創造性の高め方
(本文略、
>>2 以降に)
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/creating0310jp/9652334-1-eng-US/CREATING0310jp.jpg Philip Montgomery for The Wall Street Journal; Illustrations by Serge Bloch
創造性を高める簡単な10の工夫
1.青色を多用する
2009年のある調査では、リラックスと連想思考を促す青色に囲まれていた被験者は最大2倍の数の洞察パズルを
解いた。一方で赤は人々の注意や意識を喚起するので、分析的な問題を解決するのに向いている。
2.意識をもうろうとさせる
今年2月発表された研究によると、さまざま創造性パズルを被験者に解かせたとき、1日で最も注意が散漫になる
時間――たとえば夜型人間にとっての朝――のパフォーマンスはかなり向上し、成功率が50%上昇することもあった。
ふらふらの状態の方が創造性の火花が散るようだ。
3.空想し続ける
カリフォルニア州サンタバーバラ校のジョナサン・スクーラー氏が率いた研究では、さまざまな創造性テストにおいて、
より長い時間空想する被験者の方が高い点数を出すことが分かった。
4.子供のように考える
指示されて自分のことを7歳児だと想像している被験者は、たとえば古タイヤの違う活用法を考案すべし、といった
拡散的思考のテストで大幅に高い点数をだした。
5.大いに笑う
短い漫談のビデオを見せられた被験者は、約20%多くの洞察パズルを解いた。
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/creativejmp2/9652346-1-eng-US/CREATIVEJmp2.jpg Serge Bloch
6.遠くにいる自分を想像する
インディアナ大学で行われた研究によると、被験者のパフォーマンスは、パズルが地元の研究所ではなく、ギリシャや
カリフォルニアから来たものだと言われたときの方がずっと良かった。
7.より一般的な動詞を使う
問題解決能力を高める方法の一つに、その問題の説明に使われている動詞を変えるというのがある。動詞が極端に
具体的だと、人々は狭い範囲で考えがちになる。その反対により一般的な動詞を使うと――たとえば「運転する」の
代わりに「移動する」を使う――解いた問題の数は劇的に増加し得る。
8.枠組みの外で仕事をする
新しい研究によると、創造性の標準テストにおいて、5平方フィートの作業空間の外に座らせられたときの被験者の
パフォーマンスは大幅に向上した。これはおそらく、被験者が「既成の枠組みにとらわれない考え方をする」というたとえを
内在化させたからだろう。パーティションで小さく区切られた作業空間に足を引っぱられてはいけない、というのが教訓である。
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/creativejmp3/9652352-1-eng-US/CREATIVEJmp3.jpg Serge Bloch
9.世界を知る
アダム・ガリンスキー氏が率いた研究によると、海外に住んだ経験がある学生は洞察パズルを解く可能性が圧倒的に
高いということがわかった。別の国の文化に触れたおかげで、貴重な柔軟性や寛容さが身についたのだろう。この効果は
専門職種に就いている人にも当てはまる。海外に住んだ経験があるファッションハウスのディレクターは作る服は創造性が
かなり高いと同業者たちに評価されている。
10.大都市に引っ越す
サンタフェ・インスティテュートの物理学者たちは、発明家たちが小さな都市からその倍の規模の都市に引っ越すことで、
特許権を約15%も多く取得することができることを発見した。
Jonah Lehrer/The Wall Street Journal 2012年 3月 13日 17:13 JST
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_407274 >>2 辺りに続く
2 :
pureφ ★ :2012/03/24(土) 02:37:25.78 ID:???
創造性は魔法のように見えることがある。スティーブ・ジョブズやボブ・ディランを見ていると、われわれ普通の 人間にはない超自然的な力、これまでに存在しなかったものを想像する才能を持っているに違いないという 結論に達する。彼らはクリエイティブなタイプで、われわれはそうではないタイプなのか。 創造性は魔法ではなく、クリエイティブなタイプなどというものも存在しないのである。創造性は遺伝子によって 受け継がれる特徴ではなく、天使によって授けられる恵みでもない。それは技術であり、創造的になること、創造 性をより豊かにすることは誰にでも可能だ。最新の研究は、人々がなにをもってして世界を変えるような製品を 開発したり最も難しい問題を解決したりするのか、を解明しようとしている。創造性とはなにか、われわれの 日常や仕事でひらめきを得るにはどうすればいいのか、に関して驚くほど具体的な教訓が浮かび上がってきた。 創造性の科学的な研究は比較的新しい。啓蒙主義が唱えられるまで、想像力を働かせることは常に崇高な 力と結び付けられてきた。創造性豊かであることは、ミューズと交信することであり、神々の声を伝えることを意味 していた(インスピレーションという言葉は文字通り「息を吹きかけられる」という意味である)。現代においてさえも、 科学者たちは創造性の根源にほとんど見向きもしてこなかった。 しかしこの10年間で状況は一変し始めた。かつて想像力は他の知覚とは別個のものだと思われていた。最新の 研究はこうした前提が誤りであることを示唆している。われわれは「創造性」という言葉をさまざまな認知ツールを 指す包括的な言葉として使ってきたのである。それぞれの認知ツールは特定の問題に適用され、特定の行動を 促している。 われわれが直面している問題に直感的なひらめきや突然の意識の飛躍は必要だろうか。それとも1つずつ、 徐々に解けていく問題だろうか。リラックスをするためにビールを飲むべきか、奮い立たせるために「レッドブル」を 飲むべきか、長いシャワーを浴びるべきか、会社で残業すべきかは、その答えで決まる。 新しい研究は、最も厄介な問題への最善の取り組み方についても明らかにしている。われわれはその分野の 専門家こそが創造的才能の持ち主と考えがちである。ところが大発見や大躍進は素人の単純で大胆な発想 から生まれることが多いのだ。創造性を刺激する上で非常に重要なのが、自分の専門分野以外での交流に 費やした時間である。 まずは最も難しい問題、一見すると不可能に思えるような課題から始めよう。こうした問題が解決されるとしたら、 それは直感的なひらめきによって解決されることが多い。 米複合企業スリーエム(3M)の紙製品部門に勤務していたエンジニア、アーサー・フライ氏の場合はこうだった。 1974年の冬、フライ氏は接着剤の開発に取り組んでいたエンジニア、シェルドン・シルバー氏のプレゼンテーションを 聴いていた。シルバー氏は粘着力が非常に弱い(2枚の紙がかろうじてくっつく程度の)接着剤を開発していた。 部屋にいた皆と同様、フライ氏もそのプレゼンを辛抱強く聴いたが、その合成物の実際的な用途は1つも思い つかなかった。粘着力の弱い接着剤がなんの役に立つというのか。 ところがある寒い日曜日の朝、どちらかというと意外な場所で、フライ氏はその接着剤のことを思い出す。教会の 聖歌隊のメンバーだった同氏は、その日に歌う讃美歌のページがすぐに開けるように、讃美歌集に小さな紙切れを はさんでいた。ところがその紙切れはよく落ちてしまい、フライ氏はその礼拝のあいだ讃美歌集のページを慌てて繰る ことを余儀なくされた。それは日常によくある厄介だが解決できないので我慢せざるを得ない問題のように思えた。 フライ氏にあるひらめきが起きたのは、いつになく長い説教を聞いていたときだった。粘着力の弱い接着剤を活用 する方法を不意に思いついたのである。それを紙に塗布すれば、再利用できるしおりになるではないか。その接着 剤の粘着力は非常に弱いので、ページにはくっつくが、はがすときにそのページが破れるということはなさそうだった。 世界で最もよく使われている事務用品の1つ、「ポスト・イットノート」は、教会で受けたこの”お告げ”がきっかけで 誕生したのである。 つづく
3 :
pureφ ★ :2012/03/24(土) 02:38:03.29 ID:???
フライ氏の発明は典型的な一瞬のひらめきから生まれた。皮脳が突然解決策を見出したようなひらめきは、 どこからともなくやって来るように思えるが、科学者はそれがどのように起きるのかを研究し始めた。その方法は、 被験者に以下のような洞察パズルを解かせ、脳の活動状況を観察するというものである。 ある小さな町に20人の女性と結婚した(married)男性がいる。すべての女性は健在で、離婚もしていない。 男性は法律を犯していない。この男性とは誰か。 この問題が解けたとしたら、その答えはまばゆい閃光のごとく浮かんだのではないだろうか。この男性は牧師で ある。「marry」という単語には「(人と)結婚する」という意味の他に「〜の結婚式を行う」という意味もあるのだ。 マーク・ビークマン氏とジョン・クーニアス氏が主導した研究では、その閃光がどこから来るのかがほぼ特定された。 ひらめきが起きる数秒前、脳の前部上側頭溝(aSTG)と呼ばれる部分の活動が急激に増すことがわかったので ある。脳の右半球の表面にあるこの部分は、遠く関連した情報を結び付けることに長けており、これこそが創造性を 要する難しい問題を解くときに必要なことなのである。 興味深いのは、人がひらめきを得る確率を高め、aSTGが生み出す答えを検知しやすくする特定の要因がビーク マン氏と同僚たちによって発見されたことである。たとえば、被験者に短めの滑稽なビデオ――科学者たちはロビン・ ウィリアムスの漫談を使用した――を見せると、その平均正答率は約20%も上がった。 アルコールにも効果がある。イリノイ大学シカゴ校(UIC)の研究者たちは今年、しらふの学生と酔った学生に 洞察パズルを解かせ、そのパフォーマンスを比較した。科学者たちは被験者たちに遠隔連合という名で知られる 一連の単語問題を出した。被験者は3つの単語のそれぞれと一緒に使われる共通の単語を見つけなければ ならない。たとえば次のような単語だ。 Pine(マツ) Crab(カニ) Sauce(ソース) この場合、答えは「apple」である。「pineapple(パイナップル)」、「crab apple(野生リンゴ)」、「apple sauce (アップルソース)」という言葉が存在するからだ。酔った学生は、しらふの学生よりも30%ほど多く正解を出した。 リラクゼーションと酒が創造性にもたらす効果をどう説明すればいいのだろうか。その答えは、意外にも集中して いないことの強みである。われわれは集中力を崇拝する時代に生きており、常に集中することを強いられてカフェ イン飲料をがぶ飲みしたりしているが、このアプローチは想像力を抑制しかねない。集中はしているかもしれないが、 それは誤った答えに対する集中なのだろう。 ではリラクゼーションが有効なのはなぜか。われわれは、シャワーで疲れが癒されたり、漫談で注意がそらされたり するまで、内面の集中のスイッチを切ることや脳の右半球の奥で展開されているでたらめな連想に耳を傾けることが できないのである。洞察が必要なとき、こうした連想は往々にして答えの出所になるものだ。 この研究は、あまりにも多くの大発見がかなり意外な場所で起きている理由をも裏付けている。アルキメデスは 浴槽で浮体の原理に気付き、物理学者のリチャード・フェインマンはストリップクラブで数式を書いていたではないか。 グーグルが社屋のロビーに卓球台を置いていることや空想することの実益が再確認されたのである。かのアイン シュタインもこう述べている。「創造性とは無駄にした時間の残留物なのだ」 無論、すべての創造的な課題にひらめきが必要なわけではない。シャワーを浴びてリラックスすることですべての 問題が解決されることはないだろう。ときにはビールの酔いから来る仮眠をしたいという気持ちと闘って集中し続け なければならないこともある。 ほぼ汗と失敗から成り立っているこうした創造性にはなんの面白みもない。ページに書き込まれた赤ペンの文字、 丸めて捨てられたスケッチ、破棄された試作品、納得のいかない第一稿などである。ニーチェはこれを「拒絶プロ セス」と呼び、大きなひらめきを自慢したがるクリエーターの日々の現実はそれほどロマンチックではないと指摘した。 ニーチェは「すべての偉大な芸術家、思想家は、偉大な努力家である」と書いている。 つづく
4 :
pureφ ★ :2012/03/24(土) 02:38:55.53 ID:???
