【蓄電】硫化物ガラスと樹脂で作った高分子・ガラス電池、リチウムを超えるのか?60〜80Wh/kg 7kW/kg 充電時間3〜10分−イーメックス

このエントリーをはてなブックマークに追加
47名無しのひみつ:2012/03/02(金) 02:30:04.32 ID:A4Meg4UZ
>>46
社員16人のベンチャーだろ、量産など資金的に不可能だし。
工場とかももっていない,つまり今は代行してくれる投資元を
募集している状態だろう。価格とか量産を簡単に行えるかが問題だから
写真で見れるような試作バッテリーじゃなく実物と同じもので実演デモ
をしないと結構難しい話だろう。
この手でベンチャーが技術を持っていても自前で量産できないと
他の大手が代行とか、特許料のクロスライセンスなどが使えないから
特許料しだいでRAMBUSが半導体メーカーから拒否されたようになってしまう。
48名無しのひみつ:2012/03/02(金) 02:32:15.89 ID:aqHGx/lr
筋肉素子はまだやってるのかな?

仕様を見せるのに対価を要求していたという噂があった。
49名無しのひみつ:2012/03/02(金) 02:58:12.04 ID:zxFTI62L
大手が会社丸ごとお買い上げしれ。取り合えずサンプル取り寄せて試してから。
50名無しのひみつ:2012/03/02(金) 03:14:35.82 ID:ybb0JWsL
>>47
まあ、モノが出てくる分EESsrよりはましかなあ・・・
51名無しのひみつ:2012/03/02(金) 03:33:15.55 ID:xeUrJicF
うんち?
52名無しのひみつ:2012/03/02(金) 05:15:40.48 ID:8tFG2mNL
パソコンのリチウム電池みたいに劣化しない奴が欲しいんだけど・・・
53名無しのひみつ:2012/03/02(金) 08:32:47.22 ID:ot/qW+tA
>>19
この記者の書き方オカシイよな。
おれもリチウムのままなのか?と疑問に持ちながら読んでた。
54名無しのひみつ:2012/03/02(金) 08:47:42.65 ID:cPVIDViP
>>10
薄く広げたら用途はいくらでも出てくるよ
55名無しのひみつ:2012/03/02(金) 11:28:16.61 ID:Fxn9NsPR
あんまり伸びてないな
科学板だから仕方ないか
56名無しのひみつ:2012/03/02(金) 12:16:24.54 ID:1W4j4hkR
>>20
農学やってるんだけどリンはもう少ない
57名無しのひみつ:2012/03/02(金) 16:57:15.08 ID:Pukva/A+
共同開発するニダ。
58名無しのひみつ:2012/03/02(金) 19:13:00.60 ID:w/6XfLBZ
サイクル回数が1万回で95%以上の容量を維持するなら、80%以上でならもっと回数を見込める。
バッテリーの値段が一緒で充電回数が10倍になるということは、充放電1回のコストが10分の1になり
安い電気なら貯めて使っても十分実用になるようになる。
また電気自動車に搭載した場合、電気自動車の中古市場がガソリン車同様に成立するようになる。
59名無しのひみつ:2012/03/02(金) 20:24:48.57 ID:39HejtB7
ムトウハップにサンポールをかけると発光して緑色になるのと同じ原理だね。
60名無しのひみつ:2012/03/02(金) 20:38:45.02 ID:DM+PF8z3
ガラスってけっこう質量重くねーか
61名無しのひみつ:2012/03/02(金) 21:56:46.05 ID:XxhECHd/
凄過ぎてうさんくさい
62名無しのひみつ:2012/03/03(土) 06:10:28.94 ID:MT2BobUL
PF6の扱いが難しいんだろ。コンデンサー関係でもPF6が有望と説明があるが
実用(製品)されたようなニュースは聞かない。
耐圧が上がるっていっても4Vに届く程度という話じゃ低すぎると思うけどな。
63名無しのひみつ:2012/03/03(土) 06:14:20.98 ID:MT2BobUL
あとコンデンサーのような残容量と比例した電圧になるタイプは
直列にセルを繋いだときのバランスをとる回路が難しい。
電圧を揃えて残容量を一律で管理できないと弱ったセルが他のセルに負けて
つかいものにならない。セルあたりの電圧が下がるほど制御が困難になり
完全に使い切る容量分を全体の計算(理論値)に入れるのは間違っている。
64名無しのひみつ:2012/03/03(土) 14:02:16.66 ID:6aCpEYj5
ここの開発するものはどれも面白いよね。
福島賢人
65名無しのひみつ:2012/03/03(土) 14:06:45.21 ID:ELIOfQjW
読んでる限りかなり面白そうだな
ドープ脱ドープなぁ・・・

PF6なんざそのうちスルホニルアミドに置き換わるんじゃないの?
本質的って訳でもない気がするんだけどな
66名無しのひみつ:2012/03/03(土) 14:34:45.29 ID:aCxa/2Hf
>>39
>もう一つの金属ってなんだろうな。
>Mgとかの安い元素なら、Sbの方を伏せるよなあ。

Mg の一つ上、Be に決まっているだろ。
伏せる理由も明快。
67名無しのひみつ:2012/03/03(土) 14:44:29.23 ID:vXp1KZBt
>>66
なんで伏せるの?
68名無しのひみつ:2012/03/03(土) 14:52:22.80 ID:6aCpEYj5
69名無しのひみつ:2012/03/03(土) 14:54:36.32 ID:ELIOfQjW
>>66
なんでBeに決まってると思ったのか詳しく
70名無しのひみつ:2012/03/03(土) 15:05:53.64 ID:3qzM4wsM
>>59
(- 人 -)
71名無しのひみつ:2012/03/03(土) 15:06:16.01 ID:vXp1KZBt
>>68
ベリリウムは有毒で資源量が少ないからか
72名無しのひみつ:2012/03/03(土) 20:03:01.82 ID:rL0Vtd1v

>>71

もしそんなんでBeって特定だぜウホっww
しちゃうのならトンデモネラーですねw
73名無しのひみつ:2012/03/03(土) 20:25:52.09 ID:vXp1KZBt
>>72
別にそんな事思ってないが?
なぜ伏せるのか推理しただけだ
74名無しのひみつ:2012/03/03(土) 20:49:53.68 ID:eT98tF2V
<丶`∀´> ♪盗んだ技術で走り出す〜
75名無しのひみつ:2012/03/03(土) 20:58:41.52 ID:67YlYb/g
期待age
76名無しのひみつ:2012/03/03(土) 21:54:01.93 ID:lL65dUJC
>>18
たしかにハイブリッド電車の回生向きかもしんないね。

>>68
まあ半分で使っても75%のエネルギーなんだから
そんなにカリカリするほどでもないっしょ。
制御が難しいのはキャパシタの特徴っすな。

77名無しのひみつ:2012/03/04(日) 00:41:51.34 ID:5IKL4CGS
なるほど電池じゃなくて超高性能のキャパシタだったんだね。
電気自動車ともなると最低でも200Vぐらいの電圧がほしいところだが
これは何ボルトなの?
78名無しのひみつ:2012/03/04(日) 04:04:21.34 ID:rZhFL239
伏せなかったら即朴られるからだよ。
日本の特許だけでなく、中国朝鮮アメリカ西欧と、イスラム圏、メンドくせーけど
それらの入り混じった地域
先負網羅しなきゃあならんからなあ。
79名無しのひみつ:2012/03/04(日) 04:14:29.70 ID:rZhFL239
パクリ対策だよねえ
80名無しのひみつ:2012/03/04(日) 04:58:53.51 ID:sqr2saWo
んー、まぁもう一声って感じだな

容量も10倍くらいになんねーかな
81名無しのひみつ:2012/03/04(日) 15:56:46.26 ID:M+o0+CH5
東芝のSCiBと同じくらい?
82名無しのひみつ:2012/03/04(日) 23:49:32.45 ID:XQMm97dw

>>71
>>66が特定した理由が知りたいのであって。
伏せる最大の理由は、特許がまだ通ってない(パクられる)からに
決まってるだろう。

最近は日本だけで特許出したら朴られるし。
各国で出来るだけ同時に特許が成立しないとダメなんだよなあ。
83名無しのひみつ:2012/03/05(月) 00:59:06.88 ID:ZY8RxTzi
>>82
普通に、PCT出願でいいじゃないの?
84名無しのひみつ:2012/03/05(月) 17:01:29.27 ID:fLeVTrZE
【車/規格】電気自動車の充電方式で規格争い勃発、先行する日本に欧米勢が“待った” [03/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330676867/
85名無しのひみつ:2012/03/05(月) 19:26:41.46 ID:gNuQ7Spn
>>82
勝手に想像だけど。周期表で同じ系列にあるから類似した性質がある
という話なら納得できる。
例えば炭素、シリコン、ゲルマニュームと似た性質がでてくる。
Be→Mg→Ca→Srとか微妙に似た性質で上下に繋がっていたりする説がある。
K→Csこれも植物体内では似た性質になるそうな。
86名無しのひみつ:2012/03/05(月) 22:01:39.48 ID:e9BTYCXX
>>85
そんな事は化学屋なら基礎の基礎だからどうでもいい
87名無しのひみつ:2012/03/05(月) 22:05:24.89 ID:wFYrzvXj
>>86
むしろそこから周期表ってアイディアが生まれたわけだからな。
88名無しのひみつ:2012/03/05(月) 22:21:40.80 ID:jA7qLYIW
落としたら割れない?
89名無しのひみつ:2012/03/06(火) 00:12:37.31 ID:CXAe2G7K
>>74
<丶`∀´> ♪盗んだ技術で走り出す〜

↑ ニダーは本当にかわいいなw

90名無しのひみつ:2012/03/07(水) 02:15:56.56 ID:op412qfH
>>Sn(スズ)やSb(アンチモン)、S(イオウ)が主成分であり

どの程度使用するのかわからないけどアンチモンってレアアースでしょ?
今のところ100%中国頼みの素材らしいからコスト含めて実用化されるか心配

話変わるけど鹿児島湾にある熱水鉱床にはアンチモンと金が大量にあるらしいね
91名無しのひみつ:2012/03/07(水) 08:08:45.11 ID:iyi8gjIA
>>90
熱水鉱床から得る費用が高いと大量にあっても相殺
中国はタダ同然の人件費+露天掘りだし。
92名無しのひみつ:2012/03/07(水) 09:09:11.78 ID:GY/iEJPg
ほとんどの資源は、あるけど高い、じゃないかな。
コストに関わらず根本的にない資源ってなんだろう
93名無しのひみつ:2012/03/07(水) 21:19:08.56 ID:h6SVUGIO
>>92
クラーク数を見よう。
94名無しのひみつ:2012/03/11(日) 13:41:13.74 ID:hLavVPhr
>>66
ベッドに潜った
95名無しのひみつ:2012/03/11(日) 14:00:59.89 ID:bUdSYNJ2
電気自動車が安くなるなw
96名無しのひみつ
日本が韓国化してくる予感