【再生医療】iPS細胞経ず目的の細胞作製に成功 皮膚細胞から免疫細胞 理研

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
iPS(人工多能性幹)細胞を作製する過程を経ず、ヒトの皮膚細胞から免疫細胞の一つであるヒト単球細胞を
つくり出すことに理化学研究所の研究グループが成功した。この手法はヒト免疫細胞に限らず、ほかの細胞の
作製にも使えることから、再生医療や創薬開発など先端医療への貢献が期待できる、と研究グループは言っている。

理化学研究所オミックス基盤研究領域LSA要素技術開発グループの鈴木治和プロジェクトディレクターと
鈴木貴紘特別研究員らは、特定の細胞をつくる際に重要な役割を担っている転写制御ネットワークを解析し、
再構築することで細胞を別の細胞に変えてしまうことが可能ではないか、と考えた。皮膚から簡単に採取でき、
山中伸弥京都大学教授によって作製されたiPS細胞でも使われたヒト繊維芽細胞と、ヒト単球細胞の転写因子
発現の様子を比較し、違いを調べた。次にヒト単球細胞で重要な働きをしている転写因子を絞り込み、
これら20の因子の制御関係を調べたところ、そのうちの4つが最も多くの因子を制御している重要な因子である
ことを突き止めた。

これら4つの転写因子をヒト繊維芽細胞に導入したところ、繊維芽細胞にはない炎症反応、サイトカイン分泌
といった単球細胞特有の機能を持つ細胞に転化していることが確かめられた。半分以上の遺伝子が単球細胞と
同様の遺伝子発現をしていることも分かった。

iPS細胞は、当初、指摘された分化した後の細胞ががん化する危険性については解決可能な作製法が見つかっているが、
作製効率が低いという課題が残っていると言われる。研究グループによると、iPS細胞を経由せず目的の細胞に
転化できる新しい手法は、作製期間も2週間-1カ月程度で済むという。

▽記事引用元 サイエンスポータル(2012年3月15日)
http://scienceportal.jp/news/daily/1203/1203151.html

▽理化学研究所プレスリリース
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2012/120314/detail.html

▽PLoS One
「Reconstruction of Monocyte Transcriptional Regulatory Network Accompanies Monocytic Functions in Human Fibroblasts」
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0033474
2名無しのひみつ:2012/03/15(木) 23:10:45.78 ID:v5UMoO8g
またまた山中くんピーンチ

iPS以外がドンドン出てきますw
3名無しのひみつ:2012/03/15(木) 23:19:19.89 ID:3Glpk3LB
え?w
iPSの立場は…?
4名無しのひみつ:2012/03/15(木) 23:20:17.10 ID:8KF7Vftq
ホント再生医療って、ゼロ年代SFネタじゃあ無くなってるんだな
5名無しのひみつ:2012/03/15(木) 23:25:22.88 ID:2z3DEagC
日本政府は金を出せ

両方に出せ

政治家の給料を半分以下に削れ。最低でも景気が上がるまで半分以下でしろ

6名無しのひみつ:2012/03/15(木) 23:25:58.41 ID:qK6O/tp1
>>2-3
iPSがあったから出来た技術だ。
7名無しのひみつ:2012/03/15(木) 23:34:27.41 ID:1Y1w6LLs
なんでもいいから立体臓器を完成させろよ。
立体臓器が完成したら、リアル不老不死モード突入だろうが。
8名無しのひみつ:2012/03/15(木) 23:37:28.08 ID:oVIrIwhY
理研のわかめスープ
9名無しのひみつ:2012/03/15(木) 23:38:59.45 ID:cYKfWABu
>>7
今、脳下垂体までできてるんだよね。あと少しだ。
10名無しのひみつ:2012/03/15(木) 23:58:05.86 ID:EpJ7fgcR
理研、iPS細胞を用いずに特定の機能を持つ細胞を作製できる新技術を開発
http://news.mynavi.jp/news/2012/03/14/107/

11名無しのひみつ:2012/03/15(木) 23:59:13.49 ID:zZUewsJd
西京極から平安神宮に行くのに、嵐山、金閣寺、上賀茂、国際会館と、わざわざ
遠回りをマラソンするんじゃなくて、四条通りをまっすぐ走るようなもの。

