
簡単に温度を測ったりできないだろう。
電荷を持たないのなら黒体輻射(=電磁波)も出ないんだし
234名無しのひみつ:2012/05/12(土) 08:02:46.06 ID:aSeCG+Qp
>>233
エントロピーが破綻する
集まるためにはエネルギーを加えて集めないといけない
そうしないと低い所から高い所へは決して流れないからだ
235名無しのひみつ:2012/05/12(土) 10:37:04.87 ID:T6aSsRYV
 重力ポテンシャル高 内部エネルギー低
 重力ポテンシャル低 内部エネルギー高
両者に高低差があるの?
236名無しのひみつ:2012/05/12(土) 10:39:40.58 ID:aSeCG+Qp
>>235の状態がよくわからんのだが
重力が強ければエネルギー高いのが普通じゃね
237名無しのひみつ:2012/05/12(土) 10:56:46.03 ID:T6aSsRYV
運動エネルギーのことかな。

>223に戻って
ダークマターと見える物質の間は弱いかもしれないけど重力を
通じてエネルギーのやり取りはあるのだろう? 見える物質を
経由してエネルギーが抜ければいいんじゃないのかな
238名無しのひみつ:2012/05/12(土) 14:13:09.45 ID:OcSs6gyR
重力が他の力と比べてどれだけ弱いかわかってるのか?
重力でそれをやるには、天体クラスのまとまった質量でのやりとりが必要

たとえば3個の天体があれば、3個のうちのひとつが
遠くに弾き飛ばされることで残り2つの天体の軌道が接近する。

天体2つだけでは衝突でもしない限りたいした変化は起こせない。

ダークマターのうちの大半を占めると考えられている
普通の物質(バリオン物質)ではないもの(非バリオン物質)は
ニュートリノに代表されるように衝突を起こしにくく塊を作らない粒子と考えられている。
それはそもそもダークマターの大半が天体の形で凝集していないことから遡っての推測とも言える
239名無しのひみつ:2012/05/12(土) 14:14:57.24 ID:OcSs6gyR
>>232
均一の程度が違う、何も考えずに書くなよ
240名無しのひみつ:2012/05/12(土) 16:17:43.21 ID:hTcNhuqZ
ダークマターないのかよ
241名無しのひみつ:2012/05/12(土) 16:43:00.73 ID:nAqRCu6C
重力の半作用力が宇宙を膨張させている力だと適当に推察してみる
242名無しのひみつ:2012/05/12(土) 16:54:10.93 ID:aSeCG+Qp
その反作用を検出、あるいは理論的にでも証明できれば確実にノーベル賞だよ
がんばろう
243名無しのひみつ:2012/05/12(土) 18:07:43.34 ID:LKEvIrNW

                        ∩___∩  ダークマター無いんだってさ
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
244名無しのひみつ:2012/05/12(土) 18:25:29.69 ID:cYLHuRZC
>>232>銀河を形作るだけの質量がない
誰が考えていたか知らないけれど
‘考えていたより銀河が軽い’なら銀河が回転するのも納得
そんなに銀河は軽い物質で成り立っていたの?
245名無しのひみつ:2012/05/12(土) 18:57:21.45 ID:cYLHuRZC
科学者にこの発言は暴言になるんだろうけど、水は軽いけど集まると家や車も押し流す力があるから
宇宙に大量に存在するありふれた何でもいいから普遍的に身近に物質が大量にあればそれがダークマターの1つだと思う
ダークマターでくくられるから思考が停まるけどダークマターを構成する物質の1つダークマターA物質ダークマターを構成する物質の1つダークマターB物質があっていいと思う
この文章で怒りで身体が熱を帯びるかもしれないが、時間が経てば冷静になって文章を読める日がくるかもしれないから保存しておいて欲しい
お礼はお金、科学協会がこれぐらいのお金なら謝礼として僕に渡していいと思ってくれたら、そのうち僕にお金が入ります
ありがとうございます
246名無しのひみつ:2012/05/12(土) 19:33:55.76 ID:43tL4Nms
病院へ行け
247名無しのひみつ:2012/05/12(土) 22:19:34.02 ID:G/vn/XlP
どっかのトンデモ犯罪学者がダークマターがあるなんてウソこいて
それを否定するために労力を使うっておかしくね

ニュートリノが光速を超えるってウソこいて
それを否定するために予算使うのと同じだろ
248名無しのひみつ:2012/05/12(土) 23:34:07.07 ID:l5vGoY7d
光子群を億光年単位からの距離から評価すれば静止に近い評価になり
それらを静止質量として機能しているだけだろ。
249名無しのひみつ:2012/05/12(土) 23:55:50.14 ID:m8oHJh8J
「銀河 衝突 シミュレーション ダークマター」でぐぐったら

