【物理】IBM、「3次元超電導量子ビット」システムにより、デコヒーレンス時間を従来の2〜4倍に当たる100マイクロ秒まで延ばす
2 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 09:23:02.55 ID:7AHtxcEN
俺のデコピンは世界一
3 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 09:46:17.70 ID:bs3W39WS
デコヒーレンス デコ広そうなイメージ
4 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 09:46:30.30 ID:BVIh9u8J
オナニーで3分持たないおれ…
5 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 09:48:26.52 ID:QFDdKz7H
色々言いたいことはあるけどまずなにより > 「3次元超電導量子ビット」 この記事で一番重要だと思われるこれの説明が一切ないというのはどういうことだ…
6 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 09:52:02.65 ID:K6SwWf86
ふむふむ・・なるほど グ〜〜〜
7 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 10:29:49.37 ID:ebMrTRf4
まずそのデコポンを説明してくれよ。
8 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 10:50:32.16 ID:XNGsrkJZ
さっぱりわからん
9 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 10:52:31.38 ID:c4lSnd9l
回ってるコマが倒れるまでの時間が長くなったってことでしょ
10 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 12:10:18.89 ID:uia+lL6W
ガンベッタもがんばった
11 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 12:13:12.35 ID:NN037pr6
朝鮮人なら3日でパクるぜ!
12 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 12:27:06.13 ID:4+cUWOWg
なにそれ怖い…(´;ω;`)
13 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 12:43:10.59 ID:oCMjk9r/
猫かわいいよ猫
14 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 13:08:52.84 ID:S7SrEx57
15 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 13:09:52.22 ID:owW9JapD
漁師コンピュータとして計算に使える状態を長く保てるようになったって事かね?
16 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 13:47:30.09 ID:cnv5dbb3
おれがガンダムだ
17 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 21:39:33.72 ID:1udNZLNs
いっぽうIBMJはチンコパッドもHッDもない米国奴隷会社になったのであった
18 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 22:34:06.47 ID:fuDxBvNh
>量子コンピュータは、従来のスーパーコンピュータより飛躍的な計算能力を獲得できるが、 まずは、ここから説明してくれよ!
19 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 22:42:29.05 ID:oCMjk9r/
>>18 並列計算が早くなるだけで、計算をしてフィードバックをしてって計算は早くならない
だから、すべての計算が早くなるような書き方をしている記事が間違い
20 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 22:47:42.94 ID:fuDxBvNh
>>19 ありがdm(__)m
でも、量子コンピュータって、そもそも有りなのか?
21 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 23:14:32.13 ID:0K+i5KSY
ふーん。 これって並列演算性能が上がるだけだから、これとは別に直列計算エンジンはいるんだろ? で、100マイクロ秒くらいあればその間に1GHzのプロセッサが100万回処理できるから 量子コンピュータとスカラー型コンピュータを組み合わせられる余地がいろいろ広がりそう ってことで、実用化が近まったってことでいいのかな。 GPGPUでソフト開発しておけばプログラム資産も増えるだろうね。
22 :
名無しのひみつ :2012/03/05(月) 03:30:47.22 ID:aMUzZXqv
23 :
名無しのひみつ :2012/03/05(月) 03:49:50.89 ID:aMUzZXqv
24 :
名無しのひみつ :2012/03/05(月) 03:55:48.23 ID:aMUzZXqv
>>23 のプレプリントには謝辞にIARPAとあるな
What Is IARPA?
The Intelligence Advanced Research Projects Activity (IARPA) invests
in high-risk/high-payoff research programs
that have the potential to provide our nation
with an overwhelming intelligence advantage over future adversaries.
どこかの国の仕分けのありさまとは対極かも
25 :
名無しのひみつ :2012/03/05(月) 17:43:03.36 ID:yciOjJ/p
デコピンでひーひー
26 :
名無しのひみつ :2012/03/06(火) 15:26:13.54 ID:lA7TK+Re
コヒーレンス状態を延長するんなら話はわかるが デコヒーレンス状態を延長してなんに何の? 逆じゃない?
27 :
名無しのひみつ :2012/03/06(火) 16:56:18.65 ID:YqcVhFI0
>>26 デコヒーレンス(状態になるまでの)時間と考えればいいんじゃないかな
検索してみたらdecoherence timeを使ってる論文も実際にあるし普通に使われる単語っぽい
ホントは
>>22 >>23 の論文タイトルにあるとおりコヒーレンス時間(coherence time)なのかもだが
両者が厳密に一緒なのかどうかは知らね
28 :
名無しのひみつ :2012/03/06(火) 18:08:31.03 ID:xiJanvhX
なるほど、納得
29 :
名無しのひみつ :2012/03/07(水) 06:49:56.38 ID:D70FgrOE
ベーダ?
30 :
名無しのひみつ :
2012/03/07(水) 08:06:12.38 ID:iyi8gjIA >exceed 95% (98%) なーんだ。100%じゃないんだ。 つかえねー。