【植物】大麦が酸性土壌に適応する仕組みを解明 他の植物に応用し食糧不足解決へ期待 岡山大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
 世界各地で栽培されている大麦が、植物が生育しにくい酸性土壌にも適応する仕組みを岡山大の馬建鋒教授
(植物栄養学)の研究グループが解明した。応用すれば、酸性土壌でも栽培可能な作物の増加が期待できるという。
7日付の英科学誌ネイチャーコミュニケーションズ電子版に掲載された。

 酸性土壌は毒性の強いアルミニウムイオンが溶け出すことで、根の成長を妨げる。大麦はアルカリ土壌の
近東が起源だが、栽培域が拡大する中でアルミニウムイオンへの耐性を備え、日本をはじめ、酸性土壌が
広がる東アジアでも栽培されている。

 馬教授は、他の品種に比べて、酸性耐性品種はクエン酸分泌を促す特定の遺伝子が活発に働き、根の先から
クエン酸を分泌させてアルミニウムイオンを無毒化していることを発見。今回、東アジアで栽培されている
20種の酸性耐性品種のDNAにだけ存在する約千の塩基の組み合わせがこの遺伝子を活性化させ、
アルミニウムイオンを無毒化する仕組みをつきとめた。

 耐性のない品種にこの塩基の組み合わせを導入したところ、耐性が高まったといい、馬教授は
「大麦や他の作物にも導入することで、世界の耕地面積の3〜4割を占める酸性土壌でも栽培できる作物を
作り出し、食糧問題やエネルギー問題の解決にも貢献できる」としている。

▽記事引用元 産経新聞(2012.3.7 10:53 )
http://www.sankei.jp.msn.com/region/news/120307/oky12030713370006-n1.htm

▽Nature Communications
「Acquisition of aluminium tolerance by modification of a single gene in barley」
http://www.nature.com/ncomms/journal/v3/n3/full/ncomms1726.html
2名無しのひみつ:2012/03/08(木) 00:09:15.58 ID:iAIF3GjE
こういうのもっと研究して火星を緑地化できないかな
3名無しのひみつ:2012/03/08(木) 00:18:17.09 ID:2vesl7bU
>>2
火星の場合はさらに耐寒性が求められる。
4名無しのひみつ:2012/03/08(木) 00:36:26.57 ID:2TrWCUdW
これは個人的に大ヒットなんだけどな
面白すぎるだろ
5名無しのひみつ:2012/03/08(木) 01:47:01.18 ID:zC2N1TlD
やっぱアルミはあらゆる生物にとって毒だよね
6名無しのひみつ:2012/03/08(木) 02:05:56.22 ID:iCXGew71
クエン酸は細胞呼吸でも活躍するし生物の体の中で大活躍だな
7名無しのひみつ:2012/03/08(木) 06:15:38.82 ID:CGOr/2AD
>>5
アルミにコロニー作って腐食させる菌がいるぞ。
8名無しのひみつ:2012/03/08(木) 07:40:54.81 ID:bLoN0aiF
クエン酸ってのはシトラス、ミカン類の持つ酸ってことな。枸櫞酸。
9名無しのひみつ:2012/03/08(木) 07:55:48.47 ID:aSlyIJiF
これは所謂遺伝子組み換えってやつなん?
10名無しのひみつ:2012/03/08(木) 08:07:05.74 ID:2TrWCUdW
>>9
そう
どの遺伝子に組み替えればいいかわかった
11名無しのひみつ:2012/03/08(木) 10:33:00.73 ID:c6AHPkaN
>>2
どちらかというと月を緑地化したいよな
12名無しのひみつ:2012/03/08(木) 12:39:46.76 ID:NgRWZyUk
>>11
緑色の月とか胸冷w
大気を繋ぎ止められないから火星より難しいだろがな
13名無しのひみつ:2012/03/08(木) 23:42:01.38 ID:lLpIPwny
>>10
thx.

日本は遺伝子組み換えアレルギーが多いから国内で普及する事は無さそうだね

ところで食料問題が改善したら世界人口が更に激増するんじゃないだろうか
14名無しのひみつ:2012/03/09(金) 20:08:28.06 ID:aL/niN1W
>>13
50年後には日本も遺伝子組み換えが普及するよ、多分。
デジタルテレビが30年遅れて普及したように。

>ところで食料問題が改善したら世界人口が更に激増するんじゃないだろうか
日本では何故か少子化がすすんでるけどな。いいのか悪いのかようわからん
15名無しのひみつ:2012/03/09(金) 20:41:12.27 ID:dLH6lpEk
遺伝子組み換えの最大の問題点は作物の農薬耐性を強化しても
人間の農薬耐性は変わらないから人間が農薬に侵されると言う事
この研究成果による遺伝子組み換えは問題ないでしょ
16名無しのひみつ:2012/03/09(金) 22:30:35.37 ID:y8yHE8Mq
アルミニウムを大量にとりこんだ大麦を食べることで、人間に害はないの?
それともアルミニウムの無毒化って、大麦の体内に吸収されなくなるってこと?
17名無しのひみつ:2012/03/09(金) 22:46:53.74 ID:PaiV/L4h
そういや掃除用のクエン酸ってあれ食っても大丈夫なん?
18名無しのひみつ:2012/03/09(金) 22:49:00.26 ID:PNd1oEzC
>馬建鋒教授

中国人?
19名無しのひみつ
>>16
シュウ酸アルミニウム、という物質になるけど、多量に食ったら害にはなる。
ただそもそもトウモロコシもこの遺伝子を持ってるらしいから、
トウモロコシと同レベルで食える可能性が高い。

もちろん実際にアルミ量の測定は必要だろうけど、
そもそも食えない人が食えるようになるメリットは大きい