このような弛まぬ努力から来る創造性を見事に体現したのが、「芸術は努力」というスローガンをオフィスのドアに 刻み込んでいた伝説的グラフィックデザイナー、ミルトン・グレイザー氏だ。グレイザー氏の最も有名なデザインは、 こうした労働意欲のたまものである。当時、崩壊しつつあったニューヨークのイメージを回復させるような新たな宣伝 キャンペーンを作るという大仕事を同氏が引き受けたのは1975年のことだった。 グレイザー氏はさまざまな親しみやすい書体で書かれた観光スローガンを並べて実験し始めた。数週間の作業の 後、丸みを帯びた字体で書かれた「I Love New York」を白地に配置するという魅力的なデザインに落ち着いた。 同氏の原案はすぐに承認された。「誰もが気に入ってくれた」と同氏は振り返る。「私が普通の人間だったら、その プロジェクトのことを考えるのをやめていただろう。でも私にはできなかった。どこか納得がいかなかったのだ」 そこでグレイザー氏はデザインについて考え続け、すでに終わったはずのプロジェクトに時間を費やした。そして数日 作業した後、同氏はマンハッタンの渋滞にはまったタクシーの後部座席に座っていた。「私はポケットに予備の紙を 入れていたので、それを取り出してデザインを描き始めた」と同氏は回想する。「考えながら描いているとひらめきが 起きた。頭の中に全体像が浮かび、その書体や真ん中に置かれた丸みを帯びた赤いハートが見えた。このデザインで 行くべきだと直感したのだ」 グレイザー氏が渋滞にはまっているあいだに思い付いたロゴはその後、世界で最も模倣されるグラッフィクアートの 一つとなった。同氏が考えるのをやめていたら、そのデザインが生まれることはなかったのである。 しかし、これによって新たな疑問が提起される。さまざまに異なった創造的問題に対して異なった種類の創造的な 考え方が有効だとしたら、そのやり方やタイミングが正しいものだということをどうすれば確信できるのだろうか。われ われはいつ空想すべきで、いつリラックスした散歩に出かけるべきなのか。スケッチし続けるべきとき、可能性を模索し 続けるべきときはいつなのか。 幸運なことに、人間の頭脳には必要な種類の創造性にアクセスする能力が生まれながらにして備わっている。 研究者たちはこうした直感や洞察を「既知感」と呼び、それは考え続けさえすれば答えが見つかるとわれわれが 思った時に発生するという。洞察を必要としない問題に関して人間の頭脳は、問題が解決され得る可能性を 評価することに非常に長けているということが多くの研究で示されている。その答えを知らなくても、それに近づいて いるか否かが判断できるのである。 その進歩を計算する能力は、創造的プロセスの重要な部分である。答えに近づいていないと感じるとき―― 言わば、壁にぶつかった状態――われわれはおそらく洞察を必要としている。既知感がないとき、われわれにできる 最も生産的なことは仕事のことをしばらく忘れることだろう。しかし、既知感が答えは近いと知らせてくれているとき、 われわれはもがき続けなければならない。 もちろん、一瞬のひらめきタイプの問題も、コツコツ取り組まなければならない問題も、頭のどこかで解決しようと している創造的な問題には答えがあるということが前提となっている。両者ともそれを引き出す手段に過ぎないので ある。頭の中で必要な原料が駆け巡っていないときは、また違うタイプの創造的な問題となる。創造性をより豊かに したいのなら、自分にできる最も重要なことは触れる情報の量と多様性を増やすことである。 スティーブ・ジョブズの有名な言葉に「創造性とは物事を結び付けるだけのことだ」というのがある。発明家はどこから ともなく大発明を思い付くと考えがちだが、ジョブズ氏は最もありそうもない概念ですらたいては既に存在しているものの 新たな組み合わせでしかないと述べていた。たとえばアップルは、ジョブズ氏のリーダーシップの下、MP3プレーヤーも タブレット型コンピューターも発明しなかった。同社はそうしたものを改良し、その商品カテゴリーには新しい設計特性を 加えたのである。 つづく
5 :
pureφ ★ :2012/03/24(土) 02:39:27.07 ID:???
これはアップルだけに言えることではない。発明の歴史はジョブズ氏の説を裏付けている。ライト兄弟は自転車製造 業者から飛行機の発明家に転身した。彼らの最初の飛行機は多くの点で翼のついた自転車だった。ヨハネス・ グーテンベルクはワイン絞り器の知識を大量の文字が印刷できる印刷機に応用した。グーグルの創業者である ラリー・ペイジ氏とセルゲイ・ブリン氏はインターネット上の学術論文に使われていた序列法(引用が多いほど影響力も 大きい)を適用することで、有名な検索アルゴリズムを開発した。 このように物事をうまく結び付けて考えるにはどうすればいいのか。ジョブズ氏によると、最高の発明家は「多様な 経験」を追い求め、あとでつなげるための点を収集するのだという。狭い範囲の特殊技術を磨くのではなく、ジョブズ 氏のようにカリグラフィー(西洋書道)を学んだり、異なった分野の友人と付き合ったりするのである。答えはどこから くるかわからないので、あらゆる場所で探すことに前向きなのだ。 最近の研究はジョブズ氏の知恵を裏付けている。たとえば社会学者のマーティン・ルーフ教授はスタンフォード・ ビジネス・スクールを卒業して起業した766人の社会的・ビジネス的関係を分析した。同氏は友人関係に最も 多様性がある企業家は新しいアイディアの測定基準で3倍高いことがわかった。彼らは同調という型にはまるのでは なく、広範囲な社会サークルでの経験を利益が上がる新しいコンセプトに転換させることができたのだ。 最も革新的な企業の多くは、従業員がこうした多様性がある人的ネットワークを築くことや、まったく違う分野の 同僚と交流することを推奨している。グーグルはクレイジー・サーチ・アイディアズと呼ばれる社内会議――考え得る あらゆる分野からの数百枚のポスターが展示される大人版科学展――を開いている。3Mではエンジニアたちが だいたい数年ごとに新しい部門に配属替えとなる。こうした配属替えはときに大きな見返りをもたらすことがある。 たとえば3Mが、ラップトップ・コンピューターのバッテリー寿命で本当に問題なのは、画面を明るくするのが速すぎる せいで電力が消費されているということに3Mが気づいたときである。3Mの研究者たちは、透明接着剤の知識を 適用して光の射出方向を外側に集中させ、省エネ効率を40%高める光学フィルムを開発した。 誰かがまったく斬新な質問をすることで問題が解決することは、「メンタル・リストラクチャリング(精神的再編)」と 呼ばれている。興味深いのは専門知識がそうした再編を抑制し、突破口を見つけにくくする点である。新しい アイディアを自分の専門分野だけではなく、部外者という立場と愚直な質問ができるという大きなメリットがある 他の分野の問題を実際に解決しようとすることが重要である。 この原理は、科学的な難題をクラウドソースするウェブサイト、インノセンティブで日々機能している。サイトの構造は 単純だ。企業は最も難しい研究開発課題を報奨金付きで掲載する。サイトでは農学から数学まで、8つの科学 分野に分類される数百の企業から掲示された問題が閲覧できる。多国籍食品企業が「低脂肪でチョコレート味の コーティング剤」を探していたり、電気機器メーカーが太陽電池で稼働するコンピューターを設計しようとしていたりと、 そのサイトの課題は信じられないほど変化に富んでいる。 だが、インノセンティブに関して最も優れている点はその効率の良さだろう。ハーバード・ビジネス・スクールのカリム・ ラカーニ教授は2007年、サイト内に掲示されている数百もの課題の分析を始めた。ラカーニ教授のデータによると、 インノセンティブに掲載された難題の30%近くが6カ月以内に解決されたという。ときには掲載後数日で解決される 課題もある。その秘密は部外者的な考え方になる。インノセンティブの問題解決者たちが最も効率的なのは、 自分の分野の辺縁にある課題に対してである。化学者たちは化学の課題ではなく、分子生物学の課題を解決し、 分子生物学者たちは化学の課題を解決している。こうした人々はその課題を理解できるほどその分野に近しいが、 その知識は、専門家がぶつかったのと同じ壁にぶつかるほど詳しいということもない。 すべての先入観や失敗への不安から解放され、初心者として課題に取り組む能力こそ、創造性への鍵である。 つづく
6 :
pureφ ★ :2012/03/24(土) 02:39:36.90 ID:???
