【生物】ロボット魚は群れのリーダーになれるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1星降るφ ★
「群れのリーダー」になったロボット魚
2012年2月23日

モンペリエ大学のステファノ・マラス(Stefano Marras)とニューヨーク大学工芸研究所の
モーリツィオ・ポーフィリ(Maurizio Porfiri)は、魚の群泳の力学を調査するためにロボット魚を使うと
いう実験を行い、2月22日付の『Journal of the Royal Society Interface』オンライン版に論文を掲載した。

ロボット魚のデザインの元となったのは、「Golden shiner」とも呼ばれる北米東部に生息する銀色の
淡水魚「Notemigonus crysoleucas」だ。全体をプラスティックで覆われたロボット魚は大きさこそ
本物の2倍あるが、前後に動く尾びれの動きは本物そっくりだ。

小川の水流を模した水のトンネルの中にロボット魚と本物の魚を1匹入れてみたところ、本物の魚は
ロボット魚のそばに、群れを作る位置で数分間泳いだ(下の動画を参照)。しかし、動かないロボット
魚の場合は、本物の魚たちはランダムに泳いだ。

一部の魚はロボット魚と用心深い距離を保っていた(ロボット魚を脅威と認識していた可能性がある)
ものの、大半の魚はロボット魚が泳いだ跡に沿って、遅れずに泳いでいた。これは群れを作ることで
水の抵抗を和らげ、より効率的に泳げるようにするという自然界の魚の動きと同じだ。

「本物の魚に受け入れられれば、ロボット魚がリーダーとなって、油流出やダムなどの人工建造物と
いった水域環境の生物に影響を与える人為的な生態系の破壊から、魚たちを逃れさせることもできる
かもしれない」と著者たちは書いている。

▽記事引用元 WIRED日本語版
http://wired.jp/2012/02/23/fish-mimicking-robot/

▽画像 実験に使われた魚Notemigonus crysoleucas(下)とロボット魚の中身(上)
http://wired.jp/wp-content/uploads/2012/02/robot-fish-maurizio-porfiri.jpg
http://wired.jp/wp-content/uploads/2012/02/robot-fish-maurizio-porfiri.jpg

▽動画 Fish holding station in the back of the robotic fish
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=FX_2ytxV3M8

▽Journal of the Royal Society Interface掲載の論文要旨
Fish and robots swimming together: attraction towards the robot demands biomimetic locomotion
http://rsif.royalsocietypublishing.org/content/early/2012/02/21/rsif.2012.0084

▽関連記事
ゴキブリの集団にロボット・ゴキブリを潜入させることで、その集団を操作することに成功
「ロボット・ゴキブリで群れを操作――害虫駆除などへの応用も」(WIRED日本語版)
http://wired.jp/wv/2007/11/16/%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%AA%E3%81%A7%E7%BE%A4%E3%82%8C%E3%82%92%E6%93%8D%E4%BD%9C%E2%80%95%E2%80%95%E5%AE%B3%E8%99%AB%E9%A7%86%E9%99%A4%E3%81%AA/
2名無しのひみつ:2012/03/02(金) 13:28:35.80 ID:Zp/xoDXJ
自分のチンコと比べたヤツは最も利用するコンビニの名前書いてけ
3名無しのひみつ:2012/03/02(金) 13:30:08.00 ID:eMRMSPyr
魚道を通れなかった、鱒族達が…




