【宇宙】「ウオーターワールド」だった太陽系外惑星「GJ 1214b」 米研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
95名無しのひみつ:2012/02/26(日) 02:18:16.61 ID:1fu8mRAJ
>>94
衛星があれば潮汐力で攪拌されてるかもしれん
96名無しのひみつ:2012/02/26(日) 03:07:52.05 ID:+nisl7ai
エラの半魚人かい
97名無しのひみつ:2012/02/26(日) 04:00:39.22 ID:D+Jn95eE
想像図は無いのか?
98名無しのひみつ:2012/02/26(日) 07:26:18.21 ID:4frM56Ne
>>15
そんな仮定の話じゃ駄目だよ 実際逝って確かめないとな
探査衛星がほんのチョイ近寄った時に取ったデータぐらいで決め込んじゃ・・・・・
99名無しのひみつ:2012/02/26(日) 11:54:57.29 ID:qcPiZZ5Q
この星のエイリアンの想像図・・・じゃなくて、地球の海の熱水噴出孔の生物で良ければ。
ttp://ameblo.jp/sarugashira/image-10997352372-11440900874.html
マジにグロ注意
100名無しのひみつ:2012/02/27(月) 00:46:07.62 ID:+a4nX9vk
100なら生命が存在
101名無しのひみつ:2012/02/28(火) 19:56:25.74 ID:cTLIhVb9
オワタワールド
102名無しのひみつ:2012/02/29(水) 18:55:25.34 ID:a0VCYmrU
これは何らかの生命、下手しなくても多細胞生物いるだろ
103名無しのひみつ:2012/03/03(土) 13:16:49.10 ID:fc4PqntI
水だけの惑星って凄いな
スペースシャトルの中でぷるぷるした水が浮いてるのと同じ状態だろ
104名無しのひみつ:2012/03/03(土) 15:01:56.92 ID:0VdmiVTI
海明星だにゃ
105名無しのひみつ:2012/03/03(土) 16:39:39.40 ID:kOTnuJWf
>>90
天王星も海王星も10地球質量程度の固体成分(氷と岩石)と
それに加えて数地球質量のガス成分からできていると見積もられている
なのでそういう惑星を巨大氷惑星アイスジャイアントと呼ぶようになった

それに対して土星や木星は質量の大部分が水素やヘリウムからできてる
106名無しのひみつ:2012/03/06(火) 03:45:47.56 ID:9TJ0ClP6
金星みたいな感じ?
107名無しのひみつ:2012/03/06(火) 08:31:06.36 ID:5mBaGwGe
そういえば宇宙戦艦ヤマトの最後のシリーズで水の惑星って出てたよな。
科学考証的にはあれだけど。
108名無しのひみつ:2012/03/06(火) 09:32:03.93 ID:fKa/w8R+
どこに着陸しろというんですか?
…陸地が…ないのに…
109名無しのひみつ:2012/03/06(火) 11:22:06.85 ID:bTSCvl3e
水オンリーなのか?
そんな星が有り得るのか
110名無しのひみつ:2012/03/06(火) 11:28:02.17 ID:gQwgVYec
>>109
太古の地球に巨大な隕石が衝突して出来た超巨大クレーターがパンゲア大陸になり、
マントル滞留で四散した結果今の大陸となったなんて説があるから、そういった
カタストロフが無ければ陸地のない星もありえるのかも?
SF的発想でしかないけどねw
そもそも水はどこから来たのかはよくわからんしw
111名無しのひみつ:2012/03/06(火) 12:02:13.43 ID:7kvKyT4x
232℃じゃ住めないし、液体の水はない。
112名無しのひみつ:2012/03/06(火) 12:36:06.37 ID:82AdHeBJ
40光年しか離れていないって事は、頑張ればたどり着けるな。
113名無しのひみつ:2012/03/06(火) 19:53:16.47 ID:4idaT4Qz
必ず地殻があると思われ
114名無しのひみつ:2012/03/06(火) 20:24:36.19 ID:5mBaGwGe
地球で、全ての陸地を削って海に埋め、高い山は海溝に入れるなどして均一な高さにすれば
地球は海だけになるんじゃないかな。
いやそんなことしなくても全ての氷山が溶けたら海面が数十メートル上昇するか。


