【免疫】発熱で免疫細胞「マクロファージ」が活発化する仕組みを解明/生理学研究所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
発熱で免疫細胞が活発化する仕組みを解明  [2012/04/11]

病気になったときに発熱するのは、私たち自身が病気と戦う力を増強するためかもしれない。
そうした免疫のメカニズムを裏付ける分子レベルでの研究結果を、自然科学研究機構生理学
研究所・岡崎統合バイオサイエンスセンターの加塩麻紀子研究員と富永真琴教授らの
グループが、米国科学アカデミー紀要(PNAS)オンライン版(9日付)に発表した。

グループの研究は、体内に入った病原体や異物を食べる免疫細胞の「マクロファージ」が
産出する活性酸素(過酸化水素の一種)と、その細胞膜に存在する陽イオン透過チャネル
「TRPM2」の働きの関係を、温度反応性の面から解明したものだ。

TRPM2が体温近く(約37℃)で活性化する“細胞の温度センサー”としての働きをもつことは、
富永教授らが2006年に明らかにしている。今回のマウスの培養細胞による実験で、
TRPM2は過酸化水素が存在しない状態では48℃付近の高い温度でしか反応せず、
過酸化水素があると体温の平熱域(約37℃)でも活性化するようになることをつかんだ。
さらにマクロファージは、過酸化水素があると、平熱域よりも発熱域(約38℃)で強く反応
することが分かった。TRPM2をなくしたマクロファージでは、平熱域と発熱域で変化はなかった。

富永教授によると、過酸化水素の作用はTRPM2に対する酸化反応で、過酸化水素がTRPM2の
働きを調節する「スイッチ」の役割をしている。今回の実験では、TRPM2に作用する部位も特定された。
マクロファージの働きを調節する新たな薬剤開発や治療戦略を提供できる可能性が出てきたという。
____________

▽記事引用元 マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/11/080/

▽関連
・自然科学研究機構 生理学研究所
2012/04/10
免疫をになう細胞「マクロファージ」が体温で活発になる仕組みを解明
―過酸化水素によって温度センサーTRPM2がスイッチ・オンする分子メカニズム―
http://www.nips.ac.jp/contents/release/entry/2012/04/-trpm2.html

・PNAS
Redox signal-mediated sensitization of transient receptor potential melastatin 2 (TRPM2)
to temperature affects macrophage functions
http://www.pnas.org/content/early/2012/04/05/1114193109.abstract
http://www.pnas.org/content/early/2012/04/05/1114193109.full.pdf+html
2名無しのひみつ:2012/04/11(水) 17:37:15.67 ID:wP3vCXxU
加塩麻紀子研究員と富永真琴教授

クールビューティーな画像を期待
3名無しのひみつ:2012/04/11(水) 17:47:14.95 ID:eC8Y5RBw
富永真琴は男だ
4腐珍:2012/04/11(水) 17:55:53.71 ID:FF9q6thy
男に熱を上げているのか?
5名無しのひみつ:2012/04/11(水) 18:15:29.74 ID:pJ0Aiuwc
温度センサーだけに
6名無しのひみつ:2012/04/11(水) 18:26:13.36 ID:YH51+XVe
アッー
7名無しのひみつ:2012/04/11(水) 18:31:02.54 ID:YnO+Knun
だが男だ!
8名無しのひみつ:2012/04/11(水) 20:26:35.30 ID:whLDkHpN
発熱しなくても活性化できればいい

いや、体熱感がなければ外敵侵入もわからず安静にしないからシグナルとしては必要か…
9名無しのひみつ:2012/04/11(水) 21:17:37.93 ID:8aJHzY4F
解熱剤はほどほどに。
10名無しのひみつ:2012/04/11(水) 21:53:08.59 ID:6WJlZdjU
誰か国士舘を留年した俺に
ドラゴンボールか銀玉で説明してくれ!
11名無しのひみつ:2012/04/11(水) 22:10:00.99 ID:OPOC/00g
>>10
見るスレ間違ってるよ
12名無しのひみつ:2012/04/11(水) 22:19:19.94 ID:JurXAgHx
アシュラの手下がひほうをねらって・・・
13名無しのひみつ:2012/04/11(水) 22:26:46.50 ID:WMnmHBKQ
風邪って熱が出たら治るよね
14名無しのひみつ:2012/04/11(水) 23:11:58.34 ID:qd4FLCmD
外来異物が入ってきたからとりあえず食って殺すよ

汚物は消毒だー(酸素系漂白剤を投入)

漂白剤のにおいがするから温度計のスイッチ入れるよ

体温を上げるよ

もっと上げるよ

だれか止めて
15名無しのひみつ:2012/04/12(木) 01:28:01.64 ID:cYney0ag
高熱がでると肺炎になるだの家族に威されて病院に行かされそうになる。
でも病院にも行かず高熱に耐えてよかったわ。
風邪だかインフルだか治った後にも免疫力アップを実感している。調子いい。
マクロファージさん、ありがとう
16名無しのひみつ:2012/04/12(木) 01:46:28.02 ID:AO4qQS1z
真っ黒なの?
17名無しのひみつ:2012/04/12(木) 02:04:59.82 ID:tsSqPMpE
>>12
とかす
18名無しのひみつ:2012/04/12(木) 02:31:37.50 ID:d0u9Zly3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1334148532/
この記事にもTRPM2が出てたから気になってwikipedia読んでみた
温度によってイオン透過の量、可否が決まって、それが感覚器官周辺で役だったりするんだね
地味だけどカッコいいね 生理学カッコいいわ
19名無しのひみつ:2012/04/12(木) 20:14:48.83 ID:NCyaxs3C
>>15
おれも風引いたら、布団に入って熱は上げるだけ上げる。

ただ、水分を取らないとへろへろになるから、水分だけはちゃんと取らないとな。
20名無しのひみつ:2012/04/12(木) 21:30:00.15 ID:UUKvi8TO
おでん食えば風邪治るって本当だったのか
21名無しのひみつ:2012/04/13(金) 02:51:05.45 ID:YLClZRl5
ネギをケツの穴に突っ込めば風邪なんて治る。
22名無しのひみつ
富永先生のところはすごいなあ

>>10
普段は戦闘力1なのにお父さんのピンチで戦闘力が700まで上がる幼少期悟飯みたいなもん