【宇宙】1万2900年前にも北米で大規模な彗星衝突か 米などの研究チーム
1 :
一般人φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2012/03/06(火) 23:41:40.56 ID:vLTFMNlp
メキシコは中米
3 :
名無しのひみつ:2012/03/06(火) 23:46:07.39 ID:/32QE9jj
なるほど。人類は絶滅する。
4 :
名無しのひみつ:2012/03/06(火) 23:48:58.75 ID:fm2uJizn
ジョジョだな。
5 :
名無しのひみつ:2012/03/06(火) 23:51:07.75 ID:l1CZaka7
これで前の文明が終わったわけか…
6 :
名無しのひみつ:2012/03/06(火) 23:57:40.33 ID:1gZL5fGW
>>5 昔の古代日本人はムー族と称し
太平洋の真ん中にある巨大な島に超古代文明を作って繁栄していた。
7 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 00:04:07.43 ID:Oc3s7dzc
ユカタン、可愛いよ!ユカタン!
8 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 00:04:14.83 ID:bqRCgesR
一万年と二千年前から滅びてる〜♪
9 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 00:07:05.01 ID:oFuCx3xo
メキシコによく当たるなwww
10 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 00:09:11.32 ID:G2woUwI2
またユカタンか
11 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 00:10:43.65 ID:kWXGt3ur
>>1 ウム、大規模な彗星(隕石)衝突が起きる割合は、最短1〜2万年に1回と言われているからなあ。
もう、またソロソロってことだな。
12 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 00:54:31.41 ID:8H40jx9j
半島に墜落して欲しい。
13 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 00:59:38.44 ID:hJfuh7Nm
人類生存の最大リスクは天体衝突かな
防ぐ方法は無いのかな
14 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 01:08:39.97 ID:Z6SIECWj
ロンハバードの予言で
北米の光がなくなった時
地球は…
15 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 01:19:18.95 ID:PajpgHkS
ブルースなら
ブルースならきっとやってくれる
16 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 02:51:40.19 ID:jmH4ofeT
実際きたとしても見つけてから衝突まで数年の余裕あるでしょ?
誰かがなんとかしてくれるよ、余裕余裕
17 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 04:00:30.68 ID:YC6tn6RO
18 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 04:05:57.93 ID:AQXARDC3
そんなことより衛星おとすなよ
19 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 05:00:27.24 ID:SY/JilOx
20 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 05:59:57.36 ID:fP/wvmu/
最終氷期7万年前-1万年前が終わりかけのときに、
メキシコにぶつかったんだな
で、10年で世界の気温が7.7度も低下したらしい
ちなみに温暖化ピークの縄文海進は6000年前
その彗星の正体が創聖のアクエリオンですの!?♪。
22 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 08:07:50.86 ID:7LAtQFka
邪馬台国もこれで滅びたしな( ・ω・)y─┛〜〜
23 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 11:03:08.53 ID:+b9wIW7E
メガテリウムとかマンモスの絶滅はこれが原因ってことだろ
この説は前からあったんじゃね
24 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 11:23:12.66 ID:oREZAZOC
落下地点が違うかな、マンモスの話とは。
25 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 11:45:30.93 ID:bAemEZ8z
ユカタンの大隕石のはなしは有名だけど、年代が確定されたってこと?
26 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 11:48:17.67 ID:bAemEZ8z
大隕石は6500万年前だったorz
それにしても良く落ちる場所だ
27 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 12:09:26.45 ID:lm4MBwhE
日本は5500年前に九州の火山が爆発して
本州ほとんど、東北付近まで人間が住めなくなった。
28 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 12:17:34.53 ID:F7LuJMNy
29 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 12:20:59.50 ID:Cye4mLvm
調べりゃ巨大隕石の痕跡なんていくらでも出てきて、隕石が原因の
気候変動なんて、人類の祖先も恐竜も何度も凌いできたことが
解明されるだろ。そんで恐竜絶滅も隕石のせいじゃないって分かる。
30 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 12:31:22.94 ID:2PIJDzcL
