【古生物】中国で太古の巨大ノミ 体長2センチ、恐竜に寄生?
2 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 08:13:30.52 ID:4Yg+5SYy
後の、ニダーである
3 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 08:13:38.18 ID:9qY7X+3E
ノミというよりシラミだな
4 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 08:16:39.17 ID:F16jY6NN
中国の考古学は発表後に間違い発覚や訂正が入ることが多い
5 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 08:24:23.48 ID:WTVZHrIY
朝鮮人の起源だな
6 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 08:24:28.12 ID:rQyeBc9a
中国人の祖先だろ
7 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 08:27:20.34 ID:JqHSjkrP
ここはひとつ巨大フナムシで。
8 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 08:28:48.99 ID:RI/sw8KX
よし、琥珀に閉じ込められたこいつの化石を見つければいいんだな。
蚊よりは見つけやすそう。
9 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 08:29:17.81 ID:7kWBK9kp
もしかして化石化するときに大きくなるとかそういうことってないの?
恐竜も実は10分の1だったとか
10 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 08:34:51.48 ID:PzcJe+7b
北京原人の脳に寄生。
11 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 08:38:00.79 ID:nme83wkj
中国ではノミ・シラミまでが巨大化してたかりまくる
12 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 08:48:27.59 ID:QlC6nD+j
状態最高で、しかも
うまい具合にキレイに2匹並んでるとか
もうそれだけで怪しさ満点な化石www
13 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 08:55:56.68 ID:u8K/vBqh
現代では日本人に寄生か。
14 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 08:58:27.71 ID:97sB6LCb
河童のミイラみたいだ
15 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 09:13:19.37 ID:4PX6dXJA
墨絵みたいだな
16 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 09:17:57.23 ID:IXwtAg1L
>>12 2つとも明らかにくっつけてあんじゃん
並べたんだろ
これが本物なのか、なんでこうする必要があるのか
その辺わからんが・・・・・
17 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 09:23:58.19 ID:IhqA+FRZ
よし!全ての中国人に寄生して血を全部吸い取るんだw
いや、割とマジで。
18 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 09:28:09.13 ID:bxXSFW9i
クジラのシラミも10cmくらいなかったけ
19 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 09:30:17.56 ID:9hV2rd2s
>>17 無理、寄生しようと近づいたら中華なべに入れられて食べられちゃうw
20 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 10:03:10.47 ID:e59KsTI5
>>17 残念ながら、実は中国人によって絶滅させられたんだ
21 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 10:05:05.42 ID:UYGTHD9+
>>7 オキシジェンデストロイヤー開発せんとヤバくないか?
22 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 10:06:37.91 ID:+9pA6M/n
23 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 10:35:37.69 ID:F46H+Eba
チュソン「毛唐デクノボウいらね」
24 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 10:36:53.86 ID:EJwKMpRn
恐竜の皮膚ってのが、トカゲのようなウロコ状だったのか鳥のような羽毛状だったのか
もう結論で出てるのか?
25 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 10:40:58.28 ID:s5kTmdrj
今調べたがクジラのシラミはシラミ(昆虫)じゃなくて甲殻類らしいぞ
海にすむ昆虫はいない、豆知識な
またレスの付かない古生物スレの誕生か!
>>4 古生物学と考古学の区別が付かない中国人以下のバカは死んでね。
28 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 11:04:43.70 ID:gL1RWDAX
右側のやつハサミムシじゃね?
29 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 11:15:50.84 ID:6TzPV9QK
学名クマノミ
30 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 11:24:22.99 ID:TZPyu/wn
イカルゴの蚤弾
31 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 12:02:54.02 ID:HBcjiYuE
ゴジラに貼り付いてたフナムシが巨大化したってのがあったな
32 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 12:14:17.83 ID:rWncRl9S
これ朝鮮人やシナ人の祖先でしょ?知ってるよ!
