【宇宙】JAXA、「こうのとり(HTV)3号機」に耐熱観測装置を搭載〜再突入時に高温で分解しながら燃える様子を撮影

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★
 宇宙航空研究開発機構は、7月に打ち上げる無人補給機「こうのとり(HTV)」3号機を、
8月下旬に国際宇宙ステーションから分離して南太平洋上空の大気圏に再突入させる際、
高温で分解しながら燃える様子を初めてカメラで撮影する。

SFアニメや映画に出てくる大気圏再突入の様子を、連続写真で見ることができるという。

 欧州宇宙機関は2008年に無人補給機ATVが燃え尽きる最終段階を飛行機から撮影したが、
宇宙機構は、IHIエアロスペース(東京都江東区)が開発した球形の耐熱観測装置を3号機に搭載し、
最初から最後まで撮影する。
 HTVは直径4.4メートル、長さ10メートルの円筒形。再突入でほぼ燃え尽きるが、
一部は海に落下する。撮影は、どのような部品がどの程度の範囲に飛散・落下するかを調べるのが目的。
(2012/04/15-14:34)

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012041500079
2名無しのひみつ:2012/04/16(月) 15:01:12.15 ID:evRrCcMW
大気圏外から目標地点をピンポイントで狙うのにも利用できるカメラで
あるわけですね。
3名無しのひみつ:2012/04/16(月) 15:02:11.37 ID:RpGakWDw
おおぉ早く見たい
4名無しのひみつ:2012/04/16(月) 15:04:05.51 ID:GCD1SjmP
エロい画像が撮れそうだな
5名無しのひみつ:2012/04/16(月) 15:04:11.51 ID:NWvM2ZnV
GJいい仕事してるわ
6名無しのひみつ:2012/04/16(月) 15:04:21.26 ID:Hb/XTeuv
「少佐ぁぁぁぁ!!減速できません!!」
7名無しのひみつ:2012/04/16(月) 15:05:41.32 ID:L3OptIw+
>SFアニメや映画に出てくる大気圏再突入の様子を、連続写真で見ることができるという

ガンダムアニメでは、機体は赤くなって崩壊していくけど実際はどうかってことか
8名無しのひみつ:2012/04/16(月) 15:08:07.48 ID:Hb/XTeuv
この耐熱カメラ自体が軍事技術そのもの。
9名無しのひみつ:2012/04/16(月) 15:12:07.81 ID:GVV3QbS3
熱だけじゃなく衝撃も凄いぞ
カメラ耐えれるのか?
10名無しのひみつ:2012/04/16(月) 15:13:03.15 ID:4BlUfKRj
これは見てみたい。
11名無しのひみつ:2012/04/16(月) 15:16:08.11 ID:f+Bd1Gph
これって、こうのとり帰還機の研究用だろ?
12名無しのひみつ:2012/04/16(月) 15:19:59.62 ID:W5zBBhmN
耐熱観測装置がそのまま大気圏突入カプセルなんだろうな。
最後まで持ちこたえてくれたら最高なんだが、さてどこまで行けるか。  
13名無しのひみつ:2012/04/16(月) 15:21:19.61 ID:YwpfFxRW
はやぶさのカプセルはもっと速いスピードで大気圏突入したんだぜ
14名無しのひみつ:2012/04/16(月) 15:22:29.73 ID:cSTmACEK
良く分からんな?
カミカゼミッションなのか、
地表まで帰還する撮影カプセルなのか?

15名無しのひみつ:2012/04/16(月) 15:23:55.40 ID:f+Bd1Gph
>>12
USERSで十年前にやってるだろ。
16名無しのひみつ:2012/04/16(月) 15:26:30.35 ID:cSTmACEK
搭載場所は、与圧区画なのか、それとも曝露区画なのか。

