【理論物理】宇宙の加速膨張を説明する新たな理論「物質と反物質の反発から生じる反重力に起因」

このエントリーをはてなブックマークに追加
536名無しのひみつ:2012/03/18(日) 12:30:23.17 ID:nf1ruzbN
>>534
加速度が一定→膨張力が一定なら、
近くの銀河団の重力>膨張力になるから、
銀河団以下のサイズのものは、
そのままのはず。
537名無しのひみつ:2012/03/18(日) 12:48:12.02 ID:RUuzpNDu
>>536
> 加速度が一定→膨張力が一定なら、

「加速度 a (!= 0) 一定 → 速度 v 一定」
みたいな馬鹿げたこと言ってるぞお前。
538名無しのひみつ:2012/03/18(日) 13:41:53.97 ID:TSXqnc+J
>>537
??
539名無しのひみつ:2012/03/18(日) 15:13:33.87 ID:RUuzpNDu
>>538
???
540名無しのひみつ:2012/03/19(月) 00:31:18.62 ID:nzwv0pzp
ブラックホール周辺にはたいりょうのワームホールが集結している。
同じ五次元くうかんにまで育った宇宙どうしが世代をこえて超連結(スーパー
コンビネーション)しているのだ。
素粒子はいくつものブラックホールを渡り加速をつづける。
そして、スーパーループの五次元すいちょく方向には、いくつもの宇宙を動かす
くらいの運動エネルギーが蓄積するのだ。
このMOE(エムオーイー)機構によって、マイナス空間の宇宙と
せっきんした場合、熱エネルギーが発生する。
反重力の加算効果(じゅうりょくの影響がおおきいほど温度の上限が下がる)
によって、あふれた熱は空間そのものに変換するのだ(ねつてんい原理)。
こうして外宇宙をおしのけて膨張したのがビッグバン宇宙なのだ。
541名無しのひみつ:2012/03/19(月) 16:31:40.16 ID:LhoPgiE5
>>537
引力より弱い斥力がかかっていても、ちょっと軌道が広がるだけ。
引力で引き合っている天体同士だって、ただそれだけでは
軌道を狭めていかないのと同様、加速膨張の力がかかっているからといって
それだけでじわじわ軌道が広がり続けるわけではない。
っていうのを536は言ってるわけだ
つまり銀河団以下のサイズなら重力のほうが強い、と。

俺はどのサイズでそれが分かれるかっていう妥当性については知らんけど。

だから何がばかげてるのか分からん。
542名無しのひみつ:2012/03/20(火) 02:08:13.82 ID:j6OIJG6N
>>541
「加速度 a (!= 0) 一定」→「比例定数(ハッブル定数)が増加(または減少)」なのだけど。

お前「加速膨張」の意味をはき違えてるよ。
543名無しのひみつ:2012/03/22(木) 04:32:36.82 ID:4i4gb23f
200億こうねんの長さがある竿の先端に豆電球をつけて
掲げると、その光は50〜100億年くらいで地球にとどくだろう。
こうして宇宙の加速ぼうちょうは実証されたのだ。
しかし電球交換にいくときのワープ所要時間は、ほうこうによって
異なる。よりはやく光がとどいたほうこうへは、短い時間でワープ
できるのだ。
そして500億年後には、反重力によって異次元がはっせいし、
竿はにぶんされてしまう。もはやワープでも電球交換にいけなくなって
しまうのだ。その場合は、時空間つうしん(MOEループをりようして重力波パケット
をヒッグス型受信そうちでうけとる)で外宇宙の業者にお願いするといい。
なお、所要時間ゼロの無限ワープはやらないように気をつけよう。
無のくうかんに取り残され帰れなくばかりか、相転移の主犯にされる
おそれがあるからだ。
544名無しのひみつ:2012/03/22(木) 08:45:24.25 ID:yyO8rJ7s
>>537>>542
横レスだが、高校生レベルの俺に教えて。

aとvの関係は定義によるものだよね?
膨張加速度と膨張力(って何?)の関係もそういうものなの?

F=maとかg=GM/R^2とかの法則によるものじゃなくて?

