【宇宙】きぼう「MAXI」がはえ座にX線新星を発見/ブラックホールの可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ31@禿げ眼鏡φ ★
国際宇宙ステーションの「きぼう」日本実験棟に設置されているX線監視装置「MAXI」が、南天のはえ座にX線新星を発見した。

4月9日11時24分23秒(世界時)、南十字星のすぐ南側にあるはえ座でX線新星が発見され、
「MAXI J 1305-704」と命名された。可視光でも16.5等まで明るくなっている。
発見後ただちに天文衛星「スウィフト」のX線望遠鏡で追観測を行ったところ、
これまでのカタログにはないX線新星ということが確認された。
今回の発見はMAXIの観測開始以来2年7か月で7個目の新星で、
4.4か月に1個のペースでX線新星を見つけてきたことになる。
X線の強さの変動やスペクトル(光の成分)がこれまでに見つかったブラックホールに似ていることから、
今回の天体もブラックホールではないかと考えられている。

ソース
http://www.astroarts.co.jp/news/2012/04/20maxi/

「MAXI」が発見したX線新星(画像左)
http://www.astroarts.jp/news/2012/04/20maxi/maxi.jpg
2名無しのひみつ:2012/04/23(月) 01:52:05.62 ID:8KBpmagI
禿げちゃうわ!
3名無しのひみつ:2012/04/23(月) 01:56:41.28 ID:aVFK7j6l
このMAXIがきぼうに設置されてる意味あるの?
人工衛星じゃいけないの?「
4名無しのひみつ:2012/04/23(月) 02:24:31.83 ID:mljJMqJD
板垣さんとどっちが凄いの?
5名無しのひみつ:2012/04/23(月) 02:29:54.17 ID:GUzEyF7I
>>3
人がメンテできる環境にある。
6名無しのひみつ:2012/04/23(月) 02:38:52.60 ID:XrPhRijo
♪ きぼおとーいう名の〜

  あーなたをー訪ねて〜

  遠いくにーへと〜 また汽車にー乗る〜

  
7名無しのひみつ:2012/04/23(月) 02:42:47.67 ID:JDPDECrO
わずか25光年先にブラックホールなのか
ワクワクするな
固有運動が激しいウォルフ219運動星団の仲間ならさらにワクワクするんだが
8名無しのひみつ:2012/04/23(月) 04:32:32.93 ID:Uc5TWDBm
ISSに設置するメリットとは

・電源や航法モジュールが必要ない。ぜんぶISS本体任せ。これだけでコストが単独衛星を上げる場合の1/3になる
・筐体やバスをきぼう船外プラットフォームの共通仕様で作るのでパーツ供給が安定し、枯渇も少ない
・いざとなれば人が手を出してメンテナンス可能
・寿命が来たら補給船にゴミと一緒に積んで落とすので、デブリが全く発生しない

いいことづくめです。

ただしISSの高度、ISS近傍環境でも可能な観測に限られる。
赤外線星探索といった光・熱ノイズや振動を極端に嫌う装置は置けない。
巨大なものや法外な電力を消費する機材も置けない。
トラブった時にISSの乗員を危険に晒すようなものも置けない。
でもそれら以外なら、基本的に何でも置ける。
9名無しのひみつ:2012/04/23(月) 05:26:35.77 ID:OHx/3QmN
>>7
そーですよね、そもそも光の速さで飛ぶって
って言ってたけど、意外と要素技術が整ってきたようですし
次世代あたりで結構迫れる感じになってきた。
10名無しのひみつ:2012/04/23(月) 08:13:21.26 ID:8LxHO9pp
>>3
>人工衛星じゃいけないの?「
X線γ線の測定器は、重いほど有利です。
300 kg級のセンサを科学衛星に載せようとすると、順番待ちで
実現しなかった。海外も同じ。
なお、メンテナンスはしていません。
11名無しのひみつ:2012/04/23(月) 08:24:25.15 ID:M9VciHmt
ISSが比較的低軌道を飛ぶので周回時間が短く
全天サーチする間隔が短いのもメリットなのかな。
衛星でもできるだろうけど空気抵抗で落ちちゃうから
定期的にスラスタで軌道を上げなきゃならんとなると
衛星における推進剤の割合も多くなっちゃうし。
12ザ・団塊:2012/04/23(月) 08:44:36.85 ID:YwfuZ6uy
青山にでっかいビルを建ておかしな連中集めて
自由な自由なお城を作ろうと
13名無しのひみつ:2012/04/23(月) 09:48:45.38 ID:hnJoWCEb
はえ座は遠い昔は「みつばち座」と呼ばれていた。

Musca(Fly)
Apis(Bee)
14名無しのひみつ:2012/04/23(月) 10:04:59.75 ID:Y9s6bGBQ
>>7
太陽系はそれに引っ張られていないのか
15名無しのひみつ:2012/04/23(月) 10:32:46.02 ID:gLVsDsbH
MAXIMに見えてコーヒー飲みたくなった
16名無しのひみつ:2012/04/23(月) 11:43:07.00 ID:BeL9DSRn
>>7
ワクワクしない
向こうの重力に引っ張られたら洒落にならんから
17名無しのひみつ:2012/04/23(月) 12:16:41.69 ID:mpSepZp9
X線新星=ブラックホールってこと?

