【宇宙】岐阜・神岡に建設中の重力波望遠鏡の愛称は「かぐら」に決定 東大宇宙線研

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★:2012/01/31(火) 23:20:12.74 ID:???
 アインシュタインが存在を予言しながら発見されていない「重力波」をとらえようと、岐阜県飛騨市神岡町の
地下に建設が進んでいる「大型低温重力波望遠鏡(LCGT)」の愛称が「かぐら」と決まった。
東京大宇宙線研究所が29日までに発表した。

 建設地の地名のカミオカと、重力を意味する英語「グラビティ」の一部を組み合わせた。ほかに神に奉納される
「神楽」の意味も込めたという。

 重力波は、非常に重い物体が激しく運動するときにできる空間のゆがみ。ブラックホールが生まれる瞬間や、
宇宙誕生直後の様子を調べられると期待されている。

 かぐらは、ニュートリノ観測装置スーパーカミオカンデなどがある神岡鉱山の地下に、長さ約3キロの
L字形のトンネル2本をつくって設置。交差部分から両端の鏡にレーザー光を照射して、空間のゆがみを検出する。

▽記事引用元 産経新聞(2012.1.29 16:15 )
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120129/scn12012916170002-n1.htm

▽東京大学宇宙線研究所プレスリリース
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/2012/01/28161308.html
2名無しのひみつ:2012/01/31(火) 23:22:19.02 ID:sQmM9vG3
こういう施設って地震の影響でないの?
地震のたびに装置の設置をやり直したりすることにならないのかな
3名無しのひみつ:2012/01/31(火) 23:29:49.61 ID:TTnW49Tj
>>2
カミオカンデはえらいことになった
4名無しのひみつ:2012/01/31(火) 23:32:30.06 ID:IPteUby6
レーザー使うのか
地震の多い日本じゃ無理だろ? 毎日のように震度3震度4じゃw
5名無しのひみつ:2012/02/01(水) 00:48:01.11 ID:EoWUskU8

 >○○○ヲ噛んで

物理学者はケシカラン!
6名無しのひみつ:2012/02/01(水) 03:04:05.40 ID:hKYHoPpu
病身舞を奉納
7名無しのひみつ:2012/02/01(水) 03:46:44.42 ID:u95q9Z8i
>>4
これのプロトタイプ CLIO は、世界で最初に観測限界に到達した。
基線長100mで、4km 干渉計より高感度を出した。
多摩干渉計からCLIOまでのR&Dを全て反映して建造されるLCGTは、
干渉計という装置の理論的上限の性能を達成する。
つまりどんなに工夫しても、もう地上にはこれ以上のものを作れない。バケモノだよ
8名無しのひみつ:2012/02/01(水) 08:56:14.41 ID:IqKJwTdY
物理学はすっかり大型プロジェクトの時代だな
9名無しのひみつ:2012/02/01(水) 09:35:44.51 ID:soVRfLZW
物理学は理論物理学と実験物理学に別れて久しいからなぁ

こういう大型実験に使うパーツはどこが作ってるんだろうね
需要が需要だから採算が採れなさそう
10名無しのひみつ:2012/02/01(水) 13:54:16.92 ID:2bG4tizU
日本的でいいんじゃね
11名無しのひみつ:2012/02/01(水) 14:11:54.71 ID:XpUsUlZx

 灰  か  ぐ  ら
12名無しのひみつ:2012/02/01(水) 17:17:13.37 ID:EWQ2HPMH
>>1
LCGTってあれか、ゲイ、レズビアン、あとなんだっけ
13名無しのひみつ:2012/02/01(水) 20:42:16.52 ID:fCjZ1hIp
http://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp/archives/1049

Korea-Japan WorkShop 開催 2012年1月14日

韓国の高麗大学で「Korea-Japan Workshop」が開催されました。
LCGT推進に関し、韓国の多くの研究者と協力項目に関する打ち合わせを行い、
「レーザー」「防振」「量子計測」などの項目に関し、具体的な協力テーマを
話し合いました。
14さざなみ:2012/02/01(水) 21:32:13.90 ID:s58Anghm
以下銀魂禁止www
15名無しのひみつ:2012/02/01(水) 21:54:07.15 ID:LqqPuNLJ
じゃあ、あずまんが大王も以下禁止で
16名無しのひみつ:2012/02/01(水) 22:00:38.39 ID:2TWjtmHu
重力波って地球と太陽の間で測っても1mmとか
すんげー微弱なんじゃなかったっけ?
17名無しのひみつ:2012/02/01(水) 22:17:31.60 ID:wEdOaQrk
餓霊も禁止しとくか
18名無しのひみつ:2012/02/01(水) 22:36:19.64 ID:65k+Vysa
これで超光速のニュートリノが観測できるんですね?
19名無しのひみつ:2012/02/01(水) 23:35:59.16 ID:uq3LEdxV
しかし、世界中で観測が続けられ、日本にもTAMA300があるのに
さっぱり重力波を検出できないってどういうこと?

感度の問題じゃなくて、何かが根本的に間違ってるんじゃね?
20名無しのひみつ:2012/02/02(木) 05:47:45.99 ID:5M2ECibj
単に感度の問題だよ。
200Mpcまで見えるようになってようやく期待値が年間1イベント程度。
今までは、最大の装置でも20Mpcまでしか見えなかったから、体積比べると1/1000。
つまり1000年に1イベント期待するのがやっとだった。そんなもの、頭のマトモな国は取り組まない。

だから日本の物理学者は、原理的に少なくとも100Mpcが観測範囲に収まる技術を、
なんとしても見出し、その上で作ろうと決めた。
そして多摩プロトタイプから足掛け20年の地道なR&Dを経て、ついに方法は見出された。
それがリサイクリングレーザー、地下設置、特殊防振機構、そして20K低温ミラーの組み合わせだった。
そのほかにも工夫が山ほど詰まっている。
いずれも、この装置を作ろうと考えなければ永久に見出されなかったような究極の工夫だ。
それらを全部投入して LCGT が立ち上がる。

その結果、目標を大幅に超える200Mpcが観測範囲に入り、
中性子星連星の合体イベントが少なくとも年0.8回程度は期待できる。
ほかにも、観測を続けながら装置の特性に合わせたデータ処理手法を追い込めば、
年間20〜100イベントくらいの重力波現象が捉えられるかもしれないと考えられている。
これは、KamiokaNDEが観測を始めたときのイベント頻度を大幅に上回る。

つまり、あとは作りさえすれば必ず見えるところまで到達した。
21名無しのひみつ:2012/02/02(木) 20:08:59.49 ID:j8mJDb1D
神岡鉱山のイメージがすっかり変わった
22名無しのひみつ:2012/02/02(木) 22:07:44.59 ID:W3CQSAZ4
>>21
愛称「カドミ」にすればよかったのにね
23名無しのひみつ:2012/02/04(土) 21:07:01.05 ID:MKQy5p3K
>>20
読んでてワクワクしてきた。こういうワクワク感が子供や若い人の夢を膨らますんだ。
24名無しのひみつ:2012/02/04(土) 21:17:57.43 ID:vhoD3qi3
同じ神岡鉱山のダークマター検出施設は泣かず飛ばずなわけだが…
(最新情報が2010年10月8日)
http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/xmass/index.html#xmass
25名無しのひみつ:2012/02/04(土) 23:11:36.92 ID:uG1zupSs
>>24
検出できなかったこともデータとして役に立つさ。
陽子崩壊も同じく。
26名無しのひみつ:2012/02/05(日) 03:13:07.49 ID:s2x8iGp/
>20
稼動してから1年経って検出されなきゃ間違いだったと言えるってことか。
27名無しのひみつ:2012/02/05(日) 10:15:41.78 ID:bH+MddcW
>>26
年0.8回程度だから2年は見ないとなんとも言えないだろ。
常識的には10年で8回程度と言った方がいいかもしれないが。
28名無しのひみつ
名前が良いなぁ、、
イメージも沸きやすくて、日本らしさもしっかりと出ているし
どっかのXFELの名前よりも良い印象がある