はやぶさカプセルで言えば、ヒートシールドと反対側の背面にカメラが付くのかな?
それにしても、大気圏突入の高熱に耐えるガラス窓ってのは物凄い技術のような。

17名無しのひみつ:2012/04/16(月) 15:38:10.49 ID:DP5mFG8L
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 THVと並行して落下するん?
18名無しのひみつ:2012/04/16(月) 15:48:22.80 ID:Z2+oS+nP
こうのとりってオタスケマンが乗ってたやつか
19名無しのひみつ:2012/04/16(月) 15:52:10.91 ID:xrEVBqH4
回収出来なきゃ画像データも回収出来ないだろ。
突入中は通信は途絶しているのだから。
20名無しのひみつ:2012/04/16(月) 15:58:56.69 ID:DP5mFG8L
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 HOPEみたいなのだったら良かったのにのう
21名無しのひみつ:2012/04/16(月) 16:29:49.39 ID:IxK+xmDB
自分が燃え尽きる瞬間を撮るって、どんだけマゾなんだ?
22名無しのひみつ:2012/04/16(月) 16:32:25.07 ID:xgr+B+SY
無駄死にではないぞ♪
23名無しのひみつ:2012/04/16(月) 16:36:55.96 ID:bFSx3O1e
>>19
具体的な情報を持ってるなら説明しる
24名無しのひみつ:2012/04/16(月) 16:38:56.66 ID:bFSx3O1e
>>20
HOPEみたいな形状だとHTV本体の他の破片と落下速度が違い過ぎない?
25名無しのひみつ:2012/04/16(月) 16:42:36.68 ID:IxK+xmDB
軌道が逸れて球形の耐熱観測装置が北京を直撃
第三次世界大戦の引き金になるとは、
この時だれも考えていなかった・・・
26名無しのひみつ:2012/04/16(月) 17:03:44.60 ID:W5zBBhmN
>>24
何かしらの射出装置があれば先行できるかと。
実際、はやぶさは先に飛んでいってましたから。
27名無しのひみつ:2012/04/16(月) 17:09:17.29 ID:8GPh3Rb7
普通にブラックアウトするんじゃない?

撮影するのはいいけど、どうやって情報を回収するんだ?
28名無しのひみつ:2012/04/16(月) 17:15:37.37 ID:GCD1SjmP
中継衛星を使えばブラックアウトは殆ど問題にならないんじゃなかったっけ?
29名無しのひみつ:2012/04/16(月) 17:54:28.57 ID:8GPh3Rb7
そんな中継衛星網を日本は持っていたっけ?
せいぜい実験機「こだま」一機だけだよな。

はやぶさは、普通にブラックアウトしてたし。
30名無しのひみつ:2012/04/16(月) 18:13:30.57 ID:sDjqCccy
つか、今まで映像が無かったのか?
31名無しのひみつ:2012/04/16(月) 18:20:36.90 ID:OihNEpHz
外装に花火に使う金属付けちゃおうぜ
32名無しのひみつ:2012/04/16(月) 18:35:43.23 ID:G5JHqz8A
再突入カプセルの実験ってことか?
33名無しのひみつ:2012/04/16(月) 20:36:03.58 ID:vljvmRYo
萌え動画キボン
34名無しのひみつ:2012/04/16(月) 20:43:12.02 ID:VtXo74a9
>>19
パラで滑空中に送るっぽいよ
35名無しのひみつ:2012/04/16(月) 20:46:49.60 ID:VtXo74a9
36名無しのひみつ:2012/04/16(月) 20:55:33.93 ID:IxK+xmDB
動画じゃないのんか?
37名無しのひみつ:2012/04/16(月) 21:17:59.33 ID:9SlyQk2g

>再突入時に高温で分解しながら燃える様子

ハヤブサ症候群だな、もっと建設的なこと考えろ。
38名無しのひみつ:2012/04/16(月) 21:20:15.52 ID:cEcfstUj
女王様に鞭で打たれながら、ろうそく攻めにあって果てる自分の動画を想像した。
39名無しのひみつ:2012/04/16(月) 21:21:21.72 ID:g1KyFw+m
少佐!シャア少佐、
減速出来ません!助けて下さい、シャア少佐ァ!
40名無しのひみつ:2012/04/16(月) 21:25:23.70 ID:P+W/YRxl
大気圏突入の際の貴重なデータになるね
さすが、どんなことも無駄にしない精神は恐れ入った
41名無しのひみつ:2012/04/16(月) 21:27:07.13 ID:P+W/YRxl
>>37
馬鹿言え
有人宇宙飛行を目指す際の貴重な実験データになるんだぞ

打ち上げるだけの技術はあるんだから、突入時のデータは不可欠だ
42名無しのひみつ:2012/04/16(月) 21:28:08.63 ID:YRx723Gt
そういや、スペースシャトルは操縦席に普通に「窓」付いてたよな
43名無しのひみつ:2012/04/16(月) 21:31:23.48 ID:MXzC6MFf
>>42
底面側が高温になるが、上面はさほどでも無い。
アポロの突入カプセルも上面に窓はあった。

