【医学】遺伝子操作でマウス寿命3割長く…東北大が成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
 東北大は6日、同大大学院の片桐秀樹教授(代謝学)らのグループが、遺伝子操作により平均寿命が通常より
約3割長いマウスを作ることに成功したと発表した。

 人間の長寿化の研究に役立つと期待される。6日発行の米医学誌「サーキュレーション」に発表した。

 高血圧などで血管が傷つくと炎症を起こし、動脈硬化の要因となるため、研究チームは、血管の最も内側に
ある血管内皮細胞で炎症反応が出ないような遺伝子操作を行った。また、食事制限で活動を低下させることで
寿命が延びることは知られているが、食事制限はしなかった。

 通常は寿命が約1年9か月のマウスに対し、遺伝子操作で作ったマウス約20匹を比較したところ、
平均寿命が約2年3か月と3割程度延び、最長で約2年8か月生きたものもいた。筋肉内の血流と活動量が
上昇したという。

 片桐教授は「血管内皮細胞の炎症だけを抑える新薬を作れば、直接人間の長寿につながる可能性がある」
としている。

▽画像 遺伝子操作で作った長寿マウス(東北大提供)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120306-438159-1-L.jpg

▽記事引用元  読売新聞(2012年3月6日21時55分)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120306-OYT1T01020.htm

▽Circulation
「Blockade of the Nuclear Factor-κB Pathway in the Endothelium Prevents Insulin Resistance and Prolongs Life Spans」
http://circ.ahajournals.org/content/125/9/1122.abstract
2名無しのひみつ:2012/03/07(水) 00:15:29.84 ID:XkyD1BQS
高齢化
3名無しのひみつ:2012/03/07(水) 00:19:06.75 ID:1yub+TjS
人生の夢が早死に

シュールSFだな
4名無しのひみつ:2012/03/07(水) 00:36:44.18 ID:uev/qZ/L
>>3
そういう設定のストーリーはよくあるぞ?
なに斬新なこといったつもりでドヤ顔かましてんだよカス
5(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/03/07(水) 00:40:12.54 ID:/1SvDfsS
そりゃ繁殖力をアテにして早死にする動物は最良の
研究材料だわ・・・
6名無しのひみつ:2012/03/07(水) 01:15:49.14 ID:URI68Bte
長命人ラザルスロング
7名無しのひみつ:2012/03/07(水) 01:50:01.98 ID:U8huaYmu
ネズミのサーカス
8名無しのひみつ:2012/03/07(水) 02:34:07.04 ID:qFlK2Sqf
IPS同様被爆した子供たちのために研究が進むといいね
9名無しのひみつ:2012/03/07(水) 03:50:25.78 ID:u/7xUu17
こういう研究は本当にして良いのか疑問を感じるね
10名無しのひみつ:2012/03/07(水) 04:21:09.59 ID:efe1ayFj
血管の炎症を抑えず高血圧をそのまま維持し続けてたら血管破裂死しそうだな
11 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/03/07(水) 06:06:44.35 ID:3XDp0bea
遺伝子操作でスタートレック観たいに優性人類を作れよ!?♪。
12名無しのひみつ:2012/03/07(水) 07:03:27.10 ID:pirYeemt
寿命くるまで待ってたんだな
13名無しのひみつ:2012/03/07(水) 07:13:19.62 ID:H8eJllI8
恋愛サーキュレーション
14名無しのひみつ:2012/03/07(水) 09:09:29.44 ID:hh8CTHCm
保険適用薬ができてから発表する、というルールにしろ。

可能性の段階で発表するなよ。
15名無しのひみつ:2012/03/07(水) 09:26:12.61 ID:0Hg9nrpO
これ以上老害増やしてどうする?
16名無しのひみつ:2012/03/07(水) 10:17:59.36 ID:hwg2PS2v
>また、食事制限で活動を低下させることで
>寿命が延びることは知られているが、食事制限はしなかった。

