【光学】レーザーの小型化 発振に必要な閾値パワーを増やさずに共振器を小型化 閾値を完全になくしてしまうことも可能

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
Highlights: 光学:レーザーの小型化

ナノスケールの共振器は、光と物質の相互作用を増強するように設計することができる。
こうした共振器を作る実際上の目標は、チップ上での占有体積の小さい高効率レーザーの
実現である。

M Khajavikhanたちは、この目標の実現をこれまで妨げてきた主な障害の1つを克服する
新種の共振器について報告している。この共振器設計は、レーザー発振に必要な閾値
パワーを増やさずにレーザー共振器を小型化でき、さらに閾値を完全になくしてしまうこと
まで可能である。

Nature ハイライト Nature 482, 7384 (Feb 2012)
http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?i=87190

Thresholdless nanoscale coaxial lasers
M. Khajavikhan, A. Simic, M. Katz, J. H. Lee, B. Slutsky, A. Mizrahi, V. Lomakin & Y. Fainman
Nature 482, 204–207 (09 February 2012) doi:10.1038/nature10840
http://www.nature.com/nature/journal/v482/n7384/full/nature10840.html

関連ニュース
自然な色彩を表現するための液晶レーザーの低エネルギー発振に成功
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20100512/index.html
2名無しのひみつ:2012/02/13(月) 04:54:21.74 ID:v6LIYAgo
ニダ
レーザーはマジンガーZの光子研究所で発明された
これ、アニメファンの常識なw
3名無しのひみつ:2012/02/13(月) 04:59:25.27 ID:NKBuUuac
電気ウナギやナマズに仕込めそうだな
4名無しのひみつ:2012/02/13(月) 05:01:43.95 ID:0skahJeo
超高エネルギーレーザー砲を開発すれば核ミサイルを無効化できると私は主張する
5名無しのひみつ:2012/02/13(月) 05:07:38.44 ID:0skahJeo
将来のテレビはレーザープロジェクターになる
表示領域と表示機器が同じ大きさとか、なんと原始的であることか
軽く手のひらに乗ってしまうレーザープロジェクターならば
なんとなれば隣んちの外壁をスクリーンにすることさえ可能だ
しかも色表現がこれまたすんばらしい及び消費電力の少なさも
これから原発が止まって壊滅する日本には相応しいものだ
6名無しのひみつ:2012/02/13(月) 05:14:52.73 ID:q1cLwjpi
>さらに閾値を完全になくしてしまうことまで可能である。

確かに書いてあるな・・
7名無しのひみつ:2012/02/13(月) 05:16:31.69 ID:8D4QYLQK
つまりスターウォーズみたいにレーザーガンで撃ちあいする時代がくるってこと?
8名無しのひみつ:2012/02/13(月) 05:20:53.98 ID:wHH0uCLB
閾値がなくなったらレーザーがただ漏れになったりしないの?
9名無しのひみつ:2012/02/13(月) 05:26:48.52 ID:U4Zpl5kN
>>2
細かいツッコミですまんが、
光子研究所でなく光子力研究所な
10名無しのひみつ:2012/02/13(月) 05:42:53.90 ID:DXMYNptx
閾値になるまでグウィーーーンと充填されて、そしてビキューンと発射される、
あれがかっこいいんじゃないのかよ
11名無しのひみつ:2012/02/13(月) 05:58:34.49 ID:fKunaYdn
レーザーって光ってるとその分周りにエネルギーが逃げてるって事だよね?
更に言うとウルトラ警備隊が使ってるレーザー銃、光がジグザグに動いてるから余計に酷い


