【幹細胞】注射でマウスの“若返り”に成功 正常な幹細胞から分泌される物質が年老いた幹細胞の欠陥を改善する可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1星降るφ ★
幹細胞注射でマウスの“若返り”に成功
Christine Dell'Amore for National Geographic News
January 10, 2012

 筋肉由来の「幹細胞」を注射すると、年老いたマウスが再び“若返る”可能性が明らかになった。幹細胞は、
体のあらゆるタイプの細胞に分化できる細胞である。

 アメリカ、ペンシルバニア州ピッツバーグにあるマクゴーワン再生医療研究所の幹細胞専門家ジョニー・
ユアール(Johnny Huard)氏によると、老化が早く進む状態にした高齢のマウスに若いマウスの筋幹細胞を
注射すると、寿命が3倍に延びたという。ユアール氏は、「自分でも最初は信じられなかった」と話す。

◆“疲れた”幹細胞が活性化

 実験に使われたマウスは前もって、人間の難病「プロジェリア症候群」(早老症の一種で、子どもが急速に
老化して若いうちに亡くなる病気)と似た状態になるよう遺伝子操作されている。

 早老状態のマウスは誕生して約21日で死ぬ。通常の寿命2年と比べ、かなり短い。研究チームは早老マウスの
筋幹細胞の調査中に、分化の遅い「疲れた状態」の幹細胞を発見。次に健康なマウスを調べると、同様の
欠陥が認められる幹細胞が見つかったという。

 これらの幹細胞が老化に関係しているか確認するため、約4日後に死ぬと予測されている早老マウスに、若い
健康なマウスの幹細胞を注射した。

 驚いたことに、注射したマウスの寿命は平均で71日間と大幅に伸びた。予測寿命21日より50日も長く、
人間に例えると80歳の老人が200歳まで生きたことになる。また、長生きしただけでなく、以前より健康に
なっていたという。

◆謎の分泌成分で細胞が“若返る”

 チームは実験を繰り返して結果を検証したが、幹細胞が実際にどのような働きをしているのかわからなかった。

 そこで、早老マウスに遺伝子マーカーでマーキングした幹細胞を注射、体内での移動を追跡した。「幹細胞が
臓器の組織を修復する」という仮説を立てたが、意外にも、マウスの臓器内では数個の幹細胞しか見つからなかった。

 次に、「幹細胞は何らかの“アンチエイジング物質”を分泌している」というアイデアを検証してみた。

 フラスコの一方の側に早老マウスの幹細胞を、もう一方に通常の若いマウスの幹細胞を入れた。両サイドは
細胞同士が接触しないように膜で分離されている。

 数日後、早老マウスの幹細胞は“若者”のように振る舞い始めた。つまり、分化のスピードが速くなったのだ。

「年老いた幹細胞の欠陥を改善する謎の物質が、正常な幹細胞から分泌されていると考えられる。その物質を
特定できれば、人間にとって重要なアンチエイジング効果のあるタンパク質を発見できるかもしれない」と
ユアール氏は語る。

(>>2以降に続く)

▽記事引用元 ナショナルジオグラフィック ニュース
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120110001&expand#title
英語原文 Old Mice Made "Young"―May Lead to Anti-Aging Treatments
http://news.nationalgeographic.com/news/2012/01/120106-aging-mice-stem-cells-old-young-science-health/?source=link_tw20120110news-oldmice

▽画像 ハイイロシロアシマウスの亜種、セントアンドリュー・ビーチマウス
(学名:Peromyscus polionotus peninsularis)(資料写真)
http://images.nationalgeographic.com/wpf/media-live/photos/000/229/cache/news-mouse-tears_22908_600x450.jpg

▽Nature Communications掲載の論文要旨
Muscle-derived stem/progenitor cell dysfunction limits healthspan and lifespan in a murine progeria model
http://www.nature.com/ncomms/journal/v3/n1/full/ncomms1611.html
2星降るφ ★:2012/01/11(水) 16:09:41.00 ID:???
(>>1からの続きP
◆幹細胞療法で“健康に老いる”

