【天文】無数の小天体が、地球周回軌道に存在する可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
9名無しの予言者@12周年:2012/04/08(日) 00:13:51.69 ID:Srnu5hV+
陰謀の匂いが・・・
10名無しのひみつ:2012/04/08(日) 00:17:04.01 ID:W/3cxaiU
話は聞かせてもらった
人類は滅亡する
11名無しのひみつ:2012/04/08(日) 00:19:06.39 ID:pSLz0CbU
>1 すごく納得するよ。で、何なの?
12名無しのひみつ:2012/04/08(日) 00:19:45.47 ID:KqMKVP4/
単なるデブリじゃないの?
13名無しの予言者@12周年:2012/04/08(日) 00:20:38.61 ID:Srnu5hV+
やはり!!!
人類はじえんどかっっっ

ケータイ大喜利見てるばあいちゃうで
14名無しのひみつ:2012/04/08(日) 00:22:30.21 ID:pSLz0CbU
>1
だから、○×教を信じなさい。
信じれば救われると、言っているんだろうね。
15名無しのひみつ:2012/04/08(日) 00:24:39.74 ID:CDqsDGMC
>洗濯機サイズの小型の衛星が1個か2個、さらに約1000個のソフトボール大の天体が地球を周回している
おいおい、もっと大きな人工衛星が何万機も回っているんだが?
16名無しのひみつ:2012/04/08(日) 00:28:46.38 ID:jDjZUBYv
チョロチョロ歩いている蟻が、たまたま人間に踏みつぶされてしまうのと同様に、
地球も、小天体に衝突されてしまう。

それが明日なのか100万年後なのかは判らないが、いづれは起こること。
17名無しのひみつ:2012/04/08(日) 00:32:11.84 ID:TWT6mqPn
地球にも薄い輪があったのかの

18名無しのひみつ:2012/04/08(日) 00:37:25.48 ID:pJj/TfRS
そんな小さいものを衛星と呼んでもいいものなのか
19名無しのひみつ:2012/04/08(日) 00:41:35.26 ID:WNjOuuHO
せんたっき→何故か変換できる。
NHK→何故か偏韓している。
20名無しのひみつ:2012/04/08(日) 00:57:11.27 ID:BtrqU/Dp
火星と月をドッキングさせて地球の周回軌道上にもってくれば楽しそう。
21名無しのひみつ:2012/04/08(日) 00:57:31.59 ID:jDjZUBYv
ある日ある時、小天体が地球に衝突することは否定できない。
それを避けたり、防いだりする手段は、一万年後の技術でも不可能。
そして、衝突は明日かも知れないし、100万年後かも知れない。誰も判らない。

つまり、人類にせよ地球にせよ、明日をも知れぬ運命だってことだ。
ならば、一瞬一瞬を悔い無く過ごしたいものだね。
22名無しのひみつ:2012/04/08(日) 03:31:45.63 ID:4i6d+11F
地球って変な星なんだよね
大きさから考えて、小さな衛星がもっとあっていいはずなのに、現実は月が1個あるだけ
しかもその月自身は地球の大きさに対して分不相応なくらい大きいという
23名無しのひみつ:2012/04/08(日) 04:03:40.18 ID:SgY5Sy+1
ツングース隕石みたいなのが落ちてきたら原発アボーン
24名無しのひみつ:2012/04/08(日) 04:35:04.37 ID:7GWj2uW9
惑星の時みたく衛星の定義もしっかり議論せんといかんということだね。
普通の感覚だとこういう微小天体を衛星とは考えにくい。
25名無しのひみつ:2012/04/08(日) 04:51:06.64 ID:okJtA9p7
>>22
まあ月と地球は血のつながった兄弟だからな
酸素同位体比的に考えて
26名無しのひみつ:2012/04/08(日) 06:15:29.97 ID:0LySuqPh
今問題になっているいわゆる宇宙ゴミと同じだな
27名無しのひみつ:2012/04/08(日) 07:10:35.10 ID:5NcLcY+U
ライトノベルで読んだ。
ヤマグチノボルはゼロをあと2冊書いて、いらんこ中隊も書くべきだと思った。
28名無しのひみつ:2012/04/08(日) 07:29:44.27 ID:tqRErO6l
あの人は闘病中だから神様にお願いするぐらいにしとけ
29名無しのひみつ:2012/04/08(日) 07:58:48.41 ID:2sGImfPk
だれでも考えてるレベルの話だ
天文学者ならもっと奇妙キテレツな話を聞かせておくれ
30(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/04/08(日) 08:50:42.48 ID:QUZum6gJ
ゼウスの養母の小指・・・カワイイ星ですね