底面に窓が付いたらすげーよなー。
44名無しのひみつ:2012/04/16(月) 21:34:34.41 ID:z8RCq4/D
>>37
はやぶさと違って詰め込んでないと思うけど・・・
45名無しのひみつ:2012/04/16(月) 21:45:54.31 ID:mokCqneR
ボールで大気圏突入だと!
46名無しのひみつ:2012/04/16(月) 21:48:01.50 ID:PXQ/0vxf
>>37
というか普通、使い切り型の宇宙船(ソユーズやこうのとり、ATVなど)は南太平洋にある
宇宙船の墓場をめざして落下させる。
その際に大半は分解しながら燃え尽きるのだが、ある程度は燃え残って海中に没する。
その様子を書いてるだけで、はやぶさとは何の関係もないよ。
47名無しのひみつ:2012/04/16(月) 21:48:48.88 ID:PXQ/0vxf
>>46
ごめ、ソユーズじゃない、プログレスだった。
ソユーズ燃え尽きたら悲惨だよなw
48名無しのひみつ:2012/04/16(月) 22:10:10.25 ID:Nk7Svz9v
スレチだがはやぶさの変態的大気圏再突入はアメリカもびっくりだったろう。
49名無しのひみつ:2012/04/16(月) 22:31:08.66 ID:bMJXFlPC
スターダストという探査機がありましてな
50名無しのひみつ:2012/04/16(月) 22:34:42.34 ID:Hb/XTeuv
>>49
探査機そのものがバラバラに散っていく方だと思う。
51名無しのひみつ:2012/04/16(月) 22:39:38.44 ID:IxK+xmDB
スター誕生って探査機希望
52名無しのひみつ:2012/04/16(月) 22:52:28.20 ID:wXQ/94p3
ん?
自分撮りカメラを先に突入させれば良いんじゃないの。
ハヤブサカプセルの熱くない面にカメラ。
53名無しのひみつ:2012/04/16(月) 22:58:26.12 ID:VtXo74a9
>>37
お前は何を言っているんだ
54名無しのひみつ:2012/04/16(月) 23:12:15.50 ID:uqlhojTK
>>37
どんなことに応用できるか全く想像できないんだな。
バカは黙ってたほうがいいよ。
55名無しのひみつ:2012/04/16(月) 23:23:12.42 ID:zIhCldDe
これはすなわち、自分撮り用のカメラを動作させたまま大気圏突入させて
後から動画データの入ったHDDを回収と言う事だよね。
56名無しのひみつ:2012/04/16(月) 23:24:25.93 ID:LmnYSQxQ
>>49
たぶん話の趣旨が変わるが、スターダスト本体は大気圏突入してない。
57名無しのひみつ:2012/04/16(月) 23:30:29.26 ID:fu7EIx9x


ホリエモン  元ニート  でググれ


自殺未遂とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58名無しのひみつ:2012/04/16(月) 23:35:03.72 ID:lEgNME7t
37の人気に嫉妬
59名無しのひみつ:2012/04/17(火) 00:09:24.91 ID:Vg/xt7kK
>>46
おまえ日本語苦手だろ
60名無しのひみつ:2012/04/17(火) 00:21:52.96 ID:tu83k/xQ
>>59
理系だから国語は苦手だった。
61名無しのひみつ:2012/04/17(火) 00:44:12.13 ID:Vg/xt7kK
>>60
ずいぶん素直だな。
失礼な書き方で悪かった。
俺は>37とは関係ない通りすがりだが、再突入の潔い美しさと宇宙開発の本来の目的とを混同する風潮にうんざりしていたので>37に共感してつい突っ込んでしまった。すまん。
62名無しのひみつ:2012/04/17(火) 01:11:39.87 ID:tu83k/xQ
>>61
うん、気にしないでくれ。ここではもっとひどいことを言われることもあるしw
自分もはやぶさを擬人化するのは好きじゃない。

日本語がひどくてわからなかったかもしれないが、>>46では事実だけを書いたつもりだった。
>>1の表現は事実なので、特に違和感を持つ必要はないということをわかってもらいたかったんだ
(でもそこまでは書かなかったけど)。
63名無しのひみつ:2012/04/17(火) 02:16:22.46 ID:0Pj3vTcZ
>>28
スペースシャトルは500度位にしかならない
垂直尾翼の上に衛星との通信用アンテナを持ってる
普通のカプセルじゃ800〜1000度まで行くし
周囲のプラズマが邪魔をして通信出来ない。
64名無しのひみつ:2012/04/17(火) 05:08:32.24 ID:xa/NdhrX
>>35
回収カプセル型を予圧部に搭載すんだね。しかも日本製とアメリカ製の二機。