膨張加速度とハッブル定数の関係はどっち?
545名無しのひみつ:2012/03/22(木) 08:48:42.25 ID:n7sjW7TH
>>544
膨張速度 = ハッブル定数 * 距離
そしてハッブル定数が増加してる(ように見える)から、「加速」膨張って言われてるの。
546名無しのひみつ:2012/03/22(木) 09:50:33.56 ID:yyO8rJ7s
それは膨張速度の定義だよね?

じゃあ、膨張力との関係は?
>>536のは、たぶん、法則の形で現れる因果関係のことを言ってて、
膨張の原因となっているものを「膨張力」と呼んでるんだよね?
547名無しのひみつ:2012/03/22(木) 10:21:30.34 ID:n7sjW7TH
> じゃあ、膨張力との関係は?

んー、意味不明。何が言いたいのか分からん。
548名無しのひみつ:2012/03/22(木) 10:36:47.14 ID:yyO8rJ7s
膨張力の意味を>>536に聞かないとダメかなw
549名無しのひみつ:2012/03/22(木) 10:46:15.77 ID:yyO8rJ7s
>>536の言ってることを推測して書くけど・・・

>>537
>「加速度 a (!= 0) 一定 → 速度 v 一定」

このaとvの関係ってのは、
a = dv/dt
ていうaの数学的定義によるものだよね。

一方、>>536の言ってる「膨張力」と加速度の関係

>> 加速度が一定→膨張力が一定なら、

てのは、観測事実に見いだされる物理学的法則による関係を言ってるのじゃなくて?

たとえば
F = ma
は定義じゃなくて、法則だよね。
>>536を見て、膨張加速度と「膨張力」の関係もそういうことなのかな?
と思ったので>>537の指摘がよく分からなかった。

それとも、そうじゃなくて、これも「膨張力」の定義による当然のこと、なの?
550名無しのひみつ:2012/03/22(木) 10:50:15.44 ID:yyO8rJ7s
>>537
>>「加速度 a (!= 0) 一定 → 速度 v 一定」

あぁ、これは、>>536の言ってることが「定義による、当たり前のことだ」と言ってるんじゃなくて、「論理的に間違いだ」って言ってるのか・・・
勘違いしてた。
551名無しのひみつ:2012/03/22(木) 12:36:41.24 ID:qNpaJ5Sn
半物質の大群が存在したら
重力レンズが現れるんじゃないの?
552名無しのひみつ:2012/03/22(木) 13:12:20.37 ID:I8pTkADv
俺の股間の小宇宙の膨張速度は年々衰えているというのに
553 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/03/22(木) 13:19:50.35 ID:7cH0I5JF
宇宙は膨張していない。
宇宙を創った俺が言うのだから間違いない。
554名無しのひみつ:2012/03/24(土) 13:21:53.22 ID:jZUToOya
>>542
いや…そっちが話の流れからずれてると思うよ
加速膨張が続くと、じゃなくて加速膨張の勢いが増すと、ってのが要点