33 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 12:20:36.47 ID:DDHX/6HG
これがアイツラの祖先だと言われたら信じるレベルw
34 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 12:27:54.10 ID:zlxxpgxC
こいうのペットにするのが今の中国の流行りなのかな
35 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 12:43:10.96 ID:TnXWWCmg
体内から恐竜のDNA出てくるんじゃね
36 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 13:09:27.60 ID:b2hiX/ef
37 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 13:14:45.97 ID:EfIviB1F
現代ではその巨大ノミは中国人と呼ばれている
38 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 13:32:01.49 ID:JiKnjKS/
朝鮮人の祖先である
39 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 13:36:30.34 ID:ZubTJnOH
40 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 14:08:45.00 ID:HZU9EBwM
世界最大の寄生虫は鮮人
平均1.65mはあるよ
41 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 14:47:09.47 ID:b2hiX/ef
42 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 14:49:36.51 ID:HuWq9VX9
43 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 15:07:44.72 ID:s5kTmdrj
20世紀の学者が恥をかこうがどうでもよくないか?21世紀なのに
44 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 15:19:30.37 ID:INb2kS8v
>>41 おいハゲ、鱗は皮膚じゃないぞ
羽毛や体毛に相当する組織だ
45 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 15:25:30.21 ID:9G0A42VF
46 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 15:58:54.09 ID:wlsm+4Ii
爬虫類と両生類の区別がついてない時点で自分が19世紀レベル、
クリスタルパレスのイグアノドン見てれば鳥と恐竜の関連なんて気付くはずが…
いやハクスリーは既にメガロサウルスと恐竜の関連性を見出していたな。
ということでb2hiX/efは恐竜をノアの洪水で死んだ動物の骨だと思ってたそれ以前といことか。
47 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 17:21:56.86 ID:WKsGQJll
生物進化の過程で寄生ラッシュは相当長く続いたが過渡期が過ぎて生き残った進化形が
現在の体内型と羽毛、体毛タイプなのですかね。
でも今の蚤やダニの祖先が今と同じコバンザメなる生き方をしたと思い込むのは間違いの元になる。
48 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 17:22:45.35 ID:vFvwiDiq
2pの蚤が、ポップコーンみたいに一斉に跳ねるんだ、怖
49 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 17:58:46.32 ID:ZZ6aByrd
2cmのノミなんて想像するだけでイヤすぎる
50 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 18:03:53.57 ID:rf9omIfw
ブロントザウルスその他でミスとかじゃなくど真ん中の捏造前科てんこ盛りだから
大陸産の「新種」だの「最古の〜…」だのはあんまり信用できんな
51 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 19:10:24.62 ID:aytdT8Re
かぼちゃワイン
52 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 20:19:17.46 ID:HBcjiYuE
>>51 古いな
それにしても大女に需要があったんだなぁ
53 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 20:19:22.49 ID:WKsGQJll
54 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 20:19:43.16 ID:/PDP6jeI
アフリカには大きめのクモぐらいの大きさのダニがいるけどな、
血を吸うとピンポン玉ぐらいに膨れ上がる。
55 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 20:49:31.54 ID:qiSYOzr/
ジャンプ力は当時から発達してたのかな?