再突入直前にエアロック開放、放出作業をするのか、
それとも再突入による予圧部崩壊で勝手に放出するに任せるのか・・・

後者だと急激な予圧消失や物理的な構造体破壊に巻き込まれて少なからずダメージを受けそうな。
前者だと放出のための機構を予圧部内に用意する必要があるだろうし。

とにかく情報が欲しいな。
65名無しのひみつ:2012/04/17(火) 06:25:19.28 ID:vvfJofzv
緊急時に備えて
それに乗れば帰還できるようにできないの?
66名無しのひみつ:2012/04/17(火) 06:56:03.49 ID:GRpNukk6
>>52
速度も軌道も厳密に制御出来ればともかく、カメラを先行させる形になれば
突入後は撮影筐体のほうが減速が早く、すぐ追い抜かれちゃうだろうな。
あるいはその問題を突破して、あと切り離した撮影筐体との衝突の可能性が
悪い方向に働かない条件があれば
67名無しのひみつ:2012/04/17(火) 09:01:45.41 ID:7Tbv0weW
http://www.youtube.com/watch?v=rvDqoxMUroA
こういうやつを撮れるつもりなのかな?
これはガラスが溶けちゃってちゃんと見えないけど

>>66
NASAの映像を見る限り、
はやぶさが大気圏突入する際にはカプセルがずっと先行していたから
同じようなものを使えば何とでもなりそうな気がするよ。
68名無しのひみつ:2012/04/17(火) 09:45:41.82 ID:OaQYG9Ve
3号ごくろうさん
そして今月末にはいよいよSpaceXかそっちもがんばれ
69名無しのひみつ:2012/04/17(火) 11:22:32.64 ID:okzH8NE0
ピンポイントICBM(w
核兵器はいらないね
70名無しのひみつ:2012/04/17(火) 12:35:34.95 ID:jaEV41ki
HTVの安定性はガチ
有人飛行に向けてステップアップしてくれ
71名無しのひみつ:2012/04/17(火) 13:17:20.09 ID:477tkCDK
次からメインエンジンはじめ大幅に国産化する。電気モジュールの構造も変わる。
外観が同じだけで別物の宇宙機になるといっていいくらいだ。
その安定性が実証されるまで、少なくともあと5〜6回は飛ばさないと。
有人なんて焦ってやることじゃないよ
72名無しのひみつ:2012/04/17(火) 13:42:34.40 ID:s4coxyEB
ハヤブサのカプセルってオーストラリアの砂漠に落としたんだよな
良く狙い通り落とせるよな
あの技術って軍事的にも凄いことなんじゃねーの
73名無しのひみつ:2012/04/17(火) 13:56:44.43 ID:DNK9+lG1
これをイオンエンジンでやってのけたってのが凄いのであって、
狙い通り落とすだけなら、宇宙技術持ってる国なら大抵出来る。
74名無しのひみつ:2012/04/17(火) 14:09:02.02 ID:0Pj3vTcZ
>>71
電源モジュールはあまり変わらない
1次専用電池を下すだけ
変わる回路も実績ある物が殆ど

メインエンジンは実績無いんだけどね。
地上試験は結構やっているけど
75名無しのひみつ:2012/04/17(火) 14:18:21.34 ID:8IcbMeW5
もう帰る ことない 、宇宙の 星よ
さらば 、さらば 、もう会えはしない
けれど涙はいあらない (はう)

とかの音楽を聞きながら再突入するHTV-3
76名無しのひみつ:2012/04/17(火) 14:40:12.65 ID:LQS+j0lV

 …−==三 目-[ ^▽^]-目<マテー  _。
                  カシャッカシャッ…
77名無しのひみつ:2012/04/17(火) 14:42:21.76 ID:4fJxLD4c
まぁこれも大事な実験なんだろうけど、
いいかげん与圧部に動物いれて
有人機もイケちゃいますよ的なことやろうず。
流石に犬猿は受け取る宇宙ステーションも困るだろうから
ハムスター程度からでどうだろう
78名無しのひみつ:2012/04/17(火) 14:50:57.90 ID:0Pj3vTcZ
>>77
ヤマネさんの予定
79名無しのひみつ:2012/04/17(火) 14:57:45.16 ID:8IcbMeW5
>>77
ニホンザルとかどうでしょう
80名無しのひみつ:2012/04/17(火) 14:58:43.67 ID:Ka4C3yL8
>>78
かわいそうだからタナカでいいよ。
81名無しのひみつ:2012/04/17(火) 15:02:34.75 ID:7rLqIcWD
>>77
もう3年前のニュースだが。