ω・`)…ちょっと無理だと思う
4名無しのひみつ:2012/03/02(金) 13:30:57.91 ID:b1+lM/za
ぜんぜん似てない。これに皮膚をつけたらそっくりになるのかな。
5名無しのひみつ:2012/03/02(金) 13:36:27.36 ID:3C8MPNvy
711
6名無しのひみつ:2012/03/02(金) 13:38:49.41 ID:bTq1A9cr
すげーな
コレが成功したら近海マグロ養殖が実現するかも
7名無しのひみつ:2012/03/02(金) 13:39:13.53 ID:xYVyrrKf
漁業が大きく変わる可能性
8名無しのひみつ:2012/03/02(金) 13:40:56.24 ID:b2R3bzvb
魚群探知機がいらなくなるのか
9名無しのひみつ:2012/03/02(金) 13:41:36.91 ID:43zyNNB6
自由水槽を思い浮かべていたらなんか違った...orz
10名無しのひみつ:2012/03/02(金) 13:44:02.89 ID:43zyNNB6
>>4
ロボット魚の中身(上)と書いてありますが
11名無しのひみつ:2012/03/02(金) 13:47:57.83 ID:/uii1bjD
ロボットの実験と見せかけたステルスマーケティングの実験
12名無しのひみつ:2012/03/02(金) 13:47:59.97 ID:K1dZcKMM
また韓国の後追いwwwwwwwww
日本は恥ずかしくないんですか?
13名無しのひみつ:2012/03/02(金) 13:48:09.76 ID:zayIlRyh
家にいるマグロもロボットでいいや
14名無しのひみつ:2012/03/02(金) 13:48:54.11 ID:DNqDjbt1
スイミーか、ニモが、いい
15名無しのひみつ:2012/03/02(金) 13:54:08.85 ID:WRJrmICz
これ「ビッグベイト」やがな。
16名無しのひみつ:2012/03/02(金) 14:03:54.57 ID:qv8P/uQL
>>2
ローソン
17名無しのひみつ:2012/03/02(金) 14:05:44.05 ID:OjazM6sg
>>4
動画みれ
18名無しのひみつ:2012/03/02(金) 14:09:03.24 ID:NpCd7b+9
> アンドロイドは電気羊の夢を見るか? : フィリップ・K・ディック/著 浅倉久志/訳 - セブンネットショッピング
> http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1100347848/subno/1
19名無しのひみつ:2012/03/02(金) 14:09:37.76 ID:XmtBIYsr
釣りの時に使うアレみたい
ワギナだかワイバーンだか、そんな語感の道具あったよね
あれがロボットになった感じ。釣りの世界も変わりそうだ
20名無しのひみつ:2012/03/02(金) 14:11:12.11 ID:6mTM3lQU
似てねえw
魚なめてるだろww
21名無しのひみつ:2012/03/02(金) 14:11:20.07 ID:b1+lM/za
>>10
なので皮膚が貼り付けられていない状態の模型CGと解釈しました。

>>17
上方から見ただけなのでよく分かりませんでしたが、
いちおう似たような色がついているのは分かりました。
22名無しのひみつ:2012/03/02(金) 14:18:29.71 ID:Em5z7EQ/
>>1
ヒデェな…
コレ使えば網まで魚を誘導出来るじゃん

マズゴミの偽装世論に導かれて地獄へ突っ込んで行ってる日本みたいなモンだなw
23名無しのひみつ:2012/03/02(金) 14:28:59.73 ID:KLrSIGqO
>>15
ジャバロン利用したほうが
遥かに本物っぽくなるよね動きも見た目も…
まぁそんな単純な話じゃないんだろうけど
24名無しのひみつ:2012/03/02(金) 14:43:58.71 ID:UC7w7nMY
これは面白いな。
てか魚ってリーダー性っだったんか
それぞれが通信しあって形をなしてるのか思ってたわ
25名無しのひみつ:2012/03/02(金) 14:46:07.34 ID:I1qcZRA6
将軍か、キムタクの拍手に反応するぞ。
26名無しのひみつ:2012/03/02(金) 14:47:14.74 ID:8p5MklfX
さすがお前ら>>12この程度の釣り針じゃ引っかからないなw
27名無しのひみつ:2012/03/02(金) 14:51:35.28 ID:43zyNNB6
>>26
持ち上げてもらって申し訳ないが、NGなんで見えてもいなかっただけでw
28名無しのひみつ:2012/03/02(金) 15:09:07.30 ID:5qwJh18V
日本にもアメリカや中国の命令通りに動くロボット政治家が送り込まれる日も遠くないだろう
もう間に合ってるかもしれないが
29名無しのひみつ:2012/03/02(金) 15:12:10.91 ID:ZtBJAvt9
ハーメルンの笛吹きが出来るね

