【生物】南太平洋深海で発見、超巨大な端脚類

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
 世界で最も深い海溝の一つから謎の“超巨大”端脚類(ヨコエビの仲間)が見つかり、2月2日に詳細が発表された。

 調査チームはケルマデック海溝にわなを仕掛け、ピンクがかったエビのような生物7匹を捕獲した。
ケルマデック海溝はニュージーランド北方沖の海底を走る亀裂で、最深部は水深1万メートルにも達する。

 最大の個体は水深約7000メートルで捕獲され、体長28センチ。これまでの記録の3倍近いサイズだ。
今回発見された7匹について、新種なのか単に巨大な既存種なのかはまだわかっていない。

 調査を率いたイギリス、アバディーン大学の海洋生物学者アラン・ジェイミソン氏によると、
当初のターゲットは1950年代を最後に目撃されていないクサウオだった。ところが、巨大端脚類に衝撃を
受ける結果になったという。

「端脚類は深海溝によく生息しているが、たいてい2、3センチほどのサイズだ。わなの餌を下ろすと、
ほんの数分でハチの群れのように現れ、むさぼり尽くす」とジェイミソン氏は説明する。
「ところが今回は、怪物のような端脚類がやって来た。中間サイズの個体はまだ見つかっていない」。

Photograph courtesy Oceanlab, University of Aberdeen

▽画像 今回発見された端脚類
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/super-giant-amphipods-found-kermadec-trench-four_48378_big.jpg

▽記事引用元 National Geographic News(February 8, 2012)
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2012020801&expand#title
2名無しのひみつ:2012/02/08(水) 22:50:29.10 ID:u4qgIPOv
気持ちわりいよっ!!
3名無しのひみつ:2012/02/08(水) 22:50:46.70 ID:MG+2csOP
で、味は?
4名無しのひみつ:2012/02/08(水) 22:52:57.04 ID:dSeTAQOD
海神様のたたりじゃ
5名無しのひみつ:2012/02/08(水) 22:53:11.86 ID:cqtua7sc
うわグロ・・・
けどやはり深海にはロマンがあるな
6名無しのひみつ:2012/02/08(水) 22:53:15.52 ID:Kc2irRya
おえええええ
7名無しのひみつ:2012/02/08(水) 22:54:22.79 ID:qHzC9vkc
こえぇぇぇぇぇぇ
8名無しのひみつ:2012/02/08(水) 22:55:52.34 ID:APwOPNxW
フリッターとかにしたら

美味そう!
9名無しのひみつ:2012/02/08(水) 22:55:52.55 ID:RVf9Vz7e
ミジンコの親分か!?
ダンゴムシの親分のダイオウグソクムシは有名だもんな。

色も似てる。ってか、深海だから真っ白。
10名無しのひみつ:2012/02/08(水) 22:57:12.12 ID:3JfXNt2X
ノミが数倍に大きくなったみたい・・・。こぇぇよ。
11名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:00:28.68 ID:63RoN3/k
まあこれはあれだね。海のゴキブリだね。
12名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:00:49.86 ID:KyLF44EH
美味そう!
13名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:00:55.20 ID:qIXarF1L
なんか知ってはいけない生物って感じだな。
確かエボラも、今まで入らなかった密林で見つかったんだろ?
こんな事してて未知の病原菌が繁殖したりしたらどうする気なんだろうな?
14名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:02:01.25 ID:7RRhtrmI
海岸の岩場にいる気持ち悪い虫の親戚?
15名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:02:51.54 ID:ZJY8It4O
セシウムさんの仕業か。
16名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:04:00.07 ID:uNCZGZWR
きもい
こんなのとても食えない
17名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:06:46.78 ID:qEjtA0NQ
キンモー!
18名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:06:56.56 ID:aAVgia8v
煮たら赤くなるかな?
19名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:07:33.21 ID:0ZFJfrkL
とったどーー!
20名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:08:55.67 ID:NGx7YhJo
旨そうだな。白子のようなマッタリとした味だと見た。
21名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:09:26.97 ID:6+Ajxxvw
海の掃除屋か
22名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:12:37.18 ID:MqpOE+ZX
水圧が解けて膨らんだんだろ。
23名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:15:43.77 ID:r3vK4PvW
>>3
…勝手にして。
24名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:15:45.36 ID:QlynUb2n
引き潮の海岸に出向いて、石をひっくり返す、この小さなヤツに会えるよ。
25名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:15:53.66 ID:mDtuiT8e
いやぁかわいいなぁ。
多分こいつ、海の中ではふにふにだろうなぁ
あの足がもちょもちょうごいて、ワサワサするんだぜ
あぁ・・・カワイイ・・・
26名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:19:05.34 ID:GK5k2K+P
27名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:19:51.46 ID:W9dUJZbI
テトラ ガマルスが巨大化してる。
28名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:20:09.98 ID:+ejesl3E
絶対、美味い。
29名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:22:55.68 ID:m9R03/uQ
福島の放射線の影響ですね。
30名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:26:40.55 ID:CIdpsdlV
エビとかシャコみたいな味なんだろーか?
31名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:26:43.69 ID:CnXBq+oH
オキアミの親分か?
32名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:29:42.32 ID:5SePDy7W
>わなの餌を下ろすと、ほんの数分でハチの群れのように現れ、むさぼり尽くす」とジェイミソン氏は説明する