>>24 落下によって直接というわけじゃないだろ
それを原因とした気候変動でってことでしょ
31 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 12:32:20.72 ID:ohzEOkoK
九州の奴らは殆ど当たらない隕石の心配よりも火山の心配をした方が正解だね
桜島や阿蘇が本気出したら被害者数百万人だからな
32 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 14:52:53.93 ID:pVORqs7J
メキシコは北米だぞ
33 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 14:53:26.30 ID:pVORqs7J
彗星が落ちたのはユカタン半島ではなくメキシコの真ん中へん
34 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 15:49:11.21 ID:ido7tcG+
氷河期後の大型哺乳類の大量絶滅はこれが原因
35 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 17:29:11.04 ID:gsOYZhIr
>>11 ツングースカが彗星のせいだったりしたらまた1万年の猶予になるのかな
36 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 17:43:31.68 ID:YbTt+j+s
地球温暖化防止のために、サハラ砂漠に彗星を衝突させよう。
37 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 19:13:06.90 ID:q9pYTrqR
いつ寒冷化しても対抗出来る様に日頃から温暖化を進めて隕石の落下に備えれば大丈夫なのね
38 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 21:04:00.59 ID:Yno0PPTN
>通常は見られない、急激な加熱と冷却によりできたダイヤモンドの微粒子などが含まれていたことから
古代核戦争だな
39 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 21:09:56.10 ID:oeDYgMGG
空中蒸発爆発の衝撃波で湖ができたツングースカタイプだな
40 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 21:30:20.99 ID:2Ed9UTfi
>>38 この時にほろんだ旧文明の生き残りがマヤ暦をもたらした。
それによると2012年今回の文明は終了。
41 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/03/07(水) 21:33:07.80 ID:D3aIRw2E
縄文海進だっけ
42 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 21:53:57.12 ID:mL10kbjZ
そういや、縄文時代の遺跡で栗を主食としていた所が、栗が取れなくなって衰退した形跡があるそうな。
彗星の影響かな。
43 :
名無しのひみつ:2012/03/08(木) 10:51:25.33 ID:59wHw+Jn
<最終氷期とは?>
Before Present(AD1950)
BP70,000〜 ヴュルム氷期
(平均気温が一気に12℃位下がった、6万年間平均でも8℃以上低かった)
BP23,000頃 シベリア・バイカル湖のマリタ遺跡
BP20,000〜BP18,000ヴュルム氷期最寒冷期
(海水面−120m、永久凍土が北京まで、平均気温15℃以上低かった)
BP15,000〜BP12,500オールデストドリアス亜氷期、寒冷
BP12,500〜BP12,000ベーリング亜間氷期、冷涼ーやや温暖
BP12,000〜BP11,800オールダードリアス亜氷期、寒冷
BP11,800〜BP10,800アレレード亜間氷期、温暖
(温暖化傾向、海水面は平均−10m)
BP10,800〜BP10,300ヤンガードリアス亜氷期、寒冷
(ヴュルム氷期の終末、寒の戻り、グリーンランド山地は今より15℃低い、英国平均気温が−5℃でやはり今より15℃低い、末期には10年で8℃平均気温が上昇し気象大変動、局所的には一気に海水面100m上昇)
氷期終了
BP10,300〜BP9,700プレボレアル亜間氷期、冷涼
BP9,700〜BP7,500ボレアル亜氷期、温暖乾燥
BP7,500〜BP5,000アトランティック亜間氷期、温暖湿潤
(BP6,500前後縄文海進、平均気温今より+2℃、海水面+3m前後)
BP5,000〜BP2,500サブボレアル亜氷期、温暖乾燥
BP2,500〜現在サブアトランティック亜間氷期、冷涼ー温暖湿潤
*名称は欧州の花粉分布測定によるもの
*ヤンガードリアス亜氷期は、年輪年代や珊瑚年代を使った暦年代ではBP12,900〜BP11,500、放射性炭素年代では上表のとおりとなる。
44 :
名無しのひみつ:2012/03/08(木) 20:34:22.63 ID:yRFUQx1j
ネアンデルタール人もこの時期に絶滅した?
45 :
名無しのひみつ:2012/03/08(木) 20:59:36.32 ID:XWgZB/KE
46 :
名無しのひみつ:2012/03/08(木) 21:01:21.86 ID:yHcnUipf
http://ja.wikipedia.org/wiki/火山爆発指数 Scafells オルドビス紀
Glen Coe 420 百万年前
La Garita Caldera 27 百万年前
イエローストーン (英語)(ハックルベリーリッジ噴火(英語)) 2.2 百万年前
Gal?n 2.2 百万年前
イエローストーン (英語) (Lava Creek eruption) 640,000 BP
トバ湖 73,000 BP
タウポ湖 (Oruanui eruption) 26,500 BP
47 :
名無しのひみつ:2012/03/08(木) 21:19:42.03 ID:p1R8Mva/
48 :
名無しのひみつ:2012/03/08(木) 21:23:23.54 ID:6ZeXQo3O
>>45 UFOかも知れないけど彗星が有力
速度が凄まじく摩擦でプラズマ?蒸発して跡形もなくなった
軌道沿いに衝撃波による湖ができている
49 :
名無しのひみつ:2012/03/08(木) 21:43:34.27 ID:PO/q/4Q2
50 :
名無しのひみつ:
メキシコ湾は彗星の衝突で出来たってわかる程まん丸だな