【災害】首都直下で震度7も 震源、想定より浅く 東京湾北部地震

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まりも大使φ ★
首都直下で震度7も 震源、想定より浅く 東京湾北部地震

 首都直下の地震の一つである東京湾北部地震について、これまで想定する震度6強より大きな
震度7となる可能性のあることが、文部科学省のプロジェクトチームの調査で21日までに分かった。
従来の想定よりも地下の浅いところが震源となる可能性があるという。

 平野博文文科相は同日の閣議後の記者会見で「震度7相当の地震が発生する可能性があるという
設定でこれまで調査をしてきた。防災の在り方も強化しないといけない」と話した。3月上旬に正式発表する。

 文科省によると、調査は東京大地震研究所を中心にしたチームで実施。首都圏に設置した約300の
地震計で観測した地震波を分析、詳しい地下構造を調べた。その結果、陸のプレート(岩板)と、沈み込む
フィリピン海プレートの境界が、従来考えていた地下30〜40キロよりも浅いところにあるとみられることが
判明した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120221/dst12022111480001-n1.htm

依頼 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1329247288/21
2名無しのひみつ:2012/02/25(土) 00:17:19.29 ID:+F2OMP0e
いやぁあああああああああああああああああああああああ
3名無しのひみつ:2012/02/25(土) 00:19:15.39 ID:bpR7AqDt
●東日本大震災は人工地震http://youtu.be/IMD0tQtIyVQ
4名無しのひみつ:2012/02/25(土) 00:20:30.20 ID:bpR7AqDt
ユダヤ手先新聞=産軽
5名無しのひみつ:2012/02/25(土) 00:31:57.34 ID:RNzJ1chT
いやっほーーーうwww



6名無しのひみつ:2012/02/25(土) 00:45:46.68 ID:bbi0w3LI
日本の地震研究が進んでいる証拠。
環太平洋地域の地震研究の程度が逆に心配。
7名無しのひみつ:2012/02/25(土) 00:56:32.65 ID:BqngR6cs
つーか関東大震災っていう実績あるのに

地震無いわけねーだろが
8名無しのひみつ:2012/02/25(土) 01:00:39.80 ID:hTco9RyO
直下型地震であった「阪神淡路大震災」の最大震度は「7」であった
訳だからして1995年以降は、それを基準に色々な策を講じてきた
訳じゃなかったのかな。
9名無しのひみつ:2012/02/25(土) 01:07:09.99 ID:wr0HIfUo
振幅周期はどの位だっていう
10名無しのひみつ:2012/02/25(土) 01:21:11.23 ID:yZumbPjH
神戸で震度7を経験させてもらった俺から一言・・

まず立ってられないので逃げることもできませんw
揺れになされるがままですw
11名無しのひみつ:2012/02/25(土) 01:27:47.25 ID:62IggdEE
>>1
なんか最近、地震警告大安売りだなw
12名無しのひみつ:2012/02/25(土) 01:33:23.13 ID:d+C4XW+V
ここまで発表してるんだから
東京に住むのは自己責任と
政府は責任負いません
こういいたいんだろ
13名無しのひみつ:2012/02/25(土) 01:35:53.40 ID:CpzbCNoS
6強 → 7か。
江戸っ子ならもう2声くらい進んで、8でどうだ?
14名無しのひみつ:2012/02/25(土) 02:11:54.28 ID:2AlBpmg1
>>10
震度5でも揺れが治まるまでは何も出来なかったよ
何かにつかまってれば立ってられたかもしれないけど逃げるとかムリ
15名無しのひみつ:2012/02/25(土) 02:30:36.45 ID:2trcp4tW
>>10
当時の映像から揺れの激しさが伝わってきます。

水平方向への移動距離が長く、速度も速い揺れだったようですね。
どんな健康体の人間でも対処不可能だったと思われます。
16名無しのひみつ:2012/02/25(土) 02:43:06.45 ID:XM0UhNsp
早く地震こい
17名無しのひみつ:2012/02/25(土) 02:59:17.95 ID:Zcsj0TsD
大江戸線とかだいじょぶなの?
埋まりそうな予感・・・
18名無しのひみつ:2012/02/25(土) 03:08:37.84 ID:01qecljS
も〜い〜くつ ね〜る〜と〜 大地震♪
19名無しのひみつ:2012/02/25(土) 03:08:52.20 ID:mHEF+asT
大関東死亡のお知らせ北ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
20名無しのひみつ:2012/02/25(土) 03:34:29.51 ID:AuoDMTGD
>>17
地下の構造物は、開削式工法でない限り「丈夫」と言われているけれどね。

