【極地観測】年を追うごとに厳しさを増す海氷〜南極観測船「しらせ」が舵を損傷、一時越冬も検討
■「過去に聞いたことない」
第53次南極観測隊の支援のため昭和基地に向かい、
厚い氷に阻まれ18年ぶりに同基地への接岸を断念した南極観測船「しらせ」
(中藤琢雄艦長、1万2650トン)が、日本への帰還途中に定着氷の中で障害物にぶつかり、
かじを損傷していたことが17日、分かった。
しらせは同日、自力で氷海を脱しオーストラリア西部のフリーマントルに入港したが、
氷によるかじの損傷は「過去に聞いたことがない事態」(防衛省関係者)。
防衛省は一時、救援のため輸送艦など2隻を南極に急派し、
氷が緩む今年の年末まで乗組員の一部を船内で越冬させることも検討した。(芹沢伸生)
防衛省によると、損傷したのは2枚あるかじのうち右側の1枚。
接岸断念後、ヘリコプターなどで昭和基地への補給を終え、
日本に向けて氷海航行を始めた2月13日午後、前後進を繰り返し厚い氷を割る
「ラミング砕氷」で後進した際、障害物に衝突し右側のかじがきかなくなった。
氷にぶつかった可能性が高く、その後は壊れたかじを直進方向に固定。
左のかじだけで操船を続けてきた。
関係者によると通常の航行には支障はないというが、
防衛省はしらせから「応急処置は不可能」との報告を受け、
南極で長期間、氷に閉じ込められるケースも想定されると判断。
輸送艦「おおすみ」と補給艦「ましゅう」を、現場まで救助に向かわせる方向で調整を開始した。
この2隻は砕氷能力はないが、しらせの位置が定着氷の端近くだったため、氷の縁まで接近し、
ヘリで物資や人員を輸送する方法を検討。
しらせには必要最小限の乗組員を残すとし、前例のない氷に閉じ込められた艦での越冬も
視野に入れた対策まで練られた。
このため、極地の航海に不可欠なしらせ勤務の経験を持つ自衛官の招集を急ぐとともに、
両艦に寒冷地対策を施す作業にも取りかかっていた。
そうした中、しらせは今月4日に氷海の脱出に成功。
今後は片方のかじで日本に向けて航行し、4月9日に東京・晴海に戻る予定で、
その後、修理されるという。
■氷厚6メートル超「異常事態」
昭和基地周辺では近年、海氷の厚い状態が続き、年を追うごとに厳しさを増している。
今年1月、昭和基地の「北の浦」では海氷が厚さ5・84メートルを記録。
しらせが停泊した同基地の西北西約21キロでは、薄い場所で4・5メートル、厚い場所では6・2メートル。
さらに氷上の積雪も1メートルを超えていた。
第52次観測隊員で、昨年3月まで南極に出向いていた、
北海道教育大の尾関俊浩准教授(雪氷学)は「昨年よりも厚くなっている。
理由は分からないが異常事態」と話している。
【用語解説】しらせ
平成21年5月に就役した南極観測船。宗谷、ふじ、先代しらせに続く4代目観測船。
世界屈指の砕氷力を誇り、厚さ約1・5メートルまでの氷中を時速約5・6キロで進む。
船名は日本の南極探検の先駆者、白瀬矗(のぶ)陸軍中尉にちなんだ南極の「白瀬氷河」に由来する。
産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120318-00000061-san-soci
2 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 12:17:10.93 ID:mwqs/jOV
ここにも地球温暖化の影響が
2でおます
3 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 12:19:57.25 ID:vo8A6cuw
新型砕氷艦でも地球温暖化には勝てないということか
4 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 12:21:46.09 ID:nAHc4FuW
輸送艦「おおすみ」と補給艦「ましゅう」
こんなデカブツが必要なのかw
5 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 12:23:07.57 ID:qpFun073
温暖化で氷河期になったんだね^^
6 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 12:28:32.01 ID:DazorIav
当初の計画通り2万トンで建造しておけばよかったものを。
7 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 12:32:01.52 ID:G3TonJpi
また温暖化詐欺で中国に金やろうとしてるのかって思っちゃうよなw
8 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 12:35:16.65 ID:SxncgAOb
「しらせ」「おおすみ」「ましゅう」と言えば、元祖海自デカブツトリオだもんな
9 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 12:42:45.20 ID:fATuiOmm
10 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 12:44:18.84 ID:5DkPe3Lh
「科学は人の力だよ」
11 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 12:48:51.69 ID:3LgaPUWp
結構深刻な事態だったんだね
無事でなによりだけど
南極観測ようにもっと良いヘリが要るね。
再び飛行機があってもいいかも。
12 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 13:02:09.91 ID:bDnSyPJU
温暖化で巨大氷山の誕生ラッシュが続いてる
氷が溶けるってのはそういうことだ
ちょっとした島レベルの氷山にはおどろいた
もちろん巨大氷山の7割は海に沈んでるから全体のバカでかさは常人の想像を越える
13 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 13:04:26.88 ID:/ptHLLhn
>>6 予算を削ったのは谷垣が財務大臣のときだったか
アメリカはNZからC130を飛ばして南極大陸沿岸基地や
さらに中継して南極点のアムンゼンスコット基地まで
補給している。
日本もやる気になれば、南アフリカあたりからC130クラスの
輸送機で昭和基地へアクセスするって方法も考えられるが、
昭和基地のあるオングル島じゃ滑走路できないしな。
対岸の大陸側には滑走路作ってあるそうだが、海峡が
十分に凍結していないと基地まで物資輸送が出来ない。
14 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 13:10:38.53 ID:rP0r1AcX
nasaの科学者が米国の公聴会で言っていたが、こういう事実の積み重ねで
地球温暖化なんて話はだんだん消えていくってさwww
15 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 13:14:01.97 ID:SxncgAOb
輸送だけなら、もう砕氷船の時代は終わってる。
宇宙・深海と同じで「極地に自力で行ける能力」をもった国であることと、
南極周辺の海洋観測への貢献が役目だな。
ヘリはAW101だから、良いのものだと思うよ。
16 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 13:23:19.75 ID:FSIjElyR
その傲慢さが15年前の悲劇を生み出したのを忘れたのか
17 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 13:28:43.11 ID:6LKtkiIX
太陽の黒点活動の低下で小氷期に入るかもって
情報は前からあったじゃん
18 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 13:29:16.03 ID:WEttMbz3
タロジロの話?
19 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 13:36:46.66 ID:vYxocJmy
>>12 > ちょっとした島レベルの氷山にはおどろいた
そのサイズのは氷島といって昔からあるよ
北極海では数年は浮かんでるから
冷戦時代には米ソともに観測基地を置くいたりその計画を立てたりしていた
20 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 13:38:28.19 ID:xwqRLVLA
輸送艦「おおすみ」と補給艦「ましゅう」
日本のミニ空母艦隊がオーストラリア、南氷洋へ進出! だな・・・・
21 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 13:43:10.97 ID:vYxocJmy
22 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 13:44:13.35 ID:3SX7X1K4
ひゅうが「しらせがやられたようだ」
おおすみ「奴は四天王の中で最弱・・・」
ましゅう「海自の面汚しめ・・・」
23 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 13:46:14.25 ID:0LkngL+J
分厚い氷に阻まれるって事は温暖化が改善されつつあるって事?
24 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 14:11:05.08 ID:f/Iq77Gm
バック中にかじが当たるなんて単純に設計ミスだろw
かじは船体中央に付けとけよ
25 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 14:22:40.75 ID:iFiG546Z
地球温暖化のせいだろ(棒。
地球が温暖化すると、いろいろな場所で局地的な寒冷化現象が起こるのさ。
どんなにたくさんの地方で局地的寒冷化現象が起こったとしても、
地球温暖化というドグマはそのままに残る。
つまり、肌の色が黄色い人・黒い人は化石燃料を使ってはいけない。
化石燃料を使っていいのは、神に許された肌の色が白い人だけ。
そういうドグマなのさ。CO2排出云々は、ほんの口実。
26 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 15:25:47.65 ID:5onVIHIR
旧日本海軍はミッドウェーで空母部隊が壊滅した穴を埋めるために南極海から
氷山を運んできてエンジンを取り付けて空母として使用する計画があったと聞く
27 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 15:37:53.08 ID:91KL5zzn
南極は今夏だろ?
28 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 15:40:46.13 ID:LPERHWFo
温暖化を叫んでた連中が近年の急激な寒冷化について
まったくダンマリを決め込んでいる件・・・
29 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 16:10:19.19 ID:iFiG546Z
>27
ばーか。そういう時期を見計らって観測船「しらせ」は南極に行ったのさ。
それでもこんな事態に陥ってしまった。
何年も何回も経験はあるはずなのに、地球の自然の力には勝てなかった。
30 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 16:20:14.95 ID:kxscOWFa
> 船名は日本の南極探検の先駆者、白瀬矗(のぶ)陸軍中尉にちなんだ南極の「白瀬氷河」に由来する。
人名にちなんだ艦名にしちゃいけないとか?
31 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 16:24:30.00 ID:NSh2PVDr
なんだ、結局動いて帰ってくるんじゃん。
回りくどい書き方だな。
つーかオチがそれかよw
32 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 16:31:20.49 ID:N6Lzfqtg
>>30 人名をつけた船が沈んだら、その人に失礼だと明治天皇が言ったので
その流れで人名は極力避けるようにしてるとか・・
33 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 17:27:28.98 ID:nba35PDQ
>昭和基地周辺では近年、海氷の厚い状態が続き、年を追うごとに厳しさを増している。
海氷の厚さや降雪量がどう変化してるんだろうね。
地球温暖化で南極の降雪量が増えて、氷床が厚くなるって説を
聞いたことがあるけど実際にそうなってるのかな?
34 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 17:33:54.35 ID:+Z7n6ac7
温暖化すると、熱帯とかは乾燥化するけど
中緯度より上は降水・降雪量が増えるんじゃなかったっけ
35 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 19:00:24.65 ID:vYxocJmy
第四期以降の氷床コアを使った気温推定ではその手法を使う
氷が成長した年は暖かい年
それ以前は氷が完全消滅した時期もかなりあったが
36 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 19:08:36.67 ID:woYOKfvr
もう、ガリンコ号方式にしてしまえよ。
37 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 19:34:09.73 ID:qPOex2Aa
かじを格納式にするべきだな
38 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 19:37:12.75 ID:aP+q2ASo
30万トン級の砕氷船作ってその名も「神武」にすればOK。
どんな氷河期だろうと黄金のカラスがやってきて海路を教えてくれる。
たぶん、「神武」ってのは人なのか神なのか難しいだろうから艦名につけてもいいと思うの。
39 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 20:02:04.74 ID:8ihzQWh2
もう1隻基準排水量2万トン型を作れ
あと延命工事中の巡視船つがるの同種船も作れ
40 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 20:16:39.36 ID:drjSOcwc
こんなこともあろうかと
かじを2枚にしておいた
41 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 20:37:41.20 ID:2MeKzBmW
真田さん・・
42 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 21:07:22.22 ID:riOot46H
白い服の女
「こんなこともあろうかと、南極関連予算をカットしておきました。」
43 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 21:11:30.67 ID:zSaWy+xA
対氷艦首ビーム砲、発射!三番、五番、一番の順で撃て!
44 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 21:26:59.20 ID:zSaWy+xA
動力を原子炉にしたら、温排水を常に周囲にまき散らしてバリヤー的な機能をもたせられないかな?
45 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 23:37:02.30 ID:eswm5HD/
ガリンコ号で救助に行けば良かったのに
46 :
名無しのひみつ:2012/03/19(月) 00:16:06.37 ID:QweFx/XP
ちょまてよ
47 :
名無しのひみつ:2012/03/19(月) 01:12:42.00 ID:3wcJLZLR
氷河期の合図ですか?
