【医療】心筋梗塞や脳梗塞治療にも可能性  血管新生の素材開発 大阪市立大・近畿大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
 生活習慣病などで手足の末端の血管が詰まり血流が悪くなる末梢動脈疾患の患者に、骨髄の細胞などを注射し
て新たに血管を作らせ血流を回復する治療が、より効果的に実施できる素材を大阪市立大医学部と近畿大
生物理工学部(和歌山県)が開発、19日付米オンライン科学誌に発表した。

 細胞だけを注射しても拡散し効果が落ちることがあるため、細胞を吸着し患部にとどめる微粒子を作製した。
マウスに一緒に注射すると、治療効果が向上した。

 福本真也大阪市立大講師は「3年後にはヒトでの臨床試験を始めたい。血管の異常が原因の心筋梗
塞や脳梗塞治療にも応用できるかもしれない」としている。 チームによると、末梢動脈疾患は糖尿病や動脈硬化
などにより発症。手足の末端に血液が届かず、重症になると壊死して切断に至る。国内の推計患者は100万人以上いる。 


▽記事引用元 産経新聞(2012.4.19 14:35
)
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120419/scn12041914360001-n1.htm

▽大阪市立大学プレスリリース
http://www.osaka-cu.ac.jp/news/20120419111936/research.html

▽PLoS ONE
「Enhancement of Cell-Based Therapeutic Angiogenesis Using a Novel Type of Injectable Scaffolds
of Hydroxyapatite-Polymer Nanocomposite Microspheres」
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0035199



2名無しのひみつ:2012/04/22(日) 00:55:37.77 ID:WStt1PVn

>血流を回復する治療が

心筋梗塞なら結果はすぐ分かるが、脳梗塞じゃ手遅れだろ。
3名無しのひみつ:2012/04/22(日) 01:16:02.38 ID:jtP4OwMr
脳梗塞でも兆候があるだろう。
4名無しのひみつ:2012/04/22(日) 01:22:54.97 ID:7nydSN+y
血管再生細胞を心筋に注射してバイパス手術する、
って話題を5年前くらいにテレビでやってた気がする
5名無しのひみつ:2012/04/22(日) 01:22:55.33 ID:s/na7agR
新生血管ならスイカでも食べろよ。
6名無しのひみつ:2012/04/22(日) 01:31:57.63 ID:huWfogLK
一応、神経細胞を培養して脳梗塞患者の欠損部分に戻すというアイデアはあるらしいけど
それで発病後何年もたった人の機能回復が出来るかどうかは未知数…
未知だから研究の価値はあるとも言えるが
7名無しのひみつ:2012/04/22(日) 04:58:05.26 ID:8nsnWN/2
また意図しなかった部分が立っちゃってそっちの薬になるのか
8名無しのひみつ:2012/04/22(日) 05:04:39.24 ID:45TbMLrM
末梢動脈疾患の治療効果高める技術 大阪市立大と近畿大
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3EAE2E1818DE3EBE2E6E0E2E3E09180E2E2E2E2;at=DGXZZO0195579008122009000000
 大阪市立大の福本真也講師や近畿大は、血液が足にうまく流れずに起こる末梢(まっしょう)動脈疾患の
治療効果を高める技術を開発した。細胞移植の際に微粒子を加えることで血管の再生を促す。動物実験
では再生する血管が約7倍になった。グンゼや大阪工業大などと2015年からの臨床試験を目指す。
成果は米科学誌プロスワン(電子版)に19日掲載された。
 閉塞性動脈硬化症やバージャー病などの病気は、血管が詰まったり細くなったりして足に血液を十分
供給できなくなる。重症の場合は足を切断する。国内患者は推定100万人超。重症患者は10万〜20万人
といわれる。
 血管の再生を促す物質を出す細胞を足に移植する治療法が認められているが、細胞が患部にとどまらず、
患者によっては効果が出にくかった。
 新技術は、移植する細胞とともに直径50〜100マイクロ(マイクロは100万分の1)メートルの微粒子を投与
する。細胞を接着する性質がある物質が表面に無数に付いており、移植した細胞をとどめて治療効果を
高める。足に血液が届きにくくしたマウスの実験では足の壊死(えし)する割合が、細胞移植だけだと
約8割のところ、約5割まで改善した。
9名無しのひみつ:2012/04/22(日) 05:25:10.37 ID:V6Y+xzAB
昔、脳の記憶をハードディスクに記録することに成功したとかってニュースあったよな。
あれはなんだったんだろう。
10名無しのひみつ:2012/04/22(日) 07:09:38.91 ID:ESekJlR0

使い方を間違うと、がん細胞が大量に出来そうな予感。

最近のがん治療に使われている薬は新生血管阻害薬でなかったかね?
11名無しのひみつ:2012/04/22(日) 07:20:25.54 ID:gWZsPNeE
ハイドロキシアパタイトを使うみたい。
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/20/050/images/011l.jpg
大阪市大、血管新生療法の治療効果を増幅させるナノテク微粒子を開発
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/20/050/

動脈疾患治療を効果的に実施 血管新生の素材開発
http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012041801001874.html

【動画】
足の血管再生 大幅に効果高める技術
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120419/k10014553591000.html
12名無しのひみつ:2012/04/22(日) 07:28:16.35 ID:gWZsPNeE
>>11
なお、すでに新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)および科学技術振興機構(JST)の支援を受け、
近畿大学・大阪工業大学・グンゼ・ソフセラとの共同研究として実用化研究と前臨床試験が進められており、
将来的には製造技術の確立を図り、2015年から臨床試験を開始する予定だという。
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/20/050/
13名無しのひみつ:2012/04/22(日) 10:09:45.79 ID:zkEwB7Za
この手のヤツは完成して実用化してから発表してくれ
14名無しのひみつ:2012/04/22(日) 10:16:40.29 ID:KbOgcpZl
資金集めも発表の目的だろうからな

つーか、逆に細い血管が詰まったりしないかな
15名無しのひみつ:2012/04/22(日) 22:31:10.65 ID:5OYpE7JU
不老不死出来ますか?
16名無しのひみつ:2012/04/23(月) 22:11:17.31 ID:GN3VG6OI
この手のは毎回効果がある!って発表するけど
駄目なんだよなぁ。

でも頑張ってほしい。
17名無しのひみつ:2012/04/23(月) 22:36:44.95 ID:SeQQHGXv
そりゃそうよ。

何千か何万か、各実験/試験段階で効果のあるものをふるいにかけ

最終的に人体で効いて、さらに副作用や不具合等についても
有効性と比較すればバランス的に受容できるレベルのものが
1個残るか残らないかって話だな。
18名無しのひみつ:2012/04/25(水) 07:28:42.38 ID:dcqrQubv
何?チンコがでかくなるの?
19名刺は切らしておりまして:2012/05/19(土) 04:58:14.18 ID:4FS6pO1Q
もっと詳しく知りたいな
20名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 16:21:02.72 ID:4iioGFMV
これ結局どいうことなのかな?
21名無しのひみつ
>重症になると壊死して切断に至る。国内の推計患者は100万人以上いる。 
おそろしや

>マウスに一緒に注射すると、治療効果が向上した。
どの程度変わったかが無いと向上したとは0.00000000001%