【古生物】頭に盾で敵の威嚇や求愛、頭部の体温調節?9500万年前の最古のワニ「シールドクロック」−ミズーリ大など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼27−235@pureφ ★
最古のワニ、頭に盾があった 米研究

【2月5日 AFP】最古のワニは「盾」のついた頭部を持ち、全長は地下鉄車両の半分程度
だったことが前月31日、 米科学誌「プロスワン(PLoS ONE)」に掲載された論文で発表された。

 この絶滅種には頭の立派な盾にちなんで「シールドクロック(ShieldCroc)」という通称名が
つけられており、約9500万年前にアフリカの水辺で生息したと推定されている。論文によると、
今回の発見は太古のワニに関して最新のものとなる。

 ミズーリ大学(University of Missouri)のキャセイ・ホリデー(Casey Holliday)助教授
(解剖学)が、モロッコで最初に発見されたこのワニ(学名「Aegisuchus witmeri」)の頭蓋骨の
一部となる化石を分析して判明した。

 研究チームによると、シールドクロックの頭部の盾は、敵の威嚇や求愛、頭部の体温を調節
するのに使われた可能性が高いという。 頭部は他種のワニより相当平らになっていた。

 顎が比較的薄いことから、シールドクロックは魚を主食にしていたと考えられ、頭部の盾は
武器としてよりカモフラージュ用に使われたと推定される。

 研究チームは、シールドクロックの頭のサイズを他の生物と比較分析した結果として、シールド
クロックの頭部は1.5メートル、体は9メートルに達したと推定している。

 シールドクロックは白亜紀後期に恐竜たちと共生していたと考えられる。

AFP 2012年02月05日 12:48 発信地:ワシントンD.C./米国
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2855252/8395841

大きな口開け、魚捕らえる=9500万年前の新種ワニ−モロッコで化石発見・米大学

http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20120202at09t.jpg

 アフリカ北部モロッコの約9500万年前(白亜紀後期)の地層から大きなワニ類の頭骨
化石が見つかり、新属新種に分類したと、米ミズーリ大などの研究チームが2日までに米
科学誌プロス・ワンに発表した。頭は盾を伏せたように平たく、長い形をしており、河口近く
の三角州で大きな口を開け、魚などをすくうように捕らえていたとみられるという。

 この化石は盾やワニを意味するギリシャ語の言葉などから「アエギスクス・ウィットメリ」と
名付けられた。頭の長さは2メートル超と推定され、体全体は最長15メートル程度あった
可能性がある。後頭部にこぶのような突起があり、異性にアピールしたり敵を脅したりする
のに使っていたか、周囲の血管を通じて体温制御に利用していたと考えられる。

時事通信 2012/02/02-09:08
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012020200162

A New Eusuchian Crocodyliform with Novel Cranial Integument and Its Significance
for the Origin and Evolution of Crocodylia
Casey M. Holliday, Nicholas M. Gardner
PLoS ONE: Research Article, published 31 Jan 2012 10.1371/journal.pone.0030471
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0030471

'Shieldcroc' Discovery
http://www.youtube.com/watch?v=YRAogdVxczA

関連ニュース
【古生物】頭に“盾”を備えたワニ化石を発見 モロッコ (この記事の続報の模様)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320936902/-100
【古生物】和歌山県初のワニの化石、有田市の白亜紀の地層から小学6年生が発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1328367548/
【古生物】古代ワニ、史上最大のヘビと命をかけた戦い 米研究 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1316431745/-100
2名無しのひみつ:2012/02/06(月) 06:50:18.85 ID:aV5gKET/
攻撃力が高く、スクルトを使ってくる。
でも魔法には弱い
3名無しのひみつ:2012/02/06(月) 07:03:18.86 ID:UrxAXsuH
ドラクエのモンスター思い出した
4名無しのひみつ:2012/02/06(月) 07:03:33.81 ID:YKGV2GcD
ぼうぎょりょくがたかいポケモンだ
きょうりょくなかみつきであいてをやっつけよう
でもかえんほうしゃやふぶきにはよわいのでちゅういしろ!
5名無しのひみつ:2012/02/06(月) 07:10:19.77 ID:7L/ivAvh
冒険の中盤あたりで出てくるヤツだな
四匹くらいで
6名無しのひみつ:2012/02/06(月) 07:15:16.62 ID:steCH16a
ウカムルバス想像したけどドスランポスだった
7名無しのひみつ:2012/02/06(月) 07:16:15.44 ID:b8IM/jkD
カモノハシのご先祖様ね
8素人 ◆GD..x272/. :2012/02/06(月) 07:26:25.40 ID:Hrx1+hbu
はいはい
またレスの付かない古生物スレの誕生か。
9名無しのひみつ:2012/02/06(月) 07:31:44.94 ID:fwkkZTI5
生化学よりはよっぽどレスが付く
10名無しのひみつ:2012/02/06(月) 09:54:57.51 ID:cdnef6Eo
>>1
関連の1番上続報というかそのまんま重複なんじゃないか、
同じ図だし。
11pureφ ★:2012/02/06(月) 10:05:08.78 ID:???
>>10
論文になりましたよ、と言う所が新規な点と言うか・・・
あと、9900万年から9500万年に修正されているようで。
12名無しのひみつ:2012/02/11(土) 01:13:05.39 ID:ra9rq19+
古代ワニの多様性にはオドロキだな
13名無しのひみつ
ttp://nagamochi.info/src/up101253.jpg

これを想像して画像開いたら
もっと面長だった