アメリカ人が泣いて喜ぶ内容だな
17名無しのひみつ:2012/03/07(水) 10:29:32.43 ID:MUrSX3jc
これ以上寿命伸ばしてどうする。
18名無しのひみつ:2012/03/07(水) 11:08:12.59 ID:SYgxNJDt
早老症の治療とかに繋がるといいね
19名無しのひみつ:2012/03/07(水) 11:08:18.95 ID:hnyW2mEY
寿命を延ばしたら、どういう良いことがあるのだろう。
20名無しのひみつ:2012/03/07(水) 11:13:07.09 ID:pBIpPMLw
今、死ねばわかるんじゃね
21名無しのひみつ:2012/03/07(水) 11:25:10.78 ID:kMTz/b1K
数年前にあと20年で人間の寿命を1000年に出来ると言ってる学者がいたが、
それとも関係ありそうだな。
22名無しのひみつ:2012/03/07(水) 11:45:02.85 ID:cjC6mdyw
ヒトに対する遺伝子操作全部OKな国がオリンピック総ナメしたらどうなるのかな…
23名無しのひみつ:2012/03/07(水) 11:47:42.33 ID:oREZAZOC
正直、1000年も生きたくないよ・・
24名無しのひみつ:2012/03/07(水) 12:09:35.22 ID:WCkfsYvx
今の時代、何を食っても高カロリーだからな。
25名無しのひみつ:2012/03/07(水) 12:22:00.35 ID:GWsAMWhm
オレのマウスもそろそろ寿命。

オススメのワイヤレスマウス教えろください。
26名無しのひみつ:2012/03/07(水) 12:54:35.41 ID:ha/KrYOB
>>14
つアスピリン
27名無しのひみつ:2012/03/07(水) 13:29:38.85 ID:FclfUHE5
遺伝的に動脈硬化を起こしやすい人が長生きする可能性が出てきたって感じじゃないのか?
俺の家系は関係ないな・・・
28名無しのひみつ:2012/03/07(水) 13:43:08.94 ID:/LZOaSx+
いま日本人で平均寿命が80歳ぐらいか

昔は流行り風邪なんかで何万人も死んだし、
マラリア、ペスト、コレラ、赤痢、結核…、
何百万人もの命が失われる病気ってのはあったんだけど、
いまはもう全部駆逐されて、インフルエンザでもゴホンゴホンやるだけで終わりになっちゃう時代だ

いま問題になってるのは癌とか脳卒中とか、
それこそ人体というユニットの老朽化が進んで起こる宿命的な病気とも言えない故障ばかり

つまり、もう人間が自然に生きられる限界まで寿命が延びちゃったんだよね

だからこれ以上寿命を延ばそうと思ったらやっぱり遺伝子いじるしかない

そんなに生きたいのかと思うけど
でも生きたいヤツはいるだろうから
どんどん研究は進むんだろうねぇ、そのうちマジで永遠に生きそうな悪寒
29名無しのひみつ:2012/03/07(水) 13:44:31.94 ID:yE9E8dxn
>>1
人生200年時代の到来・・・・・
30名無しのひみつ:2012/03/07(水) 13:46:58.71 ID:wA8Mcq5B
やはり東北大が最強ってことがこれで証明された
東大()京大()
31名無しのひみつ:2012/03/07(水) 13:51:10.62 ID:WCkfsYvx
使い切れないほど資産があったら長生きもしたくなるだろ。

32名無しのひみつ:2012/03/07(水) 14:02:51.09 ID:Zmk/qVl+
成長スピードとかはどうなるんだろう…
33名無しのひみつ:2012/03/07(水) 14:31:54.90 ID:yQQ8qnre
いいよ、普通の寿命で。
34名無しのひみつ:2012/03/07(水) 14:40:36.23 ID:pBIpPMLw
いる人はいるし、いらない人はいらない、それでいいだろ。
だいたい何においてもそうだ。家も車も服も恋人も
何の問題がある。
35名無しのひみつ:2012/03/07(水) 14:46:44.86 ID:ha/KrYOB
「筋肉内の血流と活動量が上昇」だから、健康に長生きできるってこったな
36名無しのひみつ:2012/03/07(水) 15:02:37.01 ID:L7jZoGS1
>>33
お前みたいな奴が多くなると競争が減って楽に長生きできる
もっと言いふらせ
37名無しのひみつ:2012/03/07(水) 15:17:47.94 ID:tLk6g630

