【考古】天武天皇、謎の大造成地…ダンプ3500台分
2 :
名無しのひみつ:2012/02/28(火) 20:03:08.24 ID:dxksWfZo
天武王がどうしたって?
3 :
名無しのひみつ:2012/02/28(火) 20:06:10.49 ID:YJiT6ggI
奈良に大仏建てる前の都だっけか?
長岡京とか飛鳥京って湿気が多くてダメだったて聞いたような?
4 :
名無しのひみつ:2012/02/28(火) 20:07:19.52 ID:yEPXtDoU
鬼門だから埋めた
5 :
名無しのひみつ:2012/02/28(火) 20:16:02.10 ID:BmjygRnD
NHKによると王だな7世紀後半なら
6 :
名無しのひみつ:2012/02/28(火) 20:18:22.83 ID:pmxfLgie
>>3 じゃあ東大寺はなぜ?
しかし、昔の人はしっかり雇用対策もしてたことがはっきり読み取れるね
7 :
名無しのひみつ:2012/02/28(火) 20:20:19.01 ID:ZOTnskYL
ダンプあったのか。歴史は奥が深いなぁ
8 :
名無しのひみつ:2012/02/28(火) 20:22:50.00 ID:cuLOumgr
>>5 NHKでも大化の改新とか大仏開眼だと大王(オオキミ)って呼んでたぞ、
王家って呼称は平安時代ならそうだろうって時代考証の結果だし。
9 :
名無しのひみつ:2012/02/28(火) 20:36:06.14 ID:BIchu6DS
>>1 古代人の土木技術で驚いて、いまだにピラミッドは宇宙人の仕業!!とか騒いでいるやらいるけどさ。
人間自体の能力は今と同じか、今のもやしもん現代人を上回ってるといえるからな。
10 :
名無しのひみつ:2012/02/28(火) 20:41:13.52 ID:FvO+IX+s
天武天皇は謎の多い天皇だよね。
皇統とは別系統の一族という説がよく言われる。
例えば歴代の天皇家の菩提を弔う泉涌寺に天武天皇から称徳天皇までの
天武王朝が外されていたり、何歳に崩御したのか記載がなかったり
前半生のことがほとんどわからなかった不思議な存在だ。
日本書紀は天武王朝の正当性をでっち上げるために編纂されていたとの話
もあるよね。
11 :
名無しのひみつ:2012/02/28(火) 20:56:53.25 ID:nhZgUhNQ
12 :
名無しのひみつ:2012/02/28(火) 21:02:48.81 ID:K01qQPBZ
13 :
名無しのひみつ:2012/02/28(火) 21:38:47.10 ID:JYvZVrk4
津波で、できたんじゃないよね。
14 :
名無しのひみつ:2012/02/28(火) 21:42:06.55 ID:TKXW1gdc
この時代、東京(武蔵)の人間はどういう生活してたの?
15 :
名無しのひみつ:2012/02/28(火) 21:51:20.41 ID:32Ugb0ey
>>8 平安時代なら、帝が正しい。
一部の文献にあった王家を強引に出してきた。
日本のガン・在日チョンの仕業。
NHKは、放送免許取り消しするのが正しい。
16 :
名無しのひみつ:2012/02/28(火) 22:08:08.44 ID:zOcm3BiE
現代の考古学者への嫌がらせで無意味なことをやったかもなw
17 :
名無しのひみつ:2012/02/28(火) 22:15:17.75 ID:r3yQKQn1
見栄えが悪かったとか、農地にして食料自給率をあげたかったか。そんなところだろうな
18 :
名無しのひみつ:2012/02/28(火) 22:19:10.20 ID:Da8fAotx
大体だな。
大王(おおきみ)
↓
↓時代の流れ
↓
天皇(てんのう)
なんだけどw
大君(おおきみ)
君(きみ)
で、ぐちゃぐちゃになってるなw
19 :
名無しのひみつ:2012/02/28(火) 22:23:20.54 ID:oJixcKTV
ブル中野がひとこと ↓
20 :
名無しのひみつ:2012/02/28(火) 22:25:07.91 ID:P3fP342W
>>16 俺たちだってそんなこと考えるんだから
昔のヤツラも未来人をおちょくる仕掛けを企んでてもおかしくないよね
法隆寺の天井裏にチ○コ描いた奴もいたわけだし
21 :
名無しのひみつ:2012/02/28(火) 22:26:00.20 ID:LVieEilM
天皇記(てんのうき、すめらみことのふみ)620年
22 :
名無しのひみつ:2012/02/29(水) 00:02:26.73 ID:hgghRBap
大化の改新を行った中大兄皇子(天智天皇)の兄弟でありライバルで
中大兄皇子が亡くなった後、中大兄皇子の息子と戦をして天皇の座をもぎ取った天皇だな
この大化の改新〜天武天皇までの道筋が天皇家の歴史の中で一番ドラマチックな時代だよな
逸話も信憑性があるのからそうでないのまで事欠かない
23 :
名無しのひみつ:2012/02/29(水) 00:21:16.75 ID:EZfq1250
だって日本だろ?
褒め言葉にHentai的だって言われる国だぞ。
想定内だよ。
直ちにとか言ってるクソ民主は死ねw
24 :
名無しのひみつ:2012/02/29(水) 00:43:36.57 ID:JsHd/KjJ
>>7 てことはダンプを動かすためのガソリンを精製する技術もあったってことだよな
25 :
名無しのひみつ:2012/02/29(水) 00:47:19.71 ID:99BeJ8G/
風水だよ
そこに水があると都の風水が悪いから埋めた
26 :
名無しのひみつ:2012/02/29(水) 00:59:43.85 ID:GbQX85Dj
し尿とか排水の浄化池だったのだけれど 臭くなったので徐々に埋めていった
27 :
名無しのひみつ:2012/02/29(水) 01:03:44.92 ID:5gVO9h9+
湿地は住めないし、蚊は発生するしで良くないな
28 :
名無しのひみつ:2012/02/29(水) 01:45:09.41 ID:q1tK/zFA
>>5 聖徳太子曰く
日出る処の天子
日没っする処の天子に致す
同格だって既に言ってる
帝←天命の代弁者(人間)の意味な
皇←光り輝くと言う意味な
皇帝←使い出したのは秦のエイ政だね、つまり光り輝く人な
天皇→天が光り輝いている、つまり天照大神な
29 :
名無しのひみつ:2012/02/29(水) 02:37:43.36 ID:qqfx+3MB
30 :
名無しのひみつ:2012/02/29(水) 02:56:03.78 ID:i3wSFf5H
ちっさい火山があったとか
31 :
名無しのひみつ:2012/02/29(水) 03:29:47.09 ID:d0kbl1ia
デベロッパーの天武グループが宅地分譲しようとしてたんだろ
32 :
名無しのひみつ:2012/02/29(水) 13:14:16.66 ID:AdnVV5pD
天武は天智の弟ではなく新羅人だったニダ
33 :
名無しのひみつ:2012/02/29(水) 14:11:26.18 ID:MZA8m1L7
本枝百世の後葉に流れむと欲う
34 :
名無しのひみつ:2012/02/29(水) 14:27:17.59 ID:5unaqkbE
奈良って昔は湖だったんでしょ?
35 :
名無しのひみつ:2012/02/29(水) 14:29:31.88 ID:5unaqkbE
36 :
名無しのひみつ:2012/02/29(水) 14:50:01.36 ID:h9GK2Dcl
天武天皇と天智天皇は異父兄弟だよね?
37 :
名無しのひみつ:2012/02/29(水) 15:03:39.31 ID:Wcasx79n
>>36 一般的には同母弟(母皇極天皇)。
実は皇極天皇と斉明天皇は別人で各々の母とかだったら面白そうだけどね。
同母兄弟でも不仲な例はあんまり珍しくないし、皇后でなく側室の子なのも多いから
その辺をわざわざ詐称してる可能性はそんなに高くなさそうだけどどうだろう。
38 :
名無しのひみつ:2012/02/29(水) 16:52:03.94 ID:fDUmlGxP
むかしから万葉集にうたわれていた場所?
巻第19・4260に
大君(おほきみ)は 神に坐(ま)せば 赤駒(あかごま)の
匍匐(はらば)ふ田井(たゐ)を 都(みやこ)となしつ
39 :
名無しのひみつ:2012/02/29(水) 17:47:31.35 ID:h9GK2Dcl
天武天皇は母の皇極天皇が舒明天皇と結婚する前に嫁いだ高向王との間に
生まれた漢皇子だよね
40 :
名無しのひみつ:2012/02/29(水) 20:09:32.13 ID:AGLoUqWP
天武天皇の母親がダンプ松本のようだったって?
41 :
名無しのひみつ:2012/02/29(水) 20:36:50.71 ID:IxKHnMsm
天武天皇こと中大兄皇子の本名は児翹岐。
朝鮮半島の百済王の弟王子。
天智天皇こと大海人皇子の本名は新羅の金多遂。
中大兄を担いで蘇我大王暗殺を行った鎌足の本名は
唐から送り込まれてきた工作員・余岐味。
これが事実で、当時の日本は渡来人の天下であり
日本人の国でも何でもなかったというのが実態な
42 :
名無しのひみつ:2012/02/29(水) 20:54:27.57 ID:aBG7V4i2
>>41 >天武天皇こと中大兄皇子
ちがいます
>天智天皇こと大海人皇子
ちがいます
あなたはばかですか?
それとも外国人?
43 :
名無しのひみつ:2012/02/29(水) 21:00:55.20 ID:9grUb4zh
yes i do
44 :
名無しのひみつ:2012/02/29(水) 21:30:56.99 ID:fpyXOd8R
>>2 きもっwww
張り付いてんのかよwww
病気だね^^
45 :
名無しのひみつ:2012/02/29(水) 22:11:49.40 ID:p+5niMDv
46 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 15:38:25.33 ID:cI/61KWE
鎌足の本名は百済王子の豊璋だよ
そしてその息子の不比等が日本の歴史を抹殺した
47 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 19:26:36.47 ID:zAECFXka
■■■■■■■■■■■■■■■
iiiiiii iiiiiii
ii / \ ii
| |
| \ / |
/ _ _ _ _ \
\ /
| __/ ● ● \__ |
| ______ |
| \ / | < 鎌足の本名は百済王子の豊璋だよ
| \/ |
\_______________/
48 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 21:25:18.58 ID:w8Jbu93A
ラノベでは絶賛大活躍かもしれないが、
実は鎌足も乙巳の変に参加しただけで、
後は対して役にも立たなかった。
不比等も天武天皇が亡くなるまでは大人しくしていた。
持統天皇が拾ってくれなければそのまま消えていたかもしれない程度の存在だった。
次代の文武天皇擁立に動きその後見として権力への足がかりを得た。
中臣鎌足も藤原不比等も渡来人どころか有象無象の存在(天智天皇のご烙印かどうかは知らんが)だった。
たまたま不比等が成り上がれたから、有名になっただけ。
49 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 22:03:47.29 ID:TqhDwz+F
>>15 日本の国歌からして君が代であるわけである
50 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/03/02(金) 04:50:03.07 ID:HSntbxXl
蚊がでるから埋めたんだろ
51 :
名無しのひみつ:2012/03/02(金) 07:55:57.80 ID:EyCe4QfW
52 :
名無しのひみつ:2012/03/02(金) 10:31:10.84 ID:uEHzE99o
日本の古墳に匹敵するのはエジプトのピラミッドくらいだ
日本大和がいかに古代から高度な文明を有していた証し。
53 :
名無しのひみつ:2012/03/02(金) 11:58:35.09 ID:Sye9TAJP
>>49 あの「君」が誰を指してるのかは議論がある。
54 :
名無しのひみつ:2012/03/02(金) 18:26:53.78 ID:uEHzE99o
宋書倭国伝・・・・・・・・・朝鮮半島は倭が支配している
広開土王碑・・・・・・・・・倭国が海を渡り百済と新羅を臣下にした。
三国史記「新羅本記」・・・・慶州を倭兵が包囲した。
新羅は何回も王子を人質に差し出している。百済の武寧王は人質の子として日本で生まれた。
日本書紀・・・・・・・・・「391年に神宮皇后が百済と新羅を征服した。」
宋書・・・・・・・・・・・・倭国が朝鮮半島南部を領地にした。
随書・・・・・・・・・・・・倭国は産物も豊かで鉄の鏃で武装した軍隊を持つ。百済と新羅は倭国を大国として敬った。
朝鮮南部に日本式古墳がある、半島南部は古代から日本領地なのは世界で常識。
55 :
名無しのひみつ:2012/03/02(金) 21:05:40.45 ID:F+8S/9IU
56 :
名無しのひみつ:2012/03/02(金) 21:30:52.94 ID:V11qPReW
ダンプを運転してる天武天皇
57 :
名無しのひみつ:2012/03/03(土) 13:37:45.84 ID:UMDvpDKa
天武の血筋は絶え、天智血統に皇統が戻っている。
これは新羅と戦った天智勢力と、反天智で親新羅と結びついた天武勢力の争いだったのかもしれないね。
叔父の天武と結婚した持統天皇は、その死後天武派を一掃して父親天智派を重用した。
58 :
名無しのひみつ:2012/03/03(土) 13:49:12.06 ID:IXENkPth
白村江で日本と百済の連合軍を破って日本の勢力を朝鮮半島から駆逐したのは則天武后
日本では女に負けた恥から当時の皇帝が女帝の則天武后であることは触れたくないタブーみたくなってる
59 :
名無しのひみつ:2012/03/03(土) 14:28:52.83 ID:UMDvpDKa
白村江の戦いは663年
唐の高宗が死去したのは683年
武周の武則天在位は690年から15年間
まあ、則天武后が政治に口出ししてた可能性は十分あるけども。
60 :
名無しのひみつ:2012/03/03(土) 15:35:40.38 ID:Ibr6zHb7
>>8 >NHKでも大化の改新とか大仏開眼だと大王(オオキミ)って呼んでたぞ
オオキミ(天皇)
オオキミ(皇帝)でもいいわけだよね。
大君は徳川将軍が対外的に使ったから不可なだけで。
くされ学者に受信料無駄遣いするなといいたい。
61 :
名無しのひみつ:2012/03/03(土) 15:50:24.79 ID:UMDvpDKa
海行かば水漬く屍
山行かば草生す屍
大君の辺にこそ死なめ
顧みはせじ
大伴家持
62 :
名無しのひみつ:2012/03/03(土) 21:35:01.32 ID:RR04uJyK
10トンダンプ3500台分、
たったの35000トン
5万人が0.1トン一日で運んだとして一週間でできあがる量
それほどわずかな量だ
(現在のバカ学者は昔の人海戦術を考えていない)
63 :
名無しのひみつ:2012/03/05(月) 03:43:17.21 ID:TcEWuFPL
当時の日本の人口は500万人程度だと考えられているから、
5万人を集めるのは至難の業だったろうな。
まあしかし、500人でも、同じ前提で2年間だから、
大したことはないかもな。
64 :
名無しのひみつ:2012/03/06(火) 10:04:48.10 ID:vesbQFTp
ダンプじゃわからないので東京ドームで言ってください。
65 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 11:52:30.86 ID:SnkfBz2R
>>10 兄の天智天皇にしたってなんとも謎が多いぞ
一緒にクーデター起こした中臣鎌足もさらに謎が多い
殺された蘇我入鹿もますます謎が多い
66 :
名無しのひみつ:2012/03/18(日) 15:34:22.38 ID:BellpUaQ
史料が少ないんだから謎が多いのは当たり前
67 :
名無しのひみつ:2012/03/23(金) 14:21:41.23 ID:EGipP4oA
あの頃の日本語なんて日本語じゃないし
68 :
名無しのひみつ:2012/04/06(金) 20:10:39.57 ID:+M9sfhls
>>39 それは逆で天智こそが高向王の子と言う説もあるけどな。
69 :
名無しのひみつ:2012/04/06(金) 20:40:56.89 ID:9EsPZDEw
継体天皇以前じゃないと興味が沸かない。
70 :
名無しのひみつ:2012/04/06(金) 22:12:08.51 ID:BOXnBhKJ
>>53 国歌として歌うときの「君が代」の君は、立憲君主以外ありえないのだが
71 :
名無しのひみつ:2012/04/07(土) 07:01:44.04 ID:qYQpxwCn
話が記事の本筋と離れまくってるな
まあ、ただ造成地が見つかりました、だけで、それ以上は推測でもなんも書いてない記事も悪いかもしれんが
72 :
名無しのひみつ:2012/04/07(土) 07:52:40.93 ID:Mgqh5Xcb
73 :
名無しのひみつ:2012/04/07(土) 09:47:33.11 ID:1O32XeU9
>>8 皇子は親王、王と呼ばれるのは皇孫以降の平安時代に、天皇が王のわけねーだろ
王が天皇に即位することがあるだけ
74 :
名無しのひみつ:
ダンプってのは雪かきに使う道具のことだよw