そうでないと、>>514の原子や分子がばらばらになるって話につながらないから。
後は同じ話の繰り返しになるから書かないけど
555名無しのひみつ:2012/03/24(土) 14:18:18.92 ID:uaGtiUAI
落下するエレベータの中の観測者は重力の加速度を測る事が出来ない。
おいらの妄想では我々はこのエレベータの住人じゃないかと。
でも幸いこのエレベータには窓がついている。
556名無しのひみつ:2012/03/24(土) 14:22:56.35 ID:4RtuaarW
そもそも重力がなんなのかわかってないのに説明できるわけ無いな
557名無しのひみつ:2012/03/24(土) 19:31:11.35 ID:ErKFM4Qx
まず。
加速膨張が続くとしたら>>510のような未来が必ず来るが、しかし空間が拡大するだけでそれぞれの物体に加速度は掛かっていない訳だから(互いに相手が空間的に勝手に遠のいていくだけ)、加速度が掛かって引きちぎられると言う意味でのバラバラは無い。
しかし、空間が広がると言うことは、原子核内部の空間も広がる訳で、原子核を保つための電磁気力すら太刀打ち出来ないほどの膨張速度になれば、当然原子核もバラバラになる。
で良いのか?
558名無しのひみつ:2012/03/24(土) 20:06:11.56 ID:pAvnt8NW
素人から見ても納得しやすい理論だな
559名無しのひみつ:2012/03/24(土) 20:23:54.20 ID:jZUToOya
>>557
>しかし、空間が広がると言うことは、原子核内部の空間も広がる訳で
それ違うよ。
ダークエネルギーのような加速膨張の効果を考えない場合、
宇宙膨張というのは自由落下状態といっていい
だから、束縛系はどんどん離れていったりしない
560名無しのひみつ:2012/03/24(土) 20:31:01.66 ID:jZUToOya
原子、バラバラ、加速膨張とかで検索して確認してみればいいと思うけど
原子までバラバラになる未来が来る、という可能性は
ダークエネルギーがどんどん増大して加速膨張の勢いが増すという宇宙を仮定した場合という説明が見つかるはず。
名無しのレスだと信用できないかもしれないし、
そういうときはまともそうなサイトを見つけたほうが早い
561名無しのひみつ:2012/03/25(日) 01:01:28.11 ID:Qj4cT2t7
>>555
大昔に読んだ本を思い出したな。宇宙(旅客)船に乗っているクルー(乗客)が加速か減速したような挙動を受けた。
だが、それがロケット自体のロケット噴射や逆噴射による加速や減速したのか、惑星のような重力元で加速や
減速したのか区別がつかないって内容を。重力って何やねんって話だったかどうかは覚えてない。本もない。
562名無しのひみつ:2012/03/25(日) 07:39:00.20 ID:9esUPG3e
563名無しのひみつ:2012/03/27(火) 02:13:11.99 ID:C8mvoqV2
バリコンの3重回路(1:2:3)(並列回路の一種)にコヒー

レントな105ボルト以上の電源(例えば光学整流器(蛍光灯と

受光器のくみこみ)とかただの整流器(リアクタンス性))を流しラジオチャンネルで超増幅、調波するだけで脳の思考

周波を増幅可能、前面の人に同期おこるよ
564名無しのひみつ:2012/03/27(火) 21:21:39.21 ID:i3LdRQY1

実は俺らが縮んでる
565名無しのひみつ:2012/03/28(水) 21:20:30.63 ID:rg4PS3do
宇宙をはるかかなたから見ると、ビッグバンがの光でチカチカ
しているはずだ。時間をおって線をつなぐと、はじめはMの文字
が描かれるが、成長するにつれOをかたちづくる。
しだいに扉がない小型れいぞうこのようになり、E型へ逆転すると、
対消滅が不可分(膨張力がおおきすぎて熱が下がる)となって、
無にかぎりなく近いくうかんになるのだ。
したがって、無のくうかんとは、最初のMを形成するための
さいていげんのエネルギー構造のことだ。
566名無しのひみつ:2012/03/29(木) 11:46:14.70 ID:yIAfE/eP
>>560
ダークエネルギーが増大するという話は
ダークエネルギーが物体の距離に反比例して大きくなるという前提になってるからであって
分子間、原子間の距離は常に一定なんだから
その間でダークエネルギーが増大することはない。
だから、将来原子がダークエネルギーでバラバラになるなんてことはありえない。
567名無しのひみつ:2012/03/29(木) 11:47:28.23 ID:yIAfE/eP
>>566
×反比例して → ○比例して
568名無しのひみつ:2012/03/30(金) 01:20:36.70 ID:C0JV7glS
>>566
>ダークエネルギーが増大するという話は
>ダークエネルギーが物体の距離に反比例して大きくなるという前提になってるからであって
この部分は君の勘違い
加速膨張の勢いが増す場合、それはダークエネルギーの密度が増大することで起こります
(単位距離あたりのダークエネルギーの寄与が変わらないなら
天体間の距離の影響で重力の減速への寄与が変化する以外現状とまったく変わりませんよね)