 ユアール氏によると、人間での効果を確かめる前に、健康なマウスでも寿命が延びるかどうか実験を
繰り返す必要があるという。

 人間に応用する場合は、幹細胞の一部を20歳頃に採取しておき、50〜55歳になったら同一人物の身体に
注射で戻すという方法が考えられる。

 失禁や心臓疾患を対象とする幹細胞療法は既に存在するため、「この手法を臨床で使える日はそれほど
遠くない」とユアール氏は述べる。

「だが、55歳の人が突然25歳の外見に戻ると早合点されると困る」と同氏は注意を促す。「大枚をはたいて
若い外見を保つ映画スターもいるようだが、彼らの役には立たないだろう。研究目標は、アンチエイジング
効果でアルツハイマー病や心血管疾患の進行を遅らせること。“健康に老いる”ための幹細胞療法だ」。

 今回の研究は「Nature Communications」誌に1月3日付けで発表された。

(記事引用ここまで)
3名無しのひみつ:2012/01/11(水) 16:10:20.84 ID:a5eKMgPB
不老不死の薬に一歩。
4名無しのひみつ:2012/01/11(水) 16:11:06.75 ID:UcCugIu/
マウスをすりつぶして抽出した化粧品が売れるな
5名無しのひみつ:2012/01/11(水) 16:11:31.13 ID:pLADtDea
金で寿命が買える時代か
6名無しのひみつ:2012/01/11(水) 16:13:49.73 ID:w/tIWLnO

 ネズミにしか効かない薬ばっかり作りやがって....w
 こう言うのって後に人での臨床や治験を経て実用化したものってどんだけあるんだ
7名無しのひみつ:2012/01/11(水) 16:14:26.58 ID:CT79U+Zr
>>5
むしろ俺は金払ってもいいから早く死にたい
8名無しのひみつ:2012/01/11(水) 16:18:36.33 ID:QfRaZNIy
>>4
嫌だわ、早く磨り潰さないと
9名無しのひみつ:2012/01/11(水) 16:19:38.00 ID:PhpYaldO
延命化で年金財政が崩壊だな
10名無しのひみつ:2012/01/11(水) 16:20:18.07 ID:CuPQ8Kol
ジュンコに全歯もってかれるな
11名無しのひみつ:2012/01/11(水) 16:20:50.74 ID:Ds5Sx6H8
検証はいらないから、俺に注射してくれんかな。
幹細胞の注射くらいで死にはしないだろ。
12名無しのひみつ:2012/01/11(水) 16:21:59.53 ID:kWoBpKIT
マウス可愛い
13名無しのひみつ:2012/01/11(水) 16:25:38.58 ID:dkauangZ
くれ
14名無しのひみつ:2012/01/11(水) 16:28:27.17 ID:VSAETYyz
テロメアの長さは変わらんのだろ
15名無しのひみつ:2012/01/11(水) 16:29:39.17 ID:dKj4/Xqd
そんなに長生きして何するん?嫌な請った、長生きなんて・・・
16名無しのひみつ:2012/01/11(水) 16:30:22.32 ID:ssQT7fwl
でもアメリカって今ステムセル治療詐欺が横行してるよね。これも微妙じゃね?
17名無しのひみつ:2012/01/11(水) 16:30:41.41 ID:ey9QopS5
胎児カプセルの有効性が証明されたニダ

18名無しのひみつ:2012/01/11(水) 16:45:16.01 ID:rY4e2gvW
プラセンタ注射が効くということか
19名無しのひみつ:2012/01/11(水) 16:50:46.72 ID:VIeL25OV
【医学】)“老化細胞”除去で加齢の疾患を防止? 米研究
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321198544/

