【宇宙開発】ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」、アルゼンチン中部に落下の可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
11名無しのひみつ:2012/01/16(月) 06:26:18.51 ID:3ZJs1lMm
もう落ちたか?
12名無しのひみつ:2012/01/16(月) 07:01:07.99 ID:vrJoA995
インド洋とか言ってたのにグルンとアルゼンチンまで行ったんだね
13名無しのひみつ:2012/01/16(月) 07:18:59.58 ID:SAoTWMIH
法則発動w
14名無しのひみつ:2012/01/16(月) 07:35:21.73 ID:rnA2waD1
人命無視の宇宙開発(笑)
15名無しのひみつ:2012/01/16(月) 07:42:56.13 ID:Qsc6PZer
俺の仮性はいつも不発
16名無しのひみつ:2012/01/16(月) 07:52:34.33 ID:GXt9ll49
1つの破片につき2kgてそこそこあるな
17名無しのひみつ:2012/01/16(月) 08:00:20.44 ID:cYH+vUvQ
火星に到着なんか人間に似た生物発見!
世紀の大発見でお騒ぎw
18名無しのひみつ:2012/01/16(月) 08:44:06.16 ID:/hn8pZG1
>>6
むしろ神の手で払い落とす
19名無しのひみつ:2012/01/16(月) 08:55:03.93 ID:dPTQYICC
インド洋でなく太平洋か。
まぁ、とりあえず、
大事無くて良かった。
20名無しのひみつ:2012/01/16(月) 08:56:21.67 ID:ULsX8jOX


積んでいた小型原子炉発電機は・・・・



21名無しのひみつ:2012/01/16(月) 09:41:37.86 ID:nG3iNqRD
韓国の穢れ触れたからな。穢れに触れた者もまた穢れる
朝鮮人を臣民とせず属領の奴隷部族として放置した中華皇帝達はその点賢かったね
22名無しのひみつ:2012/01/16(月) 09:55:11.27 ID:1ZkkYwI9
いつかは大惨事になるぞ
これは想定内
23名無しのひみつ:2012/01/16(月) 10:42:38.39 ID:SoWDrNGE
ロシアの技術力の劣化が激しいような
大事故が起こる前に国際宇宙ステーション計画を中断したほうがよくないか?
24名無しのひみつ:2012/01/16(月) 11:28:08.99 ID:Tp1kvj8c
朝鮮の穢れ凄まじいな…
ジャクサも大丈夫なんだろうか〜
絶賛、打ち上げ待ちなんだよね…かの国の衛星積むとか
25名無しのひみつ:2012/01/16(月) 12:35:26.99 ID:SFIZxxZp
こうやってみると、小惑星から折り返してウーメラ砂漠にピンポイントで落下させるというのは
凄い技術なんだな。
26名無しのひみつ:2012/01/16(月) 12:38:07.63 ID:saTFiIgy
あれは技術というより技能
27名無しのひみつ:2012/01/16(月) 12:54:49.38 ID:LNWy0z5o
むかし長崎近くで落下衛星を見た事があるけどすごかったよ、巨大で真っ赤な光というかなにこれ?UFO?みたいな。
あんな衝撃的な体験は二度とないだろうな。
28名無しのひみつ:2012/01/16(月) 13:08:30.84 ID:WUGPakaz
>>27
>むかし長崎近くで落下衛星を見た事がある

いつ?何?
29名無しのひみつ:2012/01/16(月) 13:16:40.70 ID:4IaUm6n+
人工衛星じゃないと思うが、真っ昼間にでっかい流れ星がバラバラに砕けるのはみた事がある。
あんなスピードの飛行機があるはずないな、と小学生だった当時思った記憶。
30名無しのひみつ:2012/01/16(月) 13:33:02.03 ID:3YjniEhV
ダイレクトボレーでお隣のブラジルへ
31名無しのひみつ:2012/01/16(月) 13:51:15.30 ID:WUGPakaz
>>25
ミールや、プログレス、HTV、ATV廃棄等、狙って落とすのは容易。
ハヤブサの場合は、惑星間軌道からダイレクトにピンポイントでウーメラ砂漠のど真ん中に誤差500m以内で落とした。
難易度のケタが全く違う。

今回のフォボスグルント、前回のドイツのX線観測衛星「ROSAT」、前々回のアメリカ大気観測衛星「UARS」など、
落下予測が困難なのは、制御を離れた迷走衛星が、大気上層限界ぎりぎりで自然落下するから。
32名無しのひみつ:2012/01/16(月) 14:02:28.54 ID:9mY4dF5C
>>28
40年くらい前だね。
見た目の大きさ的には太陽より少し大きいくらいか?それが真っ赤な光を放ちながら数秒感、頭上を飛んでった。
方角的には宮崎方面から東シナ海の方向に飛んでったといえば判りやすいと思う。
33名無しのひみつ:2012/01/16(月) 15:03:10.01 ID:orjr5a8+
フォボスとか名前に入れるからこうなる
34名無しのひみつ:2012/01/16(月) 15:10:40.40 ID:ZIeYiIoq
ひとまず被害とかが無くて何より。
35名無しのひみつ:2012/01/16(月) 17:14:53.90 ID:ibhq/YhP
>>31
逆だ、地球の衛星軌道からの降下の方が難易度が高い。
秒単位で急激かつ正確に軌道を変更する必要がある。
はやぶさは数ヶ月単位でゆっくり軌道変更させてるし、失敗してもリカバリーできる時間はいくらでもあった。

燃え尽きるのが目的の無人のプログレス、ATV、HTVと違い、有人のソユーズや神船はさらに格上になる。
突入角度が深すぎるとGがきつくなって中の人がケガをしたり、最悪カプセルが燃え尽きる可能性が出てくる。
浅すぎると大気の層に弾かれて衛星軌道に戻ってしまう可能性もある。

はやぶさのカプセルは、突入速度が格段に速いと言う悪条件ではあったが、
カプセルがかなり小型サイズなので耐熱構造に必要な能力はさほど高くなくても良かったと推測される。
36名無しのひみつ:2012/01/16(月) 17:23:22.75 ID:Dz3KBTUl
アホがきたよ・・・いくらなんでもひどい
37名無しのひみつ:2012/01/16(月) 17:38:07.71 ID:xc3sgRMz
フォボスに着陸する要領でスタッと着陸すりゃ良かったじゃん
38名無しのひみつ:2012/01/16(月) 17:39:54.96 ID:kwcpX0jW
>>36
誰について言っているのかおしえてくれ
39名無しのひみつ:2012/01/16(月) 17:42:15.38 ID:6csZ8m89
ホント、面白い様に法則発動するんだよなチョンと組むと・・・wwww
40名無しのひみつ:2012/01/16(月) 17:48:26.08 ID:/hn8pZG1
チョンと絡んで法則発動は大したことない。いつものこと。
だれか東原のブログに「フォボス」「ロシア」「アルゼンチン」
あたりの単語出てないかチェックしてこい。

これで死人が出るか街がひとつ消えるか決まる。
41名無しのひみつ:2012/01/16(月) 17:53:11.51 ID:HC4FBe80
結局落ちたの?
42名無しのひみつ:2012/01/16(月) 18:04:49.72 ID:csJopEwZ
今朝はインド洋に落下の可能性とか言ってなかったか?
43名無しのひみつ:2012/01/16(月) 18:22:17.71 ID:ibhq/YhP
冷戦時代に2大強国がどれだけ莫大な資金と優秀な人材を宇宙開発に費やしてきたか知らないアホがいるんだな。
そんな国々相手に日本が上だと本気で思い込むとか。
はやぶさブーム以降、変な持論を展開するヤツが増えて困る。
44名無しのひみつ:2012/01/16(月) 18:29:24.96 ID:dPTQYICC
日本では、はやぶさが目立つからね…
神業なら米露にもいくつもあるし。
45名無しのひみつ:2012/01/16(月) 18:47:53.65 ID:QEl6yCfk
米ロの失敗もそれ以上に多い

日本人の知能指数は世界一、すでに追い抜いた分野は多い
46さざなみ:2012/01/16(月) 20:38:19.13 ID:LuZ24r8C
1996年に失敗したロシアの火星探査機「マーズ96」は、太平洋・・・と見せかけてアンデスに墜落しました。

今回も、南米に落下していたりして?
47名無しのひみつ:2012/01/16(月) 21:11:46.21 ID:WUGPakaz
>>44
>神業なら米露にもいくつもあるし。

まずはソースを提示しよう。
48名無しのひみつ:2012/01/16(月) 22:02:04.74 ID:xc3sgRMz
どうせ信じないくせに
49名無しのひみつ:2012/01/17(火) 05:56:46.00 ID:bSB5gqlk
>>46
まさか、だろ?
50名無しのひみつ:2012/01/17(火) 07:31:04.22 ID:39ZyYgRQ
>>47
アポロ13とか神業じゃね?
よく知らないけど
51名無しのひみつ:2012/01/17(火) 09:21:26.72 ID:VLWHNm/E
>>44
やはりバカチョンだったね、土人の惨めさ卑しさは隠せない。
52名無しのひみつ:2012/01/17(火) 10:41:30.89 ID:6dXxn29G
まさか本気で日本が上とか思ってないよね?
日本が軽自動車なら米露はダンプカーだ
神業っても軽でちょっとやった程度だ
53名無しのひみつ:2012/01/17(火) 11:17:06.49 ID:VLWHNm/E
韓人は論理を知らず、
ソースに基づかず、論拠に基づかず、
事実を捏造し、嘘を吐き、それらを指摘されても恥を知らない。

故に此れを「在韓人」と呼び、唾棄する事には意味がある。
「在韓人はこのような性質を持つから相手しても無駄」である。
54名無しのひみつ:2012/01/17(火) 14:50:21.72 ID:Xrdxv117
                   オッチュンポッポ!★ 
            &&芸&&
            (‘┏。┓‘)  ママ〜ン! ママ〜ン! ママ〜ン!
 //\  パカッ!  ミ_ノ     
 | ̄|[l■XXXXXXX⊂⊃     オチンチン食ベタイヨ〜! 食ベタイヨ〜!
 |  || ̄||
 |  |||||
 |  ||/゜||
 .\||  ||
55名無しのひみつ:2012/01/21(土) 10:38:08.22 ID:BvRPKPhK
晒しage
56名無しのひみつ:2012/01/22(日) 18:42:32.83 ID:wzXMYc6E
ロシアの技術が随分落ちてきたな
57名無しのひみつ:2012/01/22(日) 19:15:26.05 ID:re9yJ4zZ
ソ連時代なら古代の火星には遺跡が有ったと発表しただろうな                        
58名無しのひみつ:2012/01/23(月) 18:28:01.20 ID:ScpA2lnV
ロシアも死ぬ気で、海の落ちた機体を発見して回収しろよ

プロジェクトX 挑戦者たち 男たちの飽くなき闘い 海底3000メートルの大捜索/H2ロケットエンジンを探し出せ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1310878154/4

 平成11(1999)年11月15日、国産H2ロケット8号機の打ち上げが行われた。
しかし、この打ち上げは、メインエンジンの突然の停止、初めての指令破壊という、日本の宇宙開発史上、最悪の結末になった。
 なぜ、突然メインエンジンが止まったのか?…宇宙開発プロジェクト存亡の危機を乗り越えるためには、原因究明が不可欠だった。しかし、困難を極めた。
 エンジン本体は、太平洋上のどこに墜落したのか?…このエンジン回収の大捜索は、海洋科学技術センターで深海の学術調査を行っていた門馬大和研究員グループに託された。
 宇宙と海の共同プロジェクト。与えられた期間は2週間。しかし、最新の音波探査装置「かいれい」を使っても、見つかったのはエンジンの配管と外側の覆い部分のみ。
そこで門馬は、20年前に自作した手作り探査装置「ディープ・トウ」を使って、2度目の調査に挑んだ。
24時間体制で敢行された再調査。4日目、門馬たちは、ついにエンジン本体を発見出来るのか。
 これは、日本の宇宙開発の命運を託された「深海探査のプロ」たちの知られざる格闘のドラマである。

前代未聞の大捜索が始まった。 探し出すのは、海底に消えたわずか三メートルの小さな物体だった。
それは、打ち上げに失敗し、太平洋に沈んだHIIロケットのメインエンジン、LE‐7だった。
エンジンを回収できなければ、宇宙開発にかけた夢が断ち切られる危機だった。
困難な捜索を引き受けたのは、もう一つの未知の世界、深海に魅せられた男たちだった。
 水深三〇〇〇メートルの暗闇のなかで続けられた、執念のエンジン探し。これは、海と宇宙、二つの分野のプロたちが不可能に挑戦した、奇跡の捜索の物語である。
(ネタバレ注意) http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/H2topic2/index.html

この事件をきっかけに、今まで仲の悪かった両者に「絆(きずな)」が生まれた
1 http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20091020_2/
2 http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20100818_2/
59名無しのひみつ:2012/01/23(月) 18:39:13.93 ID:ScpA2lnV
実は意外なところに落ちてるって可能性は無いの?
EXPRESSがガーナの山の中に落ちてた という過去の事例もあったわけだし


@ガーナ山中

パー ラッ パーララーララー
                    ズンドコズンドコズンドコ
          ズンダズンダダ                  .:
            :         。
           .;          .||            .:;
            .:;     ↑  o ||   ___    从
 oノ  oノ     从人 ヽoノ|   ≡)   ` ヽoノ    从人
 ノ  ノ     `ヽ=ノ´ (へ   ll||      )    `ヽ=ノ´  o_  o_
 ,⊃ ,⊃      ||   <   .__||_    <<     ||    ノ Z ノ Z
'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''

http://www.isas.ac.jp/j/japan_s_history/chapter06/06/01.shtml
60 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ
>>23
まず、ロシア宇宙庁は、失敗が増えてきた後、きちんと長官をかえています。
次に、宇宙関連の職員の渡航禁止措置もとっています。
更に、ヒューマンエラーや、部品の劣化等に関しても、非常に気を使っていましたよね。(ソース略)

にもかかわらず、失敗が未だに起こってしまっているんです。
(勿論、成功の方が多いですし、有人飛行はロシアだけしか出来ません。)
なので、新しい対応をとるそうです。↓



リアルタイムで人工衛星を管理する新たな中継システム: The Voice of Russia
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/11/63691526.html

リンクの記事を分かり易く纏めると、「ロシアからは確認不可能な位置に宇宙機器がある時に限って、
失敗や不具合が発生しているので、確認不可能な位置も、今後はリアルタイムで監視出来るようにすることで、
原因を探っていく」ということのようです。