【ゲノム】東アジア人集団の肥満の個人差を左右する遺伝子を同定 肥満や生活習慣病の正確なリスク予測に貢献/理化学研究所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
東アジア人集団の肥満の個人差を左右する遺伝子を同定
―肥満や生活習慣病の正確なリスク予測に貢献―
平成24年2月20日

同じ肥満でも、欧米人より日本人など東アジア人のほうが生活習慣病になりやすいってご存知でしたか?
実は本当のことです。これでは職場で「クマさんみたいでかわいい!」なんて言われて浮かれているわけにもいきませんね。

どうして東アジア人が軽度の肥満でも生活習慣病にかかりやすいのか?
ゲノム医科学研究センターの統計解析研究チームらは、この問題の遺伝的要因の解析に取り組みました。
まず、日本人集団26,620人を対象に、大規模なゲノムワイド関連解析を行いました。
さらにこの結果を「アジア遺伝疫学ネットワークコンソーシアム」のもと、中国、シンガポール、台湾、韓国、
日本の医療研究施設から集められた、東アジア集団27,715人を対象にした同様の解析結果と照合したところ、
肥満の指標であるBMIの個人差を左右する東アジア人に特異的な5個の新規遺伝子を同定しました。
この中で、「CDKAL1遺伝子」上のSNPが、肥満リスクを上昇させる一方で、2型糖尿病のリスクを減少させることや、
「KLF9遺伝子」が、体の大きさの決定に関わる他の遺伝子と相互作用してBMIの個人差に関係することも突き止めました。
今回の成果は、東アジア人特有の肥満メカニズムの解明とともに、個々人に合わせたオーダーメイド型医療につながっていくものと期待されます。

[発表者]
ゲノム医科学研究センター
循環器疾患研究チーム:田中敏博リーダー
統計解析研究チーム:岡田随象客員研究員ら
___________________

▽記事引用元 理化学研究所
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2012/120220/index.html

・プレスリリース本文(詳細)
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2012/120220/detail.html

・nature genetics
Common variants at CDKAL1 and KLF9 are associated with body mass index in east Asian populations
http://www.nature.com/ng/journal/v44/n3/abs/ng.1086.html
2名無しのひみつ:2012/03/03(土) 02:24:39.46 ID:UD3QVGz5
東アジア人?そんな人種聞いたことないなあ
3名無しのひみつ:2012/03/03(土) 09:00:07.98 ID:fsBoAy4T
>東アジア人が軽度の肥満でも生活習慣病にかかりやすいのか?

自分のポテンシャル以上に食べるから。
4名無しのひみつ:2012/03/03(土) 13:56:02.25 ID:t8M7rydm
>>2
普通にモンゴロイドじゃね
5名無しのひみつ:2012/03/03(土) 14:21:30.60 ID:Ibr6zHb7
この手のニュースは何か有効成分が発見されたときの前振りだが、
結果まったく効果がなかったりする。
あげくは日本に肥満が少ないなら作ってしまえとメタボリックシンドローム
の意味不明基準作って人間ドックつくりまくった。
どうも成人病の予防について肥満は糖尿病と高血圧などの要因のひとつでし
かないのではないか?
まわりの体脂肪10%前後の人がばたばた倒れている最近そう思う。
6名無しのひみつ:2012/03/03(土) 15:23:47.38 ID:Ibr6zHb7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1329909254/-100

【肥満割合】 日本4%、アメリカ30% OECD加盟国の半数以上の国で、2人に1人が太り過ぎ [2/22]

わかった。これに対抗してるわけね。
バカじゃなかろうかと。
7名無しのひみつ:2012/03/03(土) 21:18:05.54 ID:gq7MSjuP
俺ハジマタ
8名無しのひみつ:2012/03/04(日) 17:58:48.11 ID:6D8oxvDE
「モンゴロイド」、「コーカソイド」などという人種は存在しない。
「北方形質新モンゴロイド・南方形質古モンゴロイド」などという概念は誤り。
どちらも既に旧世紀の学会において完全に否定されている。

父系Y-DNAで見るとアジア人種の後でY-Q・R型が分岐(3〜2万年前に突然変異)している。
この二つは兄弟遺伝子で最も近似の父系Y染色体である。
Y-Q型は北米インディアンと南米インディオに顕著な遺伝子。
Y-R型はアーリア人が共通して保有する遺伝子である。
大昔の(間違った)概念で言いなおすと、白人と最も近い人種はレッドマンのアメリカ原住民で、どちらも黄色人種から突然変異した人種となる。
遺伝子は嘘をつかない、だが、旧世紀にはアメリカ原住民はモンゴロイドと言われていた。
では、そのレッドマンと最も近似な人種の白人(コーカソイド)もモンゴロイドとなるのではないか? そんな馬鹿な話はない!

早い話、現生人類の人種はただ一つ、ホモ・サピエンスだけ、見た目の違いは環境による形質変化で生まれたもの、ということだ。
アーリア系欧州人は中央アジアから北方に移動し2千年ほどで金髪碧眼に変化した、と言われている。
さらに北米の黒人の肌が白くなり体調を崩したり、ビタミンD不足でくる病にかかるケースが増えている。
人類はことほど左様に簡単に形質変化をする生物であり、その素早い環境対応こそが人類繁栄の要因だったとも言えるだろう。
そもそも形質人類学は化石人類を考察する手法で、こうした短いスパンで形質変化する現生人類の歴史に利用される学門ではなかったのである。

南北の寒冷差による人類形質、その寒冷適応の有無、新・古モンゴロイド、それらの権威であった埴原和郎も遺稿にて遺伝子研究の進歩による自説の誤りを認めて旅立っていった。
彼が半世紀前に提唱した説だと以下のようなミスリードがなされてしまう。
「背が低く手足が短く顎のしっかりした戦前の日本人は、南方形質の寒冷地適応していない古モンゴロイド」
「動物性たんぱくを多く摂取して背が高くなり、椅子生活で足が長くなり、堅い物を食べなくなり顎がすっきりした戦後の日本人は、北方形質の寒冷地適応した新モンゴロイド」
こんなバカな話になってしまうのだ。
そう、学者ですら想像しなかった短時間で、日本人は驚くほと形質変化を成し遂げてしまったというわけだ。
さらに彼の提唱とは逆で最古級のアジア人である縄文人が北方で活動し、新アジア人の弥生人が氷河期末から北上してきたスンダランド・長江系であることも分かってきている。
そしてモンゴル民族が文化的にも(汗国の系譜)遺伝子的にも(Y-C3c-M86)、東胡ツングース系であることも分かってきて、「モンゴル系」という括りも使われなくなっている。

もう一度言っておく。
「二グロイド・モンゴロイド・オーストラロイド・コーカソイドという人種概念は過去の死説」
「北方形質、寒冷地適応、新・古モンゴロイドという概念は過去の死説」
これが現在の学会の常識である。

こうした語彙を好んで使うのは、歴史を捏造して朝鮮優位を説こうとする輩だけである。存在自体が欺瞞で学説扱いもされていなかった「騎馬民族征服説」などがいい例だ。
知らずに使っている向きもあろうが、こうした用語は敵性分子が歴史捏造工作に使う誤った語句であること理解すべきだ。
9名無しのひみつ:2012/04/19(木) 01:26:11.55 ID:10euKHU7
>>5

このニュースを受けて、うちのラボでは、年度末に網羅的解析が発注された。
しかもいろいろと条件を変えて大量に発注された。

目的はただ一つ。
現在、うちのラボで解析しているタンパク質Aが上がると、CDKAL1やKLF9の発現も変わるというデータを出すことだ。

つまりは、欲しい結果は最初から決まってる。
都合の良い結果を出すための無差別大量発注だ。
10名無しのひみつ:2012/04/19(木) 02:27:38.81 ID:pbHbDZoL
>>9
要は仮説を立ててそれを証明しようとしているだけだろ。
実に科学的だな。
11名無しのひみつ:2012/04/19(木) 06:21:27.72 ID:+fV2Yt4m
仮説の根拠はデータが出てから考えるんだよね
12名無しのひみつ:2012/04/20(金) 18:01:38.10 ID:K54dUyzp
>>9
典型的な手法だな
13名無しのひみつ:2012/04/20(金) 18:58:28.65 ID:iaZVRjS5
過剰に食わなければ肥満なんかにならないよ。
過剰に食わなければいいだけだよ。
14名無しのひみつ
>>5

>>「CDKAL1遺伝子」上のSNPが、肥満リスクを上昇させる一方で、2型糖尿病のリスクを減少させる

って書いてるじゃん。


てか、2型糖尿病の最大の原因は遺伝と判明してる。