48 :
名無しのひみつ:2012/03/19(月) 02:52:23.33 ID:/I1mjD87
どこが地球温暖化なんだよ
49 :
名無しのひみつ:2012/03/19(月) 03:15:10.25 ID:IVofvQeE
>>1 >輸送艦「おおすみ」と補給艦「ましゅう」を、現場まで救助に向かわせる方向で調整を開始した。
さすが自衛隊だな。
いざと言うとき頼りになる。
50 :
名無しのひみつ:2012/03/19(月) 04:05:51.14 ID:qvD8iFoC
愚問を承知で書き込むけど、
このしらせってのと、おおすみがガチ勝負したらどっちが強いんだろうな。
ただしましゅうの援護射撃はNGという前提で。
51 :
名無しのひみつ:2012/03/19(月) 05:10:48.96 ID:Mm+IWtB8
地球温暖化が本気を出してきたな
52 :
名無しのひみつ:2012/03/19(月) 05:46:07.94 ID:Qwnd0IfV
a
53 :
名無しのひみつ:2012/03/19(月) 05:52:30.02 ID:Qwnd0IfV
>>49 南極観測船自体海自が運用してんじゃん
自分で自分のケツ拭いただけだろ
54 :
名無しのひみつ:2012/03/19(月) 10:53:34.41 ID:Fz5gC5J8
>>50 おおすみにはファランクスがある。
ましゅうには武装が無い。
55 :
名無しのひみつ:2012/03/19(月) 13:38:34.22 ID:qqHwXXFR
南極料理人2はこの話でいこう。
船内なら撮影場所に困らない。
56 :
名無しのひみつ:2012/03/19(月) 14:03:09.10 ID:X6nZVoxe
砲撃しながら前進
57 :
名無しのひみつ:2012/03/19(月) 14:32:52.71 ID:jdg/lKDg
暑い季節、暑い地域はより暑く、寒い季節、寒い地域はより寒く。
要するに、夏半球と冬半球の熱交換率が低下してきてるんだろうな。
58 :
名無しのひみつ:2012/03/19(月) 14:54:19.36 ID:C4J/nnWy
温暖化?馬鹿ばっかw
1万年続いた間氷期が終了して氷期に入っただけだよ
59 :
名無しのひみつ:2012/03/19(月) 17:43:00.26 ID:c1N4kap2
温暖化で氷が増えたな
60 :
名無しのひみつ:2012/03/19(月) 17:59:56.50 ID:w24VHuQ/
>>53 他に砕氷・耐氷艦が無いから完全な形ではないが、
海自が自力で救助に迎えるのは宗谷とオビ号の頃からは
隔壁の感があるな
61 :
名無しのひみつ:2012/03/19(月) 18:06:32.67 ID://i5T2ii
流氷の氷割りとは違うしな―。
そうや、てしお、おーろら、ガリンコ号の
砕氷能力の程度が判らない。
62 :
名無しのひみつ:2012/03/19(月) 19:00:29.34 ID:w/MEGieq
温暖化で陸に繋がってた太古から存在する氷の塊が移動しはじめてるんだろう
だから温暖化詐欺ではないよ
63 :
名無しのひみつ:2012/03/19(月) 19:09:42.69 ID:BRK2//wj
っていうか、そこまで割るのが大変なら上走っちゃえよ
64 :
名無しのひみつ:2012/03/19(月) 20:27:44.90 ID:UTLgtbh+
昔、アメリカでガリンコ号みたいな螺旋ドラムを車輪にした特殊車両があったね。
あれのでかい奴なら砕氷可能な時は砕氷して、割れなかったら乗り上げて氷上走行できちゃう。
65 :
名無しのひみつ:2012/03/19(月) 20:40:44.93 ID:HYtlBkQx
ウェザーニュースが買った先代しらせはまだ砕氷航海できんのかな
66 :
名無しのひみつ:2012/03/20(火) 02:46:34.83 ID:T8+gDgvL
「しらせ」が苦労してる話って年初から出てたのに、2ちゃんじゃ
さっぱり話題になってなかったよね。まあいつものことだが。
67 :
名無しのひみつ:2012/03/20(火) 03:13:47.72 ID:dK769M0f
やっぱり、「しらせ」は原子力砕氷艦にすべきだったな。
パワーが上がるから、砕氷能力も格段に向上させられたのに、残念だった。
