【天文】ジョンズ・ホプキンス大学の天文学者、曜日が毎年変わらない「合理的な新しい暦」を提案[12/01/16]
253 :
名無しのひみつ:2012/01/23(月) 00:26:39.94 ID:67ljrnnk
>>62 の案は悪くない。
しかし、13月というのは、イメージとして受け入れがたいかな。
キリスト教じゃないので、曜日に拘らず、一週間を5日がいいと思う。
水と木は、漢字が似ているから削除して、月火金土日。
5日に一日休む。
2週(10日)に一回は、2日休日(土日)。
10日で3日の休日は悪くない。
肉体労働も、連続3〜4日が限界だから合理的。
日本や独などの先進国は、毎週土日を休みにしても良い。
つか、そうなっていく方向で。
2月を30日にして、他の月も30日で統一。
12月だけ35日にして、クリスマス〜年始休暇を多く取ればいい。
これならば、毎月X日はすべて同じ曜日だし、
うるう年以外は、毎年同じ日は同じ曜日。
うるう年は2月が31日まであって、以後、曜日が一個ずれることになって、変化も生じる。
完璧やん!
254 :
名無しのひみつ:2012/01/23(月) 12:51:26.90 ID:pMv8Quun
これでも春分の日・秋分の日やイースターは毎年変わるよな。
255 :
名無しのひみつ:2012/01/23(月) 12:57:19.06 ID:pMv8Quun
一年を1460日にして季節が一年で4週するようにすればいい
そうすれば、小中高は3年で終わるし、大学は1年で終わる。
256 :
名無しのひみつ:2012/01/23(月) 13:03:03.25 ID:hJFEVRoQ
>一年を1460日にして
何の意味があるんかな???
257 :
名無しのひみつ:2012/01/23(月) 21:41:39.18 ID:39ZDwDae
一年が365日と1/4日だからね。
(あとは微小誤差)
258 :
名無しのひみつ:2012/01/23(月) 21:47:07.16 ID:ZsRlDd/Y
1461日にするのなら理解できるけどね。
259 :
名無しのひみつ:2012/01/23(月) 22:02:10.85 ID:39ZDwDae
うん、たしかに
260 :
名無しのひみつ:2012/01/23(月) 22:13:30.99 ID:3vhsS7ey
数年に1週間ダダ働き?
261 :
名無しのひみつ:2012/01/23(月) 22:15:31.03 ID:oiRzpTYH
262 :
名無しのひみつ:2012/01/23(月) 22:47:11.01 ID:pMv8Quun
>>13 実は、今の暦でも13日は金曜日になる確率が一番高い。
263 :
名無しのひみつ:2012/01/23(月) 22:50:10.49 ID:+WxVK7ia
>そして数年に1度、余った時間を調整するために「おまけの1週間」が追加される。
これ閏年じゃん(´・ω・`)
264 :
名無しのひみつ:2012/01/23(月) 23:28:01.04 ID:WFO9dlX2
こりゃ暦ではないね。
ご本人のWebを見ると、おまけの一週間の入れ方がグレゴリオ暦で計算してある。
265 :
名無しのひみつ:2012/01/23(月) 23:39:00.75 ID:CZB1s/s0
毎月1日を日曜日固定にして回した方が、はるかに簡便だと思うけどねえ。
(1) 日付と曜日の対応を何かで確認する必要がまったくなくなる
(2) 週休2日制なら年間休日は今と同じ
(3) ユダヤ教とイスラム教の連中は適当にやってくれ
266 :
名無しのひみつ:2012/01/23(月) 23:48:37.88 ID:oCkeu/LC
>>253 >水と木は、漢字が似ているから削除して、月火金土日。
普通の日本人の感覚では水と木は似てるとは思わないぞ
267 :
名無しのひみつ:2012/01/24(火) 00:02:39.40 ID:T/BeKKra
毎日が日曜日
268 :
名無しのひみつ:2012/01/24(火) 00:05:44.08 ID:lCTiJUCs
似ているから一つにするならまだしも
似ているから両方削除ってどういう理屈だよw
5日にするならせめて五行説に従って火水木金土にしろよ
269 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/24(火) 03:09:46.56 ID:CPXDxmu4
ついでに一月を春にもどそう
真冬に初春とか騒ぐのはばかげてる
素晴らしい内容ですの。
271 :
