【物理】フォールトトレラントなトポロジカル量子計算 8個の光子のクラスター状態を使って行われたトポロジカル誤り訂正原理検証実験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
Highlights: 量子情報科学:フォールトトレラントなトポロジカル量子計算

量子計算は、古典コンピューターが関与する過程よりも誤りを起こしやすいため、
スケーラブルな量子計算には、情報を運ぶ量子ビット、すなわちキュービットの
フォールトトレラントな(障害許容力を持つ)操作が必要となる。

キュービットのデコヒーレンスが原因となって生じる誤り率を最小にする方法の中で
最も有望なものの1つがトポロジカル誤り訂正であり、これはトポロジカル量子
計算と誤り訂正を組合せるものだ。

今回、8個の光子のクラスター状態を使って行われたトポロジカル誤り訂正の
初めての原理検証実験が報告されている。これは最先端の量子光学技術を
必要とする重要な実証結果である。

Nature ハイライト Nature 482, 7386 (Feb 2012)
http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?i=87320

トポロジカル誤り訂正の実験的実証
Experimental demonstration of topological error correction
Xing-Can Yao, Tian-Xiong Wang, Hao-Ze Chen, Wei-Bo Gao, Austin G. Fowler, Robert Raussendorf,
Zeng-Bing Chen, Nai-Le Liu, Chao-Yang Lu, You-Jin Deng, Yu-Ao Chen & Jian-Wei Pan
Nature 482, 489–494 (23 February 2012) doi:10.1038/nature10770
http://www.nature.com/nature/journal/v482/n7386/full/nature10770.html

関連ニュース
【物理】量子計算の誤りを減らす方法 超伝導回路を使った3キュービット量子誤り訂正
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1329663627/
【物理】超伝導量子ビット技術に大幅な進展 数十μsという大きなコヒーレンス時間を確認 量子計算機実現に近づく
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324758141/-100
【物理】トポロジカル絶縁体で光速の300分の1程度の超高速で動く「ディラック電子」生成率100%近く 山形大が新手法
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320899975/-100
【化学】「トポロジカル絶縁体」の新物質を発見 -次世代省エネデバイスの開発に向けて大きく前進-東北大など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1286806824/-100
【科学】世界初 新絶縁体「トポロジカル絶縁体」を発見 広島大の研究チーム
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285126151/-100
2名無しのひみつ:2012/02/27(月) 01:12:26.41 ID:4v806MNz
↓ポジトロンライフルを構えながらエヴァ初号機が一言
3名無しのひみつ:2012/02/27(月) 01:12:27.41 ID:/HdDtEdf
実際には、メタトポロジカルな量子空間において、複数のスケーラブルな
クラスター状態を作ったほうが、デコヒーレントなキューピットを生成し
やすく、結果的に、フォールトレラントな計算がしやすいと思われる。
4名無しのひみつ:2012/02/27(月) 01:18:57.90 ID:+a4nX9vk
日本語でおk
5名無しのひみつ:2012/02/27(月) 01:22:48.16 ID:3LtwdcXn
まぁ、あれだ、登山に例えると、何合目なの?
6名無しのひみつ:2012/02/27(月) 01:24:10.32 ID:qyUNLMha
Xing-Can Yao, Tian-Xiong Wang, Hao-Ze Chen, Wei-Bo Gao, Austin G. Fowler, Robert Raussendorf,
Zeng-Bing Chen, Nai-Le Liu, Chao-Yang Lu, You-Jin Deng, Yu-Ao Chen & Jian-Wei Pan

これほとんど中国の研究者じゃね?
7名無しのひみつ:2012/02/27(月) 01:31:16.53 ID:vTwYLXWt
なるほどわからん
8名無しのひみつ:2012/02/27(月) 01:32:22.08 ID:4v806MNz
9名無しのひみつ:2012/02/27(月) 01:36:57.94 ID:VtqG6odF
>>1
ちょっと何言ってんのかわからないですね。
10名無しのひみつ:2012/02/27(月) 01:41:59.07 ID:/HdDtEdf
原理的には、トロピカル量子計算のほうが優れているのは当然だが、キューピットが
不安定なため、コーヒーマメンスが誤り率を増大させてしまう。光子はクラス単位の
編成には満足できないだろうから、結局、量子が誤りを訂正してクラスを成立させる。
11名無しのひみつ:2012/02/27(月) 01:58:32.55 ID:EhhTXSzH
8個の光子で訂正か。神技やな。






知らんけどw
12名無しのひみつ:2012/02/27(月) 01:59:26.02 ID:pPtzOeaI
俺が高校の時に予想してた理論だ
13名無しのひみつ:2012/02/27(月) 02:31:58.81 ID:Z44tct4M
うん、まぁポロジカルにはそれが限界だと思うわ
14名無しのひみつ:2012/02/27(月) 02:34:33.07 ID:icLsvMQb
これで量子コンピュータの研究が進むのか

胸熱
15名無しのひみつ:2012/02/27(月) 02:48:57.11 ID:m8ifehfH
結局は誤り訂正がアナログ技術だってことを理解していないのが多い。
デジタルだからこそ意味がある誤り修正をアナログで行っても
それは完璧な訂正とはいえない。
計算する有効範囲での訂正であって、有効精度のある計算をさせるには
更なる精度のある訂正技術が必要になる。

>>11
群として機能しない原理は外界からの影響を受けやすい。
簡単に情報が突然死するのにそれを止める方法は存在していない。
>>14
可能かもしれないという研究で、可能以前に量子コンピュータの範囲も
定義も曖昧な状態だろう。まだ根本原理が応用できるかとか現象が
技術的に再現できるかというレベルがずーと続くだけ。
16名無しのひみつ:2012/02/27(月) 02:54:59.99 ID:oO4JIJYm
俺が生きてる間に量子コンピューターは実現するのか?
17名無しのひみつ:2012/02/27(月) 03:14:42.37 ID:0T5dRlyN
何言ってんだか分からんよ。できの悪いSFドラマの脚本かと思ったぞ
18名無しのひみつ:2012/02/27(月) 04:43:10.40 ID:GiE7Rg1E
2ちゃんねらーのレベルを試してんのか?
このスレはw
19名無しのひみつ:2012/02/27(月) 06:14:34.00 ID:pZms3DMN
>>1
University of Science and Technology of China
中国科学技術大学(中国科学院)
 10人
University of Melbourne オーストラリア
 Austin G. Fowler
University of British Columbia カナダ
 Robert Raussendorf

中国、名前入れすぎ。たぶん、研究への寄与が極小の人物も
業績稼ぎのために名前入れてる
20名無しのひみつ:2012/02/27(月) 06:58:51.72 ID:8srwTzUu
そうなんじゃないかと思ってた。
21名無しのひみつ:2012/02/27(月) 07:07:21.82 ID:KeRum10j
予想はしてたけどやっぱりそうなるんだな
22名無しのひみつ:2012/02/27(月) 08:19:15.43 ID:6dC55/Qv
こんな実験出来んのに、なんでガンダム作れないの?
23名無しのひみつ:2012/02/27(月) 09:03:02.26 ID:5TMAkhPS
ガンダリウム持ってきてから言えよ
24名無しのひみつ:2012/02/27(月) 17:35:31.73 ID:Ok3lmIHZ
色々ググったけど、マジで判らん!

誰か、教えてエロいひと!
25名無しのひみつ:2012/02/27(月) 17:57:20.32 ID:AyuATWv/
ここまででトポロジカルディフェクト禁止されてねえな
26名無しのひみつ:2012/02/27(月) 18:00:49.47 ID:Bj7OacMA
このトポロジカルって、数学のトポロジーと同じ意味で使われているの、それとも、
量子力学独自の言葉?
27名無しのひみつ:2012/02/27(月) 18:02:34.44 ID:Bj7OacMA
>>22

そりゃ、ガンダムを作る方が全然難しいからに決まってるじゃん。
人類が存続している間は、まぁ無理だろ。そもそも核融合ができないから。
28名無しのひみつ:2012/02/27(月) 18:11:51.56 ID:Bj7OacMA
数学者Artinの組紐理論(というか群)をベースとするtopological quantum computerに関係するみたいだね。
となると、実験的な範疇を抜けでないのね。
29名無しのひみつ:2012/02/27(月) 18:37:51.79 ID:mCTsOZMc
声出して記事読んだら噛みまくりでワロタ
30名無しのひみつ:2012/02/27(月) 20:39:00.64 ID:zKY5IlVn
何回も「フォールトトレラントな」ってでてくるからイライラする

この「な」は必要なの?
必要なんならトポロジカルにも付けろよ
31名無しのひみつ:2012/02/28(火) 19:31:50.45 ID:mruD7+jm
つうかフォールトトレラントとか長すぎ
訳語を定着させろ
32名無しのひみつ:2012/02/29(水) 07:03:41.16 ID:JLE4SzyH
訳語といってもどうせ漢字を音読みでずらずら並べるだけ。
口頭でやりとりするときに音読みばかりだと同音異義語ばかりでわけがわからなくなるから
あまりうれしくない。

あと「な」は必要。
「フォールトトレラントトポロジカル」量子計算ではなく
フォールトトレラント「トポロジカル量子計算」であることが明示される
33名無しのひみつ:2012/03/01(木) 16:34:29.33 ID:FL8fmTpi
量子計算だろうけど、量子計算機じゃない。装置においての機と器を使い方ぐらい知らない馬鹿。
それは量子計算原理素子。
原理と仕組みの違いを理解できない無能が量子コンピュータとかを信仰している。
量子もつれ現象が分解できない原理ではなく、エキゾチック素粒子が原理として
量子もつれを起こしているとか言い出さないよな?
伝達と同期が同じ原理だと言う奴と同じレベルの(ry
34名無しのひみつ
>>33
無理すんなw