そうすれば原子力船「むつ」の汚名も晴らせたのに。
68 :
名無しのひみつ:2012/03/20(火) 03:50:35.73 ID:n9Z4SiX+
初耳だな
もっと早く
しらせてよ
69 :
名無しのひみつ:2012/03/20(火) 10:45:44.54 ID:+hPoIqwN
寒冷化だろこれ?日本だって3月いっぱいは真冬並の天気らしいし。
温暖化派の大嘘がバレちゃったね
70 :
名無しのひみつ:2012/03/20(火) 12:04:18.19 ID:kAn04idA
はいはい地球温暖化地球温暖化w
地球温暖化論者に言わせれば、南極の氷は厚くなるけど
北極の氷は解けてなくなって、地球温暖化の影響で海表面が上がって
東京沈没だそうだw
あと日本海側の大雪も温暖化の影響で、地球シミュレータの予測通りだから
絶対に間違いないらしいwww
71 :
名無しのひみつ:2012/03/20(火) 12:27:36.62 ID:aWCCqM6e
72 :
名無しのひみつ:2012/03/20(火) 13:55:54.67 ID:kfxeJ2Fs
地球規模の温暖化ってのは、熱帯あたりの海水の温度が上がることで観測されるものであって、
実際上昇はしてるから、気候が今温暖化の位相にあるのは確か。
問題は、温暖化してるしてないのレベルじゃなくて、実際温暖化はしてるけど、
それが二酸化炭素との関わりがどのくらいあるかなんだよ。
まあマスコミが煽るほどのアレじゃないんだろうけど、
多少の関係はあるから嘘100%じゃないってとこが難しいんだろうな。
自然界の変動で、一つの変数だけ相関係数1っていう変動はないわけで、
かならず多変量解析的に考える必要がある。
73 :
名無しのひみつ:2012/03/20(火) 15:56:09.38 ID:NMtSwIsE
南極の氷が増えているが温暖化しているという論はどういう理屈なの?
74 :
名無しのひみつ:2012/03/20(火) 16:14:06.95 ID:2nyWPieV
夏冬の寒暖差が激しくなるのは温暖化とは言わんよな。
世界最強レベルの砕氷船である しらせ二世でこれでは誰も助けられないから越冬覚悟だったんだな。
昭和基地が大変な場所にあるのは半世紀経っても変わらんのだなあ
75 :
名無しのひみつ:2012/03/20(火) 16:57:36.00 ID:RVqtVp+P
>>73 温暖化で棚氷の崩落が進んで海氷が増えてるんじゃね
76 :
名無しのひみつ:2012/03/20(火) 17:55:53.83 ID:RAeU21PI
77 :
名無しのひみつ:2012/03/20(火) 23:18:59.15 ID:bFuDZSO7
>>12 つまり、IPCCの報告書は間違いという事だな。
78 :
名無しのひみつ:2012/03/20(火) 23:22:08.11 ID:bFuDZSO7
79 :
名無しのひみつ:2012/03/20(火) 23:24:11.99 ID:bFuDZSO7
>>62 それもIPCCの報告書の内容とは異なります。
今日は極地研究者と食事をしていたけど、この話をしたら、
「元同僚がオーストラリア経由で日本に着いたと連絡があったけど、
そんな凄いことになっていたのか」と絶句してましたよ。
81 :
名無しのひみつ:2012/03/21(水) 10:44:03.47 ID:sHLO/6di
新しらせもたいしたことないな。
82 :
名無しのひみつ:2012/03/21(水) 12:00:58.63 ID:pCm3oiGY
ようやく温暖化詐欺が露見してきたか
アホみたいにCO2CO2って・・・
CO2が犯人じゃねーっつの
83 :
名無しのひみつ:2012/03/21(水) 19:53:56.15 ID:VUe2Yiww
>>32 駆逐艦放出を一押ししてんだが、誰からも理解されん。
ちなみに、ほうしゅつではなくはなてんと読む。
84 :
名無しのひみつ:2012/03/21(水) 20:28:37.10 ID:v7hF6IYF
まーだ温暖化を言ってる奴がいるのか
85 :
名無しのひみつ:2012/03/21(水) 22:04:44.67 ID:Fmsrayhd
>>82 笑えることに、アメリカじゃCO2を出さないシェールガスはエコ!