【宇宙】ヤマネ 宇宙へ ステーション滞在構想 人以外のほ乳類で初 無重力下の冬眠 成育研究
http://unkar.org/r/scienceplus/1251293714
1 :白夜φ ★[sage]:2009/08/26(水) 22:35:14 ID:???
2009年08月25日(火)
北杜のヤマネ 宇宙へ ステーション滞在構想
人以外のほ乳類で初 無重力下の冬眠、成育研究

国の天然記念物に指定されている北杜市のヤマネが、国際宇宙ステーションに滞在する構想が
浮上している。無重力状態が小動物の成育に与える影響を研究しようと、宇宙航空研究開発機構
(JAXA)宇宙教育センターが企画。同市高根町清里の「キープ協会やまねミュージアム」が協力し、
現在、ヤマネの人工繁殖に取り組んでいる。実現すれば人以外のほ乳類が宇宙に滞在する
初めての試みとなる。
82名無しのひみつ:2012/04/17(火) 15:10:39.96 ID:3GhmCTG5
ヒグマなら多少の事があっても死なないんじゃないか?
83名無しのひみつ:2012/04/17(火) 15:20:13.72 ID:Ka4C3yL8
>>82
ヒグマをステーションに連れてって多少のことがあったらクルーが死んじゃうだろ。
84名無しのひみつ:2012/04/17(火) 16:04:15.32 ID:D5+wNuD4
>>74
> メインエンジンは実績無いんだけどね

静止衛星用アポジエンジンと同型でしょ
ロッキードとかオービタルに優先契約で輸出してて世界シェア20%ってやつ
85名無しのひみつ:2012/04/17(火) 16:33:43.80 ID:0Pj3vTcZ
500Nスラスタは17台の飛行実績があるやつか
BT-4なんてとっくに使ってると思ってたよ

てっきりHAN無害スラスタでも積むんだと思ってた
やっぱり有人は実績が大事だもんなぁ
86名無しのひみつ:2012/04/17(火) 17:37:15.11 ID:D5+wNuD4
>>85
有人だからっつーかHAN系スラスタの設計寿命はまだ宇宙機全般の要求寿命に達してないのよ
実用化は要求寿命がせいぜい数時間と短いロケット上段用RCSが先になる予定
出てきてる資料からすると次期基幹ロケットかイプシロン第2段階が最初になるかな
まぁそれより前にS-520あたりの観測ロケットで実証実験やるだろうけどね
87名無しのひみつ:2012/04/17(火) 17:52:47.00 ID:keUz3U5I
動画じゃなくて連続写真なのか?
普通のハイビジョンカメラでも撮影して一般人も楽しめる物にして欲しい
88名無しのひみつ:2012/04/17(火) 18:18:14.33 ID:7rLqIcWD
>>87
たかが「オマケカプセル」にそんな余裕あるわけないだろ。
そもそも、ハイビジョンカメラとか、あれは「かぐや」だけに許された余禄。