レーザー銃で攻撃とか実際に作ってみるとスマートな物にはならないだろうなぁ
12名無しのひみつ:2012/02/13(月) 06:17:01.83 ID:wHONKKY5
レーザー銃がより現実に!!!
13名無しのひみつ:2012/02/13(月) 06:17:37.86 ID:0skahJeo
>>11
マンガの話を語られても困るんだが
レーザー銃は既におもちゃレベルでハエや蜘蛛を狙ってるのがYoutubeにも上がってる
14名無しのひみつ:2012/02/13(月) 06:35:13.63 ID:X0qQhSD1
>>8
サングラスを掛けろリーダー!
15名無しのひみつ:2012/02/13(月) 07:25:47.03 ID:K/y3oVSY
>>11
空中に舞ってるホコリで乱反射するから、光の線は見える。
16名無しのひみつ:2012/02/13(月) 07:34:15.47 ID:sDiYs97B
レーザーうなぎ
17名無しのひみつ:2012/02/13(月) 07:36:36.57 ID:phfg8u8v
>>15
どっちかというと水蒸気で乱反射する。空気中に含まれる水蒸気は目に見えない
からほとんど無いみたいに思う奴が多いがとんでもなく水が含まれている。
たとえば完全と思えるほど乾燥しきった砂漠で大気中の水蒸気から水を作りだすのに
その空気の処理容積は日本などの数倍程度である。
18名無しのひみつ:2012/02/13(月) 08:30:27.58 ID:KKFoatx1
周波数みたいにボリュームを回せば
エネルギーに関係なく強くなるってこと?
19名無しのひみつ:2012/02/13(月) 08:49:53.61 ID:KIp/suKA
>>10
そうだよな
エネルギー溜めて発射じゃなかったのか?
単に位相を揃えるだけだっけ?
20名無しのひみつ:2012/02/13(月) 08:52:27.19 ID:LlGYPxVf
古いプリンタを分解してショボいカッターを作ったけど、
これが実現したらクルマも真っ二つだな。
21名無しのひみつ:2012/02/13(月) 09:25:46.96 ID:pw/x8Uj1
CDドライブのレーザーを改造した銃の動画を見たことがある
あぶないと思った
22名無しのひみつ:2012/02/13(月) 11:56:57.54 ID:DXUVzrzC
レーザーって光速で進むの?
そうなら仮にレーザー砲が実用化されたら未来位置予測システムっていうの?あれ不要?
照準狂ってなきゃ狙えば必中?
23名無しのひみつ:2012/02/13(月) 12:32:09.04 ID:8D4QYLQK
>>22
そもそもレーザーって光だから・・・・
24名無しのひみつ:2012/02/13(月) 15:58:56.06 ID:gR/XzU07
Light
Amplification by
Stimulated
Emission of
Radiation
(輻射の誘導放出による光の増幅)
25名無しのひみつ:2012/02/14(火) 00:42:44.28 ID:AbqtgDpg
ここのレス見てると暗澹とする
根拠のない思い込み、勝手な妄想

何より初歩的な知識もないくせに学術を語りたがる無神経さ
大変恥ずかしいことでもあるし 科学を語っているらしいのに
その姿勢は科学とは全く関係のないことに何故気がつかないのだろうか

26名無しのひみつ:2012/02/14(火) 01:02:41.29 ID:BnUY+mz+
>>25
自己紹介は良いから、その自慢したる知識を思う存分披露してくださいませ

勿論知識のないしもじもにも理解できる素晴らしい表現力でご教授頂けるなんてこのスレの住人はなんて幸福者なんでしょう
27名無しのひみつ:2012/02/14(火) 01:14:12.17 ID:v4AjRCjQ
>>25
では語ってもらおうミスターサイエンティスト
28名無しのひみつ:2012/02/14(火) 03:00:45.23 ID:JwGqmPje
>>25
2ちゃんでそんなのを語るのも恥ずかしいって事に気づいてみようか
29名無しのひみつ:2012/02/14(火) 03:30:31.55 ID:YIQjkEnE
>>25
同意、非科学的な馬鹿が三匹釣れてるけど答えるだけ無駄だからシカトで
30名無しのひみつ:2012/02/14(火) 08:03:28.53 ID:BnUY+mz+
やれやれやはり口先だけか
31名無しのひみつ:2012/02/14(火) 08:57:19.23 ID:9V+5/wG6
>>25
え、光線銃が出来るって話じゃないの?
32名無しのひみつ:2012/02/14(火) 09:05:57.58 ID:D4yF51tE
ハードディスクの読み込み、書き込み速度を100倍にできるとか言われてる奴だろ。
出来たとしても値段が跳ね上がりそうだけどな。
33名無しのひみつ:2012/02/14(火) 10:24:44.16 ID:ozFBqnS0
だいたい新技術のHDDやら光学ドライブは10万前後するけど
数年で二万円くらいになるよ。楽しみだ
34名無しのひみつ:2012/02/14(火) 12:17:11.21 ID:sS5ql/Zn
>>5
使ってるけど フォーカスが無いのが良いね

35名無しのひみつ:2012/02/14(火) 13:23:01.47 ID:JQNrP1Rk
>>25さんイケメン
36名無しのひみつ:2012/02/14(火) 20:23:51.66 ID:rLEo8I8j
YAGなのかCO2なのか化学なのかはっきりしる
37名無しのひみつ:2012/02/14(火) 23:04:19.04 ID:qlcf2ywI
閾値てなに?
レーザだすのに普通は敷居があるの?それはなぜなの?
38名無しのひみつ:2012/02/15(水) 00:28:19.69 ID:w16Z2vQU
>>36
半導体でしょ。
まあ共振器の発明なんだから、他のレーザーにも応用できないことはないかもしれないが……

>>37
以下、大雑把な話。
装置内の光の減衰成分は一定、
増幅成分は、与えるエネルギー(電流量)に比例。
増幅が減衰を上回ったら、レーザー発振。
増幅=減衰となる電流量が、閾値。
39名無しのひみつ
>>10
発振素子が耐えられ、減衰が好くなければ、エネルギーが貯まるまで放出側の鏡を100%にして光を溜めたいニーズはある。