【災害・資源】愛知沖メタンハイドレート掘削、巨大地震を誘発か 専門家が警告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まりも大使φ ★
巨大地震を誘発か!愛知沖“新資源”掘削に専門家警告

 経済産業省の関連団体が15日、愛知県沖で始めたメタンハイドレートの掘削試験が、思わぬ形で注視されている。
掘削する南海トラフでは過去にマグニチュード(M)9クラスの大地震が起こっており、専門家は海底開発が地震を誘発
する危険性について警告。日本をエネルギー大国へ導くはずの新資源には意外な盲点があるようだ。

 メタンハイドレートは、メタンガスと水による氷状の結晶で「燃える氷」とも呼ばれる。日本近海に多く埋蔵され、発電用の
次世代エネルギーとして注目されている。

 現在のところ、世界中のどこの国でも商業化は実現していない。そこで経産省が独立行政法人の石油天然ガス・金属
鉱物資源機構(JOGMEC)に委託。探査船「ちきゅう」を使い、埋蔵量が多いとみられる海域で掘削試験を実施することに
なった。先端にドリルを装着したパイプで井戸を掘り、来年1月ごろにメタンガスを海上に取り出す見通し。

 問題は掘る場所だ。愛知県渥美半島の南方沖70〜80キロは東部南海トラフと呼ばれる海域。南海トラフは西日本などが
乗ったユーラシアプレートの下に、南からフィリピン海プレートが年数センチずつ潜り込んでいる場所を指す。静岡県の御前崎
沖から高知県の足摺岬沖まで、総延長は約670キロに及ぶ。

 南海トラフでは過去に大地震が多発した。代表例は1707年の宝永地震。東海、東南海、南海の連動型で、これまでの研究で
規模はM8・4〜8・9といわれたが、最近ではM9・1〜9・3だったとする説を静岡大の石川有三客員教授が発表している。ほかにも
M7級の東海、東南海、南海の各地震がたびたび起こってきた。

 武蔵野学院大特任教授の島村英紀氏(地震学)は、「人造地震」の危険性を指摘する。

 「掘削が直接、大地震を引き起こすことはまずない。しかし、すでに蓄積された地震エネルギーを刺激し、誘発することはあり得る。
80年も地震がなかった米コロラド州では1962年、圧力をかけた地中への廃水処理が地震を頻発させた。2004年の新潟中越地震は
天然ガス田での作業が引き金を引いたという説もある。南海トラフは大津波をともなう地震を起こす場所だけに、慎重に検証すべきだろう」

 宝永地震では最大25メートル超の大津波が発生した。政府の中央防災会議は宝永地震と同じような地震が発生すると、死者は2万
5000人を上回ると想定している。こんな震災を海底開発が誘発するのは、たまったものではない。

 メタンハイドレート開発を管轄する経産省の資源エネルギー庁は、「今回の試掘は水深1000メートル程度の海底面を300メートルほど
掘り進めるもの。大きな地震は深さ10キロ以上で起こるため、地震を発生させるとは思っていない」(石油・天然ガス課)と強調した。

 しかし、掘削試験が成功すれば、将来的には大規模な開発が行われることになる。前出の島村氏は「あらゆる危険性を想定して、自然に
影響を与えない方法を考えるべき。福島第1原発事故は『エネルギーありき』の姿勢が招いたが、その反省がない」と苦言を呈した。発電用の
エネルギーを確保することは重要だが、慎重な調査も必要だ。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120218/dms1202181446009-n1.htm

依頼 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1329247288/11
2名無しのひみつ:2012/02/26(日) 21:54:45.29 ID:NB6VKlln
メタンハイドレードを吸引しつつ、ウンコを注入すればおk
3名無しのひみつ:2012/02/26(日) 21:55:13.91 ID:LbiYJX/P
いくら貰ったの?
4名無しのひみつ:2012/02/26(日) 21:56:06.58 ID:fs2ACeg6
またチョンとかが何か言ってんのかw
5名無しのひみつ:2012/02/26(日) 21:59:38.89 ID:wCRIlgpE
逆にガス抜きが出来るから、地震がこない説もある。

地震は地球のオナラ説。
6名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:00:39.05 ID:5b6m9SRh
武蔵野学院大特任教授