よくわからん
18名無しのひみつ:2012/04/23(月) 13:50:15.17 ID:PdWxzRfq
>>17
ブラックホールは直接観測できない。
ブラックホールに大量の物質が吸い込まれる場合に生じる降着円盤と、強力なX線放射だけが手掛かり。

はくちょう座X-1等、過去に発見されたブラックホールはみな恒星との連星系。
19名無しのひみつ:2012/04/23(月) 14:05:25.16 ID:FOkty6ZI
今日のハエ座の運勢
恋愛運 好きな人に邪険にされるでしょう。付きまとうのもほどほどに。
金銭運 年上の親戚にタカれば小金がもらえるでしょう。
健康運 絶好調



20名無しのひみつ:2012/04/23(月) 15:43:17.36 ID:0/FXenSw
ムスカゾディアーツ
21名無しのひみつ:2012/04/23(月) 16:02:36.50 ID:hmzwo76L
>>3
>人工衛星じゃいけないの?
きぼう(ISS)も人工衛星ですが何か?
22名無しのひみつ:2012/04/23(月) 18:16:00.11 ID:mpSepZp9
>>18d
ブラックホールが近くの恒星を吸い込んでいて
吸い込むときにX線を出すわけね
23名無しのひみつ:2012/04/23(月) 18:39:15.79 ID:ztwM71E6
はえ〜
24名無しのひみつ:2012/04/23(月) 18:42:11.39 ID:ErqNjdI6
蝿座とかなめてんのか
25 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/04/23(月) 18:44:50.70 ID:LGos/nzF
>>12
南こうせつ乙!
26名無しのひみつ:2012/04/23(月) 20:40:33.36 ID:8ZTQiYX4
栄えある発見だな・・・ハエ座だけに。
27名無しのひみつ:2012/04/23(月) 22:56:21.37 ID:7WK0jm/Y
>>7
25光年ってどこがソース?
28名無しのひみつ:2012/04/24(火) 20:30:42.98 ID:3KTn81vo
X線天文は日本がトップ
ブラックホールを見てみたいというおかしな人達だから
29名無しのひみつ:2012/04/24(火) 21:30:45.26 ID:kPH8zw/M
はくちょう、てんま、ぎんが、あすか、すざく、と、今まで7機打ち上げ(2機失敗)してる伝統あるシリーズだな。
最期のすざくは液体ヘリウム漏れを起こしたのが残念だった、さっさと後継機あげろやと思ってたが。
有人のISSでやるとか、意義がわからんかったよ。
30名無しのひみつ:2012/04/25(水) 00:29:31.70 ID:+NwIiskD
>>3
これのために1機の衛星を上げると高く付く
きぼうなら暴露パレットにこういうセンサをいくつも後付けできるからお手軽
HTVとかで運べるし
31名無しのひみつ:2012/04/25(水) 14:37:23.24 ID:ebBdXcAR
>>14, 16
ブラックホールが何でも吸い込むとかアニメの見過ぎだwww

ブラックホールなんて単に重力の大きな天体に過ぎんよ。
ごく間近にでも近寄らない限り、ブラックホールは単なる質量の大きな天体に過ぎん。
32名無しのひみつ:2012/04/25(水) 21:10:43.00 ID:vWcwazp1
最期のすざくって 死んだみたいな誤変換やめろ
すざくは現役活躍中

アストロHはいつ頃完成かな
33名無しのひみつ:2012/04/25(水) 22:53:00.27 ID:+NwIiskD
>>32
打ち上げは来年度らしいね
こないだ筑波で実機の一部見てきた
34名無しのひみつ:2012/04/26(木) 01:18:13.72 ID:yqyikIy6
とりあえずぐぐってみたけど、↓これしか見つからなかった (YAHOO! JAPAN 知恵袋)

「地球に一番近いブラックホールはどのくらいの距離にあるんですか?」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1026826110

>>7 >>31
もし25光年が本当なら、学界も世論も驚天動地の大騒動なんでは?
存在懐疑論派の人たちは皆、論文取り下げ転職レベル
35名無しのひみつ:2012/04/26(木) 16:06:51.43 ID:XfxNAcMk
連星系をなしていないブラックホールの場合は、近くにあっても観測されにくいんじゃ
あるまいか?
36航海者X ◆IcICQJaxBw :2012/04/28(土) 14:54:47.10 ID:s6zRPh+B
すーいーこーまーれーるー
37名無しのひみつ:2012/04/28(土) 18:44:29.87 ID:z8cjo3JX
>>14>>16
別に恒星サイズブラックホールなら
普通の恒星と比べて特に強く引っ張られるわけでもないだろ
何がそんなに怖いんだ?
38名無しのひみつ:2012/04/30(月) 15:31:50.47 ID:4lPo4TjG
>>7
25光年ってのはどこに載ってた情報なん?
検索してもここしか出てこないのだが
39名無しのひみつ:2012/04/30(月) 16:14:49.91 ID:z9f/YUpK
x線をまきちらす状況下でそんなに近くにあったら
もっと様々な現象が観測されてしかるべきなんじゃないの
40名無しのひみつ:2012/05/01(火) 05:43:22.05 ID:7X7HnPfm
黒い星だったら
気付かずぶつかって危ないだろ
41名無しのひみつ:2012/05/01(火) 19:54:14.61 ID:nOaQbhuA
マキシの牧島先生サイエンスゼロでてたね
42名無しのひみつ
>>21
実に低レベルの揚げ足取りの見本でつね