【医学】放射線治療後がん再発、原因細胞わかった 京大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★:2012/04/19(木) 00:18:30.96 ID:???
 放射線治療後にがんが再発するしくみの一部が京都大チームの研究でわかった。腫瘍(しゅよう)内部の血管
からやや離れた特定のがん細胞が生き残って増殖していた。17日付の英科学誌ネイチャーコミュニケーションズ
で報告した。
 胃がんや大腸がんといった固形タイプのがんは、内部にできた血管から酸素や栄養を受け取って増殖している。
血管に近く活発ながん細胞は、放射線により敏感で死滅しやすい。一方、血管からやや離れ、十分な酸素を
得られない環境に適応したがん細胞は生き残りやすい。
 今回の研究で、血管から離れて不活発ながん細胞は、放射線を受けるとHIF―1という遺伝子を活性化させて
血管近くに移動し、がん再発の原因となっていることがマウスの実験で分かった。

▽図 放射線治療後にがんが再発するしくみ
http://www.asahi.com/science/update/0418/images/OSK201204170193.jpg

▽記事引用元 朝日新聞(2012年4月18日0時9分)
http://www.asahi.com/science/update/0417/OSK201204170077.html

▽京都大学プレスリース
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2012/120418_1.htm

▽Nature Communications
「Cancer cells that survive radiation therapy acquire HIF-1 activity and translocate towards tumour blood vessels」

http://www.nature.com/ncomms/journal/v3/n4/full/ncomms1786.html

2名無しのひみつ:2012/04/19(木) 00:22:58.26 ID:51YVOVC/
まだそんなことやってんのかよ
いいかげん早く完全に仕組み解明して直せカス
3名無しのひみつ:2012/04/19(木) 00:43:24.20 ID:k6s6P+Ei
福島だけでない日本中がピンチ!

放射能含む廃液で土壌汚染進むアメリカ
テーマ:プルサーマル
アメリカの地下にある“チェルノブイリ”。死の商人たちの甘言と餌を断わった内部告発者。
プルサーマルを易々として受け入れた自治体の長のみなさん、この実態を知っていますか。
これがあなたの自治体の近未来ですよ。
http://ameblo.jp/sannriku/entry-10595131377.html
4名無しのひみつ:2012/04/19(木) 01:12:32.70 ID:X43Pfwuq
人間は百人いれば百通りの身体
ロボットでは無いので、同じ治療をしても同じ結果にはなるとは限らない
今の医学で判明している事は氷山の一角のみ
医者は患者自身の治る力を手伝うだけ
医学で治れば運が良い
5名無しのひみつ:2012/04/19(木) 01:34:22.79 ID:PUzscYxi
>>2
人間の体がたんぱく質のもろい素材でできてる限り、ガンも病気も永遠になくならないよ
諦めが大事なわけ。それかロボットの体にするかしかないな、素材は別にシリコンにしたり、骨の
部分はカーボンファイバーにしたっていいんだよ。人間の感情も神秘的なものでもなんでもなくて
単なる化学反応の結果でしかないわけだし、同じもの作れるはずなんですよ
ロボットの体になって、はじめて人間は病苦から解放されるんですよ
6名無しのひみつ:2012/04/19(木) 01:44:27.18 ID:PUkRUqJ1
放射線ホルミシスは?
7名無しのひみつ:2012/04/19(木) 01:48:28.69 ID:TsDusdi3
>>1
> 血管近くに移動
って、がん細胞が!? 血管新生じゃなくて?
8名無しのひみつ:2012/04/19(木) 02:02:54.74 ID:pbHbDZoL
>>7
転移とかするんだから移動くらい出来る
9名無しのひみつ:2012/04/19(木) 02:06:27.76 ID:MxD4748l
リンク先読むと再発の確率を下げる方法も確立できそうなのか
これで放射線治療の効果が劇的に上がるのかな?
10名無しのひみつ:2012/04/19(木) 02:35:34.40 ID:sh0nNOxS
む、わかったか!
11名無しのひみつ:2012/04/19(木) 03:05:09.50 ID:az/K/Fo0
>>5
ロボットの体になったら心もロボットになるよ
痛みと恐れを学んで人間になるのさ

>>1
HIF―1を不活性化することが出来れば転移しないわけだし完治も夢じゃない
原因遺伝子HIF―1の特定でノーベル賞取れるじゃね
12名無しのひみつ:2012/04/19(木) 04:20:48.05 ID:rGRJDt1c
>>3
地球の中心がなんで太陽表面と同じ温度だか知ってる?
13名無しのひみつ:2012/04/19(木) 04:31:37.79 ID:aTFjYZUJ
>>12
「衝撃の真実!地球の中心は太陽表面と繋がっていた!?」とか学研ムー的なアレですか?
14名無しのひみつ:2012/04/19(木) 05:19:51.85 ID:mIiNaSVW
HIF阻害すれば転移がなくなるとか単純な問題ではないでしょ

ガンって多様だし、一つの遺伝子阻害でなくなることはないよ
15名無しのひみつ:2012/04/19(木) 06:10:33.10 ID:/9jx4RO+
>>11
> HIF―1を不活性化することが出来れば

なあ、それって本来は傷をふさいだり血管の予備機能だったりするんじゃないのかな。
16名無しのひみつ:2012/04/19(木) 07:53:19.41 ID:zCYDJFSX
HIF-1を阻害すれば放射線治療の効果が上がるのは
すでに分かっていたみたいだな

HIF-1放射線の癌殺傷効果を高めるDuke大学の研究/デューク大
http://www.cancerit.jp/xoops/modules/cancer_reference/index.php?page=article&storyid=293

今回分かったのは
>放射線治療前には悪性がんの17%にすぎなかったHIF-1陰性低酸素がん細胞が
>放射線治療を生き延び、再発がんの60%を占めるまでに増殖することを見出しました
とメカニズムであろう
17名無しのひみつ:2012/04/19(木) 08:04:04.43 ID:Y+dX0i+G
1995年代頃に論文が発表されています。
低酸素誘導因子(ていさんそゆうどういんし、英:Hypoxia Inducible Factor、HIF)とは
細胞に対する酸素供給が不足状態に陥った際に誘導されてくるタンパク質であり、
転写因子として機能する。
癌の病巣においては栄養不足や細胞外pHの低下、
血流不足による酸素供給不足(低酸素)状態が認められるが、
癌細胞が生き延びるためには新たに血管網を形成することにより病巣への血流を増加し、
低酸素状態を脱する必要がある(血流の増加は転移経路の確保にもつながっている)。
そのための機能を担うべく低酸素条件下おいて誘導される転写因子がHIFであり、
種々の遺伝子の転写を亢進させる。HIF-αにはHIF-1α、HIF-2α、HIF-3αが存在するが、
これらはいずれも細胞内に構成的に発現しているHIF-1βとヘテロ二量体と結合する能力を持つ。
HIF-1αは正常酸素圧下でも産生はされるがタンパク質分解酵素複合体である26Sプロテアソームにより
分解されてしまうため機能しない。

ガン治療の鍵はタンパク質分解酵素複合体である26Sプロテアソームですね
18名無しのひみつ:2012/04/19(木) 10:34:45.94 ID:qq9Px+9K
低酸素性のガンの呼吸機構は回虫のソレと類似なのだそうで
呼吸阻害性の駆虫薬が効果あるそうですな
19名無しのひみつ:2012/04/19(木) 11:08:00.10 ID:ilHS2rRW
>>5
厨二臭いな。
とりあえず、クオリアの非存在証明からどうぞ。
20名無しのひみつ:2012/04/19(木) 11:10:40.62 ID:GSg/7ObA
ナノキャリアの技術に期待
株上がれー!
21名無しのひみつ:2012/04/19(木) 12:50:48.94 ID:8ZetIBjz
>>5
けどロボットの身体は、人間のそれより機能も耐久性も劣るからなぁ。
「人工○○」ってのは、大概寿命が人間のパーツより短い。
22名無しのひみつ:2012/04/19(木) 19:57:30.34 ID:b2AQVDZJ
23名無しのひみつ:2012/04/19(木) 21:56:32.66 ID:alwiKCQG
>>21
メンテナンス要だしな
24sage:2012/04/20(金) 08:29:00.16 ID:/yDRt0+Y
>>16
なるほど、じゃあ、かなりの二番煎じということか。
英科学誌ネイチャーコミュニケーションズって最近よく聞くけど、そんなカス論文を拾う雑誌なの?
25名無しのひみつ
>>19
日本ではそういうオカルトが未だに蔓延っているから困るな
「クオリアw」とかトンデモ以外の何ものでもないってのに