【金属】熊本大が世界で最も燃えにくいマグネシウム合金開発 発火温度1105度

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
熊本大の河村能人教授(金属工学)は20日、世界で最も燃えにくい高強度マグネシウム合金の
開発に成功したと発表した。最高でも850度である既存のマグネシウム合金の発火温度を大きく
上回る1105度を達成。航空機の部品などへの応用が期待される。

マグネシウムは実用的な金属の中で最も軽く、豊富に存在するという利点がある。
だが、比較的低い温度で溶けて発火し始めるため、溶接などの作業に危険が伴うほか、
発火を嫌う分野への利用は限られてきた。

今回開発された「KUMADAI不燃マグネシウム合金」は、マグネシウムに他の元素を少量加えたもの。

画像
http://mainichi.jp/graph/2012/04/21/20120421k0000m040009000c/image/001.jpg

ソース
http://mainichi.jp/select/news/20120421k0000m040009000c.html
2名無しのひみつ:2012/04/20(金) 18:51:52.74 ID:wUC4/E+C
よくやった!くまもとまさる!
3名無しのひみつ:2012/04/20(金) 18:52:46.38 ID:LG3owykx
この板なら、理科室でマグネシウム燃やして遊んだ奴は多いよな
4名無しのひみつ:2012/04/20(金) 18:53:12.08 ID:xzGfZLKs
熊本は今最も輝いている県
5名無しのひみつ:2012/04/20(金) 18:54:29.76 ID:wCdqTt2Y
序にナトリウムも頼む
6名無しのひみつ:2012/04/20(金) 18:55:07.41 ID:Y4PZcwAf
それでも1105度か。
まあしかし、これからの日本はこういった合金などのパテントが主力になるだろうし、頑張って欲しい。
国や地方はこの分野の育成にもっと力を入れないとな。
7名無しのひみつ:2012/04/20(金) 18:55:16.57 ID:zBeS4ZcN
でもお高いんでしょ?
8名無しのひみつ:2012/04/20(金) 18:56:15.71 ID:TnP0HpoV
その添加物は中国にしかないとか
9名無しのひみつ:2012/04/20(金) 19:01:29.21 ID:U7QLNjXj
後進国には隠せ 隠せるものならば  
10名無しのひみつ:2012/04/20(金) 19:14:17.09 ID:lbK3pQvM
1105度って内部発火じゃ炎上しないね。
火事が原因でこれが燃えても他が燃えてるから大丈夫って設計思想出来る。

通気口がない機器が出来て故障少なくなるし言いことだ。
11名無しのひみつ:2012/04/20(金) 19:15:46.44 ID:84NEBO5c
>KUMADAI不燃マグネシウム合金

やだかっこいい
12名無しのひみつ:2012/04/20(金) 19:16:22.51 ID:a2pOHYZq
エンジン発火でフカの餌になったB29搭乗員の恨み節が聞こえるようだ。
70年遅いぜ!
13名無しのひみつ:2012/04/20(金) 19:20:42.03 ID:R/xXC0Io
>>7
熊大Mgはマグネシウムに亜鉛と希土類イットリウムを混ぜた合金だが、熊大不燃Mgの添加元素は非公表。ただ熊大不燃Mgは高価な希土類を使わず、溶解や加工の際に高価で環境負荷が大きい防燃ガスが不要。
製造コストは熊大Mgの3分の1程度で済む。安全に扱えるため生産設備のコスト削減なども期待されるという。
14名無しのひみつ:2012/04/20(金) 19:23:07.90 ID:4h7EZ0EC
すげえな!
15名無しのひみつ:2012/04/20(金) 19:34:02.41 ID:Q9xNNgR+
くまモン、熊大マグネシウム合金新幹線で遊ぶ!
http://www.youtube.com/watch?v=_31mge8zePI
16名無しのひみつ:2012/04/20(金) 19:36:17.17 ID:GzflXDnw
また、オートバイの世界でマグネシウムの部品が使われるようになるのか?
17名無しのひみつ:2012/04/20(金) 19:37:40.37 ID:U6eBMYoj
国立の駅弁大学と中央の六大学はどちらが上なの?
18名無しのひみつ:2012/04/20(金) 19:39:52.52 ID:XRZ9lWoo
普通にメッキすればいいだけじゃないか、
19名無しのひみつ:2012/04/20(金) 19:40:03.91 ID:81M0vHlA
中央の六大学っつったって上は東大、下はマーチまであるわけだが
20名無しのひみつ:2012/04/20(金) 20:10:23.93 ID:R/xXC0Io
>>17
熊大は駅弁大じゃないぞ低脳
21名無しのひみつ:2012/04/20(金) 20:13:28.56 ID:T5xvl1el
>>18 オレは生物学科出身だが、確実におめさんより賢い。
   何らかの元素でメッキしたとしよう。 その金属又は
   金属以外(ありえないが)のメッキの材料が1200℃に
   耐えても、全ての元素そのものには大した断熱性能は
   無い。 メッキ下の金属に熱が伝導して溶けてしまう。
22名無しのひみつ:2012/04/20(金) 20:39:47.89 ID:tEKKL3YU
>>20
え? 旧帝大だった?
でも、駅弁って言われるくらいに各地にある国立大学で
なかなかな研究成果のある日本ってカコイイと思うの
23名無しのひみつ:2012/04/20(金) 21:39:30.80 ID:ZPnUIuhH
>>22
現在では、旧帝大か駅弁か、と単純にわけるきらいがあるけど、
熊大は戦前からある旧官立大学(旧六医科大学)で他とは少し区別されることがある
(戦後に師範学校などを母体に改編されて初めて「大学」
と名前がついたもののみを駅弁と定義する考え方もある)