7 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 02:42:06.56 ID:1B3e5Cpi
うん。
8 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 02:44:13.00 ID:YjMKYrPx
うむ。
9 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 02:45:29.88 ID:jOYzLNTn
おれのことじゃん
10 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 02:49:30.83 ID:f7SmUSse
この長い本文は10の工夫部分よりも読む価値があるなw うちの上司の訳分からんアイデアも一回ぐらいはトライしてあげますかね。 で、結局ヨーヨー・マはどうやって弾いたんだ?
11 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 02:51:07.45 ID:YYCDQ3Sg
12 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 02:55:07.86 ID:x9RrkAH/
ちんこ まんこ よいこ
13 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 02:56:48.43 ID:4DmmoT6Z
14 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 02:58:44.49 ID:64iRN7jF
長すぎ
15 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 03:00:57.84 ID:jOYzLNTn
>>5 毎日2ちゃんねるをやりウィキを読んでいる俺に隙はなかった
ちなみにジョブズの言ってる言葉は本当だよ
でも、今の学生たちは線形空間の教育ばかりに洗脳されているからイメージできないの
16 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 03:04:32.42 ID:F4nTmihk
結論:文系は役に立たない
17 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 03:07:49.30 ID:7IHsJbK4
18 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 03:10:48.42 ID:54r5E+eq
ホリエモンのブログ 元ニート でググれwwwwwwwwwwwww こいつのコラム正論過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 03:13:20.22 ID:lrePMgw9
なんだか読みにくい文章だな
20 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 03:20:53.70 ID:EDYHX0hC
なげえw
21 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 03:26:17.99 ID:F3C5HiNa
これできみもスティーブジョブズになれる
22 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 03:29:18.55 ID:/3//5tQ2
この時間にこの長文はこたえるわー
23 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 03:30:46.64 ID:ElPgxTKE
なげぇよ 創造じゃなくて単に思考の垂れ流しじゃないか
24 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 03:37:54.63 ID:cwtFxbc4
2番は間違った理解をしているような
25 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 03:38:10.06 ID:MS9qlPrl
瞑想しようず
26 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 03:42:13.46 ID:X/VIvS2n
>>2 ジョブスはわかるとしても、
ボブ・ディランってそんなに高く評価されてるのかい?
27 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 03:53:44.24 ID:48V3zwND
つまり2chしてる暇あったら外に出て行けということだな
28 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 04:03:20.96 ID:orbSC3KP
俺はガキの頃、ギターばかり弾いていた。 自分で思い付いておきながら、フィンガリングが複雑でどうしてもうまく弾けないリックがあった。 ある日、夢の中でとあるギタリストが出てきて、そのリックを目の前で弾いてくれた。 俺も、そのリックを夢の中で弾いていた。目が覚めたら、当たり前のように弾けるようになっていた。 嘘のような本当の話。
29 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 04:04:38.74 ID:YeUznitm
>>1 これ作った奴馬鹿だは、創造性を語るなら好きこそ物の上手なれという格言を語らないと馬鹿が誤解するわ。
アインシュタインやイサムノグチ、フランク・ゲイリー等が独創的ですごい仕事ができるのは
ただそれが死ぬほど好きなだけだからな、だからこそお金に困ろうが、批判されようが、差別されようが情熱を傾けて没頭してきた。
その没頭の集積の先に始めて偉業やヒラメキ、創造のプロセスがあるのであって
にわかが自分の嫌いな分野で必死で頭を振り絞っても一発や的なものしか生み出すことはできない。
死ぬほど情熱を傾けられる、心から好きな仕事や分野を見つけたものは世界一の幸せ者であり、成功の隣の席に座ったようなもの。
自分にあった仕事分野を探すのが第一の条件。
30 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 04:19:20.51 ID:kb87Hgh/
なげぇw とりあえず、何でも知れ、考えろ。それだけだろ。
31 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 04:36:40.58 ID:uKTpuGv3
32 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 05:29:26.31 ID:y8I/jJYu
動詞云々は英語圏でしか通用せん
33 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 05:41:31.32 ID:puU0fyTp
西洋人は字で考えるからあかん 手で考えろ
34 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 05:43:41.85 ID:kvQ8YYrX
性欲を昇華させるといい
35 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 06:48:43.35 ID:uPEnulkQ
>2.意識をもうろうとさせる クリエイターが行き詰ったら酒やドラッグに走るわけだよな
36 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 07:01:43.74 ID:doUUYJsL
>>35 たいていが創作者本人の自己満足でしょ
”ドラマのようなスゴイ夢”見たと思ってても、文言に起こすと
陳腐なことはよくあること
やはりシラフの状態でしか普遍性をもった創造は生まれない
37 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 07:02:47.30 ID:8EK2wp0T
> 2.意識をもうろうとさせる オレはしがないサラリーマンだが、オレも一人で酒を飲んでるときに 良いアイディアが浮かぶことが多いよ。 ふだんは常識にしばられてるんだけど、酒を飲むと常識を気にしなく なって奇抜な発想ができるみたい。
38 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 07:05:48.26 ID:E0mcVXEc
一睡もしていない今のオレには、長すぎるぅぅ・・・zzzz
39 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 07:11:25.85 ID:doUUYJsL
>>37 そういえば、詩人の李白は酔ってるときに、いい詩を作ったんでしたね
40 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 07:11:56.71 ID:qUM/VUIW
つまりは普段から酔っぱらっているような天然な奴が創造力的には一番有能 というので1割くらい天然ボケ採用枠というのを作りゃいいのだがするわけもない日本の企業
41 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 07:21:24.27 ID:doUUYJsL
>>40 今のバラエティ番組も天然おバカキャラがいないと成り立たないもんね
彼らを上手く企業が使えたらね
とはいっても彼らは猿回しでいえばサル、猿回し師の能力いかん
42 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 08:32:30.89 ID:9kcIGtZJ
大麻でええやん
43 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 08:49:39.76 ID:uKTpuGv3
せやな いやあかん あかんあかん
44 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 08:51:31.53 ID:5Jel1QS6
これをすれば、創造オナニーで生きていけるな
45 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 08:58:00.78 ID:CDXuKb4F
>>29 どんなに丁寧に記事を書いても、誤解する奴は誤解するからほっとけばいい。
>>1 と
>>29 を読めばよく分かるだろ。
46 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 09:08:58.46 ID:3wNRbadg
つまり何をするにしても初心を忘れず、様々な人の意見を聞いて目標に取り組めばより良い結果になる! ということか…
47 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 09:34:45.74 ID:wYdVSIUf
翻訳が下手すぎ、残念
48 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 10:03:12.50 ID:6bKqKKhf
結論: 電通のいうことに従っていればよい
49 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 10:29:59.41 ID:sOJ77ftc
ニュートンもウンコしてるときに万有引力を発見した。 「地球がウンコを引っ張っている!」
50 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 10:36:08.85 ID:70k4Pg5h
創造性なんて実際の仕事で役に立つ場面なんて殆どねえだろ。 社会に出ればわかるが実際に必要になるのは仕事を早く正確にこなせる実務能力。 奇天烈なことをかんがえ出す馬鹿とか見てると本当にいらいらするよな。 運良くたまたま成功できたジョブスみたいな奴が調子に乗ってでかい事ばかり言うからそれに影響されるはみ出し物で朝鮮思考の馬鹿が増える。
51 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 10:49:02.42 ID:rms3VFwy
>>1 >「君の言う通りだ。ここの演奏は無理だよ」とマ氏が言った。だが、彼は演奏できたのである。
で、マはどうやって演奏したんだ?
52 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 11:01:31.23 ID:MDWMH/ol
>3.空想し続ける それ俺いつもやってるぞ 2次元の嫁もいるし
53 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 11:02:03.85 ID:zCzpcTy5
閉眼オナニー
54 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 11:15:16.89 ID:AuouT0Ev
55 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 11:16:10.04 ID:h667dPeS
長いけど読む価値あるわ
56 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 11:18:26.73 ID:CaorRo1S
>>50 うーん、それは君のいる環境の話で、研究職とかは違うけどね
57 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 11:24:03.50 ID:zE4QEB1b
青色を多用する つまり今アダルトビデオをやめてブルーフィルムの時代に戻れ、と。
58 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 11:31:45.23 ID:ImvkPeMD
むかしユングか誰かが言ってた、「Free Floating Attention」 というのに通じるような話だな。
59 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 11:50:12.28 ID:SFNVW9W6
>>28 本当だとおもう 超常現象とも思わない
論理で完全に説明出来るよ
60 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 12:32:14.97 ID:n4x8x4M9
>>50 労働者階級乙。ホワイトカラーのリーマンも、立派な労働者階級だからwww
世の中には、研究職やアート系、クリエーター系の職もあんだよ。
61 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 12:32:50.41 ID:2/1GfNYx
>>演奏不可能なコードの箇所でアドルフ氏が大声を上げた。 >>「やめろ」2人がマ氏の左手に目をやると、 「やめろ」ってw 「そこでとめて(ください)」じゃね?
62 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 12:34:13.98 ID:n4x8x4M9
>>50 実務能力云々言うなら、もちろん記事の長文読んだんだろうな?
読んでたら
>>50 みたいなアホなコメント絶対にしないと思うんだが・・・w
63 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 12:38:07.77 ID:NspyDuZ6
64 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 12:46:47.89 ID:mMSdg3CH
子供のように考える>今日NHKでやってたが、オムツをおつむにかぶるとかか?
65 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 12:51:13.42 ID:70k4Pg5h
>>60 日本は職人を尊敬する文化の国。
労働者をさげすむお前はやはり在日や中華思想なんだろう。
どうりでお前らの国はいつまでたっても土人文化
それともうすのろで記憶力鳥並みで職場でいじめられて妄想ばかりして意味不明なアイデアを唐突に言い出すたまにいる使えない子?