>>24
リーダー性というより、先頭の魚の後ろについていこうとした魚がいて
それを更に後ろや横の魚が見てついていって団体になってると考えられる
鳥の編隊飛行はリーダー性だったはず
30名無しのひみつ:2012/03/02(金) 15:22:34.76 ID:iWaC+koq
>>22>>28
なるほど。では別な案。
米国だから将来、兵器として使われるだろう。
船・潜水艦への監視・魚雷
31名無しのひみつ:2012/03/02(金) 15:23:18.89 ID:qv8P/uQL
鳥も魚もどっちもリーダーいないってことじゃなかったかな
何となく全体が向いている方向に進んでるだけで
それを行ったら日本人もだけど(どや顔)
32名無しのひみつ:2012/03/02(金) 15:27:59.75 ID:GdU+mKfp
>一部の魚はロボット魚と用心深い距離を保っていた

おまえらみたいな魚w
33名無しのひみつ:2012/03/02(金) 15:46:13.87 ID:UC7w7nMY
>>32
しかし人間と違って確実に集団でしか生きられない魚みたいなのにもそういうのがいるって不思議だよな。
34名無しのひみつ:2012/03/02(金) 16:05:50.46 ID:8tFG2mNL
>これは群れを作ることで 水の抵抗を和らげ、
>より効率的に泳げるようにするという自然界の魚の動きと同じだ。

なんかすげぇ悟った気がする リーダーとは何か?
35名無しのひみつ:2012/03/02(金) 16:09:28.21 ID:8tFG2mNL
>>22
どこの電通だよw
36名無しのひみつ:2012/03/02(金) 16:26:19.59 ID:86GNsEdi
>>33
そういう無駄は群れには必要なんだ
右に行った魚が皆死んだ時、左に行ったあまのじゃくが生き残り新たな群れを作る事になる
変わった価値観は、進化の袋小路や突然の全滅の保険になるんだよ

つまりお前らニートも必要な存在
ただ問題なのはそれがあまりにも増えている事
バランスがかけている
これが魚だったら、固体や種ではなく環境そのものに問題がある場合が多い