ものごとはなるべくシンプルなほうが、安全で成功しやすいよね
12名無しのひみつ:2012/03/16(金) 00:18:11.66 ID:lrw15z9o
きた・・・!これはブレイクスルーになる
理研GJ
13名無しのひみつ:2012/03/16(金) 00:20:20.61 ID:lrw15z9o
どっかの国がハッカー養成して戦闘機盗んでる間に
分子レベルのハッカーで生命を克服してしまいそうな勢いだな
14名無しのひみつ:2012/03/16(金) 00:29:21.07 ID:/QDdfQ9F
出たなショッカー
15名無しのひみつ:2012/03/16(金) 00:37:19.04 ID:0g5+G0Ef
これぐらいなら、欧米でも生成例は色々あるんじゃないの?
よく知らないけど。
16名無しのひみつ:2012/03/16(金) 03:37:33.08 ID:O/Ze+w4P
次はワカメ細胞から毛母細胞作製
17名無しのひみつ:2012/03/16(金) 03:46:06.51 ID:ZQv+glqW
>>15
Ipsに依存しない方法はアメリカが進んでる。
18名無しのひみつ:2012/03/16(金) 03:51:49.51 ID:VzCrL3a7
山中先生のips細胞世界デビューから十年近く経ってるのにまだ「細胞つくれたあ!」って
段階なのかよ・・・。
19名無しのひみつ:2012/03/16(金) 03:57:41.25 ID:0j3jybaP
それだけ難しい事なんだよ。
数こなさないと絶対無理だけど、数だけ打てば当たるものでもない。
更には運もある。偶然もある。
地下鉄作るのとは違うんだ
20名無しのひみつ:2012/03/16(金) 06:38:49.99 ID:T3dIajO2
細胞って以外と柔軟性あるんだな。
もうなんでもやり放題だな。
21名無しのひみつ:2012/03/16(金) 07:10:09.72 ID:FbkGxvKn
あー、またアメリカに負けそうだな。
着想は良いし洗練させるのは日本人は得意だけど、
応用力と実用性を兼ねた物を作るのはいつもアメリカ。
22名無しのひみつ:2012/03/16(金) 07:13:09.03 ID:xDISL6+7
半分以上って・・・
まだ必要な因子あるんじゃないか?
2010の繊維芽細胞から神経細胞への分化転換では類似実験で90%以上を達成してたが
あーだこーだ思案するんじゃなくて
とりあえず必要な因子全部発現させてそっから絞ってった方が堅実な気がするな
23名無しのひみつ:2012/03/16(金) 09:01:42.63 ID:SGXkQvw+
これ絶対ガン化リスク高いわ。
IPSつかったほうがいい。
急がば回れだ。
24名無しのひみつ:2012/03/16(金) 09:29:32.04 ID:WmzoHEua
iPSを介さない方法って幾つも発表されてるが、皆iPSと同じ方法なんだよね。
関係すると思われる遺伝子見つけてそれを導入。
別の発想しないとだめだと思う。
25名無しのひみつ:2012/03/16(金) 10:36:05.49 ID:o66Dpmi5
>>11
しかし平安神宮にたどり着いても、つまらん結果になるかも知れんぞ( ・ω・)y─┛〜〜
26名無しのひみつ:2012/03/16(金) 11:56:06.73 ID:4xMehFqJ
>>18

理科大の辻先生が歯の再生を目指しているけど
昨年の講演で聞いたお話では
細胞をピンポン玉だとすると
それを積み上げる技術、三次元にする技術がまだないと言ってたよ。
27名無しのひみつ:2012/03/16(金) 12:03:07.27 ID:4xMehFqJ
>>21

特許の出願件数がアメリカについでいまだに2位だったり、
論文も引用回数No.1の小林益川の論文や鉄系超電導の細野さんなど
評価されている論文も多く、
阪大など引用回数の多い論文を毎年だし評価されている大学もある。
しかし、そんな恩恵を全く感じない日本社会。
どこが問題なんだろうね
28名無しのひみつ:2012/03/16(金) 12:14:05.26 ID:+VcEIO1i
またプロスワンか
29名無しのひみつ:2012/03/16(金) 12:16:49.41 ID:gvb2/q8+
手法やアイデアが山中先生に近いし
こういう細胞分化の研究が進むほど山中先生のノーベル賞が近くなるだろ
30名無しのひみつ:2012/03/16(金) 12:30:04.87 ID:QzW+NOHA
ノーベル賞で、この分野で受賞者出る際に、山中さんを受賞対象者から
はずしたら、それこと、ノーベル賞そのものの評価が暴落するw

いつ頃受賞するかは別だから、健康には十分留意して保水。

31名無しのひみつ:2012/03/16(金) 15:18:30.56 ID:59rtl7oB
なんでも競争させたら良い
政治家もっと金まわしてやれ
32名無しのひみつ:2012/03/16(金) 15:32:38.10 ID:NCCjrssv
>>21
自動車とか電化製品は日本が圧勝なんだけど
33名無しのひみつ:2012/03/17(土) 00:23:08.26 ID:jn1JLe3E
>>31
あのですね、競争の結果生まれたのが
金をまわしてくれない政治家なのですが?

何でもかんでも競争すれば解決するってものではない。
34名無しのひみつ:2012/03/17(土) 01:29:28.24 ID:W8ysOI7J
一般人患者より
ツタンカーメンの再生わ?
王様
35名無しのひみつ:2012/03/17(土) 08:59:50.45 ID:dgAxBj7D
ダイレクトリプログラミングの分野は周回遅れだよな。
iPSはiPSで必要だけどこっちの分野にもちゃんと力入れないと。
36名無しのひみつ:2012/03/21(水) 23:03:10.14 ID:uQTaGu9k
クレーターを治したいんだが、
皮膚を再生する技術はないの?
37名無しのひみつ:2012/03/22(木) 00:04:16.09 ID:UenEPKGG
ふえる免疫細胞

まだー?
38名無しのひみつ:2012/03/22(木) 00:22:09.11 ID:OWnAkRN1
>>25
まあ、楽しくはないわなw
ただ楽しいかどうかが目的なのかってことだなw
39名無しのひみつ:2012/03/22(木) 00:23:21.60 ID:OWnAkRN1
>>33
問題は競争のルールなんだよな。ルールの出来を競うべき。
競争か、競争でないかという選択は終わってて、
どの競争を選ぶかの団塊にとっくに突入してる。
40名無しのひみつ:2012/03/23(金) 06:31:40.17 ID:dsdTQltD
>>27
身内をとにかく認めないからな。
何故認めないかっていうと、非の打ちどころの無い状態になってないと
ことさら重箱の隅をつつくように「ここがだめだ」言い続ける。
そしてどんどん実用性から離れた「別次元の凄いけど使えない物」を完成させる。

一見クールだし驚愕の品質だけど、コスパ最悪。
自作組む癖がつくと、日本の芸術とか産業のクソさが分かる。
結局典型的な日本タイプの製品作る奴らは遊んでるんだよ。趣味だな。
41名無しのひみつ:2012/03/25(日) 14:34:30.25 ID:04/un8SX
絶滅から救え!ユキヒョウの皮膚からiPS細胞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120324-00000381-yom-sci

絶滅の危機にある「ユキヒョウ」の体細胞から、あらゆる種類の細胞に変化できるiPS細胞(新型万能細胞)を作製することに、豪モナシュ大学などの研究チームが成功した。
将来、iPS細胞を卵子や精子に変化させられれば、繁殖や保護に役立つ可能性がある。
42名無しのひみつ:2012/03/25(日) 16:26:49.11 ID:3ovx1OxI
ユキヒョウより個体数2ケタのアムールヒョウをなんとかしとくれ
43名無しのひみつ:2012/03/25(日) 18:22:55.57 ID:dGdn4+BZ
それよりも雄が1頭しか残っていないゾウガメの方が
44名無しのひみつ:2012/03/29(木) 09:39:53.95 ID:7DHLNetS
>>30
ノーベル賞は順番待ちの人多くて、理系の受賞候補者は寿命とのチキンレースw

いくら成果が凄くても先人達の業績が不可欠だから順番の入れ替えも難しい。。。
45名無しのひみつ
>>44
スレチだけど安部公房のノーベル文学賞は確実だったそうだ。
早逝が惜しまれる。