66 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 12:55:50.19 ID:70k4Pg5h
>>1 チョンボして相手を出し抜くことしか考えない朝鮮脳の作り方かw
ジョブス?孫?橋下?ウィキリークス?
言うことだけは一著前で実は実態は何も無い。みんなチョンみたいなもんだ
67 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 12:59:04.01 ID:SFNVW9W6
>>64 やってみたら新たな悟りがあるかもしれない そのまま外出すると尚よし
68 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 12:59:38.19 ID:SFNVW9W6
英語版簡単だから読んでみたら?
69 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 13:04:11.09 ID:70k4Pg5h
>>63 奴隷?はあ?少なくとも資格を持って(司法書士)独立しているからそれはないなw
IQでも学歴(中央大学法学部)でもお前にはまず負けないw
70 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 13:13:36.70 ID:G0AKbPQc
漫画家が徹夜するのはこのためだったのだ
71 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 13:18:03.60 ID:xm84d5Nd
日本の若者はなんで昔から創造性に乏しいのかなあ。頭だってそこそこ悪くな いし、時代の流れにもけっこう敏感だと思うのだが、自分で何かやるなんてこ とになると、とたんにだめになっちゃうな。
72 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 13:20:27.14 ID:uKTpuGv3
IQときたよ でもジョブスも損もウィキリークスも微妙だと思う 切れてるカマンベールチーズの白いところを取って食パンに塗り付けて焼くとか、切り口を斜めにしてさらに角度も付けるとか、コーヒーゼリーをチンしてコーヒーの粉を溶かして濃くするとか、何か普段のちょっとした事でもいいんじゃないですか
73 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 13:22:00.80 ID:pTcply9f
「想像でオナニー」 これ最強。どんな美女やアイドルでも自分の性奴隷。
74 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 13:26:17.33 ID:CaorRo1S
>>71 アメリカとかと違って個人主義じゃないから
年功序列制度があるから個人の創造性を発揮する必要がない
むしろ挑戦して失敗することのほうが怖い
アメリカも年功序列制度にすれば創造性も乏しくなくと思うよ
個人の能力じたいは人種によってそこまで差はない
日本だって、漫画家とかは創造性を発揮しているといってもよいと思うしね
75 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 13:31:29.38 ID:n4x8x4M9
>>65 ものずくり思想ってやつか。
高度経済成長期にはその思想はうまくいったとしても、この時代創造力ないと通用しねーんだよ。
労働者が大切なのは当たり前。その上で研究者やクリエーター、アーティストも育てないとだめっつてんの!
片足だけで、立つことできんのか? 労働者もクリエティブ職両方大切にしないと、日本はうまく立てないっての。
76 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 13:32:24.47 ID:n4x8x4M9
訂正) ×ものずくり ○ものづくり
77 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 13:32:28.42 ID:DTdDxx6X
1つの素晴らしい発想を具現する為には 10の地道な努力が要る
78 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 13:33:30.97 ID:CaorRo1S
そうそう 研究職とかは国がもっとお金を出すべきだよな アーティスト系は保護する必要まったくないと思うけど
79 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 13:36:15.82 ID:n4x8x4M9
ものづくりは素晴らしい思想だと思うけど、形を伴わないものや汗水垂らさなずに 生み出したものを必要以上に軽視し、見下すって弱点あるからなー。
80 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 13:36:42.83 ID:pTcwJwWf
小山克之 s440701 本籍和歌山市雑賀屋町東ノ丁62 大阪在住 派遣社員から株主購入代理詐欺 自殺者3人 返済せまれば同和がバックと恫喝 現在ホームレスか? 殺されても文句言えない人間 金返さないと家族にドンドン所在確認してやろうw このアホ和歌山桐蔭高校出てるのかw 家族どんどん揺さぶってるよぉ ウツ状態だけどまだまだ追い込みかけてやる。 クリスタルからVSNかぁ ロクな種族じゃねえw 横領の常習 詐欺常習じゃねーかw 親族も晒してやるから覚悟しろ。 コイツ見つけたら眼球潰していいよw 出てこなきゃ兄弟追い詰めて一家惨殺してやるからな 殺す お前の家族エタヒニンとして隠し撮りしてでも晒す
81 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 13:37:01.94 ID:7bH9hJWq
82 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 13:37:21.68 ID:n4x8x4M9
>>78 イギリス見てみろよ。アーティストがごっそり外資獲得に貢献してくれてるじゃねーか。
83 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 13:38:09.50 ID:n4x8x4M9
外資獲得じゃねーやwww外貨獲得だwwwwww
84 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 13:39:01.62 ID:CaorRo1S
>>82 ソースは?
国が保護する文化はろくなもんじゃない
85 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 13:41:22.21 ID:n4x8x4M9
ビートルズなんか、外貨獲得に貢献した典型例じゃない?
86 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 13:44:48.87 ID:1XzkI47X
LSDで創造力うp、てかw
87 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 13:59:19.45 ID:Bz1Zg5Vr
>>71 灘のBMIアプリ作った残念な子とかな。テレビでは持ち上げられてたが・・・
10代ならもっと猟奇的なコード書けるだろとは思う。
88 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 14:18:19.67 ID:4RtuaarW
日本人はなぜ想像力が豊かなのか? モザイクのおかげである。
89 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 14:22:47.61 ID:d6KKSvI1
日本はむちゃくちゃ創造性豊かだと思うけど?
90 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 14:42:09.47 ID:ACEgzozs
まさに俺様こそが神であるのを確信 人類は要らないので滅ぼす 泣き喚け
91 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 15:19:33.36 ID:36RA03Ox
92 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 15:39:17.79 ID:bbNKj8TO
>>74 そこまで分かってるのに、なぜか日本の若い研究者は外国に行きたがらないから困ってるってさ
しょうがないから沖縄にまんまアメリカ式の沖縄科学技術大学院を作るんだけど、どうなることやら
>>89 内輪受けばっかりで、才能を無駄にしてる感が強いわ
93 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 15:51:21.66 ID:cyaCQUXq
>>28 もっとすごいのがあるぞ。
体操選手がケガをして病院のベッドにいる間、
大技の想像をひたすら繰り返していた。
ケガが治ったとき、全然練習してなかったのに、
今までできなかったその技ができるようになってた。
本当に、体操選手がテレビで証言してた。
94 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 15:53:59.83 ID:iGSg0I+b
>>92 文化や生活方面だと、内輪受けやってたら海外の目ざとい好き者に
発掘されて大うけというパターンがあるんだけどな
マンガとか炊飯器とか
科学だと、あっても少ないかな
95 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 15:57:45.51 ID:LvfcSWH/
IPS細胞やアニメとか創造性豊かやん。 要はアニメやミクとかが、スターウォーズやロックみたいに 格好良くないという話と創造性の有無と ごっちゃにしてるんちゃうん?
96 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 16:21:08.95 ID:MAE/HwRs
科学は知られてないだけで、貢献してる部分が沢山ありそうな気はする。 ついこないだ、おしっこ集め続けて治療薬作った人の記事読んだよ。 著作権なんかは米の会社が取るから、埋もれちゃう。
97 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 16:21:46.85 ID:Xj4veaOJ
>>82 外に向かってアピールできるならいいけど
オタク囲い込んでテンプレで満足させて人気者作りしてるような文化じゃ商売になんないよな
98 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 16:22:26.68 ID:Xj4veaOJ
99 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 16:27:44.10 ID:iGSg0I+b
テンプレ化するのは安定志向に走るからで、内輪だからじゃない
100 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 16:33:57.56 ID:Xj4veaOJ
つまりお約束の共有に頼ってるんだろ
101 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 16:37:24.48 ID:iGSg0I+b
和歌も茶道も落語も基本うちわ受け それで一分野を築いたんだよ お約束皆無がクリエイティビティの必須条件ではない
102 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 16:43:52.53 ID:Xj4veaOJ
???なんでそのへんのものが出てくるのかもわからんけど 外貨を獲得すんの
103 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 16:45:23.87 ID:iGSg0I+b
別にハリウッド映画でもいいよ ハリウッド映画にお約束がないとでも言うのか
104 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 16:56:23.96 ID:IXFrbsCV
そもそも創造性を高める必要があるのかよ。 「想像性を高めなきゃ!」とか考えるって事は無能な奴なんだろ。 創造性が必要無い仕事をすべき。
105 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 18:43:47.80 ID:Bz1Zg5Vr
>>104 半島みたいにパクリで成り立てばいいけどな
106 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 19:18:26.78 ID:3dvzOqO8
>>1 宗教くせぇ
実に宗教くせぇ
ポストイットの教会、連想ゲームの林檎、あたりがとくに宗教がかってる
createできるのは神だけなのに人間が出来るのはおかしいとか、
そういう記事ジャネーノこれ
107 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 19:46:17.25 ID:Vf2uLmgI
スレタイで記事の中身想像してみる
108 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 21:02:46.75 ID:n7tnU13T
>>61 俺は、ヨーの指が捩れて使い物にならなくなるから、「やめろ!」って言ったんだと想像したw
でも、君が正解だろうなw
109 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 21:16:01.65 ID:V1n3r61b
じゃなくてSTOPじゃね?
110 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 21:21:13.82 ID:EqnDLLqq
>>1 > 4.子供のように考える
> 指示されて自分のことを7歳児だと想像している被験者は、たとえば古タイヤの違う活用法を考案すべし、といった
> 拡散的思考のテストで大幅に高い点数をだした。
テレビのある番組でアフリカの子供がタイヤで遊んでいるところを映していたが、
「子供の発想力は凄いな」と思った。
一人の子供がタイヤの中心の空洞の部分に入って、それをみんなで転がして遊んでいた。
発想は遊びの中から生まれるんだなと思った。
111 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 21:33:22.72 ID:RLY7O7MB
ある小さな町に20人の女性と結婚した(married)男性がいる。すべての女性は健在で、離婚もしていない。 男性は法律を犯していない。この男性とは誰か。 これの答えはどこに出てるの?