おまえは見てきたように嘘を吐く朝鮮人かよ
33名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:30:04.52 ID:n43EY2+T
エビでなくて卵から孵ったばかりのゴキブリの子供をでかくしたように思える。
34名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:30:52.90 ID:5SePDy7W
>>26
それはゴキたんだよ
35名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:31:19.38 ID:2yiwDGwB
大人の玩具のようだ
ヒダヒダなんて学ぶべき箇所は多そうだ
36名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:33:55.83 ID:CnXBq+oH
GKBの仲間だろうが何だろうが,清潔で旨けりゃ重要な食料。
37名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:42:49.00 ID:VZVZ31k+
ウオノエの親戚か?
http://musi.s6.xrea.com/nikki16.htm
38名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:43:43.81 ID:h7vGGUE4
放射能の影響です

ありがとう民主党
39名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:45:41.47 ID:xW1AiV3j
俺の吐き芸が出そうだ
40名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:46:11.69 ID:Z2qeWdX6
フナムシに似てるな。
41名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:50:32.61 ID:qkrX+3Tu
>>1
すげえな
42名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:55:42.16 ID:7ZOM3ff2
とりあえず食材になるのか中国人に聞いてみよう
43名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:59:04.20 ID:CbCICt+m
>>32
罠にカメラ仕掛けておけば見えるだろう、深海用赤外線カメラだってあるんだし。
証拠無く嘘つき呼ばわりするのは良くない。
44名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:59:21.66 ID:yZFTv7uS

         _,,,--''''''''''''''- 、,,_       
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)  
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{E}::/   
    /::::::::::::, ---------、______/
    'ー'ミ彡ニッッ,,,,  ,,,,ッッェ、 lミ}
     トy' <ェァ-ア `イ,ェェァ- |`I   
     | |   - ;  ::.ヽ、_  i`l  
    . !_l    /'、_ __)、    lノ  
      _l  /:::  ~  l   /   
,  ..-'''/": l  (ー<ニ>、!  /、_______        
' ヽ、  /   iヽ   ー   ,イ ヽ  r`--、
        ヽ `ー---- '"ノ    l  | 

グロ中尉[First Lieutenant Gros]
   (1932〜 アメリカ)
45名無しのひみつ:2012/02/09(木) 00:02:02.92 ID:i3KPIPoW
ネタもでてきたんだしそろそろダライアスを
46名無しのひみつ:2012/02/09(木) 00:04:06.86 ID:YrgzYE+j
ここまでナウシカが無い件
47名無しのひみつ:2012/02/09(木) 00:04:49.56 ID:EkIxbr71
48名無しのひみつ:2012/02/09(木) 00:10:07.38 ID:nOIhxHKK
こんなんで驚くなら
最初に2〜3mあるタカアシガニ見つけた人は
超びっこりしただろうな
49名無しのひみつ:2012/02/09(木) 00:13:28.66 ID:Rl85tzkl
きめぇよ〜ww
50名無しのひみつ:2012/02/09(木) 00:13:53.01 ID:6+fGuMzx
深海の超高圧で圧縮されてたのが1気圧にきて膨らんだ・・・わきゃあない
51名無しのひみつ:2012/02/09(木) 00:18:24.89 ID:kynp+YxE
魂斗羅に出てきそうだな
52名無しのひみつ:2012/02/09(木) 00:20:08.49 ID:J7neBqqA
外圧を克服できる生物っていっぱいるけど、内圧を克服できる生物っているの?
53名無しのひみつ:2012/02/09(木) 00:26:16.61 ID:LrBwpgK8
>>新種なのか単に巨大な既存種なのかはまだわかっていない。