ただ旧六大は、医学部のルーツの話で、他学部を特別扱いする理由は特にないのだが、
熊大はかねてから他学部も一定の扱いを受けており、今も実績もかなりあげてる大学
熊大関係者や、同じような立場にある旧官立大関係者、および年配の人は駅弁じゃないということが多い
24名無しのひみつ:2012/04/20(金) 21:44:19.56 ID:uLAJPjye
中学校の理科の教室で、マグネシウムリボンは燃えるんだよなって
言ってたら連れが束に火を付けて燃やしやがった。(ぉぃぉぃ)
教壇の机に丸い跡が残っちまったぜw
25名無しのひみつ:2012/04/20(金) 21:51:36.27 ID:rEGtUArp
地元では熊大と呼ばれてます、ちょっとファンシー
26名無しのひみつ:2012/04/20(金) 21:52:41.47 ID:mARXfgkN
マグネシウムはCO2からさえも酸素を奪うらしい
そういえば、葉緑素とかにもMgが入ってた気がする
27名無しのひみつ:2012/04/20(金) 21:54:20.69 ID:WtQfB08X
閃光弾ってマグネシウム使うのかな?
28名無しのひみつ:2012/04/20(金) 22:03:42.62 ID:rVMXhXZJ
燃えない鉄はただの鉄だよ
29名無しのひみつ:2012/04/20(金) 22:17:14.50 ID:8RTRWY9N
宮崎美子は、宮崎大学卒だから、熊本大学卒は,斉藤慶子かね?
30名無しのひみつ:2012/04/20(金) 22:27:38.77 ID:EuvzFrnA
駅弁ってなに??
31名無しのひみつ:2012/04/20(金) 22:33:14.27 ID:IOAcofsP
マグネシウム合金のホイール高いよな
確か
32名無しのひみつ:2012/04/20(金) 22:34:25.52 ID:wBWrrbCv
マグネシウムの化学活性は材料よりも別の応用例の価値が高い気がする。
33名無しのひみつ:2012/04/20(金) 22:52:56.57 ID:U9aJu2OB
<丶`Д´> 断行してもいいニカ?
34名無しのひみつ:2012/04/20(金) 23:02:34.44 ID:sij9clkf
>>2
評価する
35名無しのひみつ:2012/04/20(金) 23:06:50.80 ID:UHQc/1vr
マグネシウムのリボン(ぜんまい状の細い板)はマッチではなかなか火が着かない。
マッチが燃え尽きるころやっと火が着く、だがアルコールランプを使用すると簡単に
火が着く、
 というのは科学好きなら常識。
36名無しのひみつ:2012/04/20(金) 23:14:28.58 ID:vzedQScQ

 で  も  お  高  い  ん  で  せ  う  ?
37名無しのひみつ:2012/04/20(金) 23:28:21.79 ID:Vcw55Ubx
マグネシウムホイール履いてた頃、さんざ苛められたな、「燃えてしまえ」って。
燃えはしなかったが、事故って割っちまったorz.
38名無しのひみつ:2012/04/20(金) 23:35:21.57 ID:K0SU3o8r
おい長岡技科大しっかりしろ
39名無しのひみつ:2012/04/21(土) 00:04:20.37 ID:ElXDsUg7
>>3
Mgリボンくすねて校庭や自宅で(ry
懐かしい思い出ですね。
40名無しのひみつ:2012/04/21(土) 00:23:57.04 ID:rfZIahsB
ド田舎の大学が頑張ってるのに天下の東京大学様は何してんの?
41名無しのひみつ:2012/04/21(土) 00:46:56.83 ID:QnPklrYH
>>23
戦前のナンバースクールの流れも引いてるよ
42名無しのひみつ:2012/04/21(土) 01:44:00.85 ID:vtgXNz5S
いい仕事してるGJ
43名無しのひみつ:2012/04/21(土) 01:50:16.15 ID:Z2Xvkcf7
どこかの企業の眠ってる特許を発掘して、他の企業に使い方をプレゼンするみたいな企業がアメリカにはあるらしいが、日本にはないのかなー。

塩漬けにされた特許が膨大にありそうだよ。
44名無しのひみつ:2012/04/21(土) 02:17:59.63 ID:he2sRyGs
構造材料として使えるくらい安い元素なんて数十種類しかないんだから、
マグネシウムに一%刻みで添加物を入れてみる総あたり探索も可能だな。
それで筋が良いっぽい組み合わせがあれば、
その周辺で網の目を細かくしていって最適解を探す。
……みたいな人海戦術を世界中で百年以上続けてきたはずだが、
新しい有望な組み合わせパターンが、
21世紀になっても まだ残ってるもんなんだな。
45名無しのひみつ:2012/04/21(土) 03:00:42.36 ID:AOVQufrm
>>29
宮崎も熊本大
46名無しのひみつ:2012/04/21(土) 03:04:18.48 ID:VjvHOmP8
昔、VIOのノーパソがマグネシウムで作って話題になったな。
今じゃ、ソニー凋落のせいで話題にすらならんな...
47名無しのひみつ:2012/04/21(土) 03:15:05.78 ID:l8oXxMem
これでエンジン作ったら軽いんだろね
48名無しのひみつ:2012/04/21(土) 03:16:20.53 ID:l8oXxMem
セラミックエンジンってのもあったか、結局実用かしないでポシャったけどな
49名無しのひみつ:2012/04/21(土) 03:53:27.60 ID:AHjyR8Ow
>>24
まさかそいつ、その火を消そうとして水をぶっ掛けたんじゃあるまいなw
50名無しのひみつ:2012/04/21(土) 04:30:24.70 ID:iJ53rtG1
ネーーーーーーーーミングセンスガ
51名無しのひみつ:2012/04/21(土) 05:59:32.69 ID:4Fo6eNb9
この教授よく知っているけど。
オマエラ騙されやすいな。
52名無しのひみつ:2012/04/21(土) 06:34:46.12 ID:t8QsNARw
発火温度1105度って、え?どうやって?
まさか酸素の無い環境が前提だったりしないおね。
53名無しのひみつ:2012/04/21(土) 07:00:49.13 ID:t8QsNARw
写真見てきたけど、光ってるな。
ふつーのマグネシウムだったら酸素と結合して簡単に曇るからマジに神マテリアルの誕生か?
F1エンジンのカムシャフトあたりに良さげ。
54名無しのひみつ:2012/04/21(土) 07:07:13.78 ID:18btU/R0
>>11
どこかに☆を入れたくなるな
55名無しのひみつ:2012/04/21(土) 07:53:40.93 ID:EkntxVOc
F1のホイールだって、あの灼熱ブレーキの外にマグネシウムホイールでしょ。
大っぴらに謳ってないだけで「何を今更」みたいな技術の予感
56名無しのひみつ:2012/04/21(土) 08:57:16.08 ID:NCdBRoaa
ジェットエンジンに使えるのかな
57名無しのひみつ:2012/04/21(土) 10:12:12.63 ID:IePwEjSx
こういうのをあえて激しく燃やして真っ白な灰にするのがたまらないんです
58名無しのひみつ:2012/04/21(土) 10:29:40.51 ID:pPkqWlPy
チャッカマンとの対決ですね
59名無しのひみつ:2012/04/21(土) 10:34:41.65 ID:pPkqWlPy
>>41
薬学部は江戸時代までさかのぼっちゃうぞ
60名無しのひみつ:2012/04/21(土) 10:41:42.87 ID:ULIBBvDV
>>29
そうです。
サンデル教授の公開授業で、ハーバードの印度系女性留学生に論破されてた斎藤慶子さんは熊本大学出身です。
61名無しのひみつ:2012/04/21(土) 10:48:49.20 ID:2cqegKZ2
昔セリカにマグネシュウムホイールを付けていた。
軽さは見た目より遥かに軽く思わす高く持ち上げてしまうほど。
62名無しのひみつ:2012/04/21(土) 10:58:06.95 ID:Ddvm2SSA
野田豚「中国様との共同開発とする」
63名無しのひみつ:2012/04/21(土) 11:11:46.54 ID:5huDqusT
これでシェルター作って、日本人だけ非難後、日本列島ごと加熱消毒しようぜw
64名無しのひみつ:2012/04/21(土) 11:23:17.91 ID:zQ3eIEf7
>>51
どうゆうことか言ってみ
65名無しのひみつ:2012/04/21(土) 11:24:03.48 ID:1JlVlYob
マグネシウムの方がアルミより得やすいだろう。ジュラルミンに取って代わるだろうか?