こっちのマウスは健康にはなるが、寿命は延びてない
20名無しのひみつ:2012/01/11(水) 16:53:05.73 ID:utKusza8
加速寿命試験専用の検体で実験してもなあ…
通常検体で実験してもらわないと信憑性ないわ
それまで待ちだ
21名無しのひみつ:2012/01/11(水) 16:59:50.97 ID:vSPgZaJW
これはどちらかというとプロジェリア症候群の治療法につながるのでは。
不老不死とは別だね。
22名無しのひみつ:2012/01/11(水) 17:03:16.84 ID:0zeRvJm2
世界人口増えすぎてんのに、なにやってんだよ
23名無しのひみつ:2012/01/11(水) 17:07:28.82 ID:qjT7wBY8
>>6
なんか健康で長寿で知能も運動能力も高い究極のマウスを誕生させる事も出来てしまいそうだな・・・。
そういう事が良い事かどうかは別だけど。
24名無しのひみつ:2012/01/11(水) 17:07:42.11 ID:eMxCbbd/
>>19
この実験では、短命処置したマウスに対して、短命化の発現を妨害したってだけだから、
寿命が伸ばせると解釈するこの>>1の記事の方がオカシイ
25名無しのひみつ:2012/01/11(水) 17:20:31.47 ID:QEaEHFdx
ついに金持ちが永久に生きる時代の幕開けか。
26名無しのひみつ:2012/01/11(水) 17:21:42.29 ID:74kfVIDx
むちゃくちゃ簡単ぽいのが驚き。
今すぐにヒトに応用して治療に使えそうじゃないか。
27名無しのひみつ:2012/01/11(水) 17:24:08.35 ID:CLlcYEvQ
飲尿療法キタコレ!
28名無しのひみつ:2012/01/11(水) 17:24:54.92 ID:PzSU8pk0
ついにバイオハザードの時代が来たか・・・。
ちょっとスターズに入隊してくる。
29名無しのひみつ:2012/01/11(水) 17:30:06.32 ID:bW2+n0cL
マウスがかわいいな
30名無しのひみつ:2012/01/11(水) 17:33:49.46 ID:sAvnWSgz
早漏マウス
31名無しのひみつ:2012/01/11(水) 17:38:12.38 ID:nujMgqzd
人間の寿命が200歳になったら社会はどうなってしまうんだろう
32名無しのひみつ:2012/01/11(水) 17:40:40.88 ID:CHTR0CHl
あると思ったが・・・やはりあったか 早漏
33にょろ〜ん♂:2012/01/11(水) 17:42:58.20 ID:7tdrcmH3
俺が子供の頃は、ばあちゃんが俺と一緒に風呂に入ったもんだ
34名無しのひみつ:2012/01/11(水) 17:49:10.68 ID:dJFzPzD2
薬学的タイムトラベル。
35名無しのひみつ:2012/01/11(水) 17:50:23.41 ID:z8Lc/zO8
まじっすか?

まじならノーベル賞確実どころか世界が変わるぞw
36名無しのひみつ:2012/01/11(水) 17:50:26.97 ID:3GlOQ8Ic
センセーショナルな感じかと思ってたけど、
思ったより慎重な記事だった
37名無しのひみつ:2012/01/11(水) 17:51:22.86 ID:OPLgRXdO
定年は180歳です
38名無しのひみつ:2012/01/11(水) 17:51:48.63 ID:yJ645Rqb
老後の心配がつずくだけ
39名無しのひみつ:2012/01/11(水) 17:54:23.17 ID:QfRaZNIy
>>33
お前は水溶性なのか
40名無しのひみつ:2012/01/11(水) 18:03:47.05 ID:yNsCieFv
単に早老症の進行を遅らせただけじゃないの?
老化とこの早老症が同じメカニズムではないかもしれないし
41名無しのひみつ:2012/01/11(水) 18:09:09.98 ID:7wFRnuQv
秦の始皇帝の願望は2200年必要だった訳か
42名無しのひみつ:2012/01/11(水) 18:11:10.68 ID:t+KgyPgf
>>14
寿命が変わらなくても、元気で綺麗なまま死ねるなら需要ありそう。
老化しなきゃ労働人口も確保できる。生涯現役みたいな感じになるんじゃない
43名無しのひみつ:2012/01/11(水) 18:12:01.22 ID:KVdNBbrf
仮にこの方法が有効だとしても、
人間の場合、自分の細胞使う必要があるよ。
44名無しのひみつ:2012/01/11(水) 18:16:52.96 ID:TtYU/TyY
>>1
>実験に使われたマウスは前もって、人間の難病「プロジェリア症候群」(早老症の一種で、子どもが急速に 
>老化して若いうちに亡くなる病気)と似た状態になるよう遺伝子操作されている。
>早老状態のマウスは誕生して約21日で死ぬ。通常の寿命2年と比べ、かなり短い。


