【生物】紅白の新種エビ発見 その名も「チュラコシオリエビ」/沖縄

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
紅白の新種エビ発見 その名も「チュラコシオリエビ」
2012年4月18日

【北部】沖縄美ら海水族館は17日までに、見慣れないコシオリエビが見つかり、それが
新種と判明したと発表した。発見した職員と専門家が共同研究し、白色に赤いまだら
模様の美しい体にちなみ、和名を「チュラコシオリエビ」と名付けた。

チュラコシオリエビは、はさみのある脚の先端から腹の縁まで約15ミリと小さい。
昨年7月に恩納村沖約1キロで、職員が無人潜水艇で展示用生物を採集中、
水深188メートルの海底から見つけた。
 
発見した職員の東地拓生さんと専門家が調べ、新種と分かり、動物分類学の学術誌に掲載した。
 
コシオリエビは「エビ」との名が付いているが、ヤドカリに近い仲間。琉球列島周辺では、
これまで、コシオリエビが19種確認されていて、チュラコシオリエビは20種目となった。
 
東地さんは「コシオリエビは褐色が多く、こんなきれいな色は珍しい。沖縄周辺の深海は
まだまだ調べきれていない。今後も新種が見つかる可能性がある」と話した。
____________

▽記事引用元 琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-190156-storytopic-1.html

<画像>深海で採集され、新種と判明した「チュラコシオリエビ」。体長15ミリと小さい(沖縄美ら海水族館提供)
http://ryukyushimpo.jp/uploads/sg/img4f8e12bac63fc.jpg

▽関連サイト
沖縄美ら海水族館:http://oki-churaumi.jp/
新種「チュラコシオリエビ」を発見! 2012年4月17日 カテゴリ
http://oki-churaumi.jp/info/news/archives/category/report
2名無しのひみつ:2012/04/19(木) 00:22:11.46 ID:GKIxvBTQ
かわいいw
3名無しのひみつ:2012/04/19(木) 00:23:41.70 ID:SauP/hM4
かわいいなぁ
4名無しのひみつ:2012/04/19(木) 00:24:30.45 ID:sP8CDkVp
可愛い…
5名無しのひみつ:2012/04/19(木) 00:28:55.44 ID:yeGV7wom
うまそうw
6名無しのひみつ:2012/04/19(木) 00:36:11.19 ID:U/levG0Z
可愛くてめでたいエビですな。
7名無しのひみつ:2012/04/19(木) 00:45:11.89 ID:Jo2Ew3Sf
かわいい。
8名無しのひみつ:2012/04/19(木) 01:10:44.85 ID:ALKHOo+b
これで1.5mとかだったらチョト怖い
9名無しのひみつ:2012/04/19(木) 01:19:34.22 ID:3rReebqr
タンスに居たら怖い
海に居れば可愛い
10名無しのひみつ:2012/04/19(木) 01:21:52.13 ID:PUkRUqJ1
きれい
11名無しのひみつ:2012/04/19(木) 01:30:13.68 ID:prnTnupm
>>8
15mだったらエビラだな
12名無しのひみつ:2012/04/19(木) 01:34:01.91 ID:Lj0V+KCu
>>9
タンスに居たらなんだって怖い
13名無しのひみつ:2012/04/19(木) 01:39:43.01 ID:0wQcQske
派手だな。毒持ちなのかな?
14名無しのひみつ:2012/04/19(木) 01:47:26.51 ID:jTE6a3OY
日の丸君が代エビなんて名前付けたら左翼の人間は憤死しちゃうだろな
15名無しのひみつ:2012/04/19(木) 02:20:37.78 ID:wNMfvYVy
ゆでたら、赤一色か? でもちっちゃいから、あまり食べがいはなさそうだな
16名無しのひみつ:2012/04/19(木) 02:43:49.65 ID:iJty3e/X
そっとしといてやれお
17名無しのひみつ:2012/04/19(木) 02:57:09.67 ID:sh0nNOxS
愛称:ちゅらさん
18名無しのひみつ:2012/04/19(木) 03:15:56.17 ID:MdQH84oS
ちゅら子詩織海老?
19地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2012/04/19(木) 03:51:17.35 ID:P+M1sHR9
こんなんタンスに居たらトラウマになるわw
20名無しのひみつ:2012/04/19(木) 04:08:14.24 ID:VyPXYn9G
なんでこんなにきれいにカラフルなんだ?
21名無しのひみつ:2012/04/19(木) 07:46:37.69 ID:aw7esHoM
>模様の美しい体にちなみ、和名を「チュラコシオリエビ」と名付けた。

チュラってどういう意味?沖縄語?
22名無しのひみつ:2012/04/19(木) 11:42:32.51 ID:S8xVTTMU
エイリアンの幼生体みたいだ、、、
23名無しのひみつ:2012/04/19(木) 12:03:00.43 ID:Zm0KQSq/
水槽で飼いたい
24名無しのひみつ:2012/04/19(木) 12:05:52.28 ID:gU/hvscJ
どうやって食うんだ?
25名無しのひみつ:2012/04/19(木) 12:16:05.59 ID:SJyxqvHI
めでたい色使いだな。カワイイ
26名無しのひみつ:2012/04/19(木) 12:17:18.53 ID:SJyxqvHI
>>21
美しいって意味らしい
27名無しのひみつ:2012/04/19(木) 12:20:18.07 ID:Hh0FHHYt
紅白歌合戦
28名無しのひみつ:2012/04/19(木) 13:40:36.68 ID:ClNKCY6I
水深188メートルじゃあ「ちょっと見てくる」ってわけにはいかないな
29名無しのひみつ:2012/04/19(木) 13:43:02.15 ID:ClNKCY6I
>>21
NHKの朝の連ドラで「ちゅらさん」ってやってたでしょ
「美しい、きれいな、さわやかな」って意味の沖縄言葉だよ
ちゅらうみ=きれいな海、ちゅらかーぎー=きれいなおねーさん
30名無しのひみつ:2012/04/19(木) 14:12:47.64 ID:Hzkpho1l
ガラス細工の土産物みたいだな
31名無しのひみつ:2012/04/19(木) 22:04:35.45 ID:9x/Z8TD6
ゴエモンコシオリエビの親戚か
32名無しのひみつ:2012/04/19(木) 22:38:40.79 ID:xHOWG9ex
>>23
赤白エビは水槽で良いアクセントになるよね。

淡水のレッドビーシュリンプも綺麗。
33名無しのひみつ:2012/04/19(木) 23:19:14.48 ID:RBMAqKRp
養殖してペット用にどうだろう
でも生息域200mの生物を常圧で飼えるのかな?
34名無しのひみつ:2012/04/20(金) 09:37:36.38 ID:IHdpVGh2
無理です、ごめんなさい
35名無しのひみつ:2012/04/20(金) 11:30:14.63 ID:uG5GTDmK
>>33
そういや水族館の深海生物(これも水族館で展示するんでしょ)
って水槽に圧かけてるのかしら
その場合、エサはどうすんだろう
スレチすまん
36名無しのひみつ:2012/04/20(金) 12:20:50.77 ID:utic0+Z/
かわいいw美味いんだろうか?
37名無しのひみつ:2012/04/20(金) 20:12:20.38 ID:uQhbvqiq
>>26
>>29
ありがと。TVは見ないので知らなかった。
38名無しのひみつ:2012/04/20(金) 23:42:08.94 ID:1uw95dA8
>>35
水族館じゃないけど、日本科学未来館のユノハナガニは加圧無しで普通に暮らしてたよ
このエビが低圧環境で生きられるかどうかはわからないけどね
39名無しのひみつ:2012/04/21(土) 00:19:42.41 ID:S8R7kJC1
JAMSTECの捕ってきたゴエモンコシオリエビも普通の水槽で飼育されてたな
エサにしてる体毛に付いたバクテリア食い尽くしてサラストヘアーになってたから後がないが
40名無しのひみつ:2012/04/21(土) 07:54:08.55 ID:Vhw/IgMe
バルタンだろこれ
41名無しのひみつ:2012/04/21(土) 10:10:02.35 ID:Uui7zIsB
>>38-39
なるほどなー
200m(20気圧)くらいまでなら加圧なしでも大丈夫なのか?
飼った事もないし、専門家でもないから知らないけど

>エサにしてる体毛に付いたバクテリア食い尽くしてサラストヘアーになってたから後がないが
わらたwwww
バクテリアさんの方が繁殖できないとこのタイプはやばいな
飼育方法も四苦八苦してそう
42名無しのひみつ:2012/04/21(土) 11:00:38.18 ID:RT0SUWTc
水深300mあたりまでの「深海生物」は、
野生でも日周鉛直移動で表層まで上がってくる種が多く
別に圧力が下がることに問題はない
43名無しのひみつ:2012/04/21(土) 11:59:22.22 ID:lfT5rhhU
種にもよるだろうが急には無理だろう
浮き袋に気体の入っているものはかなりゆっくり上げても厳しいたろうし、ゴエモンコシオリエビを持ち帰った
ハイパードルフィンも生体内の溶存窒素が気化しないように何度も中層で減圧停止したらしい
44名無しのひみつ:2012/04/22(日) 22:22:27.98 ID:+MUjE64v
カラフルだしさんご礁にいそうだが
深海産なんだな
45名無しのひみつ:2012/04/22(日) 22:45:03.61 ID:rW/KRuWH
巨大化してレガリスになる
46名無しのひみつ:2012/06/16(土) 20:51:14.91 ID:qQYpanMe
エビは甘え
47名無しのひみつ:2012/06/16(土) 21:42:38.97 ID:XtQP1fgY
オリエビを聴きながら
48名無しのひみつ
>>35
小さい加圧水槽をバルブを介してメインの加圧水槽に取り付ける。

給餌の時はバルブを閉じて小さい加圧水槽を減圧して餌を放り込む。
その後、再加圧してメイン側と同圧にしてからバルブを開けば
メインの水槽をいちいち減圧せずに給餌できる。

実のところはどうだか全く知らないんだけど、多分こんなやり方のハズ。