また、そういう事態が極端に進んだ場合でないと原子が引き裂かれるようなことはないと>>527以降で既に述べておりますので
後半には別に異論ありません

まあ単なる話のすれ違いならいいですが、そうでないなら検索で確認を
569名無しのひみつ:2012/03/30(金) 20:05:43.75 ID:cbM4JVme
>>554
お前「加速膨張」の意味をはき違えてるよ。

> 加速膨張が続くと、じゃなくて加速膨張の勢いが増すと、ってのが要点

ハッブル定数が増加してることを「加速膨張」と言ってるのに、「加速膨張の勢いが増す」とか言い出す辺り、
手に負えないヨ
570名無しのひみつ:2012/03/30(金) 20:06:36.36 ID:cbM4JVme
「加速膨張の勢いが増す」とか言ってる人、全員同一人物か。
571名無しのひみつ:2012/04/01(日) 18:00:31.97 ID:tFAgFR8u
>>569

ハッブル定数の増加が(重力による減衰の影響以上に)さらに早まることだよ。
てか、原子までが引き裂かれるような場合は〜って
具体的に話してるんだから、表現が厳密でなくても分かるよね?
てか、信用できないなら検索した?
572名無しのひみつ:2012/04/01(日) 18:31:28.65 ID:awmggvEz
>>571
ハッブル定数の増加率が一定だと、「「原子までが引き裂かれる」ことはない」なんてどっから導いた。
どっから「さらに早まる」必要があるなんて持ち出した。

信用できないから、まともなソース出してね。
573名無しのひみつ:2012/04/01(日) 18:36:48.98 ID:tFAgFR8u
その部分の表現が気にくわなかったってだけで後はいいですかね?
そこの表現だけの話だったら検索云々は関係なさそうなので無視してくれていいです
574名無しのひみつ:2012/04/01(日) 18:46:36.14 ID:M5El+YR3
まだそんなレベルなのかよ
オレっちのところじゃ
そんなの義務教育レベルだぜ

人類


ぷっww
575名無しのひみつ:2012/04/01(日) 19:03:47.71 ID:rZwfUbb5
理解せず信じるのは宗教
576名無しのひみつ:2012/04/02(月) 12:26:12.60 ID:RDiHcJao
>>568 ダークエネルギーの密度が増大
力が何かに比例して増加することはありえるが
力の定数そのものが増加することは、ありえない。
それは、物理定数が変化しているということで
もし、現時点そんなことが発生していたら、物理法則は崩壊する。
577名無しのひみつ:2012/04/06(金) 21:36:33.53 ID:adyaWBRd
反物質どうしも反発するよね
578名無しのひみつ:2012/04/06(金) 22:24:20.66 ID:9/0u32JS
>>576
568にそれをつっこんでどうするんだよ。
それを前提にした仮説があるって言う話だろが
http://arxiv.org/abs/astro-ph/0302506
579名無しのひみつ:2012/04/07(土) 22:51:38.63 ID:8AlKR8Yl
馬鹿
580enjoy to drink some tea:2012/04/09(月) 22:38:09.06 ID:RvPCEVvL
膨張するエネルギーはどこから来てるの?
581名無しのひみつ:2012/04/10(火) 00:01:28.16 ID:1jySRcWP
磁力には反磁力とかないのん?
582名無しのひみつ:2012/04/10(火) 08:50:22.91 ID:2pqn7Kgt
S極=反N極でいんじゃね?
583名無しのひみつ:2012/04/10(火) 18:32:53.07 ID:fvOh0dGO
反物質と物質の間に反重力が働くって、有力な説なのか?
584名無しのひみつ:2012/04/10(火) 22:11:32.60 ID:kdbW/4s3
光も反光子に跳ね返されて
物質側から反物質側の様子を見ることができないのか
585名無しのひみつ
反重力をうけた光子は、エントロピーの増減によって正の質量と
負の質量をこうごにもっている。つまり、五次元くうかんを螺旋状に
ちょくしんするのだ。さらに、ワープ作用がかかるため、光は
反物質うちゅうをとびこえるように現れる。
この亜空間うんどうは、ひかりにとっては光速のままなのだ。