ふーん
7名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:02:30.23 ID:eTUtFp5A
>>5 ガスじゃなくて固形物ですがw
8名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:03:40.54 ID:gmpOiqKd
青山繁治氏が言っているように、日本海側で採取したらどうなん?
海底より上に、しかも良質のヤツがぎょうさん有る、だってよ。
9名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:05:05.16 ID:Z7FQCQqL
掘っても掘らなくても地震は起きるんだ
10名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:05:18.91 ID:FX6TkH3m
なんでワザワザ採掘し難い太平洋側でやんだよ。
日本海側でやれよ。
11名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:06:18.85 ID:BaOCQO3+
ため過ぎるよりガス抜きした方がいいやろ
12名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:06:25.02 ID:jPy6gUzW
専門家()
1000年に一度の超巨大地震も予知できんような連中が何を知った風な口をきいているんだか
13名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:08:38.89 ID:00W21T98
逆にメタンハイドレート採掘すれば地震が起きる事を証明出来ればいい

まあ出来ないがな
14名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:09:36.08 ID:QfXnXZ3H
逮捕されるような人の言うことは信用できないなぁ
15名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:09:51.54 ID:1jNRIB44


「でっ!?」って言うwwwwww


16名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:11:18.05 ID:IDSmVOUO
つまりシナがシュンギョーとかいうトコで盗掘してんのが東日本大震災の原因?
17名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:12:22.58 ID:1kLWKjoV
>掘削が直接、大地震を引き起こすことはまずない。しかし、すでに蓄積された地震エネルギーを刺激し、誘発することはあり得る。
この前半部分の直接引き起こす可能性は少ないが有るというモデルについて説明して欲しいもんだな
18名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:12:33.58 ID:WN2BywcF
川の石 地表上10pまでをいくらかとった
直接決壊にはつながらないが
すでにいっぱいいっぱいになった河川水量も相まって
決壊を誘発する可能性がある

って言ってるようなもん
どうしたって関係ねえよww
19名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:15:27.43 ID:2UndAMJu
盗人が阻止しようと必至だな
20名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:15:40.18 ID:/J48FdjH
オイルマネーですね
わかります
21名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:17:15.88 ID:ZgUeOq+T
>> 2004年の新潟中越地震は天然ガス田での作業が
引き金を引いたという説もある。

 掘削震度からいったら震源とは全然違う。しかし、
なにが引き金になるか分かったもんじゃない

そういえば「ちきゅう」は3.11のとき八戸沖で
何かやってたよね
22名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:20:35.03 ID:tM+WZ/Nz
三重県の海賊が志摩半島の方が渥美半島より近いから改称しろって文句たれてるらしいな
23名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:21:38.77 ID:n3x3zNwZ
深海のyrr…とは別か。
映画化の話どうなったんだろうな、アレ。
24名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:21:45.26 ID:6vwrFafO
これで地震を誘発できるなら地震兵器も技術的に可能ってことになるよね。
25名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:22:33.18 ID:gmpOiqKd
地面に高圧で注水することが地震を誘発することは、
↓ここの1分4秒くらいから実例を出してます。
http://m.youtube.com/index?desktop_uri=%2F%3Fgl%3DJP%26hl%3Dja&hl=ja&gl=JP&reload=3&rdm=4pq2nwywm#/watch?v=cT5POrhpNeQ
26名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:23:29.91 ID:0hpTwUq4

メタンが出たら 石油価格が落ちるので困る ユダヤの陰謀

   マスコミを買収してるから
27名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:23:45.80 ID:hyG98sRI

それだと中国の尖閣油田掘削も沖縄トラフに刺激与えるから中止させないとな
あっちは岩盤下までいくからさらにやばいじゃん
その理屈だと中国はOKで日本は駄目とかは通じないよな


28名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:24:03.66 ID:fLqHnrTM
大学教授って金で180度反対意見でも平気で言う、人間の屑
29名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:25:04.34 ID:lpL6BZf3
地震が心配だから日本海側でやった方がいいな!よし!
30名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:27:13.57 ID:zSzhXxOK
あほか
31名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:27:24.95 ID:MQrL3l9X
地震そのものも解明できてないのに、ある程度しっかりしたデータもなくただ不安を
煽るってすごい無責任な学者だな
32名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:27:30.39 ID:dwT+bktg
ネトウヨファビョーン
33名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:29:31.71 ID:NX7ypHGg

新エネルギーなんか出来たら「原発」がなくなっちゃうだろ

抵抗する奴らには金が落ちてくるシステムなんだからな

いい加減に理解してやれ
34名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:39:09.07 ID:cq3Ao7Rl
>>6
お前がアホ
35名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:42:24.07 ID:Pi7/5lJk
悪名高いテロ実行船ちきゅう号かよ
なんか仕掛けられて鬼畜米の311再現だな
36名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:46:02.16 ID:BVgjB879
地震よりも海中地すべりによる津波のほうが余程心配だろ。
「深海のYrr」を読んだ奴は居ないのか。
37名無しのひみつ:2012/02/26(日) 22:51:41.84 ID:o3oPmBEq
地震兵器仕掛けると脅しをかけるためだな。
311で実証されちまったし。
さしずめTPPの件での事だろう。
38名無しのひみつ:2012/02/26(日) 23:02:09.78 ID:bgZm8wiN
巨大地震を起こす引き金というより「ガス抜き」になるんじゃね?
39名無しのひみつ:2012/02/26(日) 23:06:24.00 ID:fF2UUZwN

俺でさえ前から言ってるじゃん。
40名無しのひみつ:2012/02/26(日) 23:06:27.55 ID:POTt+gL8
いいからじゃんじゃん掘れ!
原発推進派どもの陰謀で代替エネルギー開発が邪魔され続けてきた。
遅れを取り戻すんだよ、資源産出国になれば日本は再起できる
41名無しのひみつ:2012/02/26(日) 23:07:01.75 ID:/4GwP9WN
やっぱオー乱痴気知己にするか
42名無しのひみつ:2012/02/26(日) 23:12:52.18 ID:15b5FzLH
逆にメタンを送り込めば地震が無くなるのではないだろうか
43名無しのひみつ:2012/02/26(日) 23:14:57.79 ID:Y9QoreXx
じゃあ油田とかはどうなんだ
44名無しのひみつ:2012/02/26(日) 23:21:17.91 ID:+zG5FzRK
原発利権はどこまで日本の国益を妨害するんだよ。
石油メジャーも一噛みしてるかもしんないけど
45名無しのひみつ:2012/02/26(日) 23:23:26.10 ID:jcpeRn9i
地球にドライアイス注入で勝手に変換してもらえないの?
46名無しのひみつ:2012/02/26(日) 23:31:49.95 ID:CcXMopeC
いやこの手の話は5年前ぐらいから聞くから陰謀とかないよ
メタンに日本列島の地盤が支えられてるってことだから
47名無しのひみつ:2012/02/26(日) 23:36:55.41 ID:C+IKODpP
アホですか?
48名無しのひみつ:2012/02/26(日) 23:44:48.70 ID:3+5cI/vb
いくらもらったんだいwww
49名無しのひみつ:2012/02/26(日) 23:53:41.79 ID:DkoL3pde
本当かどうかは知らんが、下記のように言われている。

日本海側……MH海底露出ゆえに海洋・大気汚染しやすい、安全な採掘技術の存在は明らかにされてない、地下採掘しないので地震リスクはない。浅い近海にうじゃうじゃあるらしい。

太平洋側……MHは海底地層中にあるゆえ汚染の心配は少ない、が地震リスクがあるとかないとか。
50名無しのひみつ:2012/02/26(日) 23:59:05.84 ID:6QL3ty6Q
つまり男の子にエロ本を見せたら
近日誰かをレイプしますって言うレベルwww
51名無しのひみつ:2012/02/27(月) 00:03:21.56 ID:j79brWui
自前の資源を持つべき。(クソ特アに横取りされる前に)
資源を絶たれて戦争するはめになったんだから。
石油メジャーの執拗な妨害があるかもしれないけど。
(敗戦国は資源を持ってはいけないらしい)
52名無しのひみつ:2012/02/27(月) 00:05:42.46 ID:0Ubiu7A0
なんでわざわざ武蔵野学院大()なんかの教授に聞くの?
東大とか京大とか地震の専門家もっといるでしょ。
53名無しのひみつ:2012/02/27(月) 00:09:02.51 ID:JguteKzP
世界中の海底調査して穴あけたら勝利ってことですか?
わかりません。気持ち悪いですw
54名無しのひみつ:2012/02/27(月) 00:15:57.99 ID:5TMAkhPS
【資源/地震】水圧破砕法(フラッキング)による天然ガス採掘で地震発生、しかし将来の掘削現場で起きる可能性は低い―英社が報告書
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320590176/

しかし、掘削しようがしまいが起こるものなら議論してもしょうがないだろ。
55名無しのひみつ:2012/02/27(月) 00:19:04.72 ID:bX9bxd51
島根で深海魚が大量に打ち揚げられたのもメタハイと関係があるのかもしれないね
56名無しのひみつ:2012/02/27(月) 00:23:03.96 ID:FxPMfmYF
それが影響する事象なら
海流の影響で自転が早くなったりしたことなどの影響のが大きいわ
57名無しのひみつ:2012/02/27(月) 00:23:22.20 ID:keKnkoFG
>>1
これはまた無理筋な論理
58名無しのひみつ:2012/02/27(月) 01:42:03.19 ID:7vJyW0JH
>>12
ほんとだよな。
59名無しのひみつ:2012/02/27(月) 02:29:27.21 ID:udULjKSZ
メタンハイドレートって地中に埋まってるもんだったん
てっきり海底に堆積してるもんだと思ってた
60名無しのひみつ:2012/02/27(月) 04:34:34.64 ID:z2eFCxWo
>>1
>すでに蓄積された地震エネルギーを刺激し、誘発することはあり得る
これって逆に巨大地震防げるんじゃね?
61名無しのひみつ:2012/02/27(月) 05:22:48.61 ID:AdgeyP5Z
頑張れ
日本が世界一の資源国になるのはもう目の前だ!
62名無しのひみつ:2012/02/27(月) 06:55:55.70 ID:x5T2y7tz
怖いな
63名無しのひみつ:2012/02/27(月) 08:13:22.52 ID:wfo+5v++
>>60
圧力がかかってるのを抜くだけなら防げるだろうけど、
積極的に穴を開けに行くなら、落盤とか起きるんじゃね?
64名無しのひみつ:2012/02/27(月) 08:52:12.03 ID:QezXhE5S
どうせ、10年、20年くらい後には地震は来るんだろうけど、
起きたら「ほら掘削したから、私は予言してた」とか言い出しそう。
65名無しのひみつ:2012/02/27(月) 15:03:57.21 ID:zBYkATUe
地震誘発させたらその分蓄積されてる地震エネルギーって消費されて減るんじゃないのか?
だったら小さいのガンガン誘発させて大きいの来るまで貯めさせないほうがいいんじゃないの?
66名無しのひみつ:2012/02/27(月) 19:05:06.79 ID:JvJiDGhv
【資源】日本政府、2月中旬にも愛知沖「東部南海トラフ海域」でメタンハイドレート試掘
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1327293226/
【資源】世界初!海洋におけるメタンハイドレート産出試験……愛知県沖で事前掘削がスタート
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1329246797/
67名無しのひみつ:2012/02/27(月) 19:05:55.85 ID:JvJiDGhv
【災害】地震は制御できるか 地中に電流流しエネルギー解放
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1330261048/
68名無しのひみつ:2012/02/27(月) 19:28:33.58 ID:xrKWCJ4M
長さ1mの立方体に直径0.5mmの穴を1cm開けて影響があるんかね
69名無しのひみつ:2012/02/27(月) 19:40:15.81 ID:gj8U1zbN
すでに巨大地震がいつ起きてもおかしくない状況下で
こんな事を言う専門家は卑怯者
70名無しのひみつ:2012/02/27(月) 20:12:08.49 ID:c4Ch5d44

むしろ たっぷり力が溜まるまえに ガス抜きした方が 小規模で済む。


石油メジャーが オッスオッスしてるんだろ。(ぷ


71名無しのひみつ:2012/02/27(月) 20:29:27.74 ID:/qvjzGIP
この地震学者の金の出所は?
中国よりアメリカの方が可能性高いか?
72名無しのひみつ:2012/02/27(月) 21:15:38.95 ID:ueP7cK4m
愛知在住だが、どーせいずれは東海地震来るんだしメタハイ採掘で地震起こせるなら寧ろ起こしてくれと思うわ
時間が経てば経つほど地震の規模は上がっていくんだしより悪化する前に一度揺らせてしまえ
で、その後は数年おき位に弱い地震起こして歪が溜まらない様にすればいい
73名無しのひみつ:2012/02/28(火) 01:29:55.21 ID:jBstO+Td
ソースがzakzakの場合、読むのも考えるのも完全に無駄
74名無しのひみつ:2012/02/28(火) 02:26:12.39 ID:EgJ2EHz7
>>2
ネタのように思えて実は切実に利にかなってたりする。
75名無しのひみつ:2012/02/28(火) 04:46:42.54 ID:t0hRm3b+
>>50
レイプはないけど発射するのは確実w
76名無しのひみつ:2012/02/28(火) 08:55:12.20 ID:Czd+ECGe
専門家www
77名無しのひみつ:2012/02/28(火) 09:08:31.86 ID:QmbezwtZ
すべてには
理由がある。
78名無しのひみつ:2012/02/28(火) 09:26:41.98 ID:FF+aQ9Mv
なんで武蔵野学院大特任教授なんて人の言葉を取ってきたのかと思ったらこの人色んな意味で有名人だったんだな…
検索したらwikipediaの充実っぷりに何事かと思ったわ
今の学会での扱いはどんな感じになってるんだろう…


まあ詐欺罪で逮捕されてるんですけどねwなんでも国策逮捕らしいですよw
79名無しのひみつ:2012/02/28(火) 09:30:50.93 ID:Zfdw6d1y
>>21
小学生に船の中見せてたんじゃないのか?
80名無しのひみつ:2012/02/28(火) 11:06:32.97 ID:NtSFRTzf
地震が来れば予言が的中した優秀な専門家として注目される。
地震が来なければ予言自体忘れられるから問題なし。

絶対に負けないギャンブル。
ましてや東海地震はほぼ確実に起こるのだからなおさら。
言ったモン勝ち、研究と言うレベルではない。
81名無しのひみつ:2012/02/28(火) 12:44:10.25 ID:RMpsaD5/
これまで行われていた「地下核実験」はどうなの?
地核に影響を与えてないの?
82名無しのひみつ:2012/02/28(火) 14:30:58.19 ID:dXzOwUHW
瀬戸大橋と阪神淡路大震災
83名無しのひみつ:2012/02/28(火) 14:51:56.39 ID:WALFlXlR
コレ検証なんてまず無理。
となると、採掘したとして、数年、十数年後に大地震が起きたら、
間違いなく採掘のせいだとか言うヤツが出てくる。
周期的にいつ起こってもおかしくない海域でもだ。
こんな無責任な言いっぱなし、警告でもなんでもないわ。
84名無しのひみつ:2012/02/28(火) 14:56:41.90 ID:sLn4KDKS
これは耄碌した爺のたわごととしか思えん。

85名無しのひみつ:2012/02/28(火) 15:07:21.10 ID:wqcwvTVL
誘引するかも、っていうけど、メタンハイドレード関連がなければ地震起きないの?
って話じゃんこんなん。プレート理論自体が間違ってなければ、あの辺は
いつか必ず大地震が起きるところ。多少早まるとか、遅くなるとかはあるかも知れんけどね。
”ある”事は絶対に変わらんだろ。
メタンハイドレード関連があろうがなかろうが100%いつかは起きる大地震を
気にしてもしょうーがないじゃん、としか言いようが無い。

それより、掘削部隊の安全確保だよね>大地震はあるエリアなんだし
86名無しのひみつ:2012/02/28(火) 15:22:25.98 ID:/faDgEZW
馬鹿言うなって国民は嗤っているぞ、専門家!!

87名無しのひみつ:2012/02/28(火) 15:29:59.95 ID:lUwjjboA
またぞろ、懲りもせず「起きる可能性」という想定外、想定内の薬籠中にはまり込んだな。
地震がいずれにせよ必ず起きることを前提にすべての対策をうつべきである。
メタングレードどうこうとか言う前にいつか必ず大地震は必ず来るのだ。
88名無しのひみつ:2012/02/28(火) 15:45:25.73 ID:6XoBlHwc
反核運動の次は反メタンハイドレード運動か
暇なやつらだな
89名無しのひみつ:2012/02/28(火) 15:49:16.98 ID:VAHRsx7V
東大は解散した方が良いね
90名無しのひみつ:2012/02/28(火) 16:05:52.65 ID:m4UJRTFW
そこまで言ったら地下資源全くいじれないな
91名無しのひみつ:2012/02/28(火) 17:52:29.05 ID:6hOatvJV
エネルギーが致命的なレベルまで溜まる前に
計画的に地震起こして解放出来るなら朗報
92名無しのひみつ:2012/02/28(火) 18:04:15.21 ID:BxwFA2/B
だから佐渡近海でやればいいんだよ。
なんで名古屋なんだよ。
93名無しのひみつ:2012/02/28(火) 18:23:08.67 ID:ICUtAwLi
よくわかんないけど
人工的に地震をおこせるってこと?
94名無しのひみつ:2012/02/28(火) 18:39:09.73 ID:BYnryhlo
地震エネルギーを小出しに放出できる可能性があるのなら
その実現に向けて実験すべき
95名無しのひみつ:2012/02/28(火) 19:07:27.34 ID:f7wtR+PQ
実際に海底油田で地震が起こっていない。この理由を論文で説明出来るのか。
96名無しのひみつ:2012/02/28(火) 19:13:41.35 ID:Zr6sljyq
島村英紀氏占い師説
97名無しのひみつ:2012/02/29(水) 02:41:23.66 ID:lRqbYkRv
>>78
wikipediaの編集履歴見たらどうも怪しい。
自分で書いてるんじゃないだろうかw
98名無しのひみつ:2012/02/29(水) 06:10:20.23 ID:Frz14dvT
ちきゅうある所に
大地震あり
99名無しのひみつ:2012/02/29(水) 17:02:41.37 ID:bBbb4Snt
>>93
むしろ、
起こせたらエネルギー大国になれると思うわ。
メタンハイドレートも必要無くなるほどの。
100名無しのひみつ:2012/03/03(土) 04:58:58.87 ID:FQnewtb0
採掘方法かがとんでもないからな
101名無しのひみつ:2012/03/03(土) 12:33:04.71 ID:oC6x71XG
311大地震は地球号が起こしたと言われてもおかしくない活動してたしな
日本の近くに巨大海溝があるから地盤をボロボロにしたら海溝に崩れ落ちて日本列島が引っ張られるのは当たり前

前例は311大地震。国土交通省にモーメントのデータが残ちゃってるからな
二度目は無理だろ

だいたいイスラエルの民間会社の地球号なんて信用したらあかん
102名無しのひみつ:2012/03/03(土) 12:46:32.78 ID:HNW3WEUk
あれ駄目これ駄目、何も駄目
103名無しのひみつ:2012/03/03(土) 23:40:29.90 ID:XrDxLJa4
こういうトンでも科学者が日本の国益を蝕んでいく
しね
104名無しのひみつ:2012/03/03(土) 23:46:33.36 ID:ASCI1cYK
>>1
元々プレートの歪みが原因だろ?

雪崩みたいに適度に開放してやったら小地震は何度か起きても大地震は起きなくなるんじゃねーの?

なんか勘違いしてないか?地震の大本はプレートの移動による歪みだぞ

メタンハイドレートでそれが開放されこそすれ、プレートが歪む訳じゃねーぞ
105名無しのひみつ:2012/03/04(日) 00:06:02.87 ID:cdVjvDuJ
プレートが沈み込むとメタンハイドレートが出来る、って認識でおk?
106名無しのひみつ:2012/03/04(日) 00:18:41.81 ID:Ex6dLoAU
恐らく、メタンハイドレートは固形物なので、採取するのに採算が合わないんだろう。
採算が合わないというと、根性で技術開発しろとか、大和民族だからできるんだとか、
旧日本軍もびっくりな根性論、大和民族絶対論を唱え出すやつがいるからなあ。
仕方ないから、地震のせいにして無理です。という結果にしているんだろうな。
107名無しのひみつ:2012/03/04(日) 02:53:22.46 ID:0m3JVlrP
自衛隊を使って訓練したし、避難は出来るのだろうな、地震・大津波把握実験にも繋がるし。問題は、いつ実行するのか・・だろうな。
もちろん慎重に調査をしてからの事ではあるが。それで震災が起きたら起きたで、コロラド州や新潟県では、いつ頃起きたのかということもあるし、また影響を与えた状況次第で全く違うのだろうが・・、これは人類としては知りたいという欲求が・・なくもないケース
108名無しのひみつ:2012/03/04(日) 03:13:58.06 ID:Evpnc8nO
先に言え
というかやる前から普通に専門家とかと相談するもんだろ
109名無しのひみつ:2012/03/04(日) 09:31:27.80 ID:mxAyKnr9
それで地震が引き起こるのなら
いつ来るか分からない地震よりも、今から地震と津波が行くかも〜の方が良いし
或いはひずみが大きくなる前に定期的にわざと地震を起こせば良いんじゃね?

と素人的には思ってしまうけど、そういうのは無いのかな?
110名無しのひみつ:2012/03/04(日) 20:01:09.12 ID:dKZtUiYZ
崩壊するまえに、ガスを吸いだしておく方がいい
111名無しのひみつ
専門家の権威なんて地に落ちてるよ
デフレ、円高、地震 このへん考えれば分かるでしょ 利権者に加担する専門家なんていらないよね
そんなことよりも早くメタンハイドレート取らないと スピードだよスピード!