小惑星イダとその衛星ダクティル。同様の、ただしさらに小さい多数の天体が小型の衛星として地球の周囲を回っている可能性がある。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/mini-moon-asteroids-could-orbit-earth_50816_big.jpg
31名無しのひみつ:2012/04/08(日) 09:33:59.45 ID:0bQFV1my
イズミコ「ちがう。あれは私の子だ」
32名無しのひみつ:2012/04/08(日) 09:57:23.66 ID:6uQh9naI
中国がばらまいてるスペースデブリをごまかしたいのか?
33名無しのひみつ:2012/04/08(日) 09:58:37.51 ID:dXmGirXK
とりあえずアステロイドベルトまで出向く意味が薄れたってことは理解した
34名無しのひみつ:2012/04/08(日) 10:05:26.08 ID:rbH3sRhF
死兆星が頭上に輝く
35名無しのひみつ:2012/04/08(日) 10:22:37.29 ID:ee1uQvSd
>>31
あれは月を回る小天体ではなかったか
36名無しのひみつ:2012/04/08(日) 10:31:21.42 ID:ppQXrOyK
話は聞かせてもらった。
しかし人類は滅びぬ、何度でもよみがえるさ!
37名無しのひみつ:2012/04/08(日) 10:33:03.38 ID:AUuuJFQO
無数の変態が
38名無しのひみつ:2012/04/08(日) 10:52:40.53 ID:6AQ8SkKO
今まで観測されていない事に驚いた
39名無しのひみつ:2012/04/08(日) 14:36:38.12 ID:Fq8K6GJ5
>>12
こうゆうのは確かメテオロイドと言うんじゃなかったっけ?
40名無しのひみつ:2012/04/08(日) 16:59:00.16 ID:TiRXP0q2
>>29
月の裏側にはナチスが秘密基地を築いていて、侵略の機会を狙ってるんだぜ
41名無しのひみつ:2012/04/08(日) 17:29:56.54 ID:plJGH40b
>>40
それでアポロは裏側に降りたのか
42名無しのひみつ:2012/04/08(日) 18:01:33.64 ID:W0GSc0HP
>>1
だから俺、20年も前から言ってるじゃん。地球を回る月は1個じゃないと。
そもそも、どうして1個だって決めつけてるのか理解不能。
43名無しのひみつ:2012/04/08(日) 18:14:38.36 ID:k4/jAOCe
な、なんだってー
44名無しのひみつ:2012/04/08(日) 19:22:29.29 ID:q+PTBNhG
地球公転軌道上と ラグランジェポイントには 地球誕生時から小惑星があるだろ
45名無しのひみつ:2012/04/08(日) 19:29:53.28 ID:/85dd0p0
次のはやぶさに拾ってもらえ
46名無しのひみつ:2012/04/08(日) 19:33:12.82 ID:9765snQX
ニダ
47名無しのひみつ:2012/04/08(日) 20:23:16.66 ID:T5PmVgxW
本格的に探そうぜ
サンプルリターンは簡単そうだし
48名無しのひみつ:2012/04/08(日) 20:40:38.35 ID:R7aAFrHT
ガンダムのアーバーワークーやソロモンのような資源になる衛星は無いのかな?
49名無しのひみつ:2012/04/09(月) 07:07:12.81 ID:Ss37laNB
はやぶさが遠くまで出張った意味なしwwww
50名無しのひみつ:2012/04/09(月) 08:30:07.62 ID:xeVdJx6n
>>49
地球近傍だと地球由来の物質で汚染されるので遠い所の物が無意味というわけじゃない
51名無しのひみつ:2012/04/09(月) 09:35:55.97 ID:9WIYsUOx
>>49-50
俺もそれは思った
これ使えばはやぶさの仕事に近いことできるんじゃねと
(はやぶさにも意味はちゃんとある)
周回軌道ならリモートでも余裕だし、人間が直接いけるね
ただ期間が1年とか短いのが難点だな
こっちから採取したのとイトカワのを比較したりするだけでも面白そう
52名無しのひみつ:2012/04/09(月) 11:22:46.74 ID:cvfTQ38U
流星群がたそがれています。
53名無しのひみつ:2012/04/09(月) 12:42:08.04 ID:IQBArBNC
衝突すると問題があるサイズなのに
月の軌道近くまで接近しないと観測できないのに、無理の一言。
新しく発見される地球に近似衝突コースな小惑星は地球にニアミスして
から発見されるのがほぼ全部だってこと。
それもアマチュアのやすっぽい望遠鏡で発見されるのと天文台が発見するので
アマチュアのほうが多い、新しく発見したいなら最低でも衛星軌道で調査しろよ。
54名無しのひみつ:2012/05/30(水) 10:38:20.96 ID:AVl53jBO
流星雨より火球雨の方が素敵やん
55名無しのひみつ:2012/05/30(水) 11:03:01.56 ID:ZqU6w3aF
プラズマやな。
56名無しのひみつ:2012/05/30(水) 18:47:52.38 ID:9HlAfn1v
ごみ
57名無しのひみつ:2012/05/30(水) 20:34:26.68 ID:OPE3DGk/
58名無しのひみつ
ソフトボール大でも天体っていうのか