【医学】iPS細胞開発の山中教授、資金集め奔走…京都マラソン完走宣言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まりも大使φ ★
山中教授、資金集め奔走…京都マラソン完走宣言

「3月の京都マラソンを完走するので、研究資金の寄付を」。iPS細胞(新型万能細胞)を開発した山中伸弥・京都大学教授が、
趣味のランニングを生かして、研究に必要な寄付金の募集をインターネット上で始めた。

 民間の寄付金が当初目標を下回っており、寄付の受け皿となる基金をアピールするのが狙いだ。

 iPS細胞は再生医療の切り札とされ、国は山中教授らに多額の研究資金を出している。しかし、2014年度以降の資金確保の
めどはついていないという。京大は09年度に、個人や団体から寄付を受ける基金を設立。寄付金の目標は年間5億円だが、
約3年で集まったのは3億円余りにとどまっている。

 山中教授は昨年10月の大阪マラソンに出場、4時間29分53秒で完走した。寄付募集サイトの山中教授のページは、
http://justgiving.jp/c/7882

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120221-OYT1T00786.htm

依頼 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1329247288/22
2名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:14:34.56 ID:Az8Fb0uS
赤字続きの球団経営のプロ野球選手が数億貰ってて
人類を飛躍させる研究資金の寄付が5億も届かないって
そんなことがあってもいいのかよ・・・

もう韓国にも出張研究所設けてサムスンとかに寄付募ったほうが良いんじゃね?
あちらさんノーベル賞欲しがってるから
お金に加えて優秀な学生、研究者、施設まで
国挙げて支援してくれるだろ
煽りではなくて、真剣に研究者も個人ではなくて
研究室ごと国外に行く事を考える時代なのかもね
3名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:19:44.48 ID:tM9khZdI
iPS研究の失速感が否めない状況じゃな

拙速を貴んで、坐して死を待つ末期患者にiPS技術実用化の
先駆けとなってもらうくらいの気構えがほしい
4名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:23:19.41 ID:GZnZUZz2
>>2悲しい事ですが、凡人は目先の、
ほんの些細な遊興にうつつをぬかすのです。

俺は違っていたいが。
5名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:24:11.24 ID:efH1a1U1
アメリカの金持ちに頼め。親近に難病の人がいれば数百億くらい出してくれる。
6名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:24:24.05 ID:Exm3aiB6
このような研究に金をださない政府が悪い。

本当の今の日本の政府は馬鹿とアホの集団だ。
7名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:27:30.02 ID:iPO5cw4+
iPS細胞の研究は今が正念場なのに我が国の政府ときたら
8名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:30:35.75 ID:w42aKTFD
民主党が事業仕分けして研究資金を出さない日本なんか見限って、
アメリカか中国の研究所に行った方が幸せになれるぞ。

9名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:31:17.56 ID:5DjafFVz
さすが売国民主ぬかりなしですね。

資金面で追い詰めて日本の宝である山中教授に中国かチョンの国かアメリカに出て行けと言ってるんですね

早く選挙してまともな保守系政党に変えないと・・・・

糞野豚政権は国会を7カ月延長しようとしているみたいだね

10名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:38:04.12 ID:VhkJF6SP

外為で億まで行ったトレーダーさんよ、寄付先がここにあるよ。
ガンガン儲けてガンガン寄付しろよ。ガンガンガン速で。
11名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:40:08.04 ID:Hl+oK/5I
つうかこの人は単にマラソン好きw
まあ趣味と実益を兼ねたいいアイディアだな
12名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:52:07.44 ID:tTezuWJn
>>2
日本人の変な方向性のド近眼ぶりにはホントにガッカリするよな
13名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:52:57.87 ID:mDHalnct
武田製薬とかも何してんだか。
日本は死んでんのか。既に。
14名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:54:38.87 ID:woAAUVbl
一方、JAXAは基礎研究が寄付でまかなわれるのは望ましいことではないと寄付を受け取らなかった。
15名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:55:26.06 ID:YnOa3Xpt
1000円だけ募金しました。
余裕のある方は是非とも御協力を。
16名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:58:36.44 ID:RdXvReQP
もう遅いよな。これ

半分以上アメリカの営利企業に取られてる
17名無しのひみつ:2012/02/26(日) 23:01:19.71 ID:efH1a1U1
>>16
映画タイムみたいな世界が実現するかも。
金持ちだけが不老不死になる。
18名無しのひみつ:2012/02/26(日) 23:16:20.74 ID:ltD8IbjR
何とも情けない国だな。
国だけでなく財界人も、馬鹿ばっかなのか。
世界中から幾らでも金が流れ込んでくるかも知れない研究を。
で、嫌気が差して、日本に諦めた人材を他国に流して、国益を損ない
他国に貢ぐのか。
19名無しのひみつ:2012/02/26(日) 23:35:36.13 ID:zCkyLlAE
ヒトゲノム解析見りゃー判るじゃん。
最初は日本が圧倒してた。アメリカは500億位
補助金つけて3年後には逆転してしまった。

IPS細胞系の研究なんか、カリフォルニア州の研究費用だけで
500億超えてる。日本の政府とか本当に糞。
役人の天下り先を作ることしか興味が無い。
20名無しのひみつ:2012/02/26(日) 23:39:12.25 ID:G+EqabIY
自分にどのような直接的な利益が来るのか想像できないものに
やすやすと寄付できる酔狂な人間なんて、殆どいない。
浄財として寄付すれば天国に行けますよ、と言われて寄付するようなもの。

iPSのベンチャー作って債券発行するのが手っ取り早いだろう。
って血小板製剤供給事業準備会社っていう名前の会社作ってるじゃん。
それでも寄付を求めるってのは、金や権力が欲しいんだろうな。
21名無しのひみつ:2012/02/26(日) 23:43:38.55 ID:Dt3v8gkn
国レベルでなんとかせえよ…!!なにやってるの??
22名無しのひみつ:2012/02/26(日) 23:49:32.16 ID:kvEy26np
もう既に日本政府に懲りて何人か海外行っちゃったからなぁ
まぁ別にいいんじゃん大切なのは人を救う事でどこで作るかなんて大した問題じゃない
23名無しのひみつ:2012/02/27(月) 00:05:17.47 ID:z/dFQNl8
だめだなあOB会弱いんじゃないの?
私大とか6大学はOB会を作って、季刊で広報をOBに送ってる
そんで募金の振込み用紙を同封してるんだよ

使われ方は指定できるように「スポーツ基金」01、「○○センター基金」02とか番号を振込み用紙に記入する
振り込んだ奴は後々広報で名前が紹介される(紹介されたくない少額の募金なら匿名希望にするのが賢い)
京大そういうの事務でちゃんとやってんのか?
そういうの普段からやってれば山中教授クラスならすぐに集まるのに
24名無しのひみつ:2012/02/27(月) 00:16:22.32 ID:bN/2tq3g
てか理系て異様に支持団体みたいなの少ないよな
文系の支持団体なんて腐る程あるのに
25名無しのひみつ:2012/02/27(月) 00:21:00.92 ID:6pPY0e1u
制限時間6時間って、完走するだけなら幼稚園児でもできるだろwww
26名無しのひみつ:2012/02/27(月) 00:34:59.05 ID:evytzNoq
こんな夢のような事が現実になるってのになぜ国は多くの資金を出さないんだよ・・・
27名無しのひみつ:2012/02/27(月) 00:44:29.19 ID:5TMAkhPS
利根ポンがポンと3億ぐらいだしてくれれば・・・
28名無しのひみつ:2012/02/27(月) 00:45:23.42 ID:SgTjwMjo
>>24
文系は、就職が営業しか昔から無かったからね・・・
そのなかで生き延び出世した連中は≒世渡り上手(良くも悪しくも)
自然人との繋がりも多いし、それは金脈が多いという事でもある。
29名無しのひみつ:2012/02/27(月) 08:06:04.43 ID:SHAUY66C
寄付のシステム利用料が半端ないな
30名無しのひみつ:2012/02/27(月) 08:10:28.67 ID:wfo+5v++
>>2
お前が2億出せば解決
31名無しのひみつ:2012/02/27(月) 08:26:21.79 ID:rzgm+GRo
>>23 寄付したら研究棟のロビーに掲載されるぞ
32名無しのひみつ:2012/02/27(月) 14:37:55.49 ID:ueiOAhj8
>>24
アメリカだとなんちゃら財団とかがけっこうあるイメージが
33名無しのひみつ:2012/02/27(月) 15:10:47.39 ID:SwYrrP7Y
まーそもそも国の資金が確保できてないのが明後日すぎる話だろう。
34名無しのひみつ:2012/02/27(月) 17:43:52.70 ID:pu9F/6ip
なんで国はこういうことには金を出さないのか
35名無しのひみつ:2012/02/27(月) 17:59:06.35 ID:ySwOR6xd
山中研は毎日昼休みに全員で鴨川を走る。
1500mを5分切らないと研究室に入れてくれない。
36名無しのひみつ:2012/02/27(月) 18:18:11.91 ID:1DtmLZCT
資金が足りないのではなくて無駄使いしているだけじゃね?
そういうオチはないだろうな。
37名無しのひみつ:2012/02/28(火) 00:06:07.47 ID:C4x9ULsg
まさか、だろ?
38名無しのひみつ:2012/02/28(火) 00:33:01.31 ID:OzHPiw10
アメリカは2000億円くらいiPS研究に注ぎ込むんだよな。

アメリカの研究者が「最初にiPS発見したのは日本人だけどアメリカが抜くよ」って
自信満々にインタビューに答えてたな。
39名無しのひみつ:2012/02/28(火) 04:54:04.66 ID:PXSiv9PP
>>38
結局これなんだよな
研究者の数から注ぎ込む額まで桁違い
まさに天才が埋もれる瞬間
40名無しのひみつ:2012/02/28(火) 05:12:16.01 ID:bQONTxv1
チョン校には銭だしてもこんな研究には銭をださない行政はまさに糞。
41名無しのひみつ:2012/02/28(火) 05:27:52.08 ID:84WJNfUX
意味の無い除洗利権よかこっちにつぎ込んだらいいのに
42名無しのひみつ:2012/02/29(水) 14:39:08.48 ID:F8EnpX6C
IPS細胞スレもっと増えろ
俺と親が生きてるうちに寿命を100年伸ばせる技術を実現させてくれ
43名無しのひみつ:2012/02/29(水) 18:15:00.44 ID:IWKszVPM
ノーベル賞級の研究に諸外国と比べるとちっとも力を注がない政府
これじゃ日本の科学技術は外国に勝てないよ
44名無しのひみつ:2012/02/29(水) 20:49:50.42 ID:xopXOo2u
アメリカなら会社作って50億くらいその場で融資してくれそう
45名無しのひみつ:2012/03/01(木) 21:07:27.01 ID:IDmkOXCP
いまこそオプションとスワップの解禁だ!!

日本人全員でコモディティデリバティブ、オプションに投資だ
46名無しのひみつ:2012/03/01(木) 21:08:42.31 ID:IDmkOXCP
一日で資産100倍可能
47名無しのひみつ:2012/03/01(木) 21:10:37.23 ID:GD72Tik3
ベンチャー企業にして資金稼げないの
48名無しのひみつ:2012/03/01(木) 22:43:07.74 ID:zZ66wWqE
心臓麻痺とかで亡くなったら大変

完走きびしそうなら無理せずお願いしたい、
途中リタイアしても誰も攻めないだろう

と言うか、チャリティーとかもなんで一々走るんだろう?
49名無しのひみつ:2012/03/01(木) 23:09:16.60 ID:rwl2ECzP
エルピーダに注入された資金が
教授の研究に投入されていたらと残念に思う
50名無しのひみつ:2012/03/01(木) 23:23:29.60 ID:kcoWBMqf
韓国に5兆円wwwww
51名無しのひみつ:2012/03/01(木) 23:27:12.57 ID:kcoWBMqf
とりあえず5000円ポチった。
52名無しのひみつ:2012/03/01(木) 23:37:00.39 ID:+K8GNVbj
なんで資金集めを、やってんだ?
もちろん資金がないからだろうけど。
株組織でも作って金を集めりゃいいじゃん。
俺は10万円ぐらいなら出せるよ。
53名無しのひみつ:2012/03/02(金) 09:58:55.69 ID:R6lDeboh
日本は倫理規定がキビしすぎるんだよ
だから海外に研究で先を越されちゃう

アメリカは右派キリストの反対が凄いから政府としては応援出来ないけど
民間のベンチャーでは開放的だからどんどん開発が進んでる

もう日本人は頭使って科学技術で稼ぐしかないんだけどな
誰か有名で影響力のある人がこういう技術のシンパになってテレビで広めてくれればガラリと世論も変わるんだけど
54名無しのひみつ:2012/03/04(日) 17:33:05.88 ID:jGQw2YqJ
寄付して来た!
55名無しのひみつ:2012/03/05(月) 02:48:43.59 ID:1s3T4lV2
2位じゃダメなんですか?
ダメなんです!
特許ってのはそういうもんなの!
いやそんなスケールでなく人類のために
56名無しのひみつ:2012/03/06(火) 01:38:19.87 ID:UPrqS3cn
>>50
5兆円の件についてはこういう解説があるらしい

やる夫がスワップ協定拡大について学ぶようです
ttp://hamusoku.com/archives/6247951.html

ちなみに俺はなるほどわからん
57名無しのひみつ:2012/03/06(火) 09:42:53.11 ID:UQmTo1fM
やっぱ研究はアメリカ行くしかないのか
居眠り議員やボイコット議員にまで高い給料やる一方で
科学技術の予算を大幅に削減し出すし
58名無しのひみつ:2012/03/06(火) 10:40:29.65 ID:rL991Nt9
天皇制を廃止して、その金を研究資金として援助すべき。
59名無しのひみつ:2012/03/09(金) 08:00:57.63 ID:qGihSjhp
東京は近畿から首都、天皇、企業、文化、ヒト、モノ、金、を盗んだ
しかし彼らがオリジナルの産業、学術、文化を創造することは無かった。

戦後日本が世界に輸出した3大文化はゲーム、カラオケ、アニメと言われるが、いずれも近畿発祥である。
 
東北の辺鄙な地方都市でも東京なみの巨大な特典を与えられたら、もう少しマシな働きができだろう

首都を近畿に戻せば日本も地方も遥かに繁栄する

日本一無能な地域に資源を盗み
日本一有能な近畿を殺そうとする行為は金の卵を産むニワトリを食べてしまうようなものである。
60名無しのひみつ:2012/03/09(金) 23:49:02.85 ID:x2UxUb0Z

 大王製紙のバカボン息子もこんな事にお金使えば良かったのにな。
61名無しのひみつ:2012/03/10(土) 01:57:02.72 ID:VWusv4hp

東京は将門新皇の地で北限を鹿島明神、香取明神にしゅご
をいただき八幡の都である。

本皇たる皇族方々は京にもどったほう公武の力のバランスがよかろう。
62名無しのひみつ:2012/03/11(日) 14:49:15.80 ID:sbNk2lu6
山中先生、完走したとのこと。
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20120311000041
63名無しのひみつ:2012/03/14(水) 15:47:16.70 ID:sirHk9ng
iPS研究寄付、1000万円達成 京都マラソンで山中教授

 京都大iPS(人工多能性幹)細胞研究所長の山中伸弥教授(49)が、
11日の京都マラソンに合わせてインターネット上で呼び掛けた研究基金への
寄付が、13日までに目標の1000万円を達成した。

 山中教授は寄付を募ったサイト上で「みなさまのおかげで、大きな目標金額を
達成することができました。いただいたコメントを読むたびに涙が出そうになります。
本当にありがとうございます。みなさんのご支援は一生忘れません」と
コメントしている。

 山中教授は同研究所の安定運営に民間の支援を仰ごうと、寄付サイトに注目。
2月中旬に応援大使として出場する京都マラソンの完走を表明し、
目標金額50万円から始めたところ、すぐに目標を達成した。

 金額を400万円、1000万円と上方修正し、寄付人数は800人を越えた。
京都マラソンは4時間3分19秒で完走した。
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20120314000019
64名無しのひみつ:2012/03/14(水) 18:58:59.90 ID:lU/2G8Qs
何だか日本って国はよくわからんな。
そこら辺にいる婆さんが死ぬと使わない
お金が何億もあったりするのに、ノーベル賞
でも受賞しようかという先生が、研究費に
困っている。
何か間違っている。お金の有効利用が
まったく出来てない。維新の会が
相続税100%にしようと云うのも、
一理あるよ。
65名無しのひみつ:2012/03/14(水) 20:26:54.39 ID:SxbWXkwW
問題は税制じゃなくてデフレなんだけどね
66名無しのひみつ:2012/03/15(木) 01:03:03.70 ID:SOYnKjLJ
>>64
その考えはおかしい。
その理屈なら、山中先生も個人資産を全部つぎ込んでいるんですか?
って話だよ。
他人の金が欲しけりゃ、まずは自分の金だろ。
67名無しのひみつ:2012/03/15(木) 18:35:40.42 ID:GHer2/fN
【サイエンス】2014年打ち上げを目指す「はやぶさ2」が直面する資金不足問題
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331484556/

自民がつけていた科学予算を仕分けで取り消した民主党!
民主には絶対に投票するなよ!
68名無しのひみつ:2012/03/15(木) 18:51:16.02 ID:cWQVG8N2
変なところに金を使うならこういう関係にお金を費やしてほしいと思う
69名無しのひみつ:2012/03/15(木) 21:57:37.86 ID:PPTaM7+0
30年もすれば、不老不死が実現される可能性があるのになぁ…
ああ、国会議員の先生達は間に合わないな。
70名無しのひみつ:2012/03/16(金) 00:43:44.84 ID:1vN60TZx
>>67
お前が資金だしたら即解決だけどな。
71名無しのひみつ:2012/03/16(金) 11:45:31.89 ID:4xMehFqJ
>>66

ちょっとわからないぞ。
社会のための研究にみんな資金をくれと山仲さん言ってる。

社会のためのお金が無駄に使われてる。

この方向は変えるべきでは?

という三段論法だよね。

そこにおいて何で山仲さんが他人のお金を使うなら
自分の資金を注ぎ込んだのか?
という批判にさらされるんだ?

自分の子供の病気のために資金集めてるわけでもないだろ。
言うてみれば、お前とか俺のために資金集めているようなもんだ。

山仲さんに残るのは名誉だけだろ。
72名無しのひみつ:2012/03/16(金) 13:00:11.26 ID:/sZF1+uU
>>70
数年前からiPS関連の会社にかなり投資してるよ俺は。

>>71
だって他人が一生懸命努力して貯めた貯金などを
勝手に活用しろってことだろ?
他人の金を勝手に図々しいにも程がある。

そんな大事な金を使いたいって言うなら、まずは自分の金を出すのは
当たり前。

残るねのは名誉だけ?w
そんなw
73名無しのひみつ:2012/03/16(金) 14:56:58.76 ID:kYOIm7jY
その前に、韓国や中国に数兆円の支援をしないといけないから
2億円出す金なんかありませんよっと。
74名無しのひみつ:2012/03/16(金) 17:23:33.12 ID:exVo+PGT
>>72

いや違うだろ

「俺公共性の高い仕事してるから
趣旨賛同する人寄附してくれないかな?」
って言ってるんだろう

勝手にじゃなくて自由意志で寄附するんだから自由だろ
人の財布に勝手に手を突っ込んでるわけではないしな
75名無しのひみつ:2012/03/16(金) 18:09:11.57 ID:CmFwGatg
>>64
「「そこらのババアの遺産など社会が勝手に使えるようにしろ」と言っているようにも取れる」事に関して文句言ってるわけだろう
どっちもどっちだな
76名無しのひみつ:2012/03/16(金) 18:26:28.72 ID:P2cZjizX
>>74
ちがうってw。俺が意見してるのは、>>64の書き込み内容に対してであって
今回の寄付については何の文句もないどころか、寄付の募り方としては
マラソンと寄付を結びつけることはとても良いことだと思ってるよ。

おまえも投資なり寄付しろよ。
77名無しのひみつ:2012/03/16(金) 19:25:09.16 ID:hJFxClmr
マラソンで寄付サイトへの注目を集めるのは良い方法だったと思うが、
万一、体調が悪いのに無理して完走しようとして途中で倒れたりしたら
本末転倒だと心配していた。
完走おめでとうございます。
78名無しのひみつ:2012/03/17(土) 10:47:49.06 ID:OJs5dB6a
アメリカも不況と財政難でIPS細胞研究予算ちょっと削減されてるけ
ど、日本と比べればまだケタ違いなんだよなぁ。
79名無しのひみつ:2012/03/17(土) 10:52:02.59 ID:PV0alzlD
こんなことしないと寄付が集まらない時点で
日本はアメリカに太刀打ちできない
80名無しのひみつ:2012/03/17(土) 11:19:28.10 ID:iP1ggTof
寄付はしたけど、
普通財団とかがどかっと投資しないもんかねぇ…
米国に遅れるわけだわ
81名無しのひみつ:2012/04/20(金) 04:54:35.63 ID:A/nluBfU
ミレニアム技術賞:iPS細胞開発の山中氏ら選ばれる
http://mainichi.jp/select/news/20120420k0000m040044000c.html

ゼニゲバ中村に続き日本人二人目
82名無しのひみつ:2012/04/20(金) 14:42:44.24 ID:iaZVRjS5
【宇宙】「はやぶさ2」打ち上げに熱い期待 JAXAへの寄付金、10日で1000万円!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334574524/

たくさんのひとが期待はしてるのは分かったけど、
寄付では少額にしかならないんだな。
やっぱり国益をアピールして国家プロジェクトで予算つけないとダメなんじゃないか?
83名無しのひみつ:2012/04/20(金) 17:49:57.02 ID:ZNeEGciz
寄付したいんだけどどうすればいいの?
84名無しのひみつ:2012/04/20(金) 18:55:15.75 ID:iaZVRjS5
>>83
寄付先は>>1に書いてあるじゃない。

3月11日の‘‘京都マラソン’‘で完走します!【山中伸弥】
http://justgiving.jp/c/7882
85名無しのひみつ:2012/04/20(金) 20:57:09.58 ID:S1rwJFM+
>>81
>賞金総額は100万ユーロ(約1億600万円)以上と公表している。

良かったなぁ
86名無しのひみつ:2012/04/20(金) 21:11:11.33 ID:6zJpyxfU
ちょうどよかったね
87名無しのひみつ:2012/04/20(金) 23:38:14.72 ID:PyYqDTpb
>>85
賞金総額と書いてあるな。
山中氏一人で100万ユーロではない感じだな。
88名無しのひみつ
山中先生頑張って!