名無しのひみつ:2012/01/24(火) 10:06:11.14 ID:NbLEDKKz
暦というのは天体の運行と農業に合わせて創られたのであって
曜日は単に宗教の習慣に従ってるだけだし
実際、イスラムは関係ないし、東洋はビジネス以外は旧暦が主流だもの。
5と0のつく日を休みにして曜日は廃止すれば問題無し。(笑)
272 :
名無しのひみつ:2012/01/24(火) 12:35:31.98 ID:nbqYAA7k
これはともかくとして2月が28日というのは
現代の経済社会活動においては不合理だと思ってる
273 :
名無しのひみつ:2012/01/24(火) 14:57:26.02 ID:gIE8l+kB
2000年問題の比じゃ無いシステム改修の手間が発生するから現実問題として実施は出来ないだろうな
274 :
名無しのひみつ:2012/01/24(火) 15:57:23.43 ID:lCTiJUCs
もう面倒だからきっちり24時間で1日、365日で1年になるように自転と公転の速度を調節しちゃえよ
275 :
名無しのひみつ:2012/01/25(水) 04:24:18.35 ID:1epVgg8v
>>274 スイングバイをしまくれば調節可能。
宇宙空間に大きな質量の物体を打ち上げるのは難しいから、小惑星にロケットを付ける。
小惑星で地球とスイングバイをして地球に運動エネルギーを与える。
小惑星が減速するので他の惑星にスイングバイをして運動エネルギーを奪って回復し、小惑星を再利用する。
これを繰り返せば地球の軌道は徐々に外側に向かって移動し一年が長くなり、寒くなる。
逆の事をすれば地球の軌道は徐々に内側に向かい一年が短くなり、熱くなる。
地球温暖化の事も考えると366日になるように外側にずらしたほうが良くないか?
276 :
名無しのひみつ:2012/01/25(水) 07:40:31.68 ID:Op+NcM6Z
>>275 >地球温暖化の事も考えると366日になるように外側にずらしたほうが良くないか?
地球は温暖化した方が良いからそんな事しちゃダメ。
277 :
なまえないよぉ〜:2012/01/25(水) 08:25:00.34 ID:vSOgV1+a
う、嘘だろ!しょうもな!
いまさら世界が変わるかを考えてほしかった
278 :
名無しのひみつ:2012/01/25(水) 08:56:10.78 ID:yq+uR94n
カレンダー屋がつぶれる
279 :
名無しのひみつ:2012/01/25(水) 22:18:32.48 ID:HMa6yhfr
>この暦に代わり、より洗練され標準化された新たな暦を世界に普及させよう
この時点でかなりの阿呆だな
日本だって西暦と和暦を併用しているんだから
併用暦として普及を狙うべきだろ
何らかの目的において、非常に有意な暦をグレゴリオ暦と併用することにより
とても便利になるなら、普及して併用されるようになる可能性だってゼロじゃない。
それには、現在使われている暦との相性が良いことが絶対的条件ではあるな。
280 :
名無しのひみつ:2012/01/26(木) 02:36:31.41 ID:zBY+Ycx/
新しい暦を作るのが昔の天文学者の仕事だから、これは評価すべき
ただ実際に採用するかは政治家が決めればいい
そしてシフト勤務の俺にはどーでもいい話
281 :
名無しのひみつ:2012/01/26(木) 12:03:29.95 ID:s4Y26SZ5
>>47 ニュートンの時代ならともかくきょうび絶対時間はない
282 :
電車男。:2012/01/26(木) 18:18:04.08 ID:+AYRFqyG
新宇宙歴乙だよ。
283 :
名無しのひみつ:2012/01/26(木) 18:28:16.21 ID:m52A1lVu
284 :
名無しのひみつ:2012/01/26(木) 18:33:35.45 ID:m52A1lVu
>>95 1月、2月・・・と数字が付くのは日本ぐらいじゃない?(日本でも旧暦は睦月、如月だったし)
英語ではJanualy,February・・・だし、表計算ソフトでも書式を変えれば数字表記じゃない月にできる
285 :
名無しのひみつ:2012/01/26(木) 18:54:49.53 ID:KfeeUZ29
全く無意味。
曜日と月日の組み合わせが変わるほうがむしろ面白いし、年月の経過、月日の移り変わり、
時間の流れという実感がある。
286 :
名無しのひみつ:2012/01/26(木) 19:39:46.25 ID:cNa2iP20
結局は一週間を数年ごとに必要なんだろ?システムの開発にとっては大してかわらなくね?
