【気象】北極圏バレンツ海の海氷減少で日本厳冬に 今季の寒波・大雪に影響か−海洋機構

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼27−233@pureφ ★
海氷減少で日本厳冬に=今季の寒波・大雪に影響か―北極圏バレンツ海・海洋機構

 海洋研究開発機構は1日、北欧3国とロシアに面する北極圏のバレンツ海の海氷が
少ない冬は低気圧が北寄りに進み、シベリア高気圧が拡大して強い寒気が形成され、
日本が厳冬になる可能性があることが分かったと、発表した。2005−06年の「平成
18年豪雪」や今冬の寒波・大雪も説明できるという。研究成果は米国気象学会発行の
専門誌に掲載された。

 日本の厳冬は低緯度のラニーニャ現象(太平洋赤道域東部の海面水温が低い現象)と
高緯度の北極振動(北極圏などでの気圧変動)が関係するが、今冬は両現象だけでは
説明が難しいという。

 海洋機構が気象データを解析したところ、バレンツ海の海氷面積が少ない時は、低気圧が
平年より北の北極海上を通過していることが判明。その結果、低気圧が持つ暖かい空気が
南のシベリア大陸にまで流れ込まないため、高気圧が北極海沿岸まで拡大する。その後、
強い寒気が形成され、日本に来襲するという。 

時事通信社/ウォール・ストリート・ジャーナル 2012年2月2日 8:12 JST
http://jp.wsj.com/Japan/node_385104

バレンツ海の海氷減少がもたらす北極温暖化と大陸寒冷化―日本の冬の寒さを説明する新たな知見―
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20120201/img/image001.jpg
図1:バレンツ海の海氷が少ない年に出現する気圧偏差(hPa)と代表的な低気圧経路(矢印)。
低気圧経路がシベリア沿岸域から北極海側にシフトし、シベリア高気圧が北極海沿岸域まで拡大する。
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20120201/img/image002.jpg
図2: バレンツ海の温暖化と大陸の寒冷化の様子。(a)本研究で明らかにしたWACS偏差、
(b)2012年1月15日から21日の一週間の気温偏差(平年からの差)。点線の内側は例年
よりも高気圧が強い領域。
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20120201/img/image003.jpg
図3:1990年から2011年における12月のバレンツ海海氷面積の推移。
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20120201/img/image004.jpg
図4:東京の日平均気温の平年からの差。矢印の期間が図2(b)に相当。
独立行政法人海洋研究開発機構プレスリリース 2012年2月1日
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20120201/

The role of Barents Sea ice in the wintertime cyclone track and emergence of a warm-Arctic cold-Siberian anomaly
Jun Inoue, Masatake E. Hori, Koutarou Takaya
Journal of Climate 2012 ; e-View
doi: http://dx.doi.org/10.1175/JCLI-D-11-00449.1

関連ニュース
【気象】カメムシ大量発生に心配の声…豪雪の前触れ?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323661051/
【エネルギー】電力需要、全9社で今冬最高 寒気と大雪で使用量急増
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328232113/-100
【社会】東京、名古屋で「お湯が出ない」 厳冬で給湯器配管凍り、トラブル続出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328329708/-100
【青森】大雪で災害救助法適用
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328170990/-100
2名無しのひみつ:2012/02/05(日) 14:35:37.77 ID:iRlTzF1D
温暖化対策
3名無しのひみつ:2012/02/05(日) 14:37:30.35 ID:n3BqElzJ
気象の説明は原因と結果かわかりずらい。ラニーニャも何が原因だろう。
4名無しのひみつ:2012/02/05(日) 14:39:06.10 ID:eFxh7REn
後出しジャンケン
5名無しのひみつ:2012/02/05(日) 14:40:23.37 ID:f5ulqhSN
これから地球は太陽の影響で寒冷化が進みます
どんどん石油をもやしCO2(笑)を排出して地球を暖かくしましょう

気温が下がると穀物は育たないので
世界的な人口増加傾向のこのご時勢、食物が圧倒的に足りなくなってしまいます
6南沢木綿子 ◆lDeHIH.qp9iw :2012/02/05(日) 14:46:44.41 ID:ccgDWD5X
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) ほー それで
  (  : ) 
  し─J
7名無しのひみつ:2012/02/05(日) 14:55:02.35 ID:PiGeIFmx
氷河期なのに温暖化・・・・何だかな〜
8名無しのひみつ:2012/02/05(日) 14:57:06.45 ID:eFxh7REn
地球気象も進化してハイブリッド
9名無しのひみつ:2012/02/05(日) 15:07:39.08 ID:dphTGEST

◆南極の氷床から判明した過去42万年間の「南極での気温の変化」を現したグラフ
http://oka-jp.up.seesaa.net/image/Temperature_Interglacials.gif

地球の気温は約10万年のサイクルで大きく上下している事が判明している。
勿論これらの気温変動の原因は人間による温室効果ガスなどでも何でもなく
また火山噴火にしても、100年〜1000年程度の
「ごく短期間」の気温低下を齎す「小さな」要因でしかない。
規則的かつ大規模、きわめて長期の気温変化を齎す巨大サイクルの主原因は太陽にある。

(数万年に一度襲う大規模な火山噴火や大地震の原因も、
 未確認だが天文現象に原因があるのかもしれない)

そして気温は1万年少し前あたりから急激に上がり、
それからは小刻みに上下を繰り返している。
これまでの例からいうと、この後数十〜数百年間は小刻みに気温が変動した後
地球全体として、約10万年間続く長い長い「氷河期」に突入する事になる。

恐竜絶滅以降の地球の歴史から見れば、約10万年ごとに訪れる間氷期の
気温が上がりきった頂点前後に位置するきわめて温暖な今の時代の方が
イレギュラーなのであって、「氷河期」の方が本来の姿なのである。
10名無しのひみつ:2012/02/05(日) 15:19:14.67 ID:uVhaRvxq
>>9
後世の為にも地球温暖化を全力で進めるしかないな
11名無しのひみつ:2012/02/05(日) 15:25:31.75 ID:XNYxfXX0
温暖化で温かくなる地域もあれば寒くなる地域もあるという当然のことに
何故かイチャモンをつけるのがネット
12名無しのひみつ:2012/02/05(日) 15:25:58.93 ID:6dHXOdDp
>10
夏は糞暑いのだが‥
13名無しのひみつ:2012/02/05(日) 15:34:26.63 ID:XI+Gr8cK
>>9
んじゃ なんでバレンツ海の氷は減ってるの?
温暖化でバランスが崩れたから 万年単位で段階的にじゃなくて突発的に
極端に寒くなったり暑くなったりしてるんでしょ
14名無しのひみつ:2012/02/05(日) 15:40:42.18 ID:nLSovyh1
水足せばええやろ
15名無しのひみつ:2012/02/05(日) 15:53:02.05 ID:8Tsp0v2o
温暖化詐欺がバレンツ
16名無しのひみつ:2012/02/05(日) 15:58:57.60 ID:B2UK9+Ru
朝鮮半島を完全に除去すれば暖流で寒気を押さえ込めるんじゃなかろうか
17名無しのひみつ:2012/02/05(日) 16:08:40.44 ID:S/H8VzR/

 海 洋 機 構 = 温 暖 化 詐 欺 師 の ス ク ツ
18名無しのひみつ:2012/02/05(日) 16:09:05.10 ID:9YC5sGhz
温かいパンツ海が本来の姿という
19名無しのひみつ:2012/02/05(日) 16:19:01.77 ID:xoFowdSp
でもさ、赤道付近の気温はあんま上昇しないよね?
20名無しのひみつ:2012/02/05(日) 16:38:08.62 ID:/Qc3Snnf
ネ申はサイコロを振らない。
21名無しのひみつ:2012/02/05(日) 16:40:27.57 ID:pAnrQG+0
>>20
量子力学を否定したアインシュタインがなにか?
22名無しのひみつ:2012/02/05(日) 16:46:26.63 ID:dBHU5F/q
そんなんはいいから24時間の予報くらい当ててくれよ
23名無しのひみつ:2012/02/05(日) 16:51:33.79 ID:KiTGlqfq
一万年前に最後の氷河期が終わったら、カナダの氷が大西洋へ流れ出して、
一転、気温が下がったヤンガードライアス氷期と同じですか?
24KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2012/02/05(日) 16:56:09.58 ID:i+1VWmJf
>>22
(゚_゚)ツリーダイヤグラムが破壊されたからね。
25名無しのひみつ:2012/02/05(日) 17:11:48.31 ID:a9zsoEZJ
温暖化で大陸の東側が寒冷化するというシミュレーション結果はすでにあるし、
海水温が上がればそれだけ水蒸気が雲になって降水量が増えるから
積雪が増えてもぜんぜんおかしくない。
26名無しのひみつ:2012/02/05(日) 17:47:54.23 ID:pAKkSsbQ
こう言う気象とか地震関連の記事見るたんびに毎回思うんだけどいつも起きてからだよね

何のために研究してるの?

馬鹿なのか?

27名無しのひみつ:2012/02/05(日) 17:52:38.46 ID:dphTGEST
>>13
グラフ見ろ
かつ今は小刻みに気温が上下動している転換期に当たると書いただろ
しかしこれは一時的なものであって
全体として数十〜数百年後に気温は寒冷期に入っていくものと思われる とも書いている
28名無しのひみつ:2012/02/05(日) 18:02:19.83 ID:T4v1/LW8
>>26
君が馬鹿というほうが可能性は高い。
29名無しのひみつ:2012/02/05(日) 18:14:41.48 ID:2nx4fRlV
学者が稼ぐのは大変なんだよ。
30名無しのひみつ:2012/02/05(日) 18:23:39.82 ID:MpUK67T5
ますます冬は寒く、夏は暑く、春秋の心地良い気候が10日ずつしかない気候になってしまうのか
31名無しのひみつ:2012/02/05(日) 19:06:22.64 ID:dphTGEST

◆ペンタゴン・リポート

原題を"An Abrupt Climate Change Scenario and Its Implication for United States National Security"
(急激な気候変動とそれが米国国防に持つ意味)と言い、2003年10月に
ピーター・シュワルツとラグランドールがまとめて報告し、2004年2月にオブザーバー紙がその存在を公表した。

ハリウッドの映画制作者は報告前からこのレポートの存在を知っており、
それを元に作られたのが同2004年6月に公開された、地球規模の気象変動を描いた
プロパガンダ映画 『デイ・アフター・トゥモロー』である。

その内容を簡単にかいつまんで記すと以下のようになる。

 ・ヨーロッパ
 最も影響が出るのが北西部である。わずか10年で年間気温が6度も低下。
 空気は乾燥し、シベリアのような天候が続くようになる。
 降水量の減少から農産物が収穫できなくなり、廃業する農家が増え、農地は減少していく。
 それにともない、比較的影響の少ない南部への難民が急増する。

 ・アメリカ
 気温が下がり、風が強く乾燥した気候が多くなる。
 農産物が育つ期間が短くなり、北東部における農産物生産高が激減。
 砂漠地帯では砂漠荒が頻発し、農地の減少に拍車がかかる。
 海岸部では、海面上昇による津波の危険にさらされる。
32名無しのひみつ:2012/02/05(日) 19:10:08.21 ID:dphTGEST

 ・アジア
 中国は夏期のモンスーン型の降雨によって、緑の少ない平地で洪水が発生する。
 長く寒い冬と暑い夏が水利に大きな影響を与え、各地で飢饉が起きる。
 東アジアでは南太平洋からの巨大台風、及び北方からの巨大ブリザードに蹂躙されてしまう。

 ・アフリカ
 ケニア、タンザニアなどの東部では天候こそ温暖化するものの、
 モンスーンによる雨の恩恵を受けることがなくなり、長期間にわたる旱魃に襲われる。
 穀物収穫の絶対量が落ち、食料危機はさらに深刻な状況に陥ってしまう。

 どうだろうか? 今ま現在の地球の状況と比較して、
 かなりこの2003年時点の予想に近くなってきているのではないだろうか?

 さて、そこでアメリカ合衆国支配層はどう出たか?
 某筋によるとこの地球の温暖化を止めるのは不可能だから、
 「プロジェクト・ノア」(ノアの方舟計画)なるものを打ち出したというのである。
 これが、かねてから『第三の選択』として知られるものとまったく同じであった。
 (この話もハリウッドによって「2012」という名で映画化されているが、あくまでダミーで本質は別である)
33名無しのひみつ:2012/02/05(日) 19:21:08.30 ID:LR2DhEu5
3日前福岡県内陸の久留米から日田へ向かう国道210号の気温表示が久留米郊外でまさかの-11度、車内の外気温表示が-9度だった。
いつも外気温表示は国道の気温計より2度前後高めに出るから、間違った値ではない
久留米からさらに先の日田、そのまた先の玖珠町では-14度だった。
34名無しのひみつ:2012/02/05(日) 19:24:39.16 ID:LR2DhEu5
久留米郊外で-10℃を経験した福岡県民の感想としては、2,3分外でうろちょろする程度なら-10℃とは
大した寒さではないと思った。
35名無しのひみつ:2012/02/05(日) 19:55:13.31 ID:qOf/02Ag
>>28
特に日本人は、重要な情報があっても起こってから大騒ぎすることが多い。
もっと最悪のケースを考えながら、最善策を講じるよう情報を活用すべきだよ。
36名無しのひみつ:2012/02/05(日) 19:55:33.30 ID:Syx4hk+J
バレンツ海→ファイアフォックス(クリント・イーストウッド)
http://www.youtube.com/watch?v=iB-WTTL0iYI&feature=related
37名無しのひみつ:2012/02/05(日) 20:20:03.85 ID:VLjl+OlU
>>25
雪が減って温暖化と叫んでいたマスゴミ等がおかしかっただけだよねw
38名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:23:58.35 ID:neBu97Qm
温暖化なんでしょw
39名無しのひみつ:2012/02/05(日) 20:33:11.64 ID:xMgdfYQ2
なんで今頃なんだろう
40名無しのひみつ:2012/02/05(日) 21:06:36.25 ID:WnA2NCR0
太陽物理学者Ilya Usoskin氏によると、宇宙線と地球上の雲量の間には相関性があり、
「より多くの放射線はより多くの雲と等しい」そうです。
宇宙線量が増えて水蒸気の核になり雲が増え地上温度が下がる
太陽黒点減少による宇宙線増大と言う説がありんす
41名無しのひみつ:2012/02/05(日) 21:16:03.13 ID:wu2pU7/S
ロマサガ2?
42名無しのひみつ:2012/02/05(日) 21:46:01.87 ID:Yf82d5BO
温暖化詐欺師の末路だな。w
43名無しのひみつ:2012/02/05(日) 21:52:14.96 ID:ZtANZz9F
温暖化(笑)
44名無しのひみつ:2012/02/05(日) 22:53:05.32 ID:5WjUDq9s
さすがお前ら
既に温暖化詐欺のレスがある
45名無しのひみつ:2012/02/06(月) 00:09:33.52 ID:ErByUgec
近所のスーパー温暖化対策(笑)とか言って
レジ袋金取ってるわ
それただの経費削減だろ
46名無しのひみつ:2012/02/06(月) 01:00:48.89 ID:0VM4mW+9
夏は夏でドンドン糞暑くなるし、冬は雪が増えやがる。
温暖化というより、夏冬の温度差がはげしくなってる印象。
47名無しのひみつ:2012/02/06(月) 01:08:05.16 ID:XmNVAKt9
>>13
温暖化だから海氷が減少したんじゃないぞ。
海氷が減少したから寒冷化現象が起きた。
過去の事例から多いときと少ないときを比べた結果な。
つまり過去にもあったこと。
・・・まあ、海洋研究開発機構は温暖化と絡めたいみたいだがw
これを温暖化の結果とするなら、暖冬はどう説明するのか気になるw
48名無しのひみつ:2012/02/06(月) 01:29:19.27 ID:m6DVuLob
温暖化詐欺が一般人にバレてきたから寒冷化詐欺に転向したんじゃね?
49名無しのひみつ:2012/02/06(月) 01:37:46.04 ID:ny12g6Y+
ロマサガ2
50名無しのひみつ:2012/02/06(月) 01:51:34.39 ID:BP5R7c9W
>>45
チラシ配ってるか見ればすぐわかるw
51名無しのひみつ:2012/02/06(月) 08:05:45.36 ID:x3892lqI
バレンツ海ってロシアの原潜沈んだとこだよな、
52名無しのひみつ:2012/02/06(月) 21:51:36.62 ID:i2pYF1a9
>>46
冬の雪を貯め込んで、夏の冷房に使えばいいんだ。
あと、今年の初は、日本海側は水不足の心配はなさそうだな。琵琶湖も
雪解け水がたくさん流れ込むだろう。
53名無しのひみつ:2012/02/06(月) 22:33:59.66 ID:G67QSIuO
バレンツ海の氷が減ったから、日本が寒くなったとかw
結果を原因に摩り替えるなよ。
他に原因があるから、氷が減少し日本も寒くなっただけのこと。

もし温暖化が原因なら、南極の氷も減少しなければならないし
温暖化が原因で南極の氷が増えるなら、北極も増えないとおかしい。
54名無しのひみつ:2012/02/07(火) 10:16:58.78 ID:0PlZg4Ws
地球温暖化詐欺と叫ぶ詐欺師に騙される低脳文系よ

地球温暖化は着実に進んでいる
現実を認めないと科学は進まない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1328552977/-100
55名無しのひみつ:2012/02/07(火) 10:18:27.71 ID:0PlZg4Ws
>>53
あなたバカ

南極の海氷「氷山含む」と北極の海氷は全く別物と言えるようなものだよ
56名無しのひみつ:2012/02/07(火) 14:29:00.49 ID:05k4EvUT
温暖化は原発擁護連中のデマ
57名無しのひみつ:2012/02/07(火) 14:36:36.86 ID:w7dfI/uC
エネコン 地球愛 でぐぐれかす
58名無しのひみつ:2012/02/07(火) 14:52:09.70 ID:CHnUQfDo
自治労が悪い
59名無しのひみつ:2012/02/08(水) 13:02:36.78 ID:0f8xX7R8
温暖化してるんだったら寒気の体積がもっと減っていてもよさそうなもんだろ。
それに氷河期だって地球が煤煙とかで覆われて太陽光線が遮られるか、地球の公転軌道が
太陽から遠ざかるかしないとこない。
60名無しのひみつ:2012/02/08(水) 13:37:47.41 ID:HrBdrfej
温暖化進んでんだな。
今年の夏、最高に暑く、その暑さも長期間続くんだろな。
大雨・巨大台風・突風も覚悟せねばな。

俺の分析;
今冬は、北極寒気団の張り出し(拡散)で寒く、その寒気と海水温上昇で豪雪。
北極寒気団の張り出し(拡散)は、北極氷の減少による。
従来は、氷が大きいほど北極上空は、強い狭く安定した高気圧ができる(また、そのため、北極はより冷え氷増大)。
このため、北極周辺を低気圧が安定し取り巻く(で、日本は暖冬・雪は少ない)。
この構図、温暖化で崩れた
61名無しのひみつ:2012/02/08(水) 21:14:47.89 ID:yPrqX8Uy
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328700400/
【画像あり】ヨーロッパの寒波がやばい 日本とは比べ物にならねぇ
62名無しのひみつ:2012/02/09(木) 01:13:47.29 ID:M4SGZEjj
日本では温暖化でたくさん海から水蒸気が出ているので降水量が増える。
寒冷化したら海からの蒸発量は低下するので降水量も低下する。
現在でもシベリアでは極低温になっても水蒸気がとても少ないので大雪にはならない。
63名無しのひみつ:2012/02/09(木) 13:56:38.27 ID:nzVaSWCF
>>25>>37
じゃあ、今迄の暖冬は?

>>54
いつもの人?
64名無しのひみつ:2012/02/09(木) 14:00:12.64 ID:nzVaSWCF
>>62

940 名前:名無しSUN [sage] :2012/02/01(水) 21:41:11.17 ID:TOd8fkaQ
ttp://www.fsm.affrc.go.jp/Old/joho-photo-61-80/077photo2.html
>そのため地球温暖化のような気候変動によって温度が上昇すると、より冬季の気温が高い地域ほど冬の雪が雨になってしまい、
>積雪の量が極端に減少する可能性があります。

>2.0℃の気温の上昇に伴って積雪期間が10日程度まで、70%程度減少し、また積雪量も60%程度減少するという結果が得られました。



ttp://www.data.kishou.go.jp/obs-env/portal/chishiki_ondanka/p12.html
>東北地方以南では雪の量が減る。これは、気温の上昇によって雪ではなく雨が降る場合が増えるためと考えられる。



ttp://occco.nies.go.jp/pdf/100129ws/Takano100129.pdf
>本州以南て?は積雪、降雪共に減少か?顕著

>温暖化時には日本海側の降雪量、オホーツク海の海氷の減少か?予測されている
941 名前:名無しSUN [sage] :2012/02/01(水) 21:47:10.61 ID:TOd8fkaQ
ttp://www.env.go.jp/earth/nies_press/effect/index.html
>降雪量は一部の地域において減少している

>中部山岳ではハイマツの枝先が枯れる現象が確認され、温暖化による積雪深の減少で、
>雪の保護効果が小さくなっていることが要因の一つと考えられている。
65名無しのひみつ:2012/02/10(金) 11:00:53.55 ID:V899yuVc
ヨーロッパはイギリス迄ほぼ全域で大寒波が襲ってるらしいな。
日本からロシアを含めてユーラシア大陸全域大寒波とはね。
66名無しのひみつ:2012/02/19(日) 20:33:07.19 ID:GuvFuJ4y
>>62
温暖化したとしても全球で一律に温度が上昇するわけではない、むしろ温度差が広がる

去年か一昨年の五月の雪のように、海水温が高いところに寒気が流れこむと、大雪が降る
67名無しのひみつ:2012/02/19(日) 22:00:37.30 ID:ijvprbNE
>>66
これまでの暖冬はなんだったのか!
68名無しのひみつ:2012/02/19(日) 22:34:36.18 ID:bWKsKFB/
>>66
何も知らないんだね。
温暖化は極地方で顕著だって言われてるだろ?
つまり、温度差が小さくなる方向なんだよ。

極付近と赤道付近の気温差が小さくなると傾圧性が小さくなって気候は穏やかになる。
一方、寒冷化が進むと傾圧性が大きくなって台風が大型化する。
69名無しのひみつ:2012/02/19(日) 23:00:31.02 ID:GuvFuJ4y
ここ極地じゃないんだけど、どこに住んでるの?
大多数の人類が暮らしてる中緯度が天候不順、って話じゃないの
70名無しのひみつ:2012/02/19(日) 23:06:25.59 ID:GuvFuJ4y
>>68
そもそもその極地の気温って地上温度の話だし
地球の傾斜と赤道と極地と海水温と海流

つづく
71名無しのひみつ:2012/02/19(日) 23:15:47.94 ID:bWKsKFB/
>>69
ハイ?
脅威論者ってどうしてこんなに無知なんだろ。自分達のバイブルくらい勉強しとけよ。

http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/ipcc-ar4-wg2/pdf/IPCC_AR4_WG2_ch15.pdf
>近年、北極地方と南極地方のサブ地域では、最も急
>速な温暖化が起こっている。

寒い地域の気温上昇が激しいのは惑星の温度が放射平衡で決まるからなんだよ。
72名無しのひみつ:2012/02/19(日) 23:37:11.34 ID:b/808AQ7
なる可能性って、もうなってて、もうちょっとで春なのに何言ってんだこいつら
73名無しのひみつ:2012/02/20(月) 03:45:58.78 ID:UeO8aqYb
なんかいつものごとく話が咬み合ってないでござる
気象学と物理学は違うの
74名無しのひみつ:2012/02/20(月) 03:49:25.29 ID:UeO8aqYb
物理学つか、机上、実験室内での熱力学でつか
75名無しのひみつ:2012/02/20(月) 03:54:00.64 ID:UeO8aqYb
理論と実験と過去の気象データで気候を説明できたら世話ねぇ
76名無しのひみつ:2012/02/21(火) 08:10:34.46 ID:Aejww47D
脅威論者の無知さが良く分かるスレだな。
77名無しのひみつ:2012/02/26(日) 17:04:50.54 ID:frBIic3u
バレたら氏ぬかもしれんな
78名無しのひみつ:2012/02/26(日) 18:00:34.17 ID:hibfhZez
これNHKで日本の冬が寒いのは地球温暖化が原因だったって言ってた
79名無しのひみつ:2012/02/28(火) 17:42:59.00 ID:xcCp4dI+
よくそんなことが言えるもんだな。貧乏なのは金持ちなのが原因とか、病気なのは健康が原因とか、
何言ってるんだ。
80名無しのひみつ:2012/02/28(火) 18:37:08.32 ID:r4Ia7Ovm
>>68
>つまり、温度差が小さくなる方向なんだよ。

気象庁の100年間ぐらいの気温データみると、日本も冬の最低気温が上昇してるな。
夏の最高気温はあんまり一貫性がみられないけど。
81名無しのひみつ:2012/02/28(火) 23:15:52.15 ID:+zhdFMAj
>>79
似た様な事をヨーロッパや中国でも言ってるらしい。記者会見迄開いて何か口裏を合わせた様で変。
暖冬の時はそのまま温暖化でマスコミが騒いでくれるけど、寒いと何かと騒がしくなるからその対策なのか?

北極海の氷が融けて寒くなるなら暖冬だった年はどうなるんだ?
82名無しのひみつ:2012/02/29(水) 00:46:14.53 ID:LXVtGfHw
デイアフタートゥモロウ、面白くなかったよねw
83言うだけ番長:2012/02/29(水) 01:18:05.02 ID:HRhF4d8B
30年前の方がよく雪降ってたよね
84名無しのひみつ:2012/02/29(水) 02:19:04.93 ID:vyVGN2L9
今夏は、酷い暑さと巨大台風と大雨だな。
今冬の大雪はその前兆。

温暖化で気候を穏やかにしていた北極氷や氷河や深海流の激減により、
夏冬の寒暖差が激しく、嵐や大雨や大雪が激しくなると覚悟しておけ
85名無しのひみつ:2012/02/29(水) 02:24:14.75 ID:j0AokKDB
じゃ、今年の夏が記録的な冷夏になることを祈っておくよ・・・
86名無しのひみつ:2012/03/02(金) 22:40:52.54 ID:OImpIe8Z
そういや北大西洋での沈み込みが少なくなると氷河期になるとかいう説はどうなった?
87名無しのひみつ:2012/03/02(金) 23:13:38.82 ID:MHARqbzh
それは科学的根拠が無い。
ヤンガードリアスの頃とは氷の絶対量が違うから。
88名無しのひみつ:2012/03/31(土) 17:59:39.11 ID:KUh7wTDS
冬が例年よりトータルで1ヶ月長い.....
どこかの国が寒波を日本に押し付けてる気がしてならない。
89名無しのひみつ:2012/03/31(土) 19:12:10.62 ID:WWEtAdrH
パンツと読んでしまった俺は
やっぱ寒いわ
90名無しのひみつ
>>5
石油をどんどん燃やして暖かくなるのは
中東あたりの国家の懐じゃないのか。