【素材】新しい有機発光体開発に成功 ユーロピウム有機錯体 300度の高温に耐え発光効率が極めて高い−北大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼28−52@pureφ ★
北大 新しい有機発光体開発に成功

光を放つ効率が極めて高く、熱にも強い有機発光体の開発に、北海道大学の研究
チームが成功しました。

研究チームによりますと、この発光体を使えば、照明やテレビなどに使われているLEDの
消費電力をさらに減らすことができるということです。

この有機発光体を開発したのは、北海道大学の長谷川靖哉教授の研究チームです。
この発光体は、紫外線を吸収すると赤色に光る「ユーロピウム」というレアアースの一種に、
特殊な有機分子を加えたもので、300度の熱にも耐えられ、光を放つ効率が極めて高い
構造になっています。

長谷川教授によりますと、高温に耐えられるようになったことで、電子部品への応用も
可能になったということです。

長谷川教授は「光を放つ効率が高いので、LEDを使ったテレビなどに応用すれば、消費
電力を大幅に減らすことができる。今後、産学で連携することで、新しい商品を開発したい」
と話しています。

この有機発光体の研究成果は28日、北海道内の3つの大学が東京で開く新技術の
説明会で発表されます。

NHK 2月27日 15時42分 動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120227/t10013317001000.html

熱耐久性を有する分子性の希土類強発光体
Thermo-stable brilliant luminescent lanthanide complex
北海道大学 工学研究院 物質化学部門 教授 長谷川 靖哉
http://jstshingi.jp/abst/2011/hokudai/program.html#1
北海道地域3大学 新技術説明会 2012年2月28日
http://jstshingi.jp/hokudai/2011/index.html

北海道大学 大学院工学研究院物質化学部門 教授 博士(工学) 長谷川 靖哉
http://www.eng.hokudai.ac.jp/labo/amc/HASE/HASE-index.html

関連ニュース
【素材】新しい発光原理に基づく有機EL用新規発光材料を開発 一重項と三重項の励起状態エネルギー差を0.1eV以下にし高効率化−九大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1330808032/
【技術】55型有機EL対決 サムスン、LG 薄型55インチ有機ELテレビを2012 CESに出展
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1326537666/
【技術】カニの甲羅の透明化に成功 有機ELディスプレーや太陽光発電の素材に応用期待/京都大生存圏研究所 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321880742/-100
【発光材料】三重県と三重大学、有機ELの新素材「有機無機ハイブリッド」を開発…大画面化への応用が期待
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307035706/-100
2名無しのひみつ:2012/03/04(日) 06:17:11.55 ID:0cytHZe5
タンホイザーゲートのC-Beamのニュースもお願いします
3名無しのひみつ:2012/03/04(日) 06:22:20.36 ID:RejttP/8
肝心のレアアースが高いってオチなんだろw
4名無しのひみつ:2012/03/04(日) 06:44:38.65 ID:TWpYwKO2
九大と北大か
てことは世界中で新素材ができてるのだろう
5名無しのひみつ:2012/03/04(日) 08:14:52.12 ID:OA48wZJ6
必殺光線
ユーロビーム!
6名無しのひみつ:2012/03/04(日) 13:23:32.14 ID:2K0p3yYn
ユウロピウムは中国南部ぐらいでしか産出されないらしい

ダメだこりゃw
7名無しのひみつ:2012/03/04(日) 13:45:57.05 ID:sqr2saWo
>>6
まぁ、多分他と同じで有るだろ
今掘ってるのが支那だけって話で
8名無しのひみつ:2012/03/04(日) 14:06:20.93 ID:F7fGwcHK
紫外線を吸収すると、とか、LEDを使ったテレビに応用とか書いてるから、
発光体というより蛍光体の一種なのかな?
9名無しのひみつ:2012/03/04(日) 14:07:48.30 ID:heoJG8t2
誇らしいニダ
10名無しのひみつ:2012/03/04(日) 14:13:29.49 ID:r1E+6TgU
またEuか
11名無しのひみつ:2012/03/04(日) 17:52:55.25 ID:qI/T2mk3
やっと電気つけっ放しで寝れるようになるのか(^^)
12名無しのひみつ:2012/03/05(月) 08:57:51.52 ID:2if1uYSQ
ttp://www.ne.jp/asahi/lapis/fluorite/fluor/fldoc/fldoceuro.html
ユーロピウムってブラウン管の時に使われてたものなんだな
TV分野での復権を果たすのかすごいな
13名無しのひみつ:2012/03/05(月) 11:03:20.01 ID:d90tUVTy
>>12
昔コマーシャルでよく聞かされた「キドカラー」って、輝度と希土の掛け言葉だったのか!
意表を突かれたw

国の名前を使った元素はアメリシウムとかフランシウムとか色々あるけど
「ヨーロッパ」とか地域名が由来の元素ってユーロピウムぐらいだけかな?
14名無しのひみつ:2012/03/05(月) 12:32:46.68 ID:nRmKf5UL
田町ウムとか名古屋ウムとか…
15名無しのひみつ:2012/03/05(月) 22:51:36.37 ID:JArk0RMm
意外と多かった。
カリホルニウム
バークリウム
アメリシウム
フランシウム
ポロニウム
ニッポニウム(レニウム)
16名無しのひみつ
あ、国以外でか。