これってアリケラ・ギガンテアだよね。
Alicella gigantea でググると画像出てくるけど。
54名無しのひみつ:2012/02/09(木) 00:27:09.44 ID:HW8wa0i5
キメエさすが深海魚キメエ
55名無しのひみつ:2012/02/09(木) 00:36:53.87 ID:UWtAQEvq
>>48
確かに驚いたろうが、
>超びっこり
は、してないと思う。
56名無しのひみつ:2012/02/09(木) 00:38:14.11 ID:h9FIWD0d
まさに浪漫だな
57名無しのひみつ:2012/02/09(木) 00:47:11.36 ID:hujtSoUB
オキアミのでかいやつか
58名無しのひみつ:2012/02/09(木) 00:49:42.51 ID:8TuHPu7I
シャコよりうまそうじゃね?
59名無しのひみつ:2012/02/09(木) 00:56:22.17 ID:53bTcyg7
水族館でダイオウグソクムシみてたから、もっと期待したのにw
60名無しのひみつ:2012/02/09(木) 01:06:41.57 ID:OvROBUpo
なんかクマムシみたいでかわいいかもw
61名無しのひみつ:2012/02/09(木) 01:08:04.25 ID:bEZseruC
うんこしたい
62名無しのひみつ:2012/02/09(木) 01:10:49.05 ID:qInw1XAV
おまえらシャコ食えるんだろ?
じゃあいけるだろw

フィッシュバーガー食えるんだろ?
じゃあいけるだろw

知らぬが仏よ
63名無しのひみつ:2012/02/09(木) 01:18:11.83 ID:ynI4G1kB
やっぱしダイオウグソクムシの風格には勝てないな
64名無しのひみつ:2012/02/09(木) 01:31:23.56 ID:QIgUFC80
海で死ぬと
こいつらに食われるのかぁ
65名無しのひみつ:2012/02/09(木) 01:44:25.55 ID:iZ6BmdZT

海に沈んだ死体を食って生きてる訳か……

当然人間の死体も食ってるんだろうなぁ…

66名無しのひみつ:2012/02/09(木) 01:50:37.61 ID:+Sv52uQI
うげええええええ
巨大グソクムシに匹敵するきもさだな
67名無しのひみつ:2012/02/09(木) 01:55:22.93 ID:jci8/l93
これをうまそうっていう奴の気がしれない
芋虫みたいじゃん
68名無しのひみつ:2012/02/09(木) 02:20:58.50 ID:tqOfY/hK
かっぱえびせんのイメージキャラクターにしてくれ。
69名無しのひみつ:2012/02/09(木) 02:55:43.56 ID:/FoRg6Is
見ため「ちょいグロ」だけれど、剥き身にして、シーフードミックスなぞ
冷凍食品に加工されたらば、食ってしまうかもしれん。
70名無しのひみつ:2012/02/09(木) 03:12:51.57 ID:2PQy9TtM
これをグロいと言うなら、シャコだって相当グロい
71名無しのひみつ:2012/02/09(木) 03:16:17.17 ID:sCuWFT4r
塩茹でしてくれ
72名無しのひみつ:2012/02/09(木) 03:17:00.02 ID:sCuWFT4r
一匹はテリヤキで
73名無しのひみつ:2012/02/09(木) 03:24:44.04 ID:YEVGHHsX
宇宙に行くのと、深海に行くのじゃどっちが難しいんだろう?
深海だろうな。
74名無しのひみつ:2012/02/09(木) 03:26:03.77 ID:WNIHQ5t4
マジで美味そうだと思ったんだが……
75名無しのひみつ:2012/02/09(木) 03:27:23.62 ID:4Ve3alwW
普通にエビとかシャコに似てて美味そう
ただ色がついてないから変に見えるのは仕方ない
76名無しのひみつ:2012/02/09(木) 03:37:46.79 ID:qto0Yji+
アタマ悪いから期待しすぎちゃったorz
超巨大‥‥
77名無しのひみつ:2012/02/09(木) 04:25:21.19 ID:o+GISh5Z
日本でも見ることが出来る1cm程度のヨコエビは
カメの餌として販売されてるらしいから、食えないことはないんだろうけど。

でも人間の食用には売られていないってことは不味いんだろうな。
78名無しのひみつ:2012/02/09(木) 05:03:07.22 ID:QqZiR6yy
近い仲間のオキアミは炒飯やフリカケにすると美味しい様だが
79名無しのひみつ:2012/02/09(木) 05:28:42.53 ID:76Fa5KiS
>>73
海底調査って火星のそれと同じくらいしか進んでないんだぜ
80名無しのひみつ:2012/02/09(木) 05:40:13.55 ID:2iUFVMUX
水深7000mで潰れない殻の組成とかを調べる方が人間には
役に立つことが多そうだけどな。人間なら水圧でペチャンコの世界。
宇宙も神秘的で良いけど、深海もワクワクするな。
宇宙旅行より深海旅行の方が潜れる潜航艇開発して実用化したら
儲かるんじゃねぇか?
81名無しのひみつ:2012/02/09(木) 06:00:11.14 ID:+RdI/AKo
カッパエビセン食べたくなった
82名無しのひみつ:2012/02/09(木) 06:56:22.77 ID:UJTjdJNW
深海の生物って火を通すと水分が抜けて縮むイメージがある。
83名無しのひみつ:2012/02/09(木) 07:10:50.81 ID:v3yz2snT
ニュージーランド沖って1万メートル級の海溝あるのか
そりゃ地震起きるわな
84名無しのひみつ:2012/02/09(木) 07:23:51.16 ID:BdU7/4ZF
茹でれば赤くなる
85名無しのひみつ:2012/02/09(木) 07:28:16.08 ID:MJaAECop
7000メートルの水圧に耐えるくらい
身が締まっているってことは、
すごい歯ごたえがよさそう。

