【エネルギー】製造工程で出る熱を使い回しバイオエタノールの蒸留工程に必要なエネルギーを85%削減−新日鉄エンジ、東大
10 :
名無しのひみつ:2012/02/07(火) 07:36:25.11 ID:q/9SuBV3
製鉄業って,他の業界と組み合わせて,まだまだエネルギー効率を高められそうな希ガス。
11 :
名無しのひみつ:2012/02/07(火) 07:50:10.23 ID:IUKpKDMM
12 :
名無しのひみつ:2012/02/07(火) 08:21:33.50 ID:ji8cBUkf
85%てすごいな。
13 :
名無しのひみつ:2012/02/07(火) 10:39:10.55 ID:WrH9F54A
85%削減て、1/7のエネルギーでいいってこと? 何気に大発明じゃん
14 :
名無しのひみつ:2012/02/07(火) 11:14:01.95 ID:kIPkjhGF
この世界的な隘路の時代、しかも日本では大震災後に、日本では続々と
基幹発明や驚異的な発見、省エネ技術が開発されてきている。
日本の朝は近い。 日本のもう一つの世界史的な役目はマネーゲーマー
に支配された資本主義のシェイクアップだろうな。 日本はこれまでの
様に一たまりもなく圧殺されるか、日本が世界を救う第一声を発するか?
15 :
名無しのひみつ:2012/02/07(火) 11:37:42.75 ID:K79jIsX5
>>5 大学行ってから読みなおせ。
話はそれからだ。
16 :
名無しのひみつ:2012/02/07(火) 11:55:00.41 ID:e8r/mGxM
でもチョンにすぐ分け与えてしまうんでしょ 文系が
17 :
名無しのひみつ:2012/02/07(火) 12:12:22.01 ID:6uDd/gex
みんな一度は考えた事かもしれないけど
85%省エネって凄いな。
18 :
名無しのひみつ:2012/02/07(火) 12:31:56.47 ID:7P2LSQj8
あとは設備の耐久性とコスト次第?
19 :
名無しのひみつ:2012/02/07(火) 12:43:27.64 ID:If7DzLUu
天然ガス掘ったほうがマシ
20 :
名無しのひみつ:2012/02/07(火) 13:04:43.04 ID:fAm8mBlh
>>6 普通に外部から供給されるんじゃないの。
ただし、今まで蒸気として捨てられていたエネルギーを集めて再利用することで、
外部から単純に熱としてエネルギーを供給する従来の技術よりも効率的になってる。
削減率から逆算すると、蒸気から圧縮に使うエネルギーの6、7倍は集めてんのかな。
もちろん、圧縮に使ったエネルギー以上のエネルギーを蒸気から集めても所詮は廃熱なので
圧縮に使うエネルギーの外部供給はなくならない。
最終的に得られるバイオエタノールで収支をプラスにする。
21 :
名無しのひみつ:2012/02/07(火) 13:53:40.54 ID:BltKRtRm
日本酒醸造とかビール醸造とかでも発酵熱がでるから冷やすもんな
後は糖を分解した時には炭酸ガスもかなり出るし
両方うまく再利用した感じだろうか
ニュースリリースより
自己熱再生理論とは、従来のプロセスでは、燃料を燃焼させて熱を発生させ、加熱していたのに対して、
一切加熱することなく自己熱を循環利用する省エネルギーなプロセス設計理論のことです。
自己熱再生理論を用いることで、蒸留プロセスだけでなく、蒸発、濃縮、乾燥、反応、分離等、ほぼ全てのプロセスにおいて、
燃焼加熱に比べてエネルギー消費を1/5〜1/20 と大幅に削減できることが、これまで、シミュレーションで予想されていました。
よくやるなあこういうの
22 :
名無しのひみつ:2012/02/07(火) 14:11:42.90 ID:mW7tz2lW
全体で85%下がれば革命的だけど
さすがにこの数値はどっかに負担を分担させてるんだと思うなぁ
23 :
名無しのひみつ:2012/02/07(火) 14:27:51.49 ID:nLNmJJF4
24 :
名無しのひみつ:2012/02/07(火) 14:28:43.52 ID:vhlm5nO0
>>22 従来型に比べてプラントの建造コストに負担がかかる
25 :
名無しのひみつ:2012/02/07(火) 14:30:16.98 ID:nLNmJJF4
26 :
名無しのひみつ:2012/02/07(火) 15:08:35.58 ID:I/IGrYM2
鋳物工場やダイカスト工場の廃熱がもったいないんだよな。
27 :
名無しのひみつ:2012/02/07(火) 15:29:43.38 ID:6uDd/gex
>>24 それを安く改善できたら良いモデルになるね。
28 :
名無しのひみつ:2012/02/07(火) 16:05:43.28 ID:uNR3yKCz
焼酎が安くなるんですね、うれしいです!