66名無しのひみつ:2012/04/21(土) 11:29:40.61 ID:p/jy4fdG
>>51
外から見て活躍してる教授って、学内から見ると怪しい研究で
企業騙して金引っ張ってきてる守銭奴なイメージ強いよな
この教授の事は知らないが
67名無しのひみつ:2012/04/21(土) 12:16:57.54 ID:4Fo6eNb9
怪しい研究ってよりも、怪しいデーターじゃないか?
68名無しのひみつ:2012/04/21(土) 12:34:06.57 ID:Nf+1eh74
すごいな、
軽自動車にマグネシウムホイール標準装備の時代が来るのか?
69名無しのひみつ:2012/04/21(土) 12:44:13.76 ID:VwSdV0/7
軽いし良いな
コストが当面の問題だろうけど
70名無しのひみつ:2012/04/21(土) 12:53:30.00 ID:YqIEhReb
こいつ
もんじゅの冷却マグネシウムになるんじゃね
71名無しのひみつ:2012/04/21(土) 13:04:01.60 ID:KwLOxzss
>>66
まあ>>51みたいに「知ってる」とか抜かしちゃうのは単なる落ちこぼれの学部生ってパターン多いけどな
72名無しのひみつ:2012/04/21(土) 13:33:47.23 ID:7PYIvfEs
ベンツがル・マン24時間で使って優勝したら認めてやる。
多少の飛行は許す。
73名無しのひみつ:2012/04/21(土) 14:01:07.60 ID:h0YAopi7
>>40
今は、予測できるはずのない、地震予知研究に没頭してます。

研究費たくさん貰えるからw
74名無しのひみつ:2012/04/21(土) 14:38:54.05 ID:v1blicW5
たったの20%アップ?
75名無しのひみつ:2012/04/21(土) 16:03:01.72 ID:LIZYr3us
これからの花火が美しくなくなると思うと寂しい
76名無しのひみつ:2012/04/21(土) 16:32:01.38 ID:Cvs3aG0W
(´-`).。oO(加工コスト、特に安全対策に気を払わなくて済むなら面白いかな…
       マグネシウムリム・フレームの自転車なんか欲しい…)
77名無しのひみつ:2012/04/21(土) 16:39:12.62 ID:ClQxbyCJ
でも結局燃えるんだなあ。
一度火がつくと高温で燃えるから、勝手には消えないんじゃないの。
78名無しのひみつ:2012/04/21(土) 16:55:09.27 ID:cFeeiZ3P
金沢大学と岡山大学と熊本大学ってどこが一番上なの?
79名無しのひみつ:2012/04/21(土) 20:31:11.61 ID:NS+LUMmw
>>78
岡山≧金沢≒熊本
金沢は軽量入試だから見た目の偏差値はこのなかで一番高いけど実質こんなもんだと思う
80名無しのひみつ:2012/04/21(土) 22:40:44.13 ID:fHtJczBe
http://www3.u-toyama.ac.jp/kihara/chem/fire/images/ondohyo.gif

1105度じゃ、マッチやろうそくの炎で余裕で燃えるな
81名無しのひみつ:2012/04/21(土) 23:25:17.51 ID:UtjbumWD
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1333152967/

> オカジマさんがいた当時の熊大でも捏造論文に関わった奴いるよな?
> ↓これに詳しくかいてある。
> http://www.nagoya-cu.ac.jp/secure/7120/report_web.pdf
>
> で、熊大も当時の関係者を処分するのか?
> ここまで来たら普通するよな?

