【宇宙】金星探査機「あかつき」、2015年11月再会合時の投入軌道は極軌道/スイングバイで2016年以降の投入も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★
JAXA記者会見から

登壇者 稲谷芳文プログラムディレクタ/中村正人PM

・太陽フレアの影響は無かった。「ドキドキした」(PM)

・逆止弁の不具合は製造ミスでは無く、想定外の出来事。
・同様の逆止弁を使っている宇宙機で不具合は起こっていない。
・火星探査機「のぞみ」では顕在化しなかった可能性がある。
・一般に、海外メーカー調達品については完全な情報開示が行われないことがある。

・姿勢制御用スラスタの状態は良好。
・今後当該逆止弁にトラブルが起こってもスラスタ使用に問題はない。

・探査機の次回金星会合は2015年11月で、投入軌道は極軌道になり
 スーパーローテション観測に時間制約が生まれる。
・2015年にスイングバイ(またはスパートスイングバイ)を行うと、約200日後(2016年6月頃)に会合。
・2016年投入時には赤道面への投入が可能。近金点は当初の300kmへ。遠金点は今後計算。
・以降、スイングバイを行う毎に投入軌道の自由度は高くなるが、機器は劣化する。

・観測機器の中で、もっとも劣化の恐れがあるのがCCD。
・機器の劣化の様子をみながら、投入時期を検討。
・近日点通過時の熱シュミレーションは出来ている。
・2015年会合時にどうするかは、2014年ぐらいまでに決定。
・金星再会合までに、以前行った太陽観測なども行う。

・太陽活動の極大期は「根性w」(PM)で乗り切る。
2名無しのひみつ:2012/01/31(火) 17:20:26.01 ID:VHoRuywj
寝台特急
3名無しのひみつ:2012/01/31(火) 17:22:17.37 ID:9G9fZJ6I
これ以上の故障箇所が増えない事を願う
4名無しのひみつ:2012/01/31(火) 17:25:02.77 ID:lwYutOAv
みんなの署名付きの探査機が迷子になりそう
5名無しのひみつ:2012/01/31(火) 18:17:40.34 ID:yr1hPrV/
めげるなよ!

冷静に根気よくリカバーしている所に共感する
なんとか当初の目的を果たして欲しい
6名無しのひみつ:2012/01/31(火) 18:31:30.98 ID:5jOB8Lu2
どうでもいいが、とっとと「あかつき2」を立ち上げろ。
失敗の次が無いのが、日本の悪いところ。
7名無しのひみつ:2012/01/31(火) 18:38:37.12 ID:MUolf58R
「海外メーカー調達品については」…米国部品のせいだと言いたいのを堪えているのか?
同じものをテストを十二分に出来なかったのか? 
8名無しのひみつ:2012/01/31(火) 18:39:04.41 ID:zeQUJlPj
予算があればねぇ...
9名無しのひみつ:2012/01/31(火) 18:39:52.16 ID:RV7Xnjfw
>>6
慌てて立ち上げても「みどりII」の二の舞になる。
予算確保・探査機製作・打ち上げウィンドウを考えれば、
「あかつき」運用の方が現実的。

日本の悪いところというのは、「だいち」や「アムサー」と勘違いしている。
10名無しのひみつ:2012/01/31(火) 18:42:50.81 ID:RV7Xnjfw
>>7
塩が透過するという発想に至らなかった。
実際、事が起こってからやった試験では、再現している。
11名無しのひみつ:2012/01/31(火) 18:57:05.93 ID:+combfwM
>予算があればねぇ...
かつかつだからね
三菱がロケットに朝鮮衛星載せるのも予算ぶった切られて
存続の危機にたったからだし
12名無しのひみつ:2012/01/31(火) 19:08:49.60 ID:YUyFejtS
>>8

 弁 解 は 罪 悪 と 知 り た ま え
13名無しのひみつ:2012/01/31(火) 19:11:00.07 ID:9G9fZJ6I
>>12
オレの珈琲とキーボード返せwww
14名無しのひみつ:2012/01/31(火) 19:11:32.56 ID:ZtPP75TL
>>11
ミンシュが必死で予算減らしてるのも
チョンにつけ込ませて日本の技術を盗む機会を与えようとしてんのかね
15名無しのひみつ:2012/01/31(火) 19:25:02.49 ID:7JCdTrg0
自民の頃に比べて独立行政法人は増えて3桁突破、自民の頃より14兆円ぐらい人件費増えてるとか民主は凄すぎ
16名無しのひみつ:2012/01/31(火) 19:32:50.71 ID:KLOn29Fv
あかつきに寄せ書きしたわ
応援するぜ
17名無しのひみつ:2012/01/31(火) 19:47:05.22 ID:ZBcOcsOS
のぞみ2 あかつき2 全部やればいいだろ
18名無しのひみつ:2012/01/31(火) 20:30:47.73 ID:FCuyi+r0
あやめ……米国製アポジモータ点火後失踪
あやめ2 …米国製アポジモータ点火後失踪
ひまわり6 (米国製)…RW故障で一時交信途絶
みちびき …米国製原子時計故障
はやぶさ …米国製RW故障
のぞみ……米国製逆止弁故障、火星周回軌道投入断念
あかつき …米国製逆止弁故障、金星周回軌道投入断念(国産スラスタで再挑戦
19名無しのひみつ:2012/01/31(火) 20:46:35.02 ID:JxvktD0D
>>14
単純に日本の科学技術を、
衰退させたいだけだと思われ。
20名無しのひみつ:2012/01/31(火) 20:47:00.80 ID:RV7Xnjfw
産経の記事酷いな。
逆止弁設計不良前面に押し出して記事書いている。
会見でも、しつこく「設計ミスでしょ?」と食い下がっていた。
21名無しのひみつ:2012/01/31(火) 20:55:26.66 ID:6Z4V1auw
>>18
また出てきた。
22名無しのひみつ:2012/01/31(火) 21:02:50.00 ID:UEeiZPN3
こいつら
道ばたのアイスの棒に群がるアリかよ
うっとうしいわ
23名無しのひみつ:2012/01/31(火) 21:05:41.53 ID:SIa+8mJj
特許逆止弁つき 布団圧縮袋
24名無しのひみつ:2012/01/31(火) 21:12:25.60 ID:1ZBfqDRr
その頃には人類が滅んでるか科学文明がすでに存在していない。
25名無しのひみつ:2012/01/31(火) 21:17:06.71 ID:QC0nrYBl
>>・同様の逆止弁を使っている宇宙機で不具合は起こっていない。
って断言してるんだから、アメリカ製部品は悪く無いよ。

ところで、問題の弁を通過しない迂回路なんてあったっけ?
完全に閉塞してなければ、低出力の姿勢制御用スラスタなら問題無いって感じなのか?
26名無しのひみつ:2012/01/31(火) 21:43:13.39 ID:0POy/Mq2
>>25
迂回路は無いし、ほぼ閉塞しきってるので近辺の弁はもう開けない。
今後は燃料タンク内に蓄積された圧力のみで噴かすブローダウン運用で切り抜ける。
装丁以上に破損していたため諦めたが、当初予定していた大型スラスタOMEによる
軌道投入でもブローダウンで行うことになっていた。
27名無しのひみつ:2012/01/31(火) 21:59:28.29 ID:RV7Xnjfw
読売は
>当初の円軌道から楕円軌道になり

おいおいww
28名無しのひみつ:2012/01/31(火) 22:03:43.03 ID:QC0nrYBl
当初から楕円軌道だよなぁ。
29名無しのひみつ:2012/01/31(火) 23:28:41.66 ID:wnCo3rBb
宇宙オタだと軌道は自然と想像できるけど、
他の人種はかなりの理系の奴でも楕円軌道とかスイングバイとかホーマン遷移とか摂動とかの動きを全く想像できないんだよな。

だからとんでもない記事にorz
30名無しのひみつ:2012/01/31(火) 23:38:21.50 ID:S3t6w7Kd
31名無しのひみつ:2012/02/01(水) 00:16:35.43 ID:G1e60EpB
>今すっごい違和感を感じたかとお思いでしょうが

違和感を覚えたな、この文章は頭痛が痛い。

泣き言吐いたら他に行かれるだけだし。
32名無しのひみつ:2012/02/01(水) 10:44:09.07 ID:xOd/JWpO
小さな逆止弁1つの不具合でメインエンジンあぼーんと大回りだもんな・・・

ただ、それをきちんと究明した事で新しい知見を得たし、
思いがけないユニークな観測も出来ている辺りはさすが
33名無しのひみつ:2012/02/01(水) 13:05:48.49 ID:hV7HGt1U
フォボスグルントと比べるのは違うかもしれんが
あれを見ると、あかつきは全然余裕でましな方だと思った
34名無しのひみつ:2012/02/01(水) 15:33:37.08 ID:q0pmlRcT
あかつきは地球から6800万km離れた金星の軌道投入がエンジン破損によって中断し、
明後日の方向へ飛んで行ったのに、再補足出来た時点で異常な強運。

はやぶさ・あかつき・イカロス(冬眠中)あたりの運用は宇宙研の幸運と狂気のなせる技
35名無しのひみつ:2012/02/01(水) 16:23:05.65 ID:Jq7UdpNo
異常が起きたのが、地球から見て金星の裏側で通信不可帯だったんだよな。
あかつきのプログラムがとっさに正常に働いたのも、その後の明暗を分けた。
36名無しのひみつ:2012/02/01(水) 17:44:11.01 ID:arxk1SN6
>>35
あかつきのシステムは、はやぶさのシステムをベースしているからね。


37名無しのひみつ:2012/02/01(水) 17:46:22.24 ID:arxk1SN6
逆に、あかつきの平型アンテナやリアクションホイールの配置は、はやぶさ2に採用される予定だし。
38名無しのひみつ:2012/02/01(水) 17:55:59.70 ID:rAELYap9
あかつきはスキュー配置
http://www.nec.co.jp/space/akatsuki/
>斜交配置したリアクションホイール4台にて姿勢を制御する3軸姿勢制御系を採用

はやぶさ2ではこれはやらず、XYZ軸3基+Z軸予備の配置にすると言ってるけど
39名無しのひみつ:2012/02/01(水) 19:47:37.07 ID:q0pmlRcT
しかし、はやぶさ2に搭載予定の国産リアクションホイールの試験品が
「しずく」と一緒に打ち上げる実証衛星「SDS-4」に間に合わなかったのが痛い。

で、相乗りチョン衛星が完成せずに打ち上げが夏まで延期とか冗談じゃないぜ。
40名無しのひみつ:2012/02/01(水) 20:03:28.43 ID:WZ/aR2OP
>>34
今村先生が、よくホールド姿勢になって止まってくれたと言ったような気がする。
あとは根性で飛んで、素晴らしい観測をして欲しい!

イカロスが冬眠から元気に目覚めたら、幸運・強運を通り越して、「神がかり」だが、
イカロスの下部のイカチームは、また大変な生活が待っているw
41名無しのひみつ:2012/02/01(水) 21:01:23.06 ID:Xifd/va0
>>34
>>35
今の日本ではこれが精一杯で、次はもっと上手くやれるだろう。
何事も経験。

アメリカ様なら、燃焼室への推進剤の流量をリアルタイムで監視&制御して、
推力の不足分は燃焼時間を自律制御で延長して、衛星軌道への投入を成功させてるだろう。
場数が違う。
42名無しのひみつ:2012/02/01(水) 21:10:20.53 ID:q0pmlRcT
>>41
経験豊富なアメリカならば、安全動作のための設計はしても、
流量計みたいな余計な部品は搭載しないだろう。
43名無しのひみつ:2012/02/01(水) 21:35:41.50 ID:bVLmLi4q
遊びの事業で失敗したのに、税金からボーナスを払うってのは狂気の沙汰。
関係者全員から罰金をひとり1千万ぐらい徴収しろよ。
44名無しのひみつ:2012/02/01(水) 22:58:36.12 ID:2NXKMREU
>>41
弁をシリアル・パラレルで配置して更に2重冗長化とかしそう
45名無しのひみつ:2012/02/02(木) 02:00:21.40 ID:X69tg1rB
>>43
NASAだって失敗あったろ?その理屈だと、ロシアや韓国は、死刑レベルだろ…
46名無しのひみつ:2012/02/02(木) 03:20:14.43 ID:1Iond72z
>>43
大丈夫
君より100倍優秀な人間達だから
100倍あげても文句言われないよ
47名無しのひみつ:2012/02/02(木) 08:31:09.46 ID:F+WUcpR1
>>25
ITARがらみで
米国性部品の情報や性能は全て開示されてないんだよ

部品を調査するのもままならない
48名無しのひみつ:2012/02/02(木) 15:17:17.26 ID:TY9QFVLW
この間の磁気嵐は平気だったんだろうか?
49名無しのひみつ:2012/02/02(木) 15:31:04.94 ID:9IMIqeB2
>>48
>>1を読めよwwww
50名無しのひみつ:2012/02/02(木) 18:11:30.00 ID:OratwAxJ
最短2015年11月か、一度通り過ぎて2016年以降か
どうなるのかwktkだな
放射線や想定外の温度と言った厳しい宇宙環境にどれだけ耐えられるかだが・・・頑張れよ
51名無しのひみつ:2012/02/03(金) 12:56:57.31 ID:VlwRROSp
>>1
文系の俺が「スゲー運用してるなぁ」と感心していたのに、最後に

>・太陽活動の極大期は「根性w」(PM)で乗り切る。

を見て吹いた。
まぁそりゃそうなんだけどさ・・・。
52名無しのひみつ:2012/02/03(金) 14:45:00.01 ID:uzJldo2D
<丶`Д´> ・・・・

<丶`∀´> !!

< `∀´ > 〜♪
53名無しのひみつ:2012/02/03(金) 22:35:22.01 ID:MoCctzW9
>>51
一応「防御姿勢!」があるらしいけどw
54名無しのひみつ:2012/02/06(月) 00:21:48.93 ID:FiIbgan3
>>53
イーカンジですぅー!
55名無しのひみつ:2012/03/05(月) 14:53:27.84 ID:lBh497wI
このスレも2016年まで頑張ろう
56名無しのひみつ:2012/03/06(火) 00:31:06.37 ID:05uLEasL
イカロスは冬眠中だし、ちょっと話題なくなっちゃうね。
57名無しのひみつ:2012/03/06(火) 02:34:35.49 ID:uxMxuttJ
イカロスはどちらをお訪ねになっている?
58名無しのひみつ:2012/03/06(火) 17:28:22.66 ID:vFSwTg7x
2台作っておいて時間差で投入というアメリカみたいなやり方が正解だな
外国人に生活保護費なんか出さずに国策に投じてくれ
59名無しのひみつ:2012/03/08(木) 08:32:31.52 ID:M/BEFsiQ
ほんと日本の探査機は、ロストしたり冬眠したりで、
ふつうは完璧にオワコンなのに、再補足なんてラッキー過ぎる。
はやぶさは、みそすり運動で救われたのかしら?
60名無しのひみつ:2012/03/08(木) 08:51:25.52 ID:vDBrT9XK
>>59
>再補足なんてラッキー過ぎる。
はやぶさは、確かにらっきー。
宇宙研の衛星は、太陽に軸を向けてスピンして「次のコマンドを待つ」
が緊急時の基本です。その場合のアンテナの感度はダンベル形状
ですので、探査機・太陽・地球の相対位置で、何ヶ月後に再通信
可能かが判ります。あかつきは、この段階で回復。
61名無しのひみつ:2012/03/08(木) 09:40:54.09 ID:fXV5oIFr
>>59
最近ロストしたり冬眠したオワコン探査機って何?
のぞみ以外でなんかあったか?
62名無しのひみつ:2012/03/08(木) 11:56:06.03 ID:FfBVZWqn
日本じゃないがフォボス・グルントは残念だった

日本の惑星探査機はまだまだ歴史も経験も浅いし予算もきつい、少しずつ積み上げるしかないんだよな
63名無しのひみつ:2012/03/08(木) 23:35:59.17 ID:ibdjnUiw
>>59
はやぶさは姿勢制御が逝って太陽電池パドルが完全に太陽から外れたせいで
電源が一時完全に落ちて通信途絶したけど、
あかつきの場合は金星の影を通る時に通信切れるのまでは予定通りだったのもあるし
メインスラスタ吹っ飛んだ以外は健全で姿勢制御も失わずちゃんとセーフモードが機能したというのが大きい
まあそれでも大概だけどw


>>61
普通は一旦ロストしたら終わりだよねって意味だろう
64名無しのひみつ:2012/03/09(金) 07:07:43.32 ID:wrTQ6/Ah
そう、普通はロストした時点で、プロジェクトはお終いになっちゃうよ。

昔はソ連の金星探査機なんかが、よく通信途絶してたね。
しかし、ソ連はめげずに、これでもか!とペアで送り込んでたな。
うらやましい。さすがソ連、崩壊するだけのことはあるな。
65名無しのひみつ:2012/03/09(金) 17:44:49.73 ID:zebeeAgR
>>59>>60
そもそも「1bit通信」は、「のぞみ」の奇跡的な通信回復から生まれた手法。
「はやぶさ」は、最初から「1bit通信」アルゴリズムを標準搭載していたし、
「あかつき」も当然更に洗練された形で搭載していた。

ラッキーと言えるのは、「のぞみ」のケース。
「はやぶさ」と「あかつき」は見付かるべくして見付かった。
66名無しのひみつ:2012/03/09(金) 17:58:02.02 ID:WnMmb8qQ
>>65
はやぶさのラッキーは見つかるまでの時間。
地球帰還時のボロボロ状態を考えれば絶妙のタイミング。

あかつきは「正常にホールド」しただけ。
はやぶさとは違う。
67名無しのひみつ:2012/03/09(金) 22:23:46.84 ID:8/gPaI9/
過去の経験を元にしたセーフティーネットが生かされたわけだが、

そもそも毎度セーフティーネットを使ってる段階で
68名無しのひみつ:2012/03/09(金) 23:17:51.64 ID:UhvE0InZ
>>61
NASAの彗星探査機CONTOUR、2002年に行方不明。
不可視地点で固体ロケットモータ吹かしたところ、機体が破壊されたらしい。
航行が順調ならエンケ彗星などにフライバイする予定だった。残念。
http://ja.wikipedia.org/wiki/CONTOUR
69新入生x:2012/03/10(土) 00:13:26.42 ID:HzAsSodX
そろそろなるとも終わりだな
70名無しのひみつ:2012/03/10(土) 03:26:59.52 ID:WltnB2R1
なんつーのかな、惑星探査機のノウハウは本当に奥が深いね。

技術力も必要だけれど、最近の日本の探査はチャレンジ精神がいいと思う。
かつてボエジャーの探査をわくわくしながら見ていて、
「やっぱJPLのアメ公はチャレンジャーで開拓者だぜ、
こんな野心的な計画は日本では無理だろなぁ・・・」
なんて羨ましかったけれど、
はやぶさやイカロスを見ていると、
今は、かなりユニークで野心的で、いい線狙ってると思う。
金欠だからこその工夫もあるだろうけど、
あとは、やっぱ予算の確保だろね。現状では長期ビジョンを立てにくいでしょう。
レンホーはロストして良し。
71名無しのひみつ:2012/03/10(土) 03:51:49.50 ID:WltnB2R1

2016年の赤道面投入のほうがSローテーション観測の成果が上がりそうだけれど、
失敗報道→次の予算なし
を恐れて、2015年の極起動に決まったりするのかな?
そんなことまで心配しなくちゃいけないのが不憫だ・・・。
72名無しのひみつ:2012/03/28(水) 11:29:14.69 ID:Rm2XJF56
>>71
2014年までの劣化具合を調べてから決定すると書いてあったぞ。
73名無しのひみつ:2012/03/28(水) 11:33:39.69 ID:WRhb1c2t
>>10ってどういうこと?
壊れた原因がわかったの?
塩って、あのしょっぱい塩?
74名無しのひみつ:2012/03/28(水) 11:48:34.83 ID:DiTLpfSt
>>73
>塩って、あのしょっぱい塩?

なんかキュンとしたんだが何故だ・・・

75名無しのひみつ:2012/03/28(水) 14:26:51.49 ID:8coFPUq4
これだけ故障する確率が高いのに予備が無いってどういうことよ
金星に行って地球に戻れるぐらいで作れ。
失敗で0になるほうが怖い

賭け事で負けが続いていると。負け的なアプローチしかできなくなる。
負のスパイラルともいう。失敗しても良いでは失敗したら次の予算が
もらえないんだよ。
76名無しのひみつ:2012/03/28(水) 14:38:26.15 ID:rqIcmQRP
>>73
化学用語では、「塩」と言えば、強酸+強塩基の中和(化合)で生み出される化合物全般のこと。
いわゆる食塩(NaCl)は、その極く限られた一種に過ぎない。
77名無しのひみつ:2012/03/28(水) 14:56:11.69 ID:jpWqz3p4
>>75
予備用意しても予備全部に塩が詰まって全滅したと思うよ
設計時には全く知らない現象が発生したんだから、それを防ぐ手段は意図しない偶然のみ
78名無しのひみつ:2012/03/28(水) 17:07:08.06 ID:vxcgdol3
>>76
ありがとう

調べてみたら、去年の7月とかに、もうある程度原因が把握できてたんやね
たいしたもんだ
79名無しのひみつ:2012/03/28(水) 19:00:38.23 ID:bIP88glu
復活してくれ

復活すれば
アカツキ・バック・トゥ・ザ・ビーナスとして映画化しようぜ
80名無しのひみつ:2012/03/28(水) 19:03:56.36 ID:FcbB+mC5
>>79
元気ですが?
81名無しのひみつ
>>44
http://news.mynavi.jp/articles/2012/02/15/planet-c_2015/index.html

小惑星探査機「はやぶさ2」では、「あかつき4 件」の事故を受けて推進系の設計を大きく変更、
高圧ヘリウムを燃料側と酸化剤側で完全に分離して、上流で混合することがないようにした。