112 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 21:51:58.92 ID:uKTpuGv3
続きに一応は出てるね。 この方は牧師であり、marryという動詞は「結婚する」の他に「結婚式を行う」の意味があるとの旨。 翻訳として難しい、外人向けの文章だね。
113 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 21:53:24.21 ID:ylhCzVRa
長すぎる ソース全部載せればいいってもんじゃねーぞ
114 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 22:00:38.68 ID:iGSg0I+b
わざわざ英単語を入れてあることが 答を書いているようなものになってしまってる
115 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 22:01:40.40 ID:EqnDLLqq
>>112 「オヤジギャグ」がちょっとした「創造性の訓練」になっているということだな。
実際、オヤジギャグ好きオヤジには、堅物が少ない。
116 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 22:03:49.44 ID:P3BfMRbX
こういう工夫は日常に取り入れても良いね。
会社なんかでも、会議室の壁を青く塗ったり、気分をすっきりさせるアロマを置いたりしてさ。
>>1 にあるような、数割も成績がアップするような劇的な効果は出ないだろうけど、
ほんの数%でもチリツモで大きな成果につながるかもしれない。
>>112 その言語でしか通じないジョークってのは翻訳が難しいね。
俺はアニメを見るとき「これを英語で紹介したら何て表現するかな」って考えるよ。
日本語って非常にフレキシブルな言語だから、ものすごく多彩な表現が可能。
117 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 22:22:01.40 ID:zrw6jdfX
つまり、ドラックやれと。
118 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 22:32:05.76 ID:V+aTfLYH
つみきやりゃいいんだよ
119 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 22:41:14.02 ID:eK6AQ9go
小説書いたりしてるけど確かに明け方で半分眠りにつきかけてる時のほうが 良いアイデアが生まれやすいと思う
120 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 22:44:42.54 ID:2rd4HjHr
121 :
名無しのひみつ :2012/03/25(日) 02:26:51.00 ID:T61b4DzA
ヨーヨー・マの指がありえない方向に・・・
122 :
名無しのひみつ :2012/03/25(日) 02:55:46.12 ID:3gppuHTm
123 :
名無しのひみつ :2012/03/25(日) 06:35:21.69 ID:PQjnit6v
想念は ・人から ・物から ・宇宙から 来ます。 あることについて一心不乱に考え続けてフッと考えるのを止めるとそこに新たな想念が入り込んでくるのです。簡単です。
124 :
名無しのひみつ :2012/03/25(日) 07:28:33.74 ID:4OJe+YdP
十ヶ条はどうしようも無い感じだが、
>>6 まで面白く読んだ。
125 :
名無しのひみつ :2012/03/25(日) 10:38:19.78 ID:DDYM+iOz
つまり青い部屋で過ごしてガキっぽい考えすりゃ良いんだな
126 :
名無しのひみつ :2012/03/25(日) 10:45:42.38 ID:iIaOQ4T7
>1は、小手先の手法だな、1〜10までw そんな事より、遥かに大事な方法がある。 「愛」だ!w 対象物に我を忘れ愛しシンクロすること。発明・発見・芸術・政策… 特に、弱者にな! ※弱者とは、発明・発見では、些細な事や少数意見や反対意見。 芸術では、女・子供の女々しさや風流や奇抜さ。 政治では、文字道理、弱者や少数意見や反対意見。 良い例が、日本の支配層だ。 なんで、あれほどアホで腐れなのか? それは弱者を愛さないからだ また、なぜ有名大卒ほど創造性が無いのか? それは公知な主流学説をコピペし、ちょっとした?案を愛さないからだ
127 :
名無しのひみつ :2012/03/25(日) 13:44:23.59 ID:iAXh9yWM
ほとんど読んでないけど アインシュタインが頭をからっぽにしろ、て言ってたな 役に立たないムダな暗記とかするな、て
128 :
名無しのひみつ :2012/03/25(日) 15:21:12.14 ID:65jsh/fF
昔っから言うもんなぁ。頭空っぽの方が夢詰め込めるって
129 :
名無しのひみつ :2012/03/25(日) 19:11:18.60 ID:KhpSJ8sy
>>128 溶けた氷の中に恐竜がいたら、玉乗り仕込みたいね。
130 :
名無しのひみつ :2012/03/25(日) 19:49:28.08 ID:S2VpOp7M
長かったが面白かった。
131 :
名無しのひみつ :2012/03/25(日) 21:07:37.11 ID:Kkbiy9OX
頭を空っぽにするにもまずはリラックスだな 不安なときは知識を詰め込みがちだし、逆に頭に何も入らないで焦ったりするし 一休み、一休み
132 :
名無しのひみつ :2012/03/25(日) 21:19:29.50 ID:KTfBuWNB
133 :
名無しのひみつ :2012/03/26(月) 00:44:35.22 ID:BcTdPCHP
前半の青色ライトとかはお馬鹿だが 後半はいい話だった
134 :
名無しのひみつ :2012/03/26(月) 01:28:38.80 ID:XWNw0PEt
>>126-131 それでかぁ俺が発想力あるのは
なにしろ興味のある事ことに夢中になりすぎ、周囲に怒られてばかり。
記憶力ないし勉強しないから、テストでは全て発想して書かなくてはならん。
会話では記憶力ないから常に訳分かんない発想して笑われいじられる。
記憶力ないのは天才の条件だろ
135 :
名無しのひみつ :2012/03/26(月) 02:45:22.74 ID:dIhXUwkX
そういや、室町期から出現したとされる河原者なども、既存の枠組みや故郷から外れた人達だな。 特に貧しい層において娯楽が少なかった時代だから、新しい試みをバカにして否定するよりも、無責任に煽って囃して励まして眺めて楽しむ方に力を入れた事は想像に難くない。 そのうち有閑富裕層に認められれば、芸事で財をなし名を残すことができた。 今、これに近い状況はネット社会や否応なしに近所付き合いを強いられる貧困層かな? ボカロのムーブメントや、2chのスラングやAAなんか一歩引いて考えると、無料で何かを楽しみたいという、スラム発祥文化と類似の所から始まってる気がする。
136 :
名無しのひみつ :2012/03/26(月) 05:22:06.93 ID:lg3BeVRa
137 :
名無しのひみつ :2012/03/26(月) 12:26:44.33 ID:Qmbuh36s
>>135 ロシア系のユダヤ人に聞いたんだが奴らは差別でまともな就職が不利だから学位をとって権威を獲得するか、自分だけでできる仕事をつくるか位しか選択肢が無いとのこと
要は必死に勉強したり抜け道を考えるしか生きる道がない
在日なんかも同じなんだろうけど、実際知り合いの在日は医者とか社長とか、歌手とか
堅気がいないw
138 :
名無しのひみつ :2012/03/26(月) 14:22:08.05 ID:qsmF2PgB
139 :
名無しのひみつ :2012/03/26(月) 16:58:07.60 ID:FJnnNel2
なげぇよ 創造性で要約してよJK
140 :
名無しのひみつ :2012/03/26(月) 21:06:35.21 ID:hWG0V5a6
>>139 頭を空っぽにすればいい。
それとか頭を空っぽにしたり頭を空っぽにしたりする。
時には頭を空っぽにするのも好まれるし、どうせなら頭を空っぽにするとか頭を空っぽにするのが善い。
そう言う意味では頭を空っぽにするのもありだし、頭を空っぽにするのも試して見た方がいいと思う。
でも決して頭を空っぽにしてはいけないなんてことはないし、頭を空っぽにもしたい。
あと結論を先に言うと頭を空っぽにするのがいい。
141 :
名無しのひみつ :2012/03/26(月) 21:46:54.67 ID:KX7SQIFZ
ちゃうだろw リラックスしろ ひたすら考えろ 様々な経験をしろ
142 :
名無しのひみつ :2012/03/26(月) 22:43:36.03 ID:qsmF2PgB
遊べ!楽しめ!そして想像しろ! オナニーに勝る創造的SEXは存在しない!
143 :
航海者X ◆IcICQJaxBw :2012/03/26(月) 23:09:22.09 ID:MKNQOv2M
効果は期待するが…………文が長い
144 :
名無しのひみつ :2012/03/26(月) 23:24:13.03 ID:hWG0V5a6
翼を広げ五臓六腑から血は筋肉に巡って体はパンプアップ。 そう一回り大きく隆起する。 触れず眠らず見ず想像力だけで羽ばたき、鷹は涙ながらに山々を越えて行こうとする。 その泣き虫コンドルはどこまで行けるのか! 物理的刺激はもとより夢精でもなくポルノすら見ない、独創的な心オナニー! やってみるがいい! 翼は純白のまま。
145 :
名無しのひみつ :2012/03/26(月) 23:54:17.25 ID:DDZh2ysL
146 :
名無しのひみつ :2012/03/27(火) 02:10:12.63 ID:C8mvoqV2
バリコンの3重回路(1:2:3)(並列回路の一種)にコヒー レントな105ボルト以上の電源(例えば光学整流器(蛍光灯と 受光器のくみこみ)とかただの整流器(リアクタンス性))を流しラジオチャンネルで超増幅、調波するだけで脳の思考 周波を増幅可能、前面の人に同期おこるよ
147 :
名無しのひみつ :2012/03/27(火) 19:05:24.24 ID:LuYwDW+x
基本的には100%の才能だから おまえらが子供のときからサッカーどう頑張ろうが バルセロナに入れるわけじゃないだろ 将棋のプロになって羽生と互角になれるわけじゃない そういう能力に関して平凡な一般人にまで、 そんなものを無理に高めようと煽ることはかえってマイナス 出来る奴らへの嫉妬から才人の邪魔することに生涯を費やすようになりかねない そのへんの文化業界やアカデミズムで日々わんさと行われているように そういうやつらを、身の丈に合った、教育者とか一流営業マンとか、 そういうまっとうな方向へ誘導して、邪魔させないようにすること それが社会の創造性度数をあげる唯一にして最大効率の処法
148 :
名無しのひみつ :2012/03/27(火) 19:48:11.20 ID:LhHraoB/
>>147 創造性を縛るのは知識、それは経験や知恵ではない。
将棋の羽生というなら、20過ぎてからできるのかよ?
育った環境も才能の1つ。ただ才能を伸ばすのは環境との相性であり
合理的に一律な手法ではどうにもならない。
ただいえるのはIQ的な論理的能力を強化しても才能には結びつかないってことだ。
149 :
名無しのひみつ :2012/03/27(火) 20:21:26.14 ID:09GFSCZX
>>148 将棋に限らず、娯楽の中で唯一創造性を発揮できるのはゲーム。
広い意味でのゲームだからスポーツも麻雀も含まれる。
特にプレイヤーの経験や力量に左右されるものほど創造性が
重要になってくる。またビデオゲームでも一本道ではなく、
要因(パラメータ)が多いもの程、創造性は高くなる。
ビデオゲームは知能も高めるという期待があるので、総合的な
能力開発に向いていると言える。但し、ほとんどのビデオゲームは
社会性という意味で期待できないがw
150 :
名無しのひみつ :2012/03/28(水) 16:08:51.63 ID:oPawAOjN
てれびげーむってカッケェ
151 :
名無しのひみつ :2012/03/28(水) 20:50:10.10 ID:DFLkk5H+
かと言っていらんもん作られても困る訳だが。
152 :
名無しのひみつ :2012/03/28(水) 21:26:27.01 ID:514l7Ykn
超難問だけど…… 地球と言う星に生まれてきた事の喜びを、 全ての人々が感じられるような素晴らしい世界にしたい。
153 :
名無しのひみつ :2012/03/28(水) 23:57:52.12 ID:HxSWtZrD
154 :
名無しのひみつ :2012/03/29(木) 06:20:10.56 ID:x7uTCsq/
>>28 いいなあ。俺は夢の中で素晴らしいプログラムを書いて一発解決なのが、
目が覚めるとその考え方さえ忘れてるぞ。
それだ! そうか! と大声を出した途端に目を覚ましているんだが、
俺の夢の中の閃きは一瞬にして霧消してしまうんだ。
155 :
名無しのひみつ :2012/03/29(木) 07:37:24.55 ID:QaLzYgO4
>>71 創造性は非常に高いのだが、それをこわそうとする風潮がある。
勤勉が美徳とかね。江戸時代まではかなり遊びの文化があったが、
どんどん無くなっている。
156 :
名無しのひみつ :2012/03/29(木) 07:47:26.68 ID:QaLzYgO4
>>74 アメリカ人が皆独創的というわけでもないし、
個人主義だから独創的ということもない。
日本の最大の問題は「シバキ上げる」というところだろう。
職人文化と米国合理主義の悪いところを併せた感じかな?
>>1 ではないが、楽しめないような環境で軍事訓練のような
作業ばかりしていては創造性は育たない。創造性は効率性と
トレードオフの関係だろう。軍隊のように目標がはっきりしていて、
それをどうやって成し遂げるかという仕事だけなら独創性は
全く必要ないどころか邪魔になるのだが、実際のビジネスでは
新しいものを生み出していかなければならない。
でもって、日本人の創造性だが、今よりずっと緩かった70〜80年代の
方がずっと高かったと思う。結果論にはなるが、世界的な標準を
生み出したのはその時代。仕事が厳しい一方で新商品を世界に提供していた。
ハードワークだけでなく適度な緩さと情熱かな?そういうのが今の
日本には掛けているんじゃないのかな?
一言で言えば「経営者が馬鹿」だからで終わるけどね。米国の真似をして
米国以下になっているような状態。リストラばかりしてコストカットで
短期的な利益を追求するとパナソニックみたいな状態になる。
157 :
名無しのひみつ :2012/03/29(木) 17:18:56.05 ID:7LSe1b71
世界で最も安全で幸福な国、これほどの国が他にあるか? 勤勉さ、正確さ 速さ 正直さ 愛国心 日本ではこれがあれば不幸になる要素が無い それが無いシナや朝鮮は未だに日本に全く及んでいない事実 勤勉さだけが世界を進歩させることを日本の賢者が知っているからだ 今の日本を実現した官僚や公務員のようなエリートを批判する奴らがいるが、下流の妄想にふける怠惰な輩ほど彼らは馬鹿ではない そんな日本で創造性なんて必要なし。
158 :
名無しのひみつ :2012/03/29(木) 18:06:51.21 ID:x7uTCsq/
159 :
名無しのひみつ :2012/03/29(木) 19:48:08.68 ID:QaLzYgO4
>>157 > 日本ではこれがあれば不幸になる要素が無い
> それが無いシナや朝鮮は未だに日本に全く及んでいない事実
だが、今や幸福感は大きく落ち込み韓国と並んでいる。
結局、安全だとか勤勉さなどは全く関係なく、失業率や
所得が幸福感に大きく影響を与えている。
> そんな日本で創造性なんて必要なし。
創造性を否定したいがために日本を美化するという
おかしな工作をしたいのですか?異人さん。
160 :
名無しのひみつ :2012/03/30(金) 01:24:59.96 ID:DfyGv3Gz
age
161 :
名無しのひみつ :2012/03/30(金) 02:10:34.82 ID:7tp521gE
解ける⇔パルス発生、か 同じ問題・被験者だったのかとか 問題の後に笑わせて再度解かせたのなら時間経過の問題では うむ、よくわからんということにしておこう
162 :
名無しのひみつ :2012/03/30(金) 11:30:48.30 ID:HrMZRJcW
創造性とか言っているやつは今の社会でろくな地位にいないからだろうな
163 :
名無しのひみつ :2012/03/30(金) 15:15:52.39 ID:DrmFrmpu
接着剤だのスティーブジョブズだの、創造性とはまるで関係無い例ばかりだなw 創造性が死活的に重要な役割を果す芸術の分野では この世ならぬ世界から訪れるインスピレーションというものが実際にある。 それなしには決して優れた作品など生まれない。 それが忘れられてしまったために、現代の世の中には巨匠が生まれないんだよ。 人間には創造なんてできない。 ただ訪れたインスピレーションをできるだけ忠実に再現する技術がひつようなだけ。 どれだけ技術があっても、インスピレーションがなければゴミのようなものしかできない。 嘆かわしいことに、今の時代そのゴミが有り難がられたりする。 もちろんそんなものは流行りもので終わりすぐに忘れ去られる。
164 :
名無しのひみつ :2012/03/30(金) 15:41:36.08 ID:tA2gtO4D
165 :
名無しのひみつ :2012/03/30(金) 16:47:12.94 ID:NAfEQyAs
オカズ無しのオナニーは創造性が高まると思う
166 :
名無しのひみつ :2012/03/30(金) 21:45:04.36 ID:DfyGv3Gz
>>162 そういう君も創造性を必要としない底辺労働者ということですねw
167 :
名無しのひみつ :2012/03/31(土) 08:48:15.98 ID:IHCSJWQl
要するに街を歩いている女の子の裸を 想像すれば創造性が高まるんだね!
168 :
名無しのひみつ :2012/03/31(土) 11:21:07.16 ID:ynFLJ2R4
169 :
名無しのひみつ :2012/04/01(日) 11:02:13.71 ID:hN+ny6VP
>>166 はあ?公務員ですがなにか?
そういうお前は最低でもエリート官僚なんだろうな?