名古屋市立大論文捏造、「元講師が画像流用」 大分大が認定
元講師は内地留学していた熊本大で実験をした。この論文で医学博士号を得ており、大分大は学位の取り消しも含めて検討する。
http://www.asahi.com/edu/news/SEB201204200011.html

名古屋市立大の停職6ヶ月の教授は熊本大で助教授をしていた。
名古屋市立大で解雇処分を受けた准教授も熊本大出身。
大分大の元講師は内地留学していた熊本大で実験をした。

熊本大ヤバすぎだろw
82名無しのひみつ:2012/04/22(日) 03:46:54.53 ID:/uh5rrqK
>>80
じゃあなんで融点933.5℃のアルミ鍋が、
1700℃のガスの炎で炙られて一瞬で溶けてしまわないのか、わかる?
83名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 06:58:14.96 ID:V5tJhtuL
融点は1100℃より高いのだろう、強度がジュラルミンより高ければ
超音速ジェットの外板に使える。

アルミは660℃で融ける933℃は絶対温度。
84名無しのひみつ:2012/04/22(日) 10:11:37.09 ID:GA2PWkxS
熊大って今話題の捏造論文の総本山だがこれは追試もできるから本当なのか?
85名無しのひみつ:2012/04/22(日) 10:34:46.37 ID:yb83O/WC
20世紀はアルミの時代,21世紀はマグネシウムの時代
86名無しのひみつ:2012/04/22(日) 16:52:52.79 ID:P5W8Wahs
もしかして発火温度が1105度ってだけであって融点はもっと低いんじゃね?
と思って調べてみたらやっぱそうじゃん

Ca5%程度添加するだけで発火温度は1000度越えるのは以前から知られてるし普通に使われてるんだが
87名無しのひみつ:2012/04/22(日) 23:36:02.86 ID:vwGacfOc
しかし粉末状態では相変わらず派手に炎上
88  :2012/04/22(日) 23:53:20.06 ID:ABopd5FO
>>44
世界中でやっていてもデータベースとして
整理してるのは米国ぐらいしかないような気が。

それと粗探しするにしても0.001%程度で
やっていかないと無理かと。
89名無しのひみつ:2012/04/22(日) 23:55:32.74 ID:hc5a80hf
鉄鋼やチタンやアルミ等の単独気泡体の発泡金属を
大量に安価に製造して利用するほうが環境に優しいですね
90名無しのひみつ:2012/04/23(月) 01:43:16.29 ID:KZLAkxIi
レス読んだらそんなにすごいことでもないの?
車の車体に使えたら燃費が劇的によくなりそうなのに
91名無しのひみつ:2012/04/23(月) 04:30:22.05 ID:gZksuBM4
>>90
ボーイングとかGMとか日産が既に前作の熊大マグネシウムの共同研究に名乗りあげてるし十分すごい
2001年に発表された熊大マグネシウムがやっと今夏にでも試作品の量産体制に入るからこれからどうなるか
今回の熊大不燃マグネシウムはさらに工業製品向けの発明だから期待できるけど実用化されるにはまだまだ先の話

前作 http://n-seikei.jp/2012/02/post-6969.html
92名無しのひみつ:2012/04/23(月) 05:11:46.95 ID:LNvMX92w
ジュラルミンに勝てるの?
93名無しのひみつ:2012/04/25(水) 14:49:35.11 ID:mPIB9XPa
>>92
強度は超ジュラルミンと比べ1・4倍
http://kumanichi.com/news/local/main/20120419002.shtml
94名無しのひみつ:2012/04/26(木) 11:20:57.24 ID:SneBkSyR
>>5
もんじゅの関係者ですか?
95名無しのひみつ:2012/06/10(日) 20:16:34.41 ID:wkV7krw6
>KUMADAI不燃マグネシウム合金

ネーミングセンスがちょっと^^;;
96名無しのひみつ:2012/06/10(日) 20:41:44.54 ID:gVLusDqf
ネーミングは外人には関係ないよ。
97名無しのひみつ:2012/06/10(日) 21:01:51.37 ID:FMIabNUH
合金の材料にレアメタルのイットリウムを使ってる
レアメタル無しで合金作れよ
98名無しのひみつ
そうなんだよイットリウム2%って結構ネックだよね