115名無しのひみつ:2012/03/06(火) 21:02:23.96 ID:uL3d9O1o
>>111
地球の熱水孔は摂氏400度。
大量の生物が住んでいる。
116名無しのひみつ:2012/03/07(水) 13:56:37.90 ID:oeDYgMGG
表水温はちょうどよい40度
117名無しのひみつ:2012/03/07(水) 19:43:32.14 ID:C6bO5We7
スペース銭湯
118名無しのひみつ:2012/03/08(木) 21:55:04.20 ID:6ZeXQo3O
足がつかないからリラックスできない
119名無しのひみつ:2012/03/08(木) 22:10:47.90 ID:pdfiivj4
>>49
でもその妄想のお陰で飛行機が飛んで電車が走ってるわけだしな。。。
120名無しのひみつ:2012/03/10(土) 17:58:50.40 ID:NkX/AKgA
>>115
残念ながら、発見されている生物だと限界生育温度122度が最高。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/メタノピュルス・カンドレリ
121名無しのひみつ:2012/03/12(月) 23:01:25.33 ID:Pqeznpjd
系外惑星の研究ってすごく面白そうなんだけど、 
波動エンジン搭載の宇宙船でもできないかぎり
行けない星ばかりなのが寂しい。
せめてプロキシマケンタウリやバーナード星あたりに
地球型惑星はないものかね。
122名無しのひみつ:2012/03/13(火) 17:09:23.20 ID:unuaHf6B
この環境だと
水があっても超臨界水だから
タンパク質は、というか有機物すべて分解しちゃわない?
プラチナやタンタルみたいな常温じゃ腐食しない金属だって腐食するでしょ

生命はいないよね?
123名無しのひみつ:2012/03/13(火) 22:11:03.45 ID:nla8T5+P
GJ (*^1214 ゚)b
124名無しのひみつ:2012/03/13(火) 22:38:46.96 ID:gLOM/5yG
イスカンダルだね
生物いそうだね
125名無しのひみつ:2012/03/15(木) 08:38:27.27 ID:XXOKMdrk
イカスンダルにはイカが棲んでいます
126名無しのひみつ:2012/03/15(木) 12:53:11.18 ID:GzmdqABa
気体で構成された生物っていないのかしらん。
窒素4と酸素1と若干の二酸化炭素のような組成とかで。
127名無しのひみつ:2012/03/15(木) 21:23:00.47 ID:p4cWlnHf
歩いて土星まで行くような距離
128名無しのひみつ:2012/03/15(木) 22:51:46.43 ID:UDqL0eCD
「ウオーターワールド」だった太陽系外惑星

いくら出来損ないでも、そこまで酷い言い方しなくても...
129名無しのひみつ:2012/03/15(木) 22:59:23.86 ID:iyJJLtup
>>121
現実的にはプロキシマケンタウリだって無理だ
なんかもっと良い恒星間航行の方法はないものか
130名無しのひみつ:2012/03/16(金) 00:26:03.49 ID:UN7J6cba
>>11
タコは寿命は1年半ほどだが頭が良い、仮に30年、寿命が合った場合には文明を築いてる可能性は高いらしい
おそらく医療の発展で寿命が50年に伸びると科学技術の伝承という事も普通に行えるので
文明は爆発的に発展してるかと
131名無しのひみつ:2012/03/17(土) 02:19:30.44 ID:UYQQWcXx
人魚みたいな宇宙人が居そう
132名無しのひみつ:2012/03/17(土) 10:38:09.56 ID:pJwgwNzs
超臨界水中では、生物は脂肪酸やアミノ酸や糖類に分解されちゃうと思われ
133名無しのひみつ:2012/03/17(土) 16:24:45.30 ID:YBIjA6aO
人魚みたいな宇宙人だったらどうしようパコパコできないどうしよう
134名無しのひみつ:2012/03/18(日) 02:42:10.31 ID:a/PzI/c0
Bukkakeで繁殖だな
135名無しのひみつ:2012/03/18(日) 12:07:13.56 ID:E+boMazT
イクラにBUKKAKEwww
136名無しのひみつ:2012/03/19(月) 02:08:16.69 ID:cpWLmLDC
タコって頭いいんだ?
シャチとタコが同じ寿命だったらタコの方が複雑な動きができる分、知能は発達しそうだよな。
137名無しのひみつ:2012/03/19(月) 04:25:35.08 ID:EHvqevaI
ヤマトの自爆が必要なあれか
138名無しのひみつ:2012/03/24(土) 17:05:10.81 ID:VJBpos+Q
タコは頭いいよ
上陸して畑の農作物食ってるのも目撃されてる
139名無しのひみつ:2012/03/25(日) 00:52:12.65 ID:AGD20o6C
>>133
頭が魚の可能性も否定出来ないだろ
140名無しのひみつ:2012/03/25(日) 01:19:48.24 ID:MXX7mJ2u
海だと思ったら金属の海とかあり得ない惑星もあったしな。
まぁ宇宙広い、広すぎワロエナイ
141名無しのひみつ:2012/03/30(金) 03:24:13.72 ID:eiGP1S8P
水銀の海とかあるのかな
142名無しのひみつ:2012/04/02(月) 01:47:41.17 ID:v2HXOQTm
こいつが地球と衝突する

メランコリアか
143名無しのひみつ:2012/04/04(水) 03:59:35.69 ID:adVW6CLm
>>44
砂漠で探し方もわからない塩の粒を闇雲に探すより、砂鉄は磁石にくっつくのが分かっているんだから
なら磁石で砂鉄集めてその中から生命を探しましょうってなるのは至極当然だけどね
144名無しのひみつ
>>130
じゃぁ、このウォーターワールドにタコ投げ込んでくれば将来のお楽しみってことだな。
あ、茹でダコになるだけか。