仲間がこんな残酷な仕打ちを受けてることに、某ランドのネズミは抗議しないのか?
45名無しのひみつ:2012/01/11(水) 18:20:52.85 ID:U4iqsSJ9
>人間に応用する場合は、幹細胞の一部を20歳頃に採取しておき、50〜55歳になったら
事件事故災害で保管し損ねたら
それだけで寿命が倍以上違う事態になるんか・・・恐ろしい
46名無しのひみつ:2012/01/11(水) 18:23:59.89 ID:iqfbRdgj
>>40
そんな感じする
本物の老齢マウスに注射してみないと
47名無しのひみつ:2012/01/11(水) 18:34:54.39 ID:/3QB+RyO
>幹細胞の一部を20歳頃に採取しておき

すでに手遅れなんだが
48名無しのひみつ:2012/01/11(水) 18:40:52.54 ID:T5lSSpmw
まあ実際若返りができたとしても若返り税とかべらぼうにとらないと年金と医療保険が破たんする
49名無しのひみつ:2012/01/11(水) 18:53:18.93 ID:ktco9mPA
>>1
先生、さっそく中国の老人で実験してみて下さい。
金持ってそうな年寄りが大勢いますからw
50名無しのひみつ:2012/01/11(水) 19:02:56.23 ID:pxJYG0S2
SFのオチみたいにに、「わ、私の身体があああああ!」って叫びつつボロボロと崩れていくんだろ?
51名無しのひみつ:2012/01/11(水) 19:18:19.03 ID:V9zNEQIB
この閉塞感に満ちた現代で 長生きしたいのか わからん
52名無しのひみつ:2012/01/11(水) 19:20:47.20 ID:TRVhWbeC
すごい時代になってきたなぁ
53名無しのひみつ:2012/01/11(水) 19:23:59.90 ID:cjkJ7rqT
20歳頃の自分の幹細胞がない
健康に老いるため
不老不死ではないな
54名無しのひみつ:2012/01/11(水) 19:28:38.16 ID:f/L/Wdp+
>>8
磨り潰されたりせんぞ!
磨り潰されたりせんぞ!
55名無しのひみつ:2012/01/11(水) 19:34:02.98 ID:5SIZanQN
ナース培養の延長か
56名無しのひみつ:2012/01/11(水) 19:35:41.30 ID:rRXB14Iv
>>46
普通はそういう実験もしてから投稿するよね
でなきゃレフリー通らないと思うんだけどこの分野はそうでもないのかな
57名無しのひみつ:2012/01/11(水) 19:45:45.07 ID:TRVhWbeC
>>31
俺、200歳になったら20歳の彼女つれてリングワールドに探検にいくんだ…

ttp://d.hatena.ne.jp/kinokokemuri/mobile?guid=on&date=20100117§ion=1263723187
58名無しのひみつ:2012/01/11(水) 19:51:19.18 ID:pHZBqtPF
APTX4869か…
59名無しのひみつ:2012/01/11(水) 19:54:35.52 ID:Oorp3ohv
すげーな金持ちがこぞって投資しそうな話しだぜw

これで金持ちが生き延びて哀れな貧乏には早死にする世界がまた強化されたわけだ。
60名無しのひみつ:2012/01/11(水) 19:57:50.46 ID:hmtG7pl1
こういうのを使ったらツルツルに禿げた頭に髪の毛が生えるって事はないの?
61名無しのひみつ:2012/01/11(水) 19:59:26.16 ID:kCazU/Am
研究所「ヘイストの後スロウかけたら普通になった!やった!」
ネズミ「どっちも当たってなかったよ?」
62名無しのひみつ:2012/01/11(水) 20:17:13.14 ID:kC1FjF5Z
>>1