噛めないかも・・・
86名無しのひみつ:2012/02/09(木) 08:04:14.53 ID:OGQScnMI
>>80
何で体内が、一気圧って前提なんだよ
87名無しのひみつ:2012/02/09(木) 08:04:43.25 ID:OGQScnMI
何で体内が、一気圧って前提なんだよ
88名無しのひみつ:2012/02/09(木) 08:23:49.06 ID:RNRJyV7A
鯛の口の中にいる奴とは違うの?
89名無しのひみつ:2012/02/09(木) 08:36:31.18 ID:EATK987B
飼ってみたい
かわいすぎるだろこれ
90名無しのひみつ:2012/02/09(木) 08:45:42.99 ID:qK82lYLn
でか
これをまんま3mmほどに縮小したのが、
砂浜の海岸に沢山いるが、大元締めかよw
91名無しのひみつ:2012/02/09(木) 09:07:01.10 ID:j1JziuEc
>>90ヨコエビの親玉かw

ダイオウグソクムシがダンゴムシやワラジムシの親分で
今回のはヨコエビのラスボスw
92名無しのひみつ:2012/02/09(木) 09:19:41.32 ID:XAugK6N3
さがすとミジンコのでっかいのとかもいそうだなあ
93名無しのひみつ:2012/02/09(木) 09:27:11.58 ID:82tGLa36
ファウードが沈められそうになった場所か
94名無しのひみつ:2012/02/09(木) 09:27:29.17 ID:oZR04opu
>>53
この虫よりお前の知識が怖いわ
95名無しのひみつ:2012/02/09(木) 09:54:57.47 ID:V/KEpTIO
フナムシみたいなもんだろ?
96名無しのひみつ:2012/02/09(木) 10:00:20.69 ID:JTLlKs8A
>端脚類は深海溝によく生息しているが、たいてい2、3センチほどのサイズだ。
>ところが今回は、怪物のような端脚類がやって来た。中間サイズの個体はまだ見つかっていない

餌と仕掛けのサイズを大きくしてみ。
更に大物かかかるから。
97名無しのひみつ:2012/02/09(木) 10:23:15.53 ID:ubPYW6iS
地上での大きさが28cmって事みたいだけど、水深7000mでも大きさ変わらないのかな?
98名無しのひみつ:2012/02/09(木) 10:41:41.54 ID:GD0ShFP6
うちの大学の臨海実験所に大和さんっていうヨコエビの専門家がいたけど
いま何してるんだろ
99名無しのひみつ:2012/02/09(木) 10:43:53.66 ID:8Hnir0hz
新たな回転ずしの食材です
100名無しのひみつ:2012/02/09(木) 10:44:21.53 ID:ePaO093E
>>94
ヨコエビでググると普通にWIKIで解説がでてくる。
101名無しのひみつ:2012/02/09(木) 10:47:56.38 ID:ePaO093E
エウリセネス・グリルス Eurythenes gryllusのほうが似ているな。
102名無しのひみつ:2012/02/09(木) 10:51:17.21 ID:GD0ShFP6
wikiみてみたが海溝に住んでるようなのもいるんだな
ふしぎ
103名無しのひみつ:2012/02/09(木) 10:55:17.39 ID:/+KNcdN1
煮ると赤くなるとか?
でもマズそう・・・。
ダンゴムシ系なんだよなあ・・w
104名無しのひみつ:2012/02/09(木) 10:56:20.42 ID:ePaO093E
端脚類(たんきゃくるい)は、節足動物門甲殻亜門軟甲綱フクロエビ上目(嚢蝦上目)の1グループである。
分類階級端脚目とされる。ヨコエビ、タルマワシ、ワレカラなどが含まれる。