287 :
名無しのひみつ:2012/01/26(木) 19:41:18.98 ID:cNa2iP20
追加の一週間がどういう周期でやってくんだよ。
288 :
名無しのひみつ:2012/01/26(木) 20:26:40.72 ID:Fow5Qvn6
追加の1週間分の給料を払えない中小零細企業が続出
資金ショートで倒産多発
289 :
名無しのひみつ:2012/01/26(木) 20:29:37.17 ID:Dr22WSgL
月給制の日本、大勝利?
290 :
名無しのひみつ:2012/01/26(木) 22:08:15.93 ID:PYt1SIZf
グレゴリオ暦と太陽のずれを補正する必要はある。
400年に3回でなく、128年に1回、閏年を省けば、実際の1年の長さと
ほぼ同じになる。
291 :
名無しのひみつ:2012/01/26(木) 22:11:58.13 ID:rQGQV6jo
ものすごい数のいろんな家電から精密機器から、各種製品に
現在の暦の時計が内蔵されているから、パニックになる可能性大。
飛行機が墜落し、ネットが不通になり、信号機が正常に動作しなくなり
交通事故が多発し、生活がパニックに至る。
292 :
名無しのひみつ:2012/02/03(金) 15:36:53.04 ID:yUcpLHCC
太陽の活動で一年決めてるのに、最大1週間もずれるとかないわ
春分の日が、実は春分じゃないとかなっちゃうじゃん
293 :
名無しのひみつ:2012/02/12(日) 09:44:01.21 ID:MTiA+PUs
曜日と日付を固定したいなら
1月1日は日曜日からスタートでいいじゃん。
でも、そもそも曜日と日付を固定する意味がほとんどない。
294 :
名無しのひみつ:2012/02/12(日) 10:19:04.35 ID:8LgSC863
>>292 どういうこと?
今でも春分の日は公転の具合で年によって変わるけど
295 :
名無しのひみつ:2012/02/13(月) 21:54:15.53 ID:dKOYa402
>>293 例えば、八月と聞くだけで夏だとわかる。
13 時と聞けば昼過ぎだとわかる。
一方、5日と聞いても何もわからない。
5日と聞いて、◯曜日だなとわかったら便利じゃない?
296 :
名無しのひみつ:2012/02/13(月) 22:15:14.83 ID:IaaJj/lB
毎月5日が特定の曜日になる訳じゃねえじゃん。
日付を聞いて曜日がわかるためには、365日全部の曜日を覚える必要があるだろ。
297 :
名無しのひみつ:2012/02/13(月) 23:40:00.76 ID:3HCvhEj0
だな
298 :
名無しのひみつ:2012/02/14(火) 21:11:49.32 ID:xSAPOTWQ
>>296 毎月同じになるよう、月の日数と週の日数を揃えたらいいじゃないの
例えば一週は5日、ひと月は30日とかさ。
299 :
名無しのひみつ:2012/02/14(火) 23:51:25.65 ID:QyXQSE+Z
そんなことをしたら
神を冒涜したとして
>>298の命はないだろう
300 :
名無しのひみつ:2012/02/17(金) 14:38:52.10 ID:O6kQQx4b
一箇月が30日の月と31の月とおまけの一週間との3種類になるだけでも煩雑だろうに
どうせ変えるなら、一箇月28日に統一して、13箇月とおまけの一週間にしろよ
301 :
名無しのひみつ:2012/02/17(金) 15:25:39.85 ID:TPiTP1iY
どうせなら一箇月を7日にすれば一番簡単じゃね?
302 :
名無しのひみつ: