【古生物】胎生の証拠? 最古の爬虫類の胎児の化石発見 ウルグアイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
 たくさんの骨が雑然と詰まった古代の卵(イラスト)。最新研究によると、これは爬虫類の胎児で、
これまで見つかった中で最古の部類に入るという。ウルグアイで見つかった2億8000万年前の卵は、
恐竜より前の時代に生息していた小型の水棲爬虫類メソサウルスのものだ。

 ウルグアイにある共和国大学の進化生物学者で、研究共著者のグラシエラ・ピニェイロ
(Graciela Pineiro)氏は、ウルグアイ北東部にある「マングルジョ累層」(Mangrullo Formation)という
ペルム紀(二畳紀)の地層で化石の発掘をしていたとき、この卵を発見した。発見時は糞石(排泄物の化石)
だと思ったという。

 しかし、研究室で詳しく調べたところ、「大変だ、これはメソサウルスの卵だと気づいた。しかも中には
今にも孵化しそうな胎児がいる!」とピニェイロ氏は電子メールでの取材に対して述べている。

 研究チームはそのほか、ブラジルにある同時代の地層の発掘現場で、成体のメソサウルスの体内から、
かなり発達した胎児の化石を発見した。このことは、胎児が発達期間の大半を母体の子宮内で過ごすという、
胎生動物の特徴をメソサウルスが備えていたことを示唆している。

 すなわち、ブラジルで見つかった化石は、これまで確認された化石記録の中で最も古い胎生と育児の証拠と
なる可能性がある。

 研究によると、これが事実なら、見つかった胎児化石は胎生の始まった時期を6000万年早めることになるという。

 今回の研究成果は、3月7日付で「Historical Biology」誌オンライン版に発表された。

Illustration courtesy Ines Castiglioni

▽画像 たくさんの骨が雑然と詰まった古代の卵(イラスト)。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/oldest-mesosaur-dinosaur-embryos-found-diagram_51639_big.jpg

▽記事引用元 National Geographic News(April 18, 2012)
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2012041807&expand#title

▽Historical Biology
「The oldest known amniotic embryos suggest viviparity in mesosaurs」
http://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/08912963.2012.662230
2名無しのひみつ:2012/04/20(金) 00:53:55.23 ID:oLLLa9fd
3名無しのひみつ:2012/04/20(金) 01:11:25.79 ID:ruuDdPyE
卵生?胎生?卵胎生?
よくわからん
4(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/04/20(金) 02:09:43.41 ID:BdHsMq8J
また・・なんてセリフを頭スカスカ某が言うとシャレにならん

胎児というより羊膜の痕跡でも見つけたのだろうか・・・
まあこの辺は年代争いみたいなことになるんだろうな。
5名無しのひみつ:2012/04/20(金) 02:13:10.77 ID:vKwt6vXW
ほんとかどうか知らんがマムシは卵を飲み込んで
腹で孵化させて口から出すって言うぞ?
6名無しのひみつ:2012/04/20(金) 02:38:35.81 ID:ANi5184z
現生の爬虫類でも胎生みたいなほうへ移行している種もいるからなぁ。
カメレオン、ヘビ、トカゲの一部だったっけの?
7素人 ◆GD..x272/. :2012/04/20(金) 03:48:04.20 ID:t7qgAq/h
またレスの付かない古生物スレの誕生か!

メソサウルスは厳密には爬虫類じゃないと思ったが・・・。
それはともかく、記事の内容だけならこれは卵胎生の特徴だけど、
それなりの識者でも卵胎生を胎生として語る人も結構いるので、
この記事がそうじゃないともいえない。

8名無しのひみつ:2012/04/20(金) 05:17:22.41 ID:t46nR01D
爬虫類と哺乳類の歴然とした違いって、子宮があるかないかかなと思ってたけど違うのか?
9名無しのひみつ:2012/04/20(金) 05:52:45.76 ID:FdOGDdlI
卵胎生と胎生は全くちがうだろ。

卵胎生: 胚は卵殻の中で卵黄の養分で成長。
胎生: 胚は 胎盤を介して母体から養分を得る。
10名無しのひみつ:2012/04/20(金) 06:02:47.23 ID:1BZ5t4Mz
言葉としては同じに扱ってる研究者もいる
考え方次第だが、一般向け記事や普通に話す場合には、ありかもしれないというか、
今後そうなる可能性もあるかもしれん
11素人 ◆GD..x272/. :2012/04/20(金) 07:04:49.49 ID:t7qgAq/h
胎生は、胎児に(己の卵黄以外の)栄養を母体が供給する場合をさすが、
その発生は単系統ではない。サメと哺乳類の胎生は起源が違う。
また、胎盤の有無で定義付けられない。有袋類には明確な胎盤が無い。

また、卵胎生と胎生の間には中間体もあって明確な差が付けられない。
例えば卵胎生サメで、体内で孵化後に他の無精卵を栄養とする等。

との理由で、胎生と卵胎生に明確な差を付けない研究者もいるらしい。
12名無しのひみつ:2012/04/20(金) 10:38:22.17 ID:n1WU9p99
>>5それはいくつかの事実を混同しているなw

ヘビは鳥などの卵を飲み込んで食べる
のどの所にある脊椎に、下向きに突出した突起があるので
これを卵の殻に押し付けて殻を割る
アフリカのアフリカタマゴヘビはこうやって卵を飲み込む
アオダイショウやシマヘビもこのような卵の食べ方をする

マムシは、とりあえず子ヘビを産む
腹の中で卵を孵化させる

だが卵胎生と胎生の境界は、現在では曖昧とされている
今まで卵胎生と思われていたもので、実際はメスの内部生殖器内で
卵膜を通して、酸素だけでなく栄養も貰っているようなものが多いためだ
13名無しのひみつ
ほんとに胎児なの?
原始的な爬虫類なんじゃね