界 : 動物界 Animalia
門 : 節足動物門 Arthropoda
亜門 : 甲殻亜門 Crustacea
綱 : 軟甲綱 Malacostraca
亜綱 : 真軟甲亜綱 Eumalacostraca
上目 : フクロエビ上目 Peracarida
目 : 端脚目 Amphipoda
105名無しのひみつ:2012/02/09(木) 11:07:43.77 ID:oZR04opu
>>100
なるほど
どんぴしゃのビジュアルの虫を学名で指摘するとかコンセーユかとおもた
106名無しのひみつ:2012/02/09(木) 11:11:47.05 ID:QIx3fJHG
茹でるとほんのりエビ色に染まって、ぷりっぷりりん。
だったらどうしよう。
107名無しのひみつ:2012/02/09(木) 11:34:11.43 ID:UX/zG8U4
刺身
天ぷら 
煮付
108名無しのひみつ:2012/02/09(木) 12:06:01.09 ID:0T2xCKJr
これ結構美味いよ。
結構な深海まで届く底引きやってたらこれに似た奴が大量に掛かる時がある。
試しに食ってみたら結構いけるけどビジュアル的に食えない人多いだろうな。
漁師は金にならないのでアホらしくて捨ててるだけ。
109名無しのひみつ:2012/02/09(木) 12:12:09.62 ID:rROSoPE4
そんなにキモくは見えない
エビと似たようなもんじゃん
>>108
茹でるの? 加熱したらやっぱ赤くなる?
110名無しのひみつ:2012/02/09(木) 12:38:21.25 ID:YOsS2yoj
オキアミの親分
111名無しのひみつ:2012/02/09(木) 12:57:46.64 ID:IfWsFequ
蚤そっくり。

>>108
新種発見だったら発見者に100万円くらい賞金出せばいいのにな。安いもんだ。
112名無しのひみつ:2012/02/09(木) 13:40:03.80 ID:Hmu8kkFF
>>111
誰が出すんだよ
そして誰が記載論文書くんだよ

記載は業績としての重みがないからやる気がでない
俺に一年の契約期限延長と研究費100万でいいからくれたら20種記載してやるけどな
ヨコエビじゃないけど
113名無しのひみつ:2012/02/09(木) 13:51:03.88 ID:JTiwEEJq
>>47
集まり方がすげぇな。見た目は俺は平気だが、エサにたかる姿は確かにキメェ。

ダンゴムシもダイオウグソクムシもisopoda(等足類)。フナムシも。タイノエも。
だから見た目が似るのは当然。
114名無しのひみつ:2012/02/09(木) 14:16:52.06 ID:gHj4Dd9l
なんか深場で採れるエビの頭の中に虫みたいのかなり高確率で寄生してたんだよね
115名無しのひみつ:2012/02/09(木) 14:48:22.22 ID:TALpndcH
猫に差し出したら食うかもしれない
116名無しのひみつ:2012/02/09(木) 15:46:06.52 ID:SWCE/WuK
「ケルマデック」って、「日本沈没」に出て来た潜水艇の名前だっけ?
117名無しのひみつ:2012/02/09(木) 15:49:48.71 ID:OX7e8IQ4
可愛くはないがロボみたいでかっこいいな
スケーリーフットみたく金属の殻に包まれてたらもっといい
118名無しのひみつ:2012/02/09(木) 15:57:46.90 ID:tojbgSFY
>>108
ペルーでそんな話あったな
新種発見したんだけどたまに市場に売り出されてて
普通に現地の人が食ってたみたいな
119名無しのひみつ:2012/02/09(木) 16:03:22.00 ID:OTqq8GfR
>>118
もっと近くでもそんな話が
【生物】おいしい煮付け…実は新種のエイ 九州沿岸に生息確認/長崎大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291894123/
120名無しのひみつ:2012/02/09(木) 16:06:35.45 ID:YkjArHqu
>>118
生物学者は結構市場の見回りしたり珍しい生き物が捕れたら連絡してもらうようにしてるみたいよ
121名無しのひみつ:2012/02/09(木) 16:16:27.89 ID:ZVTz+Jk7
エビ好きとしてはたまらんな
122名無しのひみつ:2012/02/09(木) 16:25:16.78 ID:BeVmQ7Hp
トロール船に乗せてもらい、選別廃棄する魚の中から新種の深海魚を何種も発見できたというね。
そうやって論文を数十本も書きあげ、博士号をとって教授になりおおせたセンセが大学にいた。
突然変異の可能性があるから全く同じ特徴をもった個体を複数見つけなきゃならないんで、
口で言うほど簡単ではないとは言うものの、良い時代だったのかも。
123名無しのひみつ:2012/02/09(木) 16:45:14.10 ID:zIqAtFDY
おいしそうなエビだね(棒
124名無しのひみつ:2012/02/09(木) 16:53:58.15 ID:uJNHkNl+
怖くて見られないよー
125名無しのひみつ:2012/02/09(木) 17:23:49.65 ID:3SR0f1/c
海の底の始まりか・・・
これがさらに大きくなって大挙して押し寄せてくるぞ。
126名無しのひみつ:2012/02/09(木) 17:33:26.13 ID:XEVbOkh9
えびっていうから油断した
127名無しのひみつ:2012/02/09(木) 17:45:21.97 ID:h9FIWD0d
太陽系で太陽の次に形成されたのって何処なの?木星なのか?やはり木星の衛星の中には
なんか居そうだな
128名無しのひみつ:2012/02/09(木) 17:46:40.04 ID:jjApxPwd
ソコエビか
30センチくらいの奴既に知られてるし近い種なんだろな
129名無しのひみつ:2012/02/09(木) 17:58:26.80 ID:/DfjEccu
>>97
深海では水圧の影響でふつうサイズだったりして
130名無しのひみつ:2012/02/09(木) 18:03:54.72 ID:m0RJHAgA
これオキアミじゃね?
131名無しのひみつ:2012/02/09(木) 18:18:12.37 ID:jXE9DhTC
>わなの餌を下ろすと、ほんの数分でハチの群れのように現れ、むさぼり尽くす」とジェイミソン氏は説明する