>>9 恐竜に踏まれてぺったんこ
綺麗に伸びたとか
56 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 20:52:22.42 ID:TnXWWCmg
別ソースから
羽毛恐竜の血吸う? 巨大ノミ=1億6500万年前の化石―中国
時事通信 3月1日(木)3時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120301-00000021-jij-soci 中国内モンゴル自治区の約1億6500万年前(ジュラ紀中期)の地層から
原始的なノミの化石が見つかったと、南京地質古生物研究所などの
国際研究チームが29日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。
確実にノミと識別できる化石では最も古く、雌は体長が最大約2センチと、
現代のノミより数倍大きい。雄は最大約1.5センチ。
現代のノミは長い後ろ脚でジャンプし、哺乳類や鳥類に取り付いて血を吸うが、
化石のノミは後ろ脚がそれほど長くない。
針状の口が長いことから、当時繁栄した羽毛が生えた小型恐竜や爬虫(はちゅう)類に寄生していた
可能性があるという。
恐竜と共存した巨大ノミ=古生物学者が生態を解明
時事通信 3月1日(木)11時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120301-00000074-jij-ent 【パリ29日AFP時事】巨大な恐竜が地球を徘徊していた約1億5000万年前には、
体長2センチもの大きなノミが存在していた。
フランス、中国の古生物学者が29日発売の英科学誌ネイチャーで研究論文を発表した。
学者は中国の内モンゴルと遼寧省から出土した9個の化石を調べた。
現在のノミの体長が最大で5ミリなのに対して、古代のノミはメスが2センチを少し超え、
オスも1センチ5ミリ近かった。
羽はなく、現在のノミと違ってジャンブができず、口は比較的小さかった。
かぎ爪を持っており、それで爬虫類の毛が生えた皮膚にしっかりとしがみつき、血を吸った。
約6500万年前に恐竜が絶滅した際、このノミは“獲物“を哺乳類や鳥類に乗り換え、そ
の過程で体が小さくなって生き延びたという。
57 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 21:48:43.27 ID:b2hiX/ef
>>50 同胞がいてうれしいなあ・・・(>_<)
恐竜ってどう見てもゴジラというかウルトラマンの怪獣にしか見えないのにね・・・(>_<)
怪獣と鳥って接点が見当たらないというかどう見てもこじつけ・・・(>_<)
>>41で化石の真実についてのレスをまとめてあるからぜひそこのレスにあるリンク先を読んで
善ければ他のスレッドにも拡散してほしい(>_<)
58 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 21:54:33.95 ID:qiSYOzr/
>>56 なるほど、やっぱあの足じゃ飛べないな
恐竜ってジャンプなしで吸いつけるほどノロマだったのかね
59 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 21:55:41.20 ID:b2hiX/ef
みんなわかってないなあ・・・(>_<)
>>50さんの爪の垢を煎じて飲ませてあげたいよ(>_<)
>>44 僕はハゲじゃないもん・・・(>_<)
鱗なんて皮膚みたいなもんじゃん・・・(>_<)
>>45 トカゲとカエルって尻尾があるか無いかぐらいの違いしかないと思う・・・(>_<)
正直僕にはわかりま千円!(>_<)
>>46 ノアの洪水って大昔の童話じゃん・・・(>_<)
ノアの洪水だの恐竜から鳥になるだのより恐竜の生き残りから怪獣に進化したという話しのほうがよっぽど信憑性があるよお・・・(>_<)
60 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 22:02:19.21 ID:b2hiX/ef
>>58 そりゃゴジラのように何十から何百メートル何万トン単位もあるんだからのろまなのは当たり前!(>_<)
あんなのが今生き残っても光線だの出せない奴はみんなトラ、ライオン、狼、サメ、シャチに肉を少しずつかじり取られて気が付いたらすぐ絶滅すると思う(>_<)
痛覚も無いらしいし(>_<)
その前に恐竜時代と違って酸素足りないし重力も増えてるから生き残りようが無いよなあ・・・(>_<)
ノミの先祖の存在はやはり羽毛恐竜、ひょっとしたら毛皮を
まとう恐竜を想定せざるおえないだろう・・・
・当時からノミの夫婦かよ(背の高いおネエちゃんは好きだが)
・2cmあったらノミのサーカスも仕込む芸が・・・たまのり
仕込みたいな。
62 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 22:28:27.76 ID:npcwwLkZ
>白亜紀の地層から出土した10万個の昆虫化石から
これまで、10マンコの指摘なしw
63 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 22:38:11.20 ID:wlsm+4Ii
40匹くらいいたら中型犬でも貧血になりそうだな
64 :
名無しのひみつ:2012/03/02(金) 00:39:14.56 ID:TZbHAH5Z
どう見てもシラミ
65 :
名無しのひみつ:2012/03/02(金) 10:46:24.25 ID:KX89VI0y
>>41 君は・・・目で見ているつもりでも見逃している。
つまり、世界は君が見ているより複雑でおもしろいんだ。
君は知らなくてはいけない。 無知は仕方ないが、誇れるものではない。
無知であると知らなければ、他の人をアホという資格はないのだ。
無知を無知のままムチムチに肥え太るだけの豚。 そういうものになりたくなければ。
もっと、良く、目を見開いて、世界と、対峙すべきなのだ。
きみの幼年期はそろそろ終わる。
トカゲを触ってみよう。 ぬるぬるかい?