お前らの世代がアニメの見すぎで突然糞甘ったれになったのか
それとも政治家が腐りすぎたのか
ようは知らんが、オレは社会の管理コストの問題だと思うわ
手続きとか登録とか複雑化しすぎて、群れの強調を阻害しているんじゃないか
37名無しのひみつ:2012/03/02(金) 16:38:33.07 ID:rCii7Lbl
>>34
魚群は特にリーダーとか決まってなくて
隣との距離や動きで群集団全体が動く
だから全部が付いて来るとは限らない
38名無しのひみつ:2012/03/02(金) 17:18:04.18 ID:86Hv4Yx8
てs
39名無しのひみつ:2012/03/02(金) 17:44:18.75 ID:tuENAFX8
boidを利用した高性能特攻兵器の開発に着手しました
回転よりも機動性が高く、そして何よりも安価です
耐圧性をつければ中共の潜水艦にもダメージを与えられます
40名無しのひみつ:2012/03/02(金) 18:09:17.50 ID:hCKdZhm+
こんなん食えねーじゃん
41名無しのひみつ:2012/03/02(金) 18:58:40.10 ID:jHgScoMx
Made in Chinaの魚ロボットが、日本の養殖場で育った魚を連れ出すんですね。
42名無しのひみつ:2012/03/02(金) 20:33:28.50 ID:kyc0A9Fc
>>40
食品サンプルに齧り付くうっかりさんかよw
43名無しのひみつ:2012/03/02(金) 20:41:23.01 ID:FwQzdqC0
なんか不思議だなw他の魚は駄目なんだろ?
44名無しのひみつ:2012/03/02(金) 21:07:49.07 ID:Vr5sVoa1
>>41
ちょっとおもろい
45名無しのひみつ:2012/03/02(金) 21:19:07.83 ID:VzWENEqX
ロボ作らなくてもキモヲタは二次元の画像で釣れるぞ
46名無しのひみつ:2012/03/02(金) 23:47:14.42 ID:kyc0A9Fc
>>45
でもそれ資源になんねーしw
47名無しのひみつ:2012/03/03(土) 01:34:16.78 ID:NMgGxJNj
潜水艦に魚群バリアが搭載されるのか
48名無しのひみつ:2012/03/03(土) 03:14:03.68 ID:gMrVcPMU
>>47
それ面白いなww
ソナーには魚群にしか見えないとかできたらすごいかもしれん
49名無しのひみつ:2012/03/03(土) 03:39:19.34 ID:F9QWTLve
ロボットを使って在日を帰国させる日も近い
50名無しのひみつ:2012/03/03(土) 07:18:16.70 ID:/BFnrIFZ
遠洋で育った魚群が沿岸の生簀まで誘導されてくる、、
燃料をたくさん使う漁船もいらなくなる??
51名無しのひみつ:2012/03/03(土) 11:59:32.41 ID:2qurocuN
群れの先頭はやっぱりリスキーなんだろうな
体がでっかいロボ先輩が鋼の意思で先導してくれたら、そりゃ付いてくわ
52名無しのひみつ:2012/03/03(土) 12:31:15.16 ID:RUI7kcea
いいこと思いついた
魚に似た形のものに釣り針つけて餌みたいに動かしたら魚釣れるんじゃね?
53名無しのひみつ:2012/03/03(土) 12:42:07.51 ID:gMyVlKfv
ダムの魚道に向かって並べて泳がせておけばよくね。
54名無しのひみつ:2012/03/03(土) 13:06:18.50 ID:KVk4RH9I
魚にも二次元がきたということか…。

圧倒的ではないか!我が軍は!!
ふははははははh
55名無しのひみつ:2012/03/03(土) 13:11:18.53 ID:sZS9ELdq
この際、人間の群れのリーダーもロボットにしたほうがよくね?
56名無しのひみつ:2012/03/03(土) 13:20:05.54 ID:1rQlvAQ7
>>52
天才現る
57名無しのひみつ:2012/03/03(土) 16:14:05.09 ID:HCgUwoVS
この際ひろゆきもロボットにしてしまおう
58名無しのひみつ:2012/03/03(土) 16:44:18.72 ID:frObxDQZ
マグロの先頭に泳がせてまとめて網へ・・・
みたいな漁法も生まれるか
59名無しのひみつ:2012/03/03(土) 18:23:52.92 ID:Eoefo41e
>>58
!!
60名無しのひみつ:2012/03/03(土) 18:36:08.64 ID:k9T456gZ
>>49
半島が上下とも糞ってのは知れ渡ってるし、ちょっと難しくない?w
61名無しのひみつ:2012/03/04(日) 02:39:43.96 ID:CT0McWH3
遠洋漁業は必要リソース・漁獲損失が大きい(時間、燃料、機材損耗、事故での人的損失、腐敗等による廃棄)ので環境負荷も上がる。
ロボットが必要に応じて時々、魚群を近海まで連れて来てくれるなら、リソースを節約したり、事故を減らしたり、廃棄を減らして漁業資源を長く使える、と妄想してみた。
牧畜での、牧羊犬の開発くらいのインパクトがあるんじゃなかろうか?
62名無しのひみつ:2012/03/04(日) 02:43:19.76 ID:JCTNOTNd
漁に使えるって意見が多いが
一つ問題は魚群の位置がわかれば
別に誘導しなくてもそこに網投げ込めばいいんじゃね?とも思った
どこにいるかわからないからみんな苦労してるからな

生簀にいれるなら誘導便利そうだけど
63名無しのひみつ
>>2 何故かロボット魚と電気ウナギという言葉が同列になった