7000bの深海でそんなわけがねぇ…

>>47
うあうあうあうあ
132名無しのひみつ:2012/02/09(木) 18:39:38.27 ID:2vI9SE/K
この虫の味は?
133名無しのひみつ:2012/02/09(木) 18:43:35.13 ID:7mENa196
富山 黒部 ヨコエビ でぐぐると結構怖い
134名無しのひみつ:2012/02/09(木) 19:27:07.61 ID:DirWzI2h
ベアなら喰えるな
135ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/09(木) 20:36:39.11 ID:j3kPaq0O
放射能のせいだっていうのはジョークな
136名無しのひみつ:2012/02/09(木) 21:08:32.55 ID:gbk9G3qS
でかいオキアミみたいだなあwww
137名無しのひみつ:2012/02/09(木) 21:11:10.47 ID:AzeuD7Bn
来年あたりどっかの回転すし屋で回ってそうだな
138名無しのひみつ:2012/02/09(木) 21:29:15.02 ID:PDn+8Uxc
セシウム食べて50mくらいに巨大化してゴジラと戦う展開を予想
139名無しのひみつ:2012/02/09(木) 21:29:46.24 ID:FdCF8uDc
これがクトゥルーか・・・
140名無しのひみつ:2012/02/10(金) 00:11:43.37 ID:dRMdJBAZ
【対アフィブログ転載監視・通報対策総合スレ 10】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328593580/
141名無しのひみつ:2012/02/10(金) 00:56:10.55 ID:tLgOU47e
オキアミは「花こえび」って商品名で売ってるんだな。
近所のスーパーには無かった。
142名無しのひみつ:2012/02/10(金) 01:01:11.24 ID:sy37IPN6
>>108
つーか毒があるかもわからんのに試しに食ってみるとかありえないだろ
143名無しのひみつ:2012/02/10(金) 01:17:33.50 ID:yCPUFJCI
ウジムシっぽくてきめーわ
144名無しのひみつ:2012/02/10(金) 01:31:01.33 ID:tLgOU47e
直接的な毒は無くても、人間が消化できない種類の脂肪蓄えてたりするから
深海魚は怖いよ。
145名無しのひみつ:2012/02/10(金) 01:40:23.16 ID:ktU9qlE3
まさにエイリアンw
146名無しのひみつ:2012/02/10(金) 01:47:44.87 ID:91uPHQCA
シャコっぽいな。味は(ry と考えてしまうのは日本人の性なんだろか。
147名無しのひみつ:2012/02/10(金) 01:52:03.96 ID:tNiFXCWt
ぎゃああああああああああああああ
うまそおおおおおおおおおおおおおおおお
148名無しのひみつ:2012/02/10(金) 02:25:18.78 ID:VlSQJcEE
美味そうだな
149名無しのひみつ:2012/02/10(金) 03:09:34.05 ID:Gj/PfuW2
こういうシントリックに巨大化するのってやめて欲しい
150名無しのひみつ:2012/02/10(金) 03:13:19.47 ID:v2CycQ68
塩茹でマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
151名無しのひみつ:2012/02/10(金) 03:44:57.08 ID:HiXeJ8r6
海の底思い出しちゃったよ
152名無しのひみつ:2012/02/10(金) 03:54:58.02 ID:EzRtD0JE
剥いて食うか、殻ごとバリバリ食うか、それが問題だ。
153名無しのひみつ:2012/02/10(金) 08:25:29.65 ID:8oUymyq4
そのうち、寿司ねたになってまわるんですよw
154名無しのひみつ:2012/02/10(金) 09:32:31.68 ID:mdNPa2/8
カマドウマのアルビノ個体だろw
155名無しのひみつ:2012/02/10(金) 10:51:54.01 ID:aX2MGPws
あらかわいい
ヨコエビで大体姿は想像ついたけど
きっと生きている時はふにょふにょしてるんだね
156名無しのひみつ:2012/02/10(金) 11:36:39.34 ID:tHjbqnLQ
>>152
深海に住んでるのは体が柔らかそうで水っぽいイメージ。
蒸して食うか揚げるのかの方が問題だな。
157名無しのひみつ:2012/02/10(金) 12:09:31.25 ID:HN4gQiVu
唐揚げで食ったら旨そうだな(笑)。
158名無しのひみつ:2012/02/10(金) 12:41:04.92 ID:6mzLu4AP
身が詰まってて、プリップリw
に見える。
うまそうwww
159名無しのひみつ:2012/02/10(金) 13:16:58.01 ID:y0eGW89P
カッコいい…って思っちゃった。
160名無しのひみつ:2012/02/10(金) 16:07:27.37 ID:JUaPi0H8
こんなとき千石先生がいれば…
161名無しのひみつ:2012/02/10(金) 16:15:48.20 ID:Ov0mnfOK
苦手w
162名無しのひみつ:2012/02/10(金) 16:41:02.09 ID:dMpapC8v
数ミリのヨコエビならなじみがあるんだけど
完璧にヨコエビの形のままでここまで大きいのがいるとは
163名無しのひみつ:2012/02/10(金) 17:08:53.81 ID:7F/6yMmO
なんかきもい、色がないのがまたきもい(((( ;゚Д゚))))
164名無しのひみつ:2012/02/10(金) 17:17:24.94 ID:gANMNjwW
プリプリの歯応えに濃厚な旨み。寿司ネタとして重宝されることとなる。
165名無しのひみつ:2012/02/10(金) 17:21:05.77 ID:ESJwXa3y
日本列島近海の深海にもなんか凄いのいそうだよね
166名無しのひみつ:2012/02/10(金) 17:22:52.16 ID:eFXQ8Iec
>>161
熱湯で煮たら普通の海老の色になるんじゃないの?
167名無しのひみつ:2012/02/10(金) 18:52:05.95 ID:dMpapC8v
>>166
よくいる黒や茶色っぽい色のヨコエビは煮たら赤くなるだろうけど、
この深海ヨコエビはたぶん変色する色素自体がわずかしかないから
煮てもあんまり赤くならないと思うよ
168名無しのひみつ:2012/02/10(金) 18:58:51.75 ID:PCspTm/V
これはゆでて食えない。
くったらぶちゅっと深緑色したどろどろがでてくんだ。
ついでに知らない小さなにょろにょろした虫とかも
悲鳴をあげてでてくんだ。そして歯の隙間や舌の裏に吸い付いて離れないんだ。
169名無しのひみつ:2012/02/10(金) 20:29:31.52 ID:jUj99v5c
>くったらぶちゅっと深緑色したどろどろがでてくんだ。