って言って、ガンガン採掘してんだぜw
地球温暖化論のレベルがわかる心温まるエピソードだなwww
86 :
名無しのひみつ:2012/03/21(水) 23:12:13.12 ID:/05BO3ya
砕氷船って海自の船だっけ
主砲とか、クラスター発射機は積んでないのかね?
87 :
名無しのひみつ:2012/03/21(水) 23:16:59.68 ID:eR0/Qbnn
>このため、極地の航海に不可欠なしらせ勤務の経験を持つ自衛官の招集を急ぐとともに、
>両艦に寒冷地対策を施す作業にも取りかかっていた。
>そうした中、しらせは今月4日に氷海の脱出に成功
ACEドライバーが派遣されたんだな
88 :
名無しのひみつ:2012/03/21(水) 23:18:02.40 ID:eR0/Qbnn
間違えたASEだった・・・
89 :
名無しのひみつ:2012/03/22(木) 18:17:23.83 ID:bHJXFhoV
新南極観測船「平成」
全長900m 全幅100m 60万t
加圧水型原子炉3基 総出力100万kW
最大砕氷能力10m ウォータージェット推進
750m級滑走路装備(ジェット機の離着陸が可能)
格納庫(固定翼機50機、回転翼機25機、地上車50台)
真水製造工場、ロケット発射場、衛星通信設備
90 :
名無しのひみつ:2012/03/23(金) 13:11:08.05 ID:HdlhNqXW
>>89 そのスペックじゃ、間違いなく氷や台風で船体ぽっきりだな。
91 :
名無しのひみつ:2012/03/23(金) 16:11:58.00 ID:IVfXA/k3
温暖化→海氷が増える?
海氷が溶けるならわかるが。
92 :
名無しのひみつ:2012/03/23(金) 18:03:41.55 ID:9MpYwpBH
>>86 武器を装備してたら砕氷船じゃなくて砕氷艦と呼ぶんじゃないの?
93 :
名無しのひみつ:2012/03/23(金) 18:41:53.70 ID:bigDxy9o
94 :
名無しのひみつ:2012/03/23(金) 20:05:24.98 ID:KT2uhbg8
「地球温暖化」は、地球全体の平均気温の上昇であって、
局所的な寒暖の差はむしろ激しくなる。
つまり、熱帯〜温帯地域は最高気温が上昇、
寒帯〜極地域は最低気温が記録的に低下する。
そして、それぞれ、極端に温度が上がる年と
下がる年の落差が拡大する。
超暖冬の次に、超厳冬という風に。
95 :
名無しのひみつ:2012/03/23(金) 20:25:42.35 ID:MtknDx2H
雪が振るって事は、水蒸気の量が増えるってことだしな。
96 :
名無しのひみつ:2012/03/23(金) 20:31:31.98 ID:fJQatrvY
97 :
名無しのひみつ:2012/03/23(金) 20:33:24.26 ID:Y0rtm5T1
98 :
名無しのひみつ:
氷という「いつ溶ける変わらかない、大量の潜熱を持った気候的爆弾」があるから
気候が劇的に変化する可能性があるわけで、
氷河がきれいさっぱりなくなればそこからはしばらく安定するよ
まあ南極大陸が孤立してあの位置にある限りは氷河ができやすいので
常に急激な温暖化や寒冷化の可能性を持っているが。