理論をくつがえす? 銀河団から取り残された暗黒物質
http://www.astroarts.co.jp/news/2012/03/05abell520/index-j.shtml
ってのがあった
250名無しのひみつ:2012/05/13(日) 02:37:02.34 ID:f9xxgWyS BE:4599042899-2BP(162)
エーテルと真空エネとエリクサーは別腹
251名無しのひみつ:2012/05/13(日) 05:00:55.38 ID:Q32TVl30
ニュートン力学とアインシュタイン相対性理論
が分かっていない奴多すぎ
新しい理論が重力難問を解くのか
そもそも重力とは?質量とは?といった量子力学的解決はしていない

ダークマターの有無もその延長線上にすぎないって事はバカには理解出来ないんだろう
252名無しのひみつ:2012/05/13(日) 08:42:24.24 ID:jJo9U9M2
>>1
なんで21世紀なのにエーテルと同じことを悩んでるのか意味わからん
信じたくない方向が正しいのかも?って思考回路が無いのならそれはもう単なる馬鹿
253名無しのひみつ:2012/05/13(日) 09:18:20.36 ID:qoceE3Jq
エーテルが存在しなかったようにダークマターも存在しないんだろう
254名無しのひみつ:2012/05/13(日) 10:26:07.65 ID:lvqQzCB3
>>239
ダークマターが存在してるなら、視点をもっと大きく広げて、銀河レベル、銀河団レベルで
重力レンズ効果で調べていけばダークマターの分布がわかるでしょ。

銀河団の分布とダークマターの分布が違うのであれば、ダークマターの存在自体が
怪しいということになる。
255名無しのひみつ:2012/05/13(日) 12:13:43.88 ID:S2g6xWSB
>>241
地球の内部をくり抜いてその中に物体を入れたら、物体が中心に留まることが正しいとして
物体と地球外周には反作用として斥力が働くのかと言いたいのか
おまえすごいな
256名無しのひみつ:2012/05/13(日) 12:52:19.67 ID:QMAB+YfP
>>188
>>215のツッコミみてふいた
257名無しのひみつ:2012/05/13(日) 20:34:59.16 ID:sQsz+5e0
>>252
そりゃ、そのエーテルを否定した相対論で説明できない事象があるからだろw
258名無しのひみつ:2012/05/13(日) 21:08:35.22 ID:TyiFWABs
>>254
ダークマターは「(電磁波で観測されない)未知の重力源」のことなんだから、
光学観測される質量以上の「重力レンズ」が観測されてる時点で、「ダークマターの存在証拠」となる。

自己矛盾してるぞおまえ。
259名無しのひみつ:2012/05/14(月) 17:56:29.60 ID:J2K/CzOR
そりゃ外周が崩壊すれば中心に落ち込む、外に飛び散ることはない

複数物体が引力を打ち消す合うような配置になったときに全体が斥力を持つのかってことか

仮説だし難しすぎだろ、知能指数の低い白人には無理
260〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/05/15(火) 01:17:56.77 ID:ALBPLnob
どうも重力そのものが,今想像しているようなものとは
・・・違うんじゃねーのってあたりから疑ったほうがいいのかもしれんね
単純に重力子ぶっ放してうりゃ!って引き寄せたり,方向変えてるんじゃなくて
四歩進んで二歩下がる引・斥同居状態とか,あるいわ重力子を
ぶっ放してるんじゃなくて,空間のゆがみを決定する重力子Xが
物に向かって落ち込んで,それに引きずられて引力が生まれてるとか・・・
まるっきり今のイメージとは違う形からきちんと探ったほうがいいんじゃないかと
261名無しのひみつ:2012/05/15(火) 01:30:42.30 ID:w07SF7cy
ダークマター=引きつける力
ダークエネルギー=引き離す力

単純にこう言う考え方で合ってる?
262名無しのひみつ:2012/05/15(火) 06:07:35.50 ID:Zie8tSKX
>>11
>プラズマ宇宙論復活かな?
pokoiio
263名無しのひみつ
そもそも
今ある物理学で質量計算したら計算が合わないから見えない何かを暗黒物質と呼んだわけ
なぜ計算間違いと思わないかと言うと
この質量計算の精度はすでに保証されているというか
仮に間違いだとすると
今まで人類が手にした宇宙技術の全てが勘違い技術になってしまうから

よく分かんないけど衛星飛んでるってレベルになったらヤバイ