170 :
名無しのひみつ :2012/04/01(日) 17:13:39.60 ID:YMFL55Q0
世の中には男性向けエロ作品を作るプロの女性もいる。 ココロの○○コを持ってるらしい
171 :
名無しのひみつ :2012/04/01(日) 20:16:56.64 ID:al9nNnMW
>>169 公務員は創造性なんて必要じゃないんだよ。
公僕なんだからw
気にするなw
172 :
名無しのひみつ :2012/04/02(月) 02:55:32.92 ID:A1NCVEH0
エリート官僚なんてむしろ創造性は邪魔だろう
173 :
名無しのひみつ :2012/04/02(月) 13:16:44.80 ID:g+JRGDjh
制度を作らなきゃいけないんだから本来ならばエリートこそ必要なんだけどな
174 :
名無しのひみつ :2012/04/02(月) 13:29:36.33 ID:g+JRGDjh
しかし、ここ見てるだけでも司法書士だの公務員だのある程度の教育を受けたであろう者が 創造性を軽視してるのは日本の教育の成果だなw 日本はやばいな
175 :
名無しのひみつ :2012/04/02(月) 19:45:58.12 ID:VnmSHqdX
日本はもっと制約を増やすべし そうすりゃ創造力は高くなる
176 :
名無しのひみつ :2012/04/03(火) 16:08:19.08 ID:2FMh04w1
実務もろくに出来ないやつが変なアイデアで手段を選ばずチョンボして成果とか言っているのを見ると無性に腹が立ってくる 堀江なんていい例でああいうのをどんどんム所にぶち込んでいかなければ日本が壊れる
177 :
名無しのひみつ :2012/04/03(火) 17:44:42.24 ID:0vTYod3n
>見ると無性に腹が立ってくる >ああいうのをどんどんム所にぶち込んでいかなければ なんか…こういう説得力の無い言い方だと、ただの嫉妬にしか見えない
178 :
名無しのひみつ :2012/04/03(火) 18:10:21.79 ID:2FMh04w1
法律犯したり日本の制度をぶち壊そうとしてまで儲けたいとは思わないから嫉妬するわけが無い。まあ犯罪者は想像力の宝庫だが
179 :
名無しのひみつ :2012/04/03(火) 18:26:28.91 ID:t/nfhv3r
180 :
名無しのひみつ :2012/04/03(火) 18:41:48.86 ID:t/nfhv3r
しかし、創造力豊かな人間には欠けてるものってものも確かにあるんだよな
181 :
名無しのひみつ :2012/04/03(火) 20:00:55.93 ID:We86zSeE
>>180 だから「創造性のある奴」と「実務能力のある奴」がタッグを組む必要があるんだよ
車輪の両輪
182 :
名無しのひみつ :2012/04/03(火) 20:50:51.37 ID:AmErskvm
女子小学生とアレすることなんかまず無理だから、 創造を膨らませるしかない。
183 :
名無しのひみつ :2012/04/03(火) 21:00:56.54 ID:2FMh04w1
>>180 アインシュタインの幼少期なんて言葉もしゃべれない知恵遅れだったらしいぜ
記憶力も最低でたまたま運が良かっただけ
相対性理論なんて実生活で糞の役にもたたんしなw
184 :
名無しのひみつ :2012/04/04(水) 13:18:52.03 ID:TuquabY9
レンホウと同レベルの脳みそだな
185 :
名無しのひみつ :2012/04/04(水) 21:40:19.82 ID:x3+0bGQ1
レンホウですらそこまで酷くはないだろう 1番じゃなくても良いって言っているくらいだからw
186 :
名無しのひみつ :2012/04/05(木) 23:57:52.73 ID:kSs8oUGb
都会のカフェでボーットしながら 青い服を着たお姉さんの 裸を創造しながらニヤニヤすれば 俺の創造性は飛躍的に進化するはず
187 :
名無しのひみつ :2012/04/06(金) 07:54:16.14 ID:2bgKc2by
但し違った方面への創造性に限定されるけどなw
188 :
名無しのひみつ :2012/04/06(金) 18:43:51.99 ID:UyiYhkdg
夢の中でプログラムのバグを見つけるのが嫌なんだけど役に立つ。 夢の中では実働後なのでスゲー焦って飛び起きるが リアルではまだ開発中だから修正が間に合っている。 寝ててまで仕事したくないんだけど、便利なのでジレンマ・・・
189 :
VAIO使い ◆zix1b2RWKU :2012/04/06(金) 21:28:26.27 ID:ngUXgVl/
190 :
名無しのひみつ :2012/04/06(金) 22:35:57.36 ID:gQRevI9Z
ヒントだけ教えてやるわ 脳が寝てる間に再構築する。
191 :
名無しのひみつ :2012/04/06(金) 22:50:53.73 ID:7u61Iy20
- - -―- - /...:::::::::::::::::::::::::::ヽ / ..:::::::::::::::::::l/l/l/l::::ヽ |:::/:/:///// / /|l::l l:!:l||/●) (●\ |::i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:(lh~" "~n:i::i < ウフフフ i:::::| l ゝ ノノノ::i \___________ / ヽ \ ▽ / / \ i } / ヽ { i ))) . | ./ ./__ ヽ \ │ ((( !/ / ヽ \ __ ( / 丶 ノ C、 丿  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
192 :
名無しのひみつ :2012/04/07(土) 04:13:32.84 ID:X7TJuKB8
これってさ、なんかに似てるなーっておもったらあれだ、知的障害者とかににてるんだわ
193 :
名無しのひみつ :2012/04/07(土) 13:22:33.61 ID:nckXhUkN
要は既成概念が閃きの邪魔をしている、と あとはタイミングと運…だめだ参考にならん
194 :
名無しのひみつ :2012/04/08(日) 17:59:47.10 ID:qOV5xkZS
価値観と価値観の緩衝材となる価値観を考えろ
195 :
名無しのひみつ :2012/04/08(日) 20:41:09.91 ID:WXIIJ2qL
>>154 夢の中の出来事は起きて身体を動かすとすぐ記憶から消えるから、そういう時は
目が覚めても体を動かさずに、じっとしたまま落ち着いて思い出すといいって南方熊楠だかが言ってた
196 :
名無しのひみつ :2012/04/09(月) 00:42:55.03 ID:zB5q0nac
逆に夢の中の出来事が何年も消えなくて困ってる。 現実世界を記憶するのは下手なのに。 子供の頃に見た月面でクレーターの斜面でスキーする夢なら楽しいからまだいいが どことも知らない街の中を延々とさ迷ってる夢で、どんな地形だったかほとんど覚えてる そんなの覚えててもしょうがない上に、そんな夢がいくつもあって毎年増えていってる。
197 :
名無しのひみつ :2012/04/09(月) 02:52:13.72 ID:Ub+QkL+R
まぁ1〜8まで変人の行動wだろうが、7の「一般的な動詞を使う」は面白いな
198 :
名無しのひみつ :2012/04/09(月) 02:59:57.50 ID:Ub+QkL+R
ただ4の「子供のように考える」は「子供」の発想が自由であるという 固定観念に縛られているので、あまり自由な発想とは言えないな 子供って以外と自由な発想力はしないよ。魔法が使えるとか空飛べるとか 誰でも思いつきそうな狭い範囲の知識から出た発想くらいしかしない 幼少期から誰も考えないような天才的な発想が出来る人間はやはり稀で そんな奴は大人になった方が、経験や知識も増え更に豊かな発想が出来るようになる
199 :
名無しのひみつ :2012/04/09(月) 03:55:50.28 ID:mfKoH1PF
>>195 あと一つでも記憶に残ってる物や人を目をつぶったまま
頭にイメージすると
そこから連動した夢の大部分を思い出せるよ
200 :
名無しのひみつ :2012/04/09(月) 07:16:15.82 ID:CAIyOWS8
ただの統合不能なキチガイジャンキーじゃねーかww w w
201 :
名無しのひみつ :2012/04/09(月) 13:34:12.62 ID:3gpObZRr
202 :
名無しのひみつ :2012/04/09(月) 16:43:33.63 ID:zdOY4nIc
>>198 子供のように=発散的思考
子供は持っている知識が限られている上に
論理的な考え方が出来ない。
さらに社会的な価値観もまだあまり身につけていない。
大人の場合、利害がからむので自由な発想がしにくい。
逆に大人になってから自由な発想が出来るという人は
かなり創造性が高いと言える。
これはサラリーマン経験がある人なら誰でも感じているだろう。
「こんなことを言うと笑われるかな?」という感覚があるのかないのかの差。
社会的地位が創造性の邪魔をする。
1はおそらく「青色が脳を活性化させる」という話だろう。これは実証されている。
昼間の紫外線が強い時間帯の日光には周波数の短い光の成分、つまり
「青色」の光が多く含まれている。この青色を多く含んだ光が脳の活力を高めるという
実証研究はある。それが果たして「リラックスと連想思考」と関係あるのか疑問だが。
3の空想は当然だと思う。空想は思考の制約を完全に解いた状態だ。つまり、
自由度が高くなり、新しい発想が生まれやすい。つまり、ある事象を他の事象に
例えるという手法が使えるようになる。また、発想には「イメージ」が欠かせない。
空想好きが一般人より創造性で高い得点を取るのは納得する。
203 :
名無しのひみつ :2012/04/09(月) 20:55:07.92 ID:XljIiJBR
豊富な知識と、それに縛られない発想の両立は訓練すれば可能だよ。 普通に日本で社会人をやっていたら訓練する時間や余力がないだけだ。 余力のあるニートには意思がない。どちらも 両立を意識して過ごすことができないまま、 知識によるバイアスをスルーする技が身につかないまま年をとる。
204 :
名無しのひみつ :2012/04/10(火) 11:45:56.85 ID:unlqYJL4
例えば、ロシアとか価値観が違う国に友達作って実際に行くといいよ。 あいつら賢いというか、頭の使い方自体が日本人と全く違う。AK-47的な問題解決法を日常で見ることが出来る。(仕事に限らず生活上でも) 目が2つ有って初めて立体的に正しく物が見えるように、2つの物事の解決方法を知ると いかに人間が常識に騙されているかに気づき、本当の意味で自分の明確な意思が分かるようになる。
205 :
名無しのひみつ :2012/04/10(火) 16:41:39.37 ID:YmyZ/JGv
>>204 >AK-47的な問題解決法
ってなんじゃ?
動けばOK、みたいな?
206 :
名無しのひみつ :2012/04/10(火) 17:29:30.39 ID:OJ9ob7dR
207 :
名無しのひみつ :2012/04/10(火) 19:45:48.35 ID:ymt/ZkYZ
>>203 自由な時間と創造性と社会性と技術が合致して食べてる人間は、日本じゃ漫画家くらいだなw
208 :
名無しのひみつ :2012/04/10(火) 22:45:06.54 ID:oclr06aq
>>203 知識ってものは思考を縛るの。つまり知識を持ちながら知識を放棄できる
というのが縛られない発想というもの。
知識を組み合わせるのではなく、知識を破壊すること。自由な発想に必要な
知識とは知識を利用するのではなく知識を選ばないこと。知識にはむかうこと
故に知識を道具にする能力が高いほど知識にははむかえない。
トンデモな行動ができないなら足かせになるだけ。
209 :
名無しのひみつ :2012/04/10(火) 23:11:56.24 ID:ymt/ZkYZ
>>208 なら自由な発想とトンチンカンな発想 どう違うんだ?