身が柔らかそうだからなあ
まず軽く茹でてから背ワタを抜いてもう一度加熱調理したいなw
170名無しのひみつ:2012/02/10(金) 21:43:57.02 ID:Z5l3CWKZ
これ茹でてあるの?
シーフードカレーに入れたらおいしそう
171名無しのひみつ:2012/02/11(土) 01:13:26.26 ID:nmtlRYm8
おまえら食べることしか頭にないよな・・・
172名無しのひみつ:2012/02/11(土) 03:43:49.78 ID:GIIhH3CE
海釣りで魚寄せにコマセを撒いていたがすぐにバラけてしまいまるで釣れ無かった。
ちょうどその時、人間の言葉を話す青いタヌキのようなメカが歩いて来たのでその話をした。
彼はお腹のポケットから懐中電灯のような物を取り出し海を照らすと不気味に微笑んでいた。
その直後とんでもない大物が掛かり竿を持って行かれそうになったがすぐに糸が切れた事があった。
173名無しのひみつ:2012/02/11(土) 05:20:16.13 ID:jI6clJZZ
深海魚ってうまいよな!
174名無しのひみつ:2012/02/11(土) 05:24:35.93 ID:h+EF0R57
深海魚ってルアーで釣れるのかな
トップウォーターで釣りたいな
175名無しのひみつ:2012/02/11(土) 05:26:14.56 ID:DLTZAv4w
ダイオウグソクムシみたいな色だな
176名無しのひみつ:2012/02/11(土) 06:48:19.84 ID:mpws2yFG
>>171
日本人ですから
177名無しのひみつ:2012/02/11(土) 07:13:15.99 ID:fCsDllrZ
沼津深海水族館
178名無しのひみつ:2012/02/11(土) 12:12:42.23 ID:xafyYibD
海産物と聞いて「食えるの?」と思うのは日本人の性だな
179名無しのひみつ:2012/02/11(土) 13:06:28.22 ID:fCsDllrZ
深海系は旨いの多い印象
180名無しのひみつ:2012/02/11(土) 13:31:06.49 ID:xSJM7svn
茹でたら赤くなるのかな

