【老化】長寿遺伝子(Sirt6)、マウスのオス寿命延長…哺乳類初
1 :
ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★:
酵母で発見された長寿遺伝子「サーチュイン(Sirt)」の働きを高めると、マウスのオスで寿命が延びることを、
イスラエルの研究チームが突き止めた。
哺乳類でSirtの寿命延長効果を確認したのは初めて。詳しい仕組みがわかれば、健康長寿に役立つと期待される。
23日付の英科学誌ネイチャーに発表する。
Sirtの仲間の遺伝子は、人間を含む多くの生物が持ち、線虫やショウジョウバエでは寿命延長効果があるとされる。
しかし、効果を疑問視する結果も最近発表され、議論が活発になっている。哺乳類は7種類のSirtを持つが、
寿命を延ばす効果は確認されていなかった。
同国バール・イラン大学の研究チームは、このうち欠損すると加齢症状に似た異常が出るSirt6に注目。
遺伝子組み換え技術で、この遺伝子の働きを高めたマウスを2系統作成し、寿命の変化を調べた。
オスのマウスでは、平均寿命がそれぞれ14.8%と16.9%延びた。しかし、メスでは効果は見られなかった。
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120223-OYT1T00022.htm The sirtuin SIRT6 regulates lifespan in male mice
Y Kanfi et al
Nature (2012) doi:10.1038/nature10815, Published online 22 February 2012
http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature10815.html Sirt6はテロメアに局在しており、これをノックダウンしたマウスは急速に老化するとの報告があるようです。
転写因子NF-κBとの関与も報告もありました。
2 :
名無しのひみつ:2012/02/23(木) 10:59:01.95 ID:hNdnOcai
人類は不老不死をやっぱりめざすのかねぇ
3 :
名無しのひみつ:2012/02/23(木) 11:27:34.83 ID:UiDQ5gVV
赤ワインを飲めと?
4 :
名無しのひみつ:2012/02/23(木) 11:29:56.07 ID:N8UywTLP
>オスのマウスでは、平均寿命がそれぞれ14.8%と16.9%延びた。しかし、メスでは効果は見られなかった。
差別ニダ!
5 :
名無しのひみつ:2012/02/23(木) 13:42:03.08 ID:KwvANZVb
DNA修復にも関係してるんだっけ?
>>5 そのようです。
Sirt dna repair で検索するとたくさん出てきました。
SIRT1ノックアウトマウスは、出生前に死亡するそうです。
7 :
名無しのひみつ:2012/02/23(木) 13:59:43.01 ID:dgvOuzPB
日本には要らないかな。
8 :
名無しのひみつ:2012/02/23(木) 15:04:08.24 ID:1j1tvrJW
子どもをなかなか産まない民族の日本にこそ必要だろう。
9 :
名無しのひみつ:2012/02/23(木) 15:13:41.67 ID:telNhVIJ
>>8 長生きしたからと言って子供を生むって訳でも無いだろ。
むしろ子供を産まないなら早く死ぬべき。年金払えないから。
人口より人口構成の方が問題。
10 :
名無しのひみつ:2012/02/23(木) 15:52:12.94 ID:zjkdj3Dp
そういう全体主義的な発想は世の中悪くするだけ。
11 :
名無しのひみつ:2012/02/23(木) 16:13:07.02 ID:D+nZEiiR
難しいこと考えずにカロリー減らすだけでOK
12 :
名無しのひみつ:2012/02/23(木) 16:17:22.40 ID:+Q5WvUC+
15%長寿化を人間に当てはめれば、80歳なら92歳になるのか 女を超える
地道だね
13 :
名無しのひみつ:2012/02/23(木) 19:05:45.28 ID:smnPvMDO
ハムスターに導入しよう
14 :
名無しのひみつ:2012/02/23(木) 20:29:11.58 ID:GQ+PIKAX
マウスのオスだけか。
人間も同じかどうかはわからない。
次は霊長類でもそうなるか実験だな。
15 :
名無しのひみつ:2012/02/23(木) 20:37:31.24 ID:G4P/OQbk
>>3 むしろ摂取カロリーを25%程度減らすと良いらしい
16 :
名無しのひみつ:2012/02/23(木) 22:11:04.43 ID:nETMStQf
絶えず空腹と戦いながら長生きって、どんな拷問だろうかと思う。
まあ慣れるだろうけどね。
17 :
名無しのひみつ:2012/02/24(金) 14:09:48.45 ID:54V8hk+6
世界では人口爆発、先進国でも高齢化社会が深刻なのに
まだ長寿の研究をやっているのか。
18 :
名無しのひみつ:2012/02/24(金) 22:49:44.09 ID:lUonyAGQ
金持ちと特権階級だけが長生きするための研究だ。
お前には関係ないから心配するな。
19 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 02:43:16.29 ID:ereLhZ/d
>>18 カロリー制限で可能なんだから金持ちとか特権階級だけの話じゃ無いよ
>>17 健康で長寿なら医療費の削減になる
高齢者の定義も既に昔のでは不自然になってるし
定年や年金支給の年齢を引き上げれば良い
あと自然に高齢化社会になった国では少子化傾向で
人口爆発の心配は無いだろう
20 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 09:47:59.57 ID:+/fCDVxX
長寿と言っても死ぬ前には植物状態になるから結局医療費はかかるじゃん
50過ぎたら皆殺しでおk
21 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 12:05:04.54 ID:zPQXRmsp
お前がちょうど50歳になる頃、そういう法案が成立するかもな。
22 :
名無しのひみつ:2012/03/01(木) 20:43:48.78 ID:4H5ZLWCS
メスでは効果がないって、既に寿命延長したシステム持ってるとか?