宇宙開発の現場で、毎度毎度ハイビジョンみたいな無意味なお遊びが許されると思っちゃ困る。
89名無しのひみつ:2012/04/17(火) 18:30:55.59 ID:0Pj3vTcZ
>>87
連続写真と動画の違いって知ってる?
それと静止画の方が4〜6倍は高詳細だしな
90イムジンリバー:2012/04/17(火) 18:32:49.37 ID:KHuCijHd
>>71 >>74 >>84 IHIエアロスペースは、NASAの無人貨物輸送機シグナス用のエンジンとして、オービタルサイエンス社から9基を受注しているのですが、
これ、HTVで開発した物ではないですか?
91名無しのひみつ:2012/04/17(火) 18:38:58.67 ID:4++i8Ysk
【耐熱】
                                   ,r'´,.r.'゙二_=
                                 / ./ 二=ー _
                               / ̄/ _,、-、二=ー
                     =‐ハ=-    __,,.....、-=ー」´ムt.'´| __
                  <三/=-,、-__二_ー-,、三≡-.、.ム三≡=
                    /ー/ ´.//TT.>、ヾ.三三三7== / __
                 / /  / /.iニ(__)ニl .〉、三三´l /  /三≡=
                  /三≡. ! ヽヾ⊥レ'/三`丶、.::l{__.ノ
                 l_ 'ー-、!    ̄| ̄ 三三三≡r'ム/二=
                 (ニ=、 ヽ=‐__!__ 三=-/三,ィ′
                    \ノ〉二--二`'‐.、三三!´=-
92名無しのひみつ:2012/04/17(火) 19:01:28.25 ID:pTg3wD/O
>>90
BT-4はHTV用に開発していた物じゃないよ
LUNAR-Aの忘れ形見
93名無しのひみつ:2012/04/17(火) 19:23:15.11 ID:Hp0Z03fa
初代ガンダムの”大気圏突入”はかなりの名作
これだけでゲーム1本作って欲しいくらい
94名無しのひみつ:2012/04/17(火) 20:37:54.48 ID:jS17ivtL
>>93
ガンダムと言えば「あれ」だもんな。
95イムジンリバー:2012/04/17(火) 20:57:28.86 ID:9lWyYY9Q
>>92 了解。レス、有難う。
96名無しのひみつ:2012/04/17(火) 21:05:17.83 ID:75RsUT/I
今回は、
「JAXAが提唱する、新たな宇宙ロボット計画、それが・・・」
  __
  |  ⌒l
  |○ ̄l/⌒゙ヽ
  l__ ((_)__,,(∴) 「れっくすじぇい!」
  /))_;(∩) ⊃⊃
  し'   ∪  ヽ)

も行くんだね。

以下の4つのテーマの実験を「きぼう」船外実験プラットフォームで実施する。
REX-J: 伸展式のアームとテザーを内蔵する有人宇宙活動支援ロボットの技術実証。
SIMPLE: インフレータブル伸展構造物の技術実証。形状記憶ポリマの軌道上伸展実験及び紫外線硬化樹脂の軌道上硬化実験。
IMAP-GLIMS: 地球超高層における大気光及びプラズマ共鳴散乱光の光学現象を観測する。また高高度放電発光現象、雷放電の全球分布とその変動の観測及びスプライト水平構造の観測。
HDTV-EF: 民生品ハイビジョンカメラの曝露環境での宇宙実証を行う。
97名無しのひみつ:2012/04/17(火) 21:28:00.50 ID:wa/Yahfc
HTV3号機は、7月に打ち上げ、8月下旬に再突入
1ヵ月半の命…ということだね
98名無しのひみつ:2012/04/17(火) 21:29:13.69 ID:NRHFqNBX
>>67
あれは惑星間軌道からの再突入で、何時間も前の分離だったから
カプセルは数kmくらい離れてたらしいけど
それに比べると地球周回軌道から逆噴射してから再突入までは
ずっと短時間だから、数百mくらいじゃないかなあ
99名無しのひみつ:2012/04/17(火) 21:30:13.00 ID:7hEgEHYn
>>93
初代ガンダムの性能がチート過ぎる。
100名無しのひみつ:2012/04/17(火) 22:06:44.92 ID:tWDaSvgj
どうやって自分撮るの?スカイダイビングの映像みたくカメラマン同行でやるのかな?

カプセル「少佐!シャア少佐ァ!」
カメラマン「カプセルには大気圏を突破する性能はない、気の毒だが。
      しかしカプセル、無駄死にではないぞ。お前の映像データは
      やがて有人飛行へ繋がるのだ」
101名無しのひみつ:2012/04/17(火) 22:26:17.64 ID:WUPpIt46
鳩山入れて燃やそうぜ。
喜ぶだろうなあ、アイツ。
102名無しのひみつ:2012/04/17(火) 23:11:43.18 ID:I9kKQt22
HTVって、太陽電池もスラスターも付いてるし
内部に反射鏡付けて蓋開けたら宇宙望遠鏡になると思うんだが・・
103名無しのひみつ:2012/04/17(火) 23:19:27.69 ID:iMr1X3e9
HTVの汎用性はやばいよね 改造すればソユーズより快適そうだし
104名無しのひみつ:2012/04/17(火) 23:22:49.37 ID:I9kKQt22
それを毎回ゴミ箱にして燃やしてるという・・
105名無しのひみつ:2012/04/17(火) 23:46:02.91 ID:0Pj3vTcZ
ソユーズなんてロシアの非力ロケットで
月周回まで行くための物だからなー
基本形はもう40年以上変わっていない