マウスが生きているのはわかるだろうが、それがボケ老人みたいなのかどうなのかとかも調べないのかな。
38名無しのひみつ:2012/03/07(水) 15:24:40.35 ID:BNml/soW
要は動脈硬化が原因の死因が排除されただけじゃん、↓こっちの方が可能性広がりんぐ

【幹細胞】101歳からiPS作ったら、若返り効果も抜群 山中因子に「Nanog」「LIN28」遺伝子を加えると高齢者のiPS作製効率3倍
http://unkar.org/r/scienceplus/1320552569
39名無しのひみつ:2012/03/07(水) 15:46:42.84 ID:u7jdVvgT
身体だけ元気なボケ・徘徊老人が増えるということか。

そして年金支給は85歳からになり、
介護保険の料率は3倍くらいになる。
40名無しのひみつ:2012/03/07(水) 16:05:40.62 ID:SQ2Mwa6h
3割長いってのは、80歳の平均寿命が
103歳になるってことか。
まだまだだな。
41名無しのひみつ:2012/03/07(水) 17:43:22.84 ID:Q3Uy3C77
マウスニュース速報
42名無しのひみつ:2012/03/07(水) 18:22:50.04 ID:bH6ko+VF
>>40
103歳・・・??日本人からしたら別に普通にいそうだよなwwww
うちのバーちゃんなんかいまでも毎朝近くの家に新聞配達してるよ。
しかもうちのばーちゃん福島にすんでる。
43名無しのひみつ:2012/03/07(水) 19:15:20.04 ID:y86OUhky
さあハムスターの寿命を5倍にする研究に戻るんだ
44名無しのひみつ:2012/03/07(水) 19:36:03.94 ID:feSoWrgR
↓これつくったのはお前らか!
http://uou.jp/2ch/?idx=690.jpg
45名無しのひみつ:2012/03/07(水) 19:37:51.57 ID:pqfu/kZ3
(´-`).。oO(遺伝子操作で究極の家畜作って…)
46名無しのひみつ:2012/03/07(水) 19:49:50.44 ID:rh09P9JF
>>1

それ、何てコーディネイター?
47名無しのひみつ:2012/03/07(水) 20:10:50.41 ID:bmIjJSBF
年金問題が深刻化するな
48名無しのひみつ:2012/03/07(水) 20:18:55.93 ID:ZnjdsPCT
>>4
部屋で引きこもってろカス
49名無しのひみつ:2012/03/07(水) 21:15:23.38 ID:WzhdnIxQ
若さを長く維持する方がいいな。
50名無しのひみつ:2012/03/07(水) 21:41:53.25 ID:7ABNUMvG
長生きすりゃいいってもんじゃねーんだよ。