29 :
名無しのひみつ:2012/02/07(火) 16:14:32.97 ID:3UI7E6y1
>>28 ブラジルからリッター100円で輸入するんだ
4倍に薄めて25%4リッターがなんと100円
30 :
名無しのひみつ:2012/02/07(火) 16:23:46.44 ID:brmSHfvb
しかし実用化は20年後
31 :
名無しのひみつ:2012/02/07(火) 16:44:49.80 ID:PKYO2T5d
再生可能エネルギーの中じゃ、バイオ燃料が採算性が高い方の発電らしいが
32 :
名無しのひみつ:2012/02/07(火) 19:21:51.51 ID:Ayz/XuPK
製鉄所の廃熱利用するかと思ったら違った。
33 :
名無しのひみつ:2012/02/07(火) 21:00:37.74 ID:tTd4D71G
そら大気から熱を取り出すエコキュートでも投入電力の3倍の熱エネルギーが取り出せるんだもんな
34 :
名無しのひみつ:2012/02/07(火) 21:30:08.25 ID:vl22KTKL
>>5 それは東京大 学生お産技術研究所の方だろ。
35 :
名無しのひみつ:2012/02/07(火) 21:40:38.25 ID:NgNQaQgb
ヒートポンプか
頑張ったな
36 :
名無しのひみつ:2012/02/07(火) 22:01:32.40 ID:0/hDVukY
化学ヒートポンプって実用化されてないのかね
37 :
名無しのひみつ:2012/02/08(水) 01:23:57.83 ID:cxEQseSX
38 :
名無しのひみつ:2012/02/08(水) 01:49:44.50 ID:ym8eW/Ti
85%も削減か。
見つけた人は、ウヒョー状態だっただろうな
39 :
名無しのひみつ:2012/02/08(水) 02:06:18.96 ID:ksn39eKB
製造工程で作った燃料燃やすんだろ
わかってるぜ
40 :
名無しのひみつ:2012/02/08(水) 02:27:14.26 ID:yKTidX3/
元気玉みたいなものか
41 :
名無しのひみつ:2012/02/08(水) 04:45:41.06 ID:NzAqVyUo
42 :
名無しのひみつ:2012/02/08(水) 06:18:50.48 ID:c45cotn0
そりゃ、ヒートポンプも熱源が高温であるほど好ましいわな。
温度次第では、蒸気を圧縮すれば潜熱を取り出せる。
そういう理論かな?
43 :
名無しのひみつ:2012/02/08(水) 06:34:18.32 ID:ZxMoZ9D/
冷却水の代わりに蒸留前の原液を使うって話か?
44 :
名無しのひみつ:2012/02/08(水) 06:45:59.64 ID:jf7f64bK
あひゃひゃゆわわわわわわひひひひ
45 :
名無しのひみつ:2012/02/08(水) 19:16:07.68 ID:PwFHS+d5
バイオエタノール製造は40円/Lになってるから
この技術を加えたら20円/Lぐらいになるかもな。
46 :
名無しのひみつ:2012/02/08(水) 19:41:52.39 ID:fZm+vWE8
47 :
名無しのひみつ:2012/02/08(水) 21:29:59.87 ID:PwFHS+d5
48 :
名無しのひみつ:2012/02/08(水) 21:45:33.26 ID:PwFHS+d5
49 :
名無しのひみつ:2012/02/08(水) 21:46:23.11 ID:fZm+vWE8
>>47 ほんとに1リットル40円程度って言ってるな
すごいじゃん
50 :
名無しのひみつ:2012/02/08(水) 21:47:35.66 ID:PwFHS+d5
>>48 >セルロースが多い紙1トンの450キロのバイオエタノールの製造が可能。
訂正
セルロースが多い紙1トンから450キロのバイオエタノールの製造が可能。
51 :
名無しのひみつ:2012/02/08(水) 23:29:53.98 ID:PwFHS+d5
52 :
名無しのひみつ:2012/02/11(土) 20:24:39.50 ID:LeqzoxsU
>>51 シュレッダー屑なら、上質の裁断された紙屑だから効率が上がるかもな。
53 :
名無しのひみつ:2012/02/11(土) 20:44:04.46 ID:LeqzoxsU
そこそこのコストパフォーマンスのエタノール製造技術と、エタノール燃料電池技術があるってのは有望だね。
こういう輸入燃料危機に耐える独立系電源が、容易に導入できたらすごいね。
54 :
名無しのひみつ:2012/02/18(土) 18:02:03.21 ID:6+euFk9f
>>36 あるんじゃなかった?
これは蒸留と凝縮で熱使い回すやつかな。
純水製造とかでは前からあるんだが。
55 :
名無しのひみつ:2012/02/18(土) 19:31:51.11 ID:rYspPKrn
>>21 今のヒートポンプ乾燥機の基本システムだな。
56 :
名無しのひみつ:2012/02/20(月) 22:08:55.84 ID:IVMntnYR
またまた原油が高値水準。
エタノールはバイオ燃料の中では比較的低コストだから、より注力して価格を下げて欲しい。
E100自動車に、EVと同等の補助金出してもいいくらいと思う。
57 :
名無しのひみつ:2012/02/25(土) 10:07:17.23 ID:joCCD8p2
製造技術などの供給側技術の開発も大切だが、自動車とかファンヒータとか需用側技術も重要だ。
58 :
名無しのひみつ:2012/02/25(土) 12:21:35.56 ID:bR2VDJAy
減圧蒸留ではだめなんか?
あと、加熱は太陽光熱ではどうなんかな?
太陽温水器のような方式で加熱して、アルコールの蒸気を出させて、
それを別の場所に導いて凝縮させる。
59 :
名無しのひみつ:
>>58 減圧蒸留と併用できる技術だよ。減圧しても気温より暖める必要がある。
これは、大雑把に言うと、蒸留時などに出る水蒸気を液化して潜熱を回収する手法。
太陽熱は、砂漠のような場所でないと安定せず大量生産できない。
加熱の補助には使えるだろうけどね。