お前の説だと、大抵が基地外の妄想か、トンチンカンなものにしかならない
「自由な発想」にも実は「許される範囲」や「他者から評価されうる範囲」が存在する
例えば、上にある「古タイヤをどう使うか」を、知識を破り捨てて発想したとして
例えば適当に「溶かして食べる」「スパゲッティにする」と答えても構わないが、
これ自由な発想になるか?単なるトンチンカンだろ
「自由な発想」も結局、「利に叶わない」と単なるトンチンカンでしかないんだよ
子供がだいたいやらかす発想
210 :
名無しのひみつ :2012/04/11(水) 00:02:30.53 ID:rO6jXT0a
これのどこが科学?いい加減、心理やめろよ 糧池
211 :
名無しのひみつ :2012/04/11(水) 12:35:36.15 ID:IHy362g/
>>205 >動けばOK
ロシアと言うか特に旧ソ連ではミニマリズム的な思想がある。
”最小限を極めたものは数学的な美しさがある”とのこと。googleなんかにもそれを見て取れる。文字によるシンプルな検索に特化みたいな。旧ソ連人が創業者の一人なだけあると思う。
特に、複数の問題点を統合して最小限の労力でいくつかの問題を同時に解決してしまう、簡略化してしまう。これで事足りるからいいじゃん、みたいなことが得意。
AKだと、”隙間を大きくすること”だけで製造の簡素化、耐久性の向上、信頼性、を同時に向上させた。
>>208 この世の中の現象を観察、データを収集することは4次元のパズルの断片を集めることであってこれが創造的勘の源泉になるというのはある。
これを文章で論理的に考えることしかできないか、頭の中で言葉に置き換えずに抽象化して論理思考する術を知っているか、で文系的な知識(というか常識という檻)から抜け出せるかが決まる。
>>209 こいつ何をえらそうに上から目線でw
>「許される範囲」や「他者から評価されうる範囲」が存在する
範囲があると思ってる時点でこいつが創造性の無いのがバレバレだし、そもそも他者から評価されうる範囲なんて気にしてる時点で創造性を語るに落ちるw
こいつは奇をてらうことと創造性を区別する能がない
まあ創造性を持たない奴に言っても理解できないだろうなw
2次元の住人が3次元を理解できないように
>>210 文系脳のお前には理解できんだろうが、創造性が無けりゃ科学なんて本当の意味では理解できん。
文章の論理で科学的新しい発見があると信じる頭の弱い文系脳w
自分が理解できないことを理解できる奴がいると妬ましくてたまらなくなる官僚気質な奴なんだろう
212 :
名無しのひみつ :2012/04/12(木) 03:59:48.95 ID:/BX+OtUH
213 :
名無しのひみつ :2012/04/12(木) 05:16:02.47 ID:U4j7fHEB
エロいやつは想像力も創造力も高い
214 :
名無しのひみつ :2012/04/12(木) 22:20:37.60 ID:FwV2X0WA
心理が役に立つところはさ、 実はかなり広い範囲だよ。 それをやらずに、トップに頭脳を固めるから 組織が動かなくなる(効率化しなくなる。) これだけだと何のことかさっぱりだろうけど、 要するに、だれかをうごかすより、 自身の頭の中で心理的な、変化がおきたほうが制御は利きやすい。
215 :
名無しのひみつ :2012/04/13(金) 17:02:42.49 ID:KMyH6ozc
>>214 どうだろうか?
日本の場合、組織のトップが頭脳であること自体が希だと思うが?
例えば企業の場合は、中間管理職が組織運営を握ってきた。
帝国陸軍・海軍ならば士官が優秀だった。
日本は伝統的にトップに無能が多く、底辺は凡庸だが勤勉。
優秀な人間は中間に集まっているという傾向がある。
216 :
名無しのひみつ :2012/04/13(金) 17:38:57.58 ID:2wvSLUYO
ヨーヨーマは異常に指が長いだけじゃね
217 :
名無しのひみつ :2012/04/13(金) 17:40:57.27 ID:J1EUmNJY
欧米人の組織は組織の上ほど有能である必要があり そうでなければダメ組織にしかならない。 日本人の組織は有能さと組織上の位置が 多少食い違っていてもそれを緩和してそこそこ機能してしまう
218 :
名無しのひみつ :2012/04/16(月) 11:04:50.08 ID:ojbv2A2P
世論を支配するのは、簡単である。各新聞などを使用して、相反する意見を戦わせ、国民が判断不可能になるようにし、 最終的に、政治は何の意味も持たないと思わせるのである。そして、政治が、何をしようとも、国民は、抵抗しないようになり、 政治はエージェントである政治家のみが把握できるようにし、民衆には、理解不可能なものであると、思わせる事。
219 :
名無しのひみつ :2012/04/16(月) 11:15:21.33 ID:ojbv2A2P
彼らの思索力を奴隷化させることは、すでに〈視覚教育〉と称する方法ではじめられている。この視覚教育の主な狙いは、国民を、脳を働かせただけでは物が考えられず、絵を見なければ何も理解できない、従順な動物にすることである。
220 :
名無しのひみつ :2012/04/16(月) 11:17:03.59 ID:ojbv2A2P
戦後日本の学校教育は、知識詰め込み型の教育であり、日本人から、思考力、思索力を奪ってきた。そこでは、膨大な知識を詰め込まれ、 ただ、与えられたことを要領よくこなす、ということに重点が置かれた。 この、点数重点主義、偏差値重点主義は、一部のエリート選別を行ない、その他の大部分は、落ちこぼれというレッテルを貼られ、 単純な肉体労働の供給源として、教育され、無知化、動物化されてきた。また、一部のエリートにしても、自ら思索するのではなく、 上の者から言われたことを能率的にこなす能力を身につけるだけであった。 その結果、日本人は自由な発想を奪われ、画一化され、個性を奪われてきた。あるいは、思考力を奪われ、無知化し、情報に流されるようになった。 そして、これこそ、彼らが国民を支配する上で、好都合なものであった。
221 :
名無しのひみつ :2012/04/17(火) 12:16:39.00 ID:8iWeM3X5
創造力皆無の2ちゃんの奴ら、自分のプライドに都合が悪いことは総スルーw
222 :
名無しのひみつ :2012/04/17(火) 23:31:50.99 ID:xdPz/MOG
>>211 文系脳とか書いてる時点で、おまいがクズなのは分かったw
223 :
名無しのひみつ :2012/04/18(水) 01:47:26.97 ID:oWVPD7Am
既出かも知れないが、童貞を保ち続けることだな
224 :
名無しのひみつ :2012/04/19(木) 16:55:48.04 ID:9ri5TNoT
225 :
名無しのひみつ :2012/04/19(木) 20:40:41.07 ID:lUOyG4A2
とりあえず文明から遠ざかれば創造性も豊潤になるんじゃない? 逆に言えば社会がある程度のレベルにまで発展したから今の人間には創造性が必要無くなった
226 :
名無しのひみつ :2012/05/04(金) 17:47:05.67 ID:DVzcm3w+
単純。日本人は寝てなさすぎ 1日9時間から10時間寝ても許容される文化作ってみ 狂人がたっぷり誕生するから その中には狂ったほど天才も出てくるだろうし本当に狂った奴も大勢出てくる
227 :
名無しのひみつ :2012/05/04(金) 18:47:44.91 ID:dMdanvu3
もっと思考に費やせ若者よ 勉強に関しても将来のタメとか思って頑張るという時点で既に思考停止している 勉強なんてものは楽しくやるものなんだよ くだらない小さなことでも考える事によって勉強が面白くなる そして実力も付いてくるんだ そちらの方が明らかに楽だし時間を有用に使える
228 :
名無しのひみつ :2012/05/05(土) 09:06:17.78 ID:C/I8q4aW
>>227 教えてもらわないことができないのがゆとり教育の若者
229 :
名無しのひみつ :2012/05/06(日) 11:06:01.27 ID:KPdlBVTJ
それはあるよな。 応用力がない、つまり自発的に思考できない。 かつて詰め込み教育と批判されていた頃に学んだ世代の方が ずっと自発的に考える癖がついている。 詰め込み批判から生まれたゆとり教育の結果、 詰め込まなれていないものへの対応が出来なくなったという不思議。
230 :
名無しのひみつ :2012/05/07(月) 00:49:19.84 ID:JwH4hsbi
ここのスレタイに合ったおすすめの本があったら教えて下さい。
231 :
名無しのひみつ :2012/05/15(火) 02:52:19.25 ID:pspXuaoE
>>229 教育が詰め込みかそうじゃないかの違いじゃなく
単に社会の成熟度の違いですがな
なんでもかんでも「ゆとり」で済ます人は思考力ないと思うよ
232 :
名無しのひみつ :2012/05/16(水) 01:46:46.57 ID:7T280JJ+
ゆとり世代も読んでるのに建設的な議論しないで叩くだけ
233 :
名無しのひみつ :2012/05/16(水) 04:24:42.17 ID:ZRc7j1a2
足引っ張る創造性のない凡人が最大の敵
234 :
名無しのひみつ :2012/05/16(水) 07:25:34.28 ID:M6mpwije
>>188 リアルに修正が間に合うっていいなあ、私は目が覚めた時点で「解決策だけ」忘れているから、悔しい
235 :
名無しのひみつ :2012/05/17(木) 20:40:20.06 ID:dOMOtsZQ
>>231 成熟度が上がると応用力が無くなるというのはまったく
説得力がないね。
> なんでもかんでも「ゆとり」で済ます人は思考力ないと思うよ
それはゆとり教育批判を禁じるという意味では思考停止状態だと思うよ。
236 :
名無しのひみつ :2012/05/17(木) 20:41:07.46 ID:dOMOtsZQ
>>232 では建設的な意見とやらを聞かせてもらおうかw
237 :
名無しのひみつ :2012/05/17(木) 23:03:24.01 ID:muV7dPVs
思考空間(仮)ていう SNS作ってくれ どんなSNSかはまかす
238 :
名無しのひみつ :2012/05/18(金) 00:07:35.76 ID:UqXrYNXy
┏━┳━━┳━┓ ┣ヽ ̄ / (・ω・)┫ ┣━━╋━╋━┫ ┣、ハ,,、 \(.\ ノ┫ズコープラモ ┗┻━━┻━┻┛ 完成図 ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄
239 :
名無しのひみつ :2012/05/18(金) 09:46:09.04 ID:aDlpmcmt
www
240 :
名無しのひみつ :2012/05/18(金) 10:25:47.20 ID:77tjJBrI
>>1 よくいる、文系を否定する理系から優れた科学者は生まれないまで読んだ。
241 :
名無しのひみつ :2012/05/21(月) 21:09:57.81 ID:QmoPQH1p
ひらめく瞬間ってのは知識とか思考じゃなくて感覚とか気分だと思うよ。 理屈なんてのは後からついてくるもんさ。
242 :
名無しのひみつ :2012/05/21(月) 22:10:47.83 ID:kWgqfFzZ
>>241 そう、始めに理屈や理念から入ると、我田引水・牽強付会の結論が導かれるだけで終わる場合がほとんどだ。
243 :
名無しのひみつ :
2012/05/22(火) 04:52:07.96 ID:5VqMeNnv 良い記事だった。 ただこれは 心理 じゃないね 脳科学とか言った方がまだ近い