人間はどう生きたかが問題なのだよ。
51名無しのひみつ:2012/03/08(木) 09:18:18.09 ID:hPgLRyeI
長生きすればその可能性が無限に広がる
52名無しのひみつ:2012/03/08(木) 09:26:53.69 ID:SrtkcAGc
逆に寿命減らして暗殺なんてことも可能?
53名無しのひみつ:2012/03/08(木) 09:29:40.48 ID:isV5XBjw
カラダが不自由で貧乏だったら長生きしても却って悲惨。
健康でカネがあって、やりたいことがたくさんあれば長生きしたいだろうが。
54名無しのひみつ:2012/03/08(木) 09:39:57.90 ID:PODptWyl
ホイールが一番先に駄目になるの何とかしてください
55名無しのひみつ:2012/03/08(木) 09:41:55.22 ID:PbTOsUt0
星新一の小説にマウスの寿命伸ばす薬を作ったがいいが
実は何もしなく体を動かさなくするだけの薬だったてのがあったな
このマウスはちゃんと生きてるといってもいいだけの活動を行ってるのか?w
56名無しのひみつ:2012/03/08(木) 09:48:30.69 ID:oxZW5ld0
異電子治療でマウスの寿命が伸びました
57名無しのひみつ:2012/03/08(木) 11:54:40.24 ID:MEXtAzHY
>>55
実はそれ、かなり実態に近いんだな
寿命の長いハエを選抜していったら、不活発で生殖活動もあまりしないってさ
58名無しのひみつ:2012/03/08(木) 15:52:03.35 ID:hPgLRyeI
すると適度の運動が健康に良く、かつ総合的
にも寿命が延びやすいというのは嘘なんだな
59名無しのひみつ:2012/03/08(木) 23:18:28.41 ID:1hDPBLKZ BE:1141657627-2BP(201)
原文読んだけど面白いね。寿命だけじゃなくて、インスリン抵抗性とかにも効果があるなら糖尿病患者にも応用できそう。
60名無しのひみつ:2012/03/09(金) 22:42:12.89 ID:y8yHE8Mq
たぶん、よく言えば「のんびり」、悪く言えば「のろま」なマウスだと思う
61名無しのひみつ:2012/03/09(金) 23:29:47.31 ID:H304C8n4
私は子供の頃から病弱で何時死ぬか判らないって言われてたって言う
8?歳だかの爺さんが居た、あまり運動しなかったみたいだね。
生きてる内に元気な奴らは皆死んじゃったって。
62名無しのひみつ:2012/03/10(土) 09:49:37.94 ID:Nmdknalg
完全に健康な状態の人間はいったい何歳まで生きるんだろ。
もともとある幹細胞やiPS細胞を活用すれば、老化して分裂しなくなった細胞を
更新することもできそうだし。
不老不死もそのうち実現しそうないきおいだね。ただし大金持ちだけ。
63名無しのひみつ:2012/03/10(土) 12:27:20.70 ID:WFEIi/w+
超寿命でも文字通り植物人間で
マトリックスのように仮想世界で活き、
現実世界を支配する金持ち
というのはどうだろう
64名無しのひみつ:2012/03/10(土) 20:11:29.85 ID:B7xVxjb2
通常の3割って言うから赤いマウスかと思ったら黒いな
65名無しのひみつ:2012/03/10(土) 20:50:30.04 ID:ZOyV8Fy5
>>64
3倍じゃないからな。
66名無しのひみつ:2012/03/13(火) 21:05:14.02 ID:sGGuFz8f
ケロリン錠
ネルボン錠
グットミン錠
ガスコン錠
ヨーデル錠
テロメアノビルン錠
ハイミナール錠

67名無しのひみつ:2012/03/13(火) 21:34:51.89 ID:2WLDDVLZ
動脈硬化や心筋梗塞のリスクが減るから長生きするんだろう。
今はまだコレステロール神話が幅を利かせているので知らない人が多いだろうけど、動脈硬化の主要因は
血管炎症で、ついでに言うとその主要因は歯周病やクラミジア感染などだ。
コレステロールの多い食品を食べたから、飽和脂肪酸の多い食品を食べたからといって動脈硬化が進む訳ではない。
68名無しのひみつ:2012/03/13(火) 22:26:57.73 ID:RUiEgPUq
生殖年齢を過ぎると人体の修復機能が働かなくなるそうだから、
壊れるリスクを減らせばたしかに長生きできるだろうね。
でもそれじゃあ全然面白くないな。
69名無しのひみつ:2012/03/13(火) 23:11:36.66 ID:fuU1ixO2
長寿はイラネ。ただ、20代の若さが死ぬ寸前まで続いてくれりゃあ、人生はそんな悪いモンじゃなくなる
70名無しのひみつ:2012/03/14(水) 07:49:06.52 ID:GdPpfOWT
>>61
戦前は病弱や虚弱な子供は大切にされたんだよね。
71名無しのひみつ:2012/03/14(水) 07:50:44.34 ID:GdPpfOWT
>>67
糖尿病の人に動脈硬化が多発する原因は?
72名無しのひみつ:2012/03/14(水) 08:18:23.06 ID:buEYQ2N2
糖尿は血液中の糖が血管傷つけまくって動脈ボロボロになって硬くなんじゃね
73名無しのひみつ:2012/03/14(水) 20:34:44.36 ID:+2Ai175+
糖尿病の場合、血糖値過多自体が血管炎症を引き起こして動脈硬化する。