181名無しのひみつ:2012/02/11(土) 14:32:56.87 ID:3laN3Ayx
ヨコエビ類は亀のえさくらいにしかならないみたいだけど。
182名無しのひみつ:2012/02/11(土) 15:30:13.58 ID:IMv/YWuh
焼く前の鯛焼きみたい
183名無しのひみつ:2012/02/11(土) 16:24:29.03 ID:Op+e1+lP
>>178
ある意味そうだね
184名無しのひみつ:2012/02/11(土) 17:39:49.42 ID:Rj1JiG6a
確か予言で2012年に深海で今までからは考えられない巨大生物が見つかるってのがあったはず。
ちょい鳥肌
185名無しのひみつ:2012/02/11(土) 17:44:45.78 ID:YTJ7bwvN
>>181普通のヨコエビって4cmでも巨大って言われる世界だぞ
そんなフナムシくらいのサイズの甲殻類でも飼料くらいにしか出来ないだろうなあ

時々「昆虫を食用にしよう」という動きに対して大いに批判が出る
そんなキモいもの食えるか!と

日本で広く食用にされる節足動物の殆どって、体が大きくて筋肉がたっぷりあるね
小エビやアミとかは殻だけ食ってる感じだけどw
甲殻類の小型種で食用になるのは腹部が可動性が高く、筋肉がたっぷりある
昆虫にしろヨコエビにしろ、基本的に足で歩くのが多いが足の筋肉なんて体に比べて小さい

この29cmのヨコエビの胴体に、筋肉はどの位詰まっているかなあ
尻尾もあるしかなり肉も多くて取り出し易く、背ワタごと食って苦く臭い思いをすることは無いと思うのだが
186名無しのひみつ:2012/02/11(土) 18:03:01.75 ID:cWXwU4aE
深海生物やばすぎ
187名無しのひみつ:2012/02/11(土) 18:06:34.80 ID:639M21Bn
端脚って足をまっすぐ振り上げるキックだよね?w
右端脚→左端脚と続けると「二起脚」
太極拳だっけ? 八極拳にもあったっけ?
188名無しのひみつ:2012/02/11(土) 18:11:53.73 ID:3laN3Ayx
>>187
「拳児」にそんなキックが出てきた覚えがあるな。
189名無しのひみつ:2012/02/12(日) 16:02:18.10 ID:cxtey4Ge
>>116
亀レスだが、そうだよ。
190名無しのひみつ:2012/02/13(月) 03:47:12.30 ID:F5OJYCEE
でっかいプランクトンって感じw
191名無しのひみつ:2012/02/13(月) 19:26:54.06 ID:wmOTs490
幼体成熟だ!シルバースイマーだ!
192名無しのひみつ:2012/02/19(日) 06:59:19.10 ID:NF44VEoi
オキアミとか、腐葉土にいる極小の虫ににてる
193名無しのひみつ:2012/02/20(月) 09:28:30.57 ID:VEJ00EQf
194名無しのひみつ:2012/02/20(月) 21:29:42.10 ID:q3SE1bW9
82 自分:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 19:16:24.32 ID:qoeTIiFO0 (PC)
水深7000mから超巨大ヨコエビ発見!

蒸しエビなら何人分?体長29センチの「超巨大エビ」発見
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2855179/8404094

アバディーン大学公式プレスリリース。大きな画像4枚とHD画質のAVI動画3本。
http://www.abdn.ac.uk/news/details-11497.php

大学公式リリースのビデオ3本と写真4枚スライドショーをつないだ動画。
http://www.youtube.com/watch?v=JNES2tNPtu4

アバディーン大学公式プレスリリースの日本語訳(全訳)画像・リンク多数あり
http://pub.ne.jp/sakura2011/?entry_id=4143531

探査機の画像
http://pub.ne.jp/sakura2011/image/user/1328362281.jpg
http://pub.ne.jp/sakura2011/image/user/1328362275.jpg

巨大ヨコエビの画像(携帯からも見られる)
http://pub.ne.jp/sakura2011/image/user/1328362243.jpg
http://pub.ne.jp/sakura2011/image/user/1328362270.jpg
http://pub.ne.jp/sakura2011/image/user/1328362258.jpg
http://pub.ne.jp/sakura2011/image/user/1328362248.jpg

イギリス連邦調査隊の研究成果だけど日本人のFujii Toyonobu博士
(アバディーン大学 オーシャンラボ研究員)が参加してる。
(一番下の写真の左に写ってる。)

世界的な発見に日本人研究者が参加しているのはうれしい。
195名無しのひみつ:2012/04/04(水) 18:34:49.84 ID:CoQ6e1Rw
>>192
おそらくダニの仲間のことかと
196名無しのひみつ:2012/04/04(水) 20:30:48.21 ID:Kn7SaWE4
美味そうだな
197名無しのひみつ
>>195
見た目的に、トビムシ(昆虫類)じゃない?

端脚類は陸上の土の中にも生息しているけど