かえるとトカゲを比べてみよう。 並べて書けるほど似ているかい?
そして、鳥を良く見てみよう。 決して全身羽毛には覆われていない。
鳥の足を見てみよう。 そこには鱗があるはずだ。
君の世界が僕の世界と同じなら・・・ね。
66 :
名無しのひみつ:2012/03/02(金) 10:47:22.81 ID:qv8P/uQL
>>65 トカゲとかヘビとかってカサカサでもぬるぬるでもないよな
すべすべしっとり
67 :
名無しのひみつ:2012/03/02(金) 11:44:02.10 ID:CEV4SVKg
68 :
名無しのひみつ:2012/03/04(日) 07:12:13.74 ID:MgjxH28X
羽毛恐竜か
無毛恐竜にもいたのかな?
皮膚が固くて吸えない気がするが
69 :
名無しのひみつ:2012/03/04(日) 12:27:30.75 ID:/AwdVDwe
ノミでなくてシラミに見えるねw
横から見た図も欲しい
70 :
名無しのひみつ:2012/03/06(火) 16:41:44.01 ID:H6wYibfW
たぶん大型羽毛恐竜にたかるノミを食べる小型恐竜もいて共生していたと思う
71 :
名無しのひみつ:2012/03/06(火) 18:15:33.59 ID:sHp5/xM6
良いカメラ使っているな、ニコンかい
72 :
名無しのひみつ:2012/03/06(火) 19:08:34.59 ID:dMdV5Jgi
巨大スピロヘーターはまだですか?
73 :
名無しのひみつ:2012/03/06(火) 21:22:06.35 ID:ngqEWKJ5
>>70 象の体にとりついた虫を啄んでいる小鳥とかみたいに?
74 :
名無しのひみつ:2012/03/06(火) 21:27:09.47 ID:XZ3iGqCp
まさにその関係だなあwww
75 :
名無しのひみつ:2012/03/06(火) 21:47:06.45 ID:ngqEWKJ5
全身羽毛で被われている恐竜は比較的小型種であったと考えられているようなので、
巨大ノミが大型の恐竜に寄生していたと考えられるのかどうか。
羽毛恐竜にも現生鳥類より大き目な奴はいたよ。
ティラノサウルス祖形系統ならダチョウクラスは普通にいたし。
部分的に羽毛があるのでよければ、それこそティラノサウルス
そのものにも可能性はある。
77 :
名無しのひみつ:2012/03/06(火) 22:32:21.70 ID:RGpAmsIi
>>71 今噂のオリンパスだよ
一応レフ機だけどそんなにいい奴じゃない
78 :
名無しのひみつ:2012/03/06(火) 23:43:24.79 ID:vTanzUGK
2cm? ノミにたかるノミがいたりしてw
79 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 16:41:35.51 ID:FlUxqW9Y
>>76 まあ、日差しを直線でもろに受ける背中や頭のてっぺんにのみ
羽毛があったという可能性はあるし、恐竜ならその範囲でも
いくら巨大ノミといってもそれだけでも十分な生息地になった
のかもしれないが。
ただ、ノミにとっては逃げ隠れられる範囲が狭いな。
80 :
名無しのひみつ:2012/03/07(水) 21:22:55.94 ID:h6SVUGIO
81 :
名無しのひみつ: