【古生物】古代ゾウの牙の化石か 香川県直島沖の瀬戸内海の海底から発見
1 :
一般人φ ★:2012/01/25(水) 00:03:11.94 ID:???
2 :
名無しのひみつ:2012/01/25(水) 00:05:29.57 ID:+yisqc/U
ウドン
3 :
名無しのひみつ:2012/01/25(水) 00:09:31.75 ID:lO27v4bl
長友オワタ
4 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/01/25(水) 00:52:11.16 ID:D0XlvVle
これは余談になるが・・・
氷河期は氷河に水が溜められて、海水面が下がって
瀬戸内は陸地だったわけで、数百万年前は地中海も
陸地になってた。
5 :
名無しのひみつ:2012/01/25(水) 00:59:20.22 ID:dedYl8KA
アカシゾウとは別物?
6 :
名無しのひみつ:2012/01/25(水) 01:09:55.95 ID:ez3lrc+q
最近寒いぞう
またレスの付かない古生物スレの誕生か!
>>5 どっちもステゴドン属のゾウ。種のレベルで違う。
*アカシゾウ/アケボノゾウ(Stegodon aurorae)
*トウヨウゾウ(Stegodon orientalis)
8 :
名無しのひみつ:2012/01/25(水) 02:30:01.28 ID:DSGghR/m
9 :
名無しのひみつ:2012/01/25(水) 02:45:47.62 ID:DSGghR/m
10 :
名無しのひみつ:2012/01/25(水) 02:57:09.34 ID:0SCIJZli
良いバケが作れそうだな
11 :
名無しのひみつ:2012/01/25(水) 04:31:39.39 ID:bF+0ccqY
>>8ディスカバリーチャンネルで放送していた限りでは
体重1.5〜2tクラスのウシ科の大型動物を効率良く殺せるのが
あの牙だった、という説明だった
現生のトラやライオンでも、このサイズの大型草食獣の皮を牙で素早く切り裂いて
頚動脈を切って殺すのは簡単ではないので、常に獲物として狙えるほどではない
場所などが良くて、崖上から飛び降りて背骨を折るとか出来るなら別だが
それで大きな牙の種類が現れたのだという
なおアフリカスイギュウは750kgと、これらよりずっと小さい
それでも雌ライオン3匹くらいを蹴散らしてしまう事も多い
12 :
名無しのひみつ:2012/01/25(水) 05:00:40.59 ID:dEHXE0qv
瀬戸内海で漁をしていると、牙とか奥歯が稀に底引き網にひっかかるみたいだよ
通ってた小学校に置いてた
13 :
名無しのひみつ:2012/01/25(水) 05:03:32.88 ID:DIBL/FSw
この辺りはナウマンゾウと明石象ことアケボノゾウの化石が時々引き揚げられるって聞くけど、
トウヨウゾウは初耳な気
アケボノゾウより新しい時代のゾウだから、見つかって当然か
>関係者は「遠くから見に来たい人もいるのでは」と“観光資源化”に期待を寄せている。
最近、何かちょっとした化石が見つかると、
すぐに地元の町や村で展示して、地域おこしや集客を狙おうって流れが強いけど、
国の中心的な博物館(日本だと国立科学博物館とか)に国内の化石が集積されないのも、何だか寂しい
14 :
名無しのひみつ:2012/01/25(水) 05:05:22.41 ID:DIBL/FSw
と思ったけど、
>11年7月にも、直島沖で長さ約160センチのトウヨウゾウとみられる化石が見つかった。
もう見つかってたのね
15 :
名無しのひみつ:2012/01/25(水) 07:43:34.65 ID:GRZ9PVqz
まず、ウドンの化石を発掘しろ!!
16 :
名無しのひみつ:2012/01/25(水) 08:08:15.72 ID:4ZSqATb2
いい麺棒が見つかったな
17 :
名無しのひみつ:2012/01/25(水) 08:38:34.74 ID:j38HXf81
>16 それは麺棒として使うのではなく、古代のうどんの作り方はその骨にうどん生地を詰めトコロテン方式に押し出して麺を作ったのではないかと考えられている、何故なら当時は麺切包丁がなかったからだ
18 :
名無しのひみつ:2012/01/25(水) 12:28:40.04 ID:tA1d9xEN
画像見たけどでかいなこれ
19 :
名無しのひみつ:2012/01/25(水) 15:17:14.06 ID:R+OgmCf8
よく見たらうどんの塊ですた
20 :
名無しのひみつ:2012/01/25(水) 15:25:45.88 ID:TrQq2Fri
化石って、全身骨格でないと見たいっていう気持ちにならないよね。
21 :
名無しのひみつ:2012/01/26(木) 08:26:56.24 ID:4d/TD52b
>>11 なるほど
…ただ、やはり番組自体を疑ってしまう
刃物って結局は細い方が太い方より、よく切れる訳だし
太くなるとしたら、まさかりのように
上から下に重さで振り下ろすタイプだろうし
22 :
名無しのひみつ:2012/01/26(木) 19:39:54.13 ID:4d/TD52b
23 :
名無しのひみつ:
・穴の中にいるような小動物を見つけては引っ張り出す。
(走らず穴から引っ張り出すだけだから、後ろ足が短く前足が長い)
・前足(たぶん片手で)でその小動物を押さえつける。
(下アゴには上アゴの牙の対抗歯がないんだから、
大型獣の宙に浮いた急所を刺す効果もほとんどない。
牙自体が太いから切り裂く用途としても弱い)
・牙を獲物の頭に何度か振り下ろす。
(固定した板に釘を打つ要領。“刺す”と言うより“叩く”感じ)
・獲物は小動物だから、これだけで気絶するか
頭蓋骨(脳)がつぶれて、動かなくなる。
・そのまま、獲物の体を口内まで丸のみし、
奥歯で咀嚼し、グチャグチャにしてから飲み込む。
…と、こんなイメージがするサーベルタイガーの狩りって。
象とかサイとか大型獣は全く相手にしない。
戦ったまともに勝てないと思う。