だからこそ信頼があるのだが
まあ狭いよなぁ
106名無しのひみつ:2012/04/17(火) 23:53:36.28 ID:hPVdhYFu
>>39
減速したらそら落ちるわな
107名無しのひみつ:2012/04/17(火) 23:54:35.88 ID:iMr1X3e9
でも非力だからこそ加速度的にはやさしいんじゃね 詳しいデータは知らんが
108名無しのひみつ:2012/04/18(水) 00:15:39.09 ID:88vfJ30X
再突入体の資料にするんだろうな。
109名無しのひみつ:2012/04/18(水) 01:40:57.87 ID:L496ZGkN
>>72
元々の落下予定範囲は凄く広かったから、天候などの条件が良かったんだろうと思われる。
ただ、遠くから射出してアレだから、近距離からだと精度はもっといいだろうねとだけ回答しとこう。
110名無しのひみつ:2012/04/18(水) 09:37:02.75 ID:qHU+Wljr
>>107
ISS自体時々加速してるらしいけど
イオンエンジンユニット付けたら丸ごと月周回軌道に載せられそうだなw
111名無しのひみつ:2012/04/18(水) 10:16:22.16 ID:cQxXvBol
>>72
もう少し練度を上げると、冥王星から鹿児島沖のヤマトまで遊星爆弾を投擲出来るようになるw
112名無しのひみつ:2012/04/18(水) 12:23:17.28 ID:ep0r4wZi
再突入の熱で発電すればいいのに
113名無しのひみつ:2012/04/18(水) 13:33:21.99 ID:Xykq0tTy
>>112
発電した電力をどう回収するの?
114名無しのひみつ:2012/04/18(水) 17:17:57.27 ID:AMVSV1oL


      ゾウザリー!!!