> CS-64 開削箱型トンネルの耐震検討法に関する課題 - 公益社団法人 土木学会
> http://www.jsce.or.jp/library/eq10/proc/00035/51-cs-0128.pdf
21名無しのひみつ:2012/02/25(土) 03:58:14.93 ID:98YgKH3j
ふん 当てたこともねーし 当たったこともねーだろ
地震が起きてなんにも議論してないのがバレると困るから
取り敢えず危険方向の発言しとこうっていうのが見え見えでW
こんな警告すると 全然違う場所で起きちまうんだな
今まで何やってたんだ、こいつら
22名無しのひみつ:2012/02/25(土) 04:45:13.47 ID:LFyj9+tn


お前がビビってんの見え見えでW


23名無しのひみつ:2012/02/25(土) 04:48:17.30 ID:LFyj9+tn

大事なことだからもう一度言うよ?笑

>>21、お前がビビってんの見え見えでW

24名無しのひみつ:2012/02/25(土) 05:04:17.93 ID:rnLsV0st
勝手に変えるなよ。今の基準で建てられたマンションじゃ耐えられないじゃんww
25名無しのひみつ:2012/02/25(土) 08:38:23.24 ID:Wc7lZs2v
震度7は鉄道が危ないと思うな
26名無しのひみつ:2012/02/25(土) 09:30:09.89 ID:yZumbPjH
>>14
ちょうど寝てる時に来たんですが、
布団から起き上がろうとしても起き上がれなかったよ
音と揺れが物凄すぎて最初は地震だとわからなかったけど、数秒後に気づいたときは死を覚悟しましたw

>>15
水平30cm、垂直20cmの揺れでしたw
下からもドカドカ突き上げる感じでしたね
もうメチャクチャでなにがなんだかw

27名無しのひみつ:2012/02/25(土) 12:51:52.86 ID:V22AxDXT
最近インフレだな。
震度には7しか無いとでも言うようだ。
いっそ本当に7だけにしたらどうだ。
28名無しのひみつ:2012/02/25(土) 13:15:33.44 ID:X0K2DS9K
最近おいらをリストラした会社が震源地になりそうな場所にあるので、
自由にいつでも地震来て下さいって感じです。おいらもう行かないし。
がんがん揺れてくれw津波来ちゃってくださいw
29名無しのひみつ:2012/02/25(土) 15:08:38.19 ID:0cDzZz6P
東大地震研究所w

一度も的中したこと無いくせに偉そうに。
こいつらに何で税金から予算が出てるのかわからん。
30名無しのひみつ:2012/02/25(土) 17:27:08.79 ID:07pq/LRU
東大地震なんとかって
震度7の算出方法をつっこまれたら
ノリでそうなったとか言ってなかったっけ
31名無しのひみつ:2012/02/25(土) 21:46:19.72 ID:t5B9rWvf
予算を分捕るには危機煽ったほうがいいからね。
32名無しのひみつ:2012/02/26(日) 01:38:40.68 ID:v+163V2W
震度7って最大値だから6より強いっていう意味ぐらいしか無いよな?
対策立てるにも青天井じゃ予算も組めないじゃない。
例えば周期2秒の500ガルとか3000ガルぐらいとか決めてくれ。
33名無しのひみつ:2012/02/26(日) 05:06:36.66 ID:PY2XpvVP
500ガルで1秒で5mの加速だろ? (;・∀・)
34名無しのひみつ:2012/02/26(日) 17:23:51.57 ID:gtmkVtVg
ファイナルアンサー


地震にビビッていたら
日本に住めない
35名無しのひみつ:2012/02/26(日) 17:24:49.76 ID:u9ajguTA
某巨大掲示板、見てますよ。新製品情報を仕入れるのにいいので。
で、まあ、ついでにアレな部分もね。
しかし、あそこまで根拠のない捏造を臆面もなく繰り返すんだから如何ともしがたい。一番困るのは初対面が色眼鏡でこちらを見る事です。ネットの噂程度で色眼鏡で人を見る人間はその程度の人間と言わざるを得ませんが・・・
まあ、ひろゆき氏も嘘かホントか見分けられないどうこうって言ってたしね。
多分、だれかフォローしてくれたみたいに、シーシェパードみたいな連中で、反論して怒ってる部分の断片を切り取って人間性を攻撃するのでしょうね。
イルカ漁の漁師さんたちの気持ちが良く分かります。
釘くらいはさしとかないとアンサイクロ的「人の噂も〜」にされても困るので。

たしかに、僕は非合法スレスレの事や一般常識から外れた行為をする場合があります。
しかしそれは世界を広げるため、普通じゃ会えない人と会うためとか
「一般常識と言う枠内」では得られないものを得るためです。
こういう手法は自動車レースの世界では常套手段です。
F1なんかを見てると「あのチームはレギュレーション違反だ」などという論争が茶飯事です。
しかし、その「規則の裏読み」の中で議論が生まれ、善し悪しの判断基準が深まり、更にレース世界は広く深く進化していくのです。そういう世界に居たから、現状に満足しないし、不可能に近い未来を設定して自分を高める努力をするのです。
だからこそ、普通の生活じゃ会えない神様須田さんや松本会長、西野会長、見並常務など素晴らしい方々にお会いできた。
僕らが中高生の時代、現在認知されている多くの若者文化が不良文化として規則の元抑えられてきました。しかし現在までの間に挑戦者たちが世界を変えてきたのです。
愚かな挑戦もあるし、今の自由化された文化の中にも問題はあります。
問題が起きれば反省して修正すればいい。そうやって世界は進んでいく。
しかし、近年はそうじゃない。
みんな「既存の価値観」と「個人の尺度と感情」でその「基準」が「何のために」有り「何が起こるのか」を深く考えず「そう決まってるから」と断罪していく。
その先は何もない。そして「自分の枠」を超える存在は認めたがらないのもよくあること。
既存の常識と言うのにしがみついているのは楽だからね。
だから現状を見直す事が無く、マンネリ化し、事態が好転しない。新しい道は見つからず、既存の方法をなぞり、足を引っ張り合う。
世の中には「おい!そっちに行っていいのかよ!?」ってバカがいないといけないんですよ。
林みのる氏も某掲示板のバッシングにウィットな返信をしてた事があり、楽しませて頂きましたが、ぶっちゃけ、僕にとって実社会にナノっぽっちも影響が出ていないので、そんな事よりも 伊勢という土地の如何ともしがたい実害に向かう方に精力を注ぐ方が優先です。
とりあえず、反応見て遊ぶのももうやめようと思います。なにせ、精神的に悪い方に引き込まれそうになるので。ではそゆことで

反応次第ではこの書き込みは削除します。コメント記入は構いませんが返信は控えますのでご了承ください。
36名無しのひみつ:2012/02/26(日) 17:45:34.51 ID:rXEDgPCy
地震学者は税金使って何一つ当たらない
37名無しのひみつ:2012/02/28(火) 11:33:26.37 ID:5XSsazEI
【参考資料】
「平成22年度原子力総合防災訓練-平成22年10月21日」
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3888.html  
スピーディとか知らなかったとか嘘だ。
3.11の5ヶ月くらい前に地方自治体とかと一緒に訓練してるんだから。
38名無しのひみつ:2012/02/28(火) 23:13:23.70 ID:fIy1QPYZ
>37
絶対に嘘だと思うよ
知らないわけないよ
39名無しのひみつ:2012/02/28(火) 23:21:24.06 ID:Yxww6jL4
来るなら、早く迅速に、もっともっと積極的に さっさと 来い!
後になるほど規模が大きいだろ ばーか
40名無しのひみつ:2012/03/07(水) 12:26:24.42 ID:uTDXwVaD
【事件】首都直下地震、起きやすい可能性…大震災でプレート沈み込み加速 防災科研が分析
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1331070944/
【社会】首都直下大地震が起きやすい可能性…大震災でプレート沈み込み加速
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331075143/
41名無しのひみつ:2012/03/09(金) 00:58:55.91 ID:fwWcjXb+
埼玉の時代が来た!
42名無しのひみつ:2012/03/31(土) 05:51:11.24 ID:FfRs8hye
今日の朝日朝刊に1面トップで出てるんだけど、震源が東京湾だけなんだよね。
立川断層も一緒に考えてくれんかねえ。
ということで、>>41 ないない。一蓮托生
43名無しのひみつ:2012/03/31(土) 06:11:19.42 ID:RfO3AP94
さあ、遷都くんプロジェクトの発動を!
44名無しのひみつ:2012/04/02(月) 22:20:01.47 ID:DrZIofn9
>>1
【地震】M7クラス首都直下地震、4年以内の発生確率70%/東京大学地震研究所
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1327395529/

【地震】首都直下地震の想定見直し、M8級も検討へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1328553328/
【地震】869年の貞観地震前後 818年と878年 謎の2つの“首都直下地震”
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1332390991/

【地震/地学】巨大地震で噴火誘発の可能性 噴火の前兆を確実につかむため精度の高い観測体制必要−火山防災対策の推進に係る検討会
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1332871169/
45名無しのひみつ:2012/04/02(月) 22:20:20.14 ID:DrZIofn9
【社会】房総沖に未知の長大な2活断層 長さ160キロと300キロ以上
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332713596/
房総半島南端から南東に百数十キロ以上離れた太平洋の海底に、これまで存在が知られていなかった
長大な二つの活断層が存在するとの調査結果を、広島大や名古屋大、海洋研究開発機構などの
研究グループが25日までにまとめた。

長さは160キロと300キロ以上で、一度にそれぞれの断層全体が動けば、いずれもマグニチュード
(M)8〜9の地震を起こす可能性があるという。

グループの渡辺満久・東洋大教授(変動地形学)は「ノーマークで未調査の活断層。強い揺れや津波が
関東南部や東海地方に及ぶ可能性があり、早急に詳しく調査するべきだ」としている。
46名無しのひみつ:2012/04/02(月) 22:20:38.81 ID:DrZIofn9
【研究】 "どうなる東京" 全てのパターンで「東京23区の大半が震度6強以上」になる予測…首都直下地震
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333121234/
・首都直下地震の想定見直しを進めてきた文部科学省の研究チームは30日、東京湾北部で
 マグニチュード(M)7.3の「東京湾北部地震」が発生した場合の揺れの強さを試算した新たな
 震度分布図を公表した。東京都区部〜千葉市周辺にかけての震源域のうち、県境の東京湾岸で
 地震が発生したと仮定した場合、東京都江戸川区、江東区、品川区、大田区、川崎市など広範囲で
 震度7の揺れが予想された。国は今後、「最大震度7」を念頭に首都圏の被害想定や防災対策を
 見直す方針。首都圏の各自治体にも見直しが迫られる。

 東京大地震研究所を主体とするチームは、首都圏296カ所に新設した地震計で地下構造を調査。
 その結果、地震を起こすプレート境界が、国の中央防災会議の想定より5〜10キロ浅い
 ことが分かった。

 この結果を基に、東京湾北部に東西約63キロ、南北約31キロの震源域を設定。
 この中で、地震が始まる場所を(1)東京・千葉県境付近(2)千葉市周辺(3)東京23区西部の
 3パターンで震度分布を試算した。

 震度7の領域が最も広くなったのは、中央防災会議と同じ(1)の場合で、横浜市や東京・多摩
 地域東部などでは従来の震度6弱が6強になった。
 (2)の場合でも、東京都の隅田川河口付近が震度7、(3)の場合には、隅田川河口付近に加えて
 川崎市なども震度7となった。今回の想定見直しにより、従来は最大震度6弱だった東京23区
 西側を含め、23区の大半が3パターンすべてで震度6強以上と予想された。
47名無しのひみつ:2012/04/02(月) 22:21:30.37 ID:DrZIofn9
818年 記録に残る関東最古の大地震(弘仁9年) 埼玉県深谷市(群馬県境付近)近郊
863年 今の富山県から新潟県にかけ大地震
864年 富士山、阿蘇山が噴火
868年 播磨国大地震
869年 貞観地震
871年 鳥海山が噴火
878年 関東南部(相模・武蔵地震)で大地震(元慶2年) ※神奈川県・伊勢原断層
880年 出雲地震
887年 平安京地震
     仁和地震(南海地震。東海・東南海と3連動?)

1983年 日本海中部地震
1995年 阪神淡路大震災
2000年 鳥取県西部地震
2004年 新潟県中越地震
2008年 岩手宮城内陸地震
2009年 浅間山噴火
2010年 桜島噴火
2011年 新燃岳噴火3 件
2011年 東日本大震災


【地震】東海大学地震予知研究センター・長尾年恭氏「近い将来、首都圏は3回大きく揺れます」
http://savechild.net/archives/14476.html
48名無しのひみつ:2012/04/03(火) 05:12:25.08 ID:R64Ajiza
芸能社長田村丸社長が子供に接した分だけ地震が起こるらしいよ!?
49名無しのひみつ:2012/04/10(火) 19:09:05.56 ID:Czj0lf60
【行政】首都高速道路、地下化も検討 景観・渋滞・地震対策で[12/04/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334042180/
50名無しのひみつ:2012/04/11(水) 00:10:49.12 ID:/iPVcg/m
ハゲ糞スレ上げんな
51名無しのひみつ
地震で死ぬ確率より交通事故で死ぬ確率が高い

隕石の直撃に怯えてろ