23 :
名無しのひみつ:2012/03/03(土) 08:40:52.53 ID:IXENkPth
>>19 デマ飛ばすな
人間の場合は過度に栄養摂取を控える方が病気のリスクを増やす
24 :
名無しのひみつ:2012/03/19(月) 06:52:42.46 ID:iSSgvcpB
>>22 そうかもしれない
その物質って脂肪のたくわえとかにも関係しているから
25 :
名無しのひみつ:2012/03/21(水) 02:51:51.14 ID:jbcbPK7s
不老の実験中ですが、途中経過をお知らせします。
前回のスレは、とっくに消滅しましたので、こちらで報告します。
前回、5年目で老けなくなった具合を報告しました。
今年で10年半となります。
老化の仕組みは、DNAが短くなる為だと、11年前に知り、DNAを
少しずつ長くする方法を考案、勇気を振り絞り、自分で人体実験でした。
現在、老けないので、友達の一部からは、お化け呼ばわりです。
どれぐらい若いかは、肌の質感が違います、たとえば、おしりの肌は、ざら付が
無くなり、スベスベです。
足の裏の皮膚までも、柔らかくスベスベなので、温泉では、滑ってしまうので
小刻み歩きで・・・途中ですが終わり、また5年後に報告します。
現在、実年齢45歳ですが、10年前より若いので、約30歳を保てそうです。
26 :
名無しのひみつ:2012/03/21(水) 03:07:49.56 ID:oNC4lJDq
今話題のサーチュインですかw
発現条件的に危機の場合なんだろ?そうホイホイ発現させていいものなの?
27 :
名無しのひみつ:2012/04/07(土) 15:19:26.02 ID:AsIWVK5q
>酵母で発見された長寿遺伝子「サーチュイン(Sirt)」の働きを高めると、マウスのオスで寿命が延びる
サーチュインの働きを高めた酵母の何ミリメートル以内に置かれたマウスの寿命が延びるのか
28 :
名無しのひみつ:2012/04/07(土) 22:52:20.54 ID:e7cAF15e
空腹時に腹が鳴ると人成長ホルモンが僅かに分泌されるってあれか
つまり人成長ホルモンに含まれてるとか?
29 :
名無しのひみつ:2012/04/07(土) 22:54:08.37 ID:elg05SRU
スーパーレスべラトロールだね
30 :
名無しのひみつ:2012/04/07(土) 23:20:40.40 ID:e7cAF15e
↑流行りのステマ
赤ワインに効果はまったく無いと思われw
あったらヨーロッパ人は皆長生きだってwww
寧ろチョコレートのほうが
31 :
名無しのひみつ:2012/04/08(日) 00:44:05.21 ID:jwnFtcn8
ワイン業者とチョコレート業者の争い
32 :
名無しのひみつ:2012/04/08(日) 01:59:33.58 ID:1JLSV7+w
腹八分目
昔の人は賢いな
33 :
名無しのひみつ:2012/04/08(日) 07:09:45.04 ID:iKj0+GPM
南雲氏をみよ
34 :
名無しのひみつ:2012/04/08(日) 10:18:33.82 ID:fl1EMajr
>>9 >>1には健康維持したまま長寿になると書いてある。
健康なら70でも80でも90でも100でも働けばいいんじゃない?
年金不要。ずっと健康だから医療費も大幅削減。
学校教育に20年かかる。
それが、60や70で死ぬと労働年数は40年程度。
それを、80や90まで働いて貰ったら、労働年数は60年になる。
そっちの方がいいじゃないか。
35 :
名無しのひみつ:2012/04/08(日) 20:41:16.79 ID:T5PmVgxW
はやくサーチュインを俺に注射してくれ
36 :
名無しのひみつ:2012/04/08(日) 23:43:47.80 ID:h3TCMmJU
♂限定なのか
37 :
名無しのひみつ:2012/04/09(月) 10:43:56.34 ID:UYiiRKGO
サーチュインは注射できない
腹八分から7分くらい
空腹を感じたら、効いていると思えば良い
今の人は食べ過ぎです。
38 :
名無しのひみつ:2012/04/09(月) 10:48:22.20 ID:UYiiRKGO
>30
世界最長寿記録保持者のジャンヌ・カルマンさんは
チョコレートを相当食べていたようだ
39 :
名無しのひみつ:2012/04/16(月) 02:55:15.44 ID:7tdwPSB+
低カロリー食を続けるとサーチュインが起動するけど
サーチュインを起動させたら遅老になるということは無いらしい
てことはサーチュイン遺伝子は老化とは関係ないということじゃない?
40 :
名無しのひみつ:2012/04/20(金) 02:16:57.08 ID:hjfBM8Pi
>>38 チョコって何千万人も何億人もが食べてるから、
「その人がチョコ食べてたからチョコは長寿食!」と言われても、
あんまり科学的な考察とは言えないなあ。
もうちょっとちゃんとしたデータが無いと・・・
41 :
名無しのひみつ:
長者遺伝子!