動脈硬化とLDL値の関係性は、200人に1人程度の割合で存在する家族性(遺伝性)の代謝異常者をそれ以外と区別せず
一緒に統計データに組み入れると、見かけ上表れる。
その家族性の代謝異常者は幼少の時点からLDL値が異常値を示す。過食では無く、太ってもいなくてもLDL値が高くなる。
というより、代謝異常のため、太ることは出来ない。
先天的な代謝の異常の直接の結果として極めて短命な傾向があり、そして前述の通りLDL値が幼少時より高い人が
200人に1人程度の比率で存在する為、統計データ上はあたかも「高LDLと短命とに相関関係がある」かの様な結果になる。

しかし、その代謝異常の人のみを除外して残りを見ると、寧ろLDL値がやや高めの方が長命という結果になる。
74名無しのひみつ:2012/03/14(水) 22:17:15.04 ID:ea4zD+tW
>>61
戦争行かなくて済んだだけかもな
75名無しのひみつ:2012/03/15(木) 06:23:07.37 ID:s/WnI2Cg
資料がいろいろある中でも読み物としてはこれが一番分かりやすい。

V章 動脈硬化のコレステロール仮説(神話)の崩落
ttp://www.kinjo-u.ac.jp/orc/document/topic3.pdf
76名無しのひみつ:2012/03/15(木) 07:19:27.38 ID:RRCcYhaH
睡眠を取らなくてもいい遺伝子操作とかないのか。
ほとんど食べ物をとらなくていいやつとか。
77名無しのひみつ:2012/03/17(土) 17:06:04.78 ID:hlbXjhno
逆から見ると
内皮細胞を調べれば病気になりやすいかどうかがわかるということでもある
78名無しのひみつ:2012/03/17(土) 18:20:42.59 ID:bEf1sl/d
Nuclear Factor-κB
http://ja.wikipedia.org/wiki/NF-%CE%BAB

とりあえず、こいつの活性を抑制するサプリを探せw
79名無しのひみつ:2012/03/17(土) 18:25:56.25 ID:bEf1sl/d
おまえらよかったな
http://www.immortalhumans.com/programmed-epigenomic-changes/

There are many strong supplements that blocks NF-KappaB cell signaling. A list of 39 substances that have different effects in the blocking of NF-kappaB binding activity are:

1. Resveratrol
2. Pycnogenol
3. Curcumin
4. Green tea
5. Ashwagandha
6. Astragalus
7. Astragaloside IV
8. Gingo biloba extract
9. Vitamin C
10. Boswellia
11. Allicin
12. Alpha-lipoic acid
13. Vitamin E
14. Vitamin D-3
15. Vitamin B-6
16. Folic acid
17. Grape seed extract
18. Avena sativa
19. Co-enzyme Q-10
20. EPA
21. DHA
22. Carnosine
23. Lycopene
24. Magnesium
25. Melatonin
26. Quercetin
27. Blueberries (as well as some other berries)
28. Ginger
29. Dark chocolate
30. DHEA
31. Bilberry extract
32. Stinging nettle
33. Grape seed extract
34. Glucosamine
35. Benfotiamine
36. Acetyl-l-carnitine
37. Potassium
38. Vitamin B-12 (cobalamin)
39. Pantothenic acid
80名無しのひみつ:2012/03/18(日) 01:53:12.08 ID:uinIlV7z
>>57
食事制限は性成熟を停滞させるみたいだね。

81名無しのひみつ:2012/03/18(日) 13:48:29.36 ID:pCw6jFJM
ボケを治すのも同時にしないと、ボケ老人の面倒を見る期間が伸びるという
地獄。
82名無しのひみつ:2012/03/18(日) 13:57:07.78 ID:/dtg1feQ
必要なのは逆の研究だろう。50歳くらいで天寿を迎えるほうがよい。
83名無しのひみつ:2012/03/18(日) 16:21:22.27 ID:3eLDiEvT
>>82
一理ある
子供が成長する期間とその親が勤労により社会に貢献する期間は一緒になるので
子供の面倒は祖父祖母が見るのが理想といえる
だから孫が成人した頃、65〜70歳であっさり亡くなるのがベスト
84名無しのひみつ
自分勝手なやつほどボケるらしいぞ。