115名無しのひみつ:2012/04/18(水) 18:53:27.10 ID:G4c3zImM
下向きにカメラを向けることできないだろうから、
上向きの映像なのかな。
できればカメラが横向きの映像を見たい。
116名無しのひみつ:2012/04/18(水) 20:12:37.92 ID:jY9mnqMg
>>110
宇宙ステーションでは、数年くらいの間にVASIMRの実験を行う予定がある。
117名無しのひみつ:2012/04/18(水) 20:55:52.94 ID:hCqtvbnv
>>1
「あついよう・・あんちゃん、あついあつい・・ギギギギ・・・」
実況機能もつけるともっと迫真のレポができる
118名無しのひみつ:2012/04/18(水) 21:49:16.04 ID:uftJD3Zi
>>114
懐かしすぎて茶噴いた
119名無しのひみつ:2012/04/18(水) 23:48:27.36 ID:S1jO3yV0
どうせなら動画で見せろよ
120名無しのひみつ:2012/04/19(木) 10:13:57.45 ID:l5Z6C0M/
有人カプセルの雛形にネコか犬でも載せて宇宙滞在後に
カプセルで日本近海に帰還。ピンポイントなら北海道の原野でもいい。
搭乗は命知らずのネコや犬を全国から公募すればいい。
121名無しのひみつ:2012/04/19(木) 10:29:43.99 ID:LpF3VM/I
>>120
動物虐待なので人を乗せる以上に反発があります
過激派動物保護団体などは搭乗動物もろともH-IIBを爆破するでしょ
122 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/19(木) 10:47:36.73 ID:v/DAeoD/
「しょうさあああああああ!」と発信してほしい。
123名無しのひみつ:2012/04/19(木) 12:51:19.75 ID:l4+oRKBh
>>12
最後まで持ちこたえないでどうやって撮影した映像を見るんだよ
124名無しのひみつ:2012/04/19(木) 12:51:21.86 ID:ToAmkjxw
>>122
逆じゃね?
125名無しのひみつ:2012/04/19(木) 22:53:47.51 ID:LhAucf9z
>>122
そこは「無駄死にではないぞ」だな
126名無しのひみつ:2012/04/21(土) 15:13:01.62 ID:/wv/kLE9
これは内部を撮影するのかな?
それとも先行させて外部から撮影するのかな?
127名無しのひみつ:2012/04/29(日) 21:23:11.74 ID:gjNaOJRC
なんかかわいそうだな 
何とか衛星や探査機やロケットの
使い捨て文化から脱却できないかね
128名無しのひみつ:2012/04/29(日) 21:59:25.72 ID:AiLM7jWY
いつか脱却するために今は使い捨て型のをコストダウンして浮いた金で技術基盤を強化していくしかない
129名無しのひみつ:2012/05/01(火) 06:02:54.07 ID:Q0UXRgDO
シャア少佐号と呼ばれるんだろうな
130名無しのひみつ:2012/05/01(火) 19:29:12.53 ID:nOaQbhuA
>>127
シャトルという失敗例
131名無しのひみつ:2012/05/02(水) 14:30:37.84 ID:VcMu1OkL
>>127
使い捨ては「文化」じゃなく、「冷たい方程式」の結果。
人類の科学技術は、ニュートン力学を超えられないという冷酷な現実。
132名無しのひみつ:2012/05/02(水) 15:03:52.72 ID:hpAhRE+0
コウノトリ「助けてください観測装置いいい!」
観測装置 「すまないこうのとり3号、HTVには大気圏突入能力は無いのだ。だが無駄死にではないぞ」
コウノトリ「うわあああああ・・・・」
133名無しのひみつ:2012/05/02(水) 16:36:59.89 ID:yOWQyHFc
耐熱フィルムは?
134名無しのひみつ:2012/05/02(水) 17:14:06.64 ID:9AZHz50u
>>127
いいじゃん
人間だって使い捨てなんだし。
135名無しのひみつ:2012/05/03(木) 00:13:17.11 ID:PnJ0HG1F
>>127
使い捨てじゃない
消耗品
136名無しのひみつ:2012/05/03(木) 04:32:00.40 ID:tD00V+GU
星出さんが完全燃焼してくるだって
137名無しのひみつ:2012/05/03(木) 04:45:34.80 ID:URt4Jzy/
>>130
つまり・・・どういうことだってばよ!kwsk!
138名無しのひみつ:2012/05/03(木) 04:46:10.84 ID:URt4Jzy/
>>130-131
つまり・・・どういうことだってばよ!kwsk!
139名無しのひみつ:2012/05/03(木) 07:57:54.76 ID:wSn3mFD+
再突入用の耐熱パネルで重量増加打ち上げコスト増加がダメなら
宇宙ステーションの構造物として再利用する分には使い捨てにならんでいいのではないかと思ったりする。
HTVみたいなのに前方・後方ハッチをつけて数珠繋ぎにする。
140名無しのひみつ:2012/05/03(木) 10:07:24.29 ID:vtM+Uyrz
>>135
宇宙放射線で削られるからか
141名無しのひみつ:2012/05/03(木) 16:03:24.84 ID:A7vBgcta
>>139
すると、今度は廃棄物処理という重要なタスクを実行できなくなる罠。
142名無しのひみつ:2012/05/03(木) 20:14:50.65 ID:tD00V+GU
星出さんがこの実験で完全燃焼するつもりだそうだw
143名無しのひみつ:2012/05/03(木) 23:06:30.11 ID:/2prdhBh
>>140
たとえば静止軌道の衛星を地上なり低起動の基地なりに持ち帰る技術が出来たとして、
再利用するために機能チェックをすること考えたら、今の所は新しいのにした方が安いし、信頼性も高い
50年後どうなってるかは知らない
144名無しのひみつ:2012/05/04(金) 08:22:03.50 ID:o9yK3/ia
>>143
たしかに。シャトル見てると解る気がするわ。
145名無しのひみつ:2012/05/07(月) 20:33:29.95 ID:vp7Gp3ko
>>127
軌道エレベータを実用化するしかないだろうな。

146名無しのひみつ:2012/05/07(月) 20:41:13.80 ID:vp7Gp3ko
カーボンナノチューブで宇宙船や燃料タンクを強化して大幅に軽量化できれば、
今までのタイプより少しは効率よいロケットを作れるかも。
147名無しのひみつ:2012/05/07(月) 23:47:43.63 ID:YmVxY2lT
>>145
なんでオービタルリングって人気無いの?
148名無しのひみつ:2012/05/09(水) 08:39:39.11 ID:k4RPSFpW
>>120
それは動物虐待でマズゴミから批判される。
やって、南極一号に気圧計温度計加速時計酸素分圧計付けて帰還ミッションじゃね?
149名無しのひみつ:2012/05/09(水) 15:09:46.65 ID:IDnjAoUx
>>147
オービタルリングまで何に乗って行くのよ
150名無しのひみつ
>>149
列車 自走式エレベータとも言う