100年後は、自殺しないと死ねない世の中になるのかw

もしくは、数千年生きちゃって、精神に異常を来したりする奴続出w

死に対する価値観が変わり、精神構造も変わり、何よりも肉体そのものが
数千年生きるように変わっているダロなwww

次の進化は、ロクでもないかもwww

63名無しのひみつ:2012/01/11(水) 20:17:44.75 ID:aAPfcVv2
若い子の生き血を浴びれば.....
64名無しのひみつ:2012/01/11(水) 20:18:50.05 ID:aAPfcVv2
>>62
今でも人が死ぬと誰かを訴えたりしてるじゃんw
今の日本は、死ぬのは誰かが悪いか、マヌケだけ。
65名無しのひみつ:2012/01/11(水) 20:29:50.01 ID:MxLMnhJV
>>63
いたなそういうことしてた外国のババア
66名無しのひみつ:2012/01/11(水) 20:33:46.48 ID:41kWOih8
仮に事実なら自分のクローンを作って20歳の頃に採取し自分に注入、そしてまたクローン作って…の無限サイクル完成か?
ま、この研究所が話題づくりや資金を集めのためにロクな追試もせずに発表したんだろうけど
67名無しのひみつ:2012/01/11(水) 20:57:13.83 ID:okBDt6xs
いよいよ俺の頭皮が若返るのか、胸熱。
68名無しのひみつ:2012/01/11(水) 20:57:26.55 ID:k62HrzpS
>>42
FFSのファティマだな
69名無しのひみつ:2012/01/11(水) 21:05:44.49 ID:EfwbD34b
これで老害歓喜
70名無しのひみつ:2012/01/11(水) 21:07:18.86 ID:ln6LWse0
>老化が早く進む状態にした高齢のマウスに若いマウスの筋幹細胞を注射すると、寿命が3倍に延びたという

元に戻っただけだろ
71名無しのひみつ:2012/01/11(水) 21:09:02.94 ID:vBa7y6zD
>>1
年老いた幹細胞の増殖が抑えられているのは、癌対策だろ。

それを無理矢理外すのは、逆に致命的な癌の成長を早めるだけなんじゃね?
72名無しのひみつ:2012/01/11(水) 21:11:50.91 ID:vBa7y6zD
>>1
>“健康に老いる”ための幹細胞療法だ

この手法に問題があるとすれば、

膨大な研究費と医療費を使って、できることが『養生して暮らす』のと同じ結果ってことだろう。
普通に考えて、若いうちから養生したほうが、良くね?
73名無しのひみつ:2012/01/11(水) 21:36:02.05 ID:3KMiISqc
早漏マウス
74名無しのひみつ:2012/01/11(水) 21:46:24.40 ID:dBUK5P2X
>早老状態のマウスは誕生して約21日で死ぬ。通常の寿命2年と比べ、かなり短い。
>約4日後に死ぬと予測されている早老マウスに、若い健康なマウスの幹細胞を注射した。
>注射したマウスの寿命は平均で71日間と大幅に伸びた。予測寿命21日より50日も長く、
>人間に例えると80歳の老人が200歳まで生きたことになる。

最後の1行が大嘘。正しくは
>人間に例えると13歳の早老症の人が32歳まで生きたことになる。

病気の改善にはなるが、人の寿命が延びるなんて大げさなものではない。
75名無しのひみつ:2012/01/11(水) 21:49:33.00 ID:SZsYJKRt
早老状態じゃないので成功してから発表しろよ
76名無しのひみつ:2012/01/11(水) 22:06:13.26 ID:+jsYBD+t
Nature Communications か・・・看板論文になりそうだぬ。
77名無しのひみつ:2012/01/11(水) 22:33:38.58 ID:GKRidgkv
長生きは望んでいないけど、死ぬ時まで健康に生きたい。
「これを注射すれば若返りますが、その場合寿命を自分で決定しなくてはなりません」
って言われたら、みんな何歳にする?
78名無しのひみつ:2012/01/11(水) 22:34:20.73 ID:9+VVDoVe
かわゆ〜
79名無しのひみつ:2012/01/11(水) 22:42:07.48 ID:tcCQfb8b
なんだこのマウスの愛らしさは。。。
思わずググったぞ

>ハイイロシロアシマウスの亜種 セントアンドリュー・ビーチマウス
>学名(Peromyscus polionotus peninsularis)
>推定生息数3500〜6000匹
>フロリダ州の砂丘で公有地と私有地にまたがってわずかに生息
80名無しのひみつ:2012/01/11(水) 22:43:20.66 ID:oDXCbSFe

ゾウリムシじゃないんだ
81名無しのひみつ:2012/01/11(水) 22:45:22.52 ID:6aK/GF3v
(ククク…ようやくこの星もここまで来たか…)
82名無しのひみつ:2012/01/11(水) 22:54:12.65 ID:xsUxldXo
    :(~):
  :(i:i:i:i:i):
  :(i:i:i:i:i:i:i:):
 :( ゙´ω`゙): 
 :(:::::::::ソ:::っ:
  :し─J ┃:
83名無しのひみつ:2012/01/11(水) 23:00:58.84 ID:oDXCbSFe
>>81
(時にこだわるなんて、低レベルな存在じゃの)
84名無しのひみつ:2012/01/11(水) 23:02:17.67 ID:+pmIyqqp
怖がりの俺は、

なんだか怖いな。
85名無しのひみつ:2012/01/11(水) 23:04:34.50 ID:aBA+s2iz
宇宙進出に不老長寿は不可欠だからな
86名無しのひみつ:2012/01/11(水) 23:05:36.83 ID:LrPb3PV8
家庭で介護してると失禁とか頻尿で睡眠不足で仕事に行ったりとか悩まなくてすむ
あとオシッコだけじゃくて老人の便秘はものすげえ困るのよ
寝たきりじゃないからまだ俺は幸せな方だけど
俺は結婚できなさそうなので他人にこんな迷惑かけたくない
病気にもなりにくくなるならその分医療費も減るし
研究がんばってほしい
まあ死んじゃえばいいんだろうけどさ
87名無しのひみつ:2012/01/11(水) 23:10:07.52 ID:oDXCbSFe

>>85
(この者は捕えられておるようだの。欲望なぞ束縛の至りなんじゃが・・・。
もっとも、古へ巡らせれば吾も他を言えたもんじゃないわい。ほほほ。)
88名無しのひみつ:2012/01/11(水) 23:12:26.55 ID:BzWWHHwQ
プロジェリア症候群に光明が!早期の臨床に期待!
89名無しのひみつ:2012/01/11(水) 23:23:19.57 ID:znx8LopO
でも団塊世代はそのまま逝け
90名無しのひみつ:2012/01/11(水) 23:26:37.51 ID:XjAofctz
今後数百年の単位で考えれば、人間の体の構造なんて完全に解明されて
病気にかからない機能強化された無寿命の人間が増えてくるんだろうね。
俺みたいな貧乏人以外は長生きできるんだろうなぁ。
91名無しのひみつ:2012/01/11(水) 23:29:11.95 ID:Z+MgzHMh
>>85
ソースに長生きできると思わせるようなことが書いてあるけど
一般人の寿命は一切延びないから
プロジェリアっていう早老症の治療ができるだけだ

たぶん無理やり細胞分裂をさせるんだろうな
細胞分裂は一生のうちにできる回数が決まっているから、
一般人に同じことをすると早くに限界の回数を迎えてしまう
すると急激に老化して早死にするw
もちろんその前まで、中年の内は若々しくいられるんだろうが
92名無しのひみつ:2012/01/11(水) 23:44:34.99 ID:kY+/ZIC4
まずクローン技術で自分の分身を作る。
次ぎにその分身(胎児・子供)から幹細胞を抜き取る。
次ぎに自分にクローン幹細胞を注入する。
あ〜ら 不思議 寿命が倍に!?
でも禁忌になって使えないだろうな。日本では・・・。
93名無しのひみつ:2012/01/11(水) 23:56:56.55 ID:OqkLfc62
成功すればいいけど、もし失敗して
年齢の違う自分の細胞を異物と認識したら
えらいことになるな。
94名無しのひみつ:2012/01/12(木) 00:01:22.72 ID:3x+wJ0Me
>>68
FSSのインタシティだろう。
95名無しのひみつ:2012/01/12(木) 00:01:27.66 ID:sE4B1Z/e
ま、待て待て。健康な人の若返りに応用するより先に、プロジェリアの子を直す
方法に応用してやるべきじゃないのか?

それに、動物の寿命は、テロメアで決まっているんじゃなかったっけ?
96名無しのひみつ:2012/01/12(木) 00:17:36.47 ID:bLa6A9hC
実験体になってやるよ
オレに飲ませろ
97名無しのひみつ:2012/01/12(木) 00:30:33.84 ID:yo4xiL6L
俺の歯がまだ抜けてしまう前に…早く
98名無しのひみつ:2012/01/12(木) 01:07:30.76 ID:JzLnhP3W
早く・・・・実用化早く・・・おふくろが年食う前に・・・・
99名無しのひみつ:2012/01/12(木) 01:19:42.57 ID:+6N2EZFp


若返りとか老化せずに永遠に増殖する細胞って既にがん細胞だろ?
そういうクスリって
遺伝子組み換えやホルモン物質と変わらない危険なものだと思うが。



100名無しのひみつ:2012/01/12(木) 01:21:37.67 ID:OxFg3hiK
150歳のローソンの店員とか嫌だな
101名無しのひみつ:2012/01/12(木) 01:33:14.20 ID:auun63XQ
ラミンの変異で老化促進するのも変だけど、それを分泌性の物質で
治すってのもますます不思議だ。何かキーになる遺伝子の発現が
おかしいだけなのかな。
102名無しのひみつ:2012/01/12(木) 01:52:34.08 ID:Y/m59fJ2
透明人間キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

【科学】静岡医大 セシウムで細胞を透明化する技術を開発★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1325867186/

静岡医科大学放射線研究チームはセシウム137を使用して生体細胞を透明化する実験
に成功したと発表した。
研究チームによると、セシウム137が生物に及ぼす影響を調査研究する過程において
生体細胞が透明化してしまう現象を偶然発見し、実験を重ねた末、ついに透明化が
起きる条件を特定した。現在、サルやモルモットなど18種類の実験動物で透明化実験
を行った結果、全て成功している。生物とは違い、金属等の無機物には効果が現れない
ため光学迷彩として軍事利用される可能性は低いが、何らかの犯罪に使われる恐れは
あるため研究成果を慎重に扱いたいとしている。
103名無しのひみつ:2012/01/12(木) 02:18:43.86 ID:GYsAsqgT
中枢神経だとどうなんだろうね?
肝細胞から分泌されるBDNFが良いなんていわれてるけどね
104名無しのひみつ:2012/01/12(木) 02:59:36.08 ID:1A8NmtQU
臓器移植で若返った例とか聞いたこと無いけど存在するのかな?

臓器の幹細胞だと効果なしとか?
105名無しのひみつ:2012/01/12(木) 03:28:35.99 ID:6+JAC5Lt
生きてる間は健康でいたいとは思うが、不老不死とかはゾッとするな。
106名無しのひみつ:2012/01/12(木) 03:33:44.88 ID:DDeKU1OW
>>100
見た目20〜30歳で妊娠の心配ないから中田氏OKなんだぜ
どうよ
107名無しのひみつ:2012/01/12(木) 03:39:58.25 ID:jkuXN4XN
お前らには出来るだけ速やかに死んで消えて欲しいので夢のある話を教えよう

死後の魂は、その人が生前に思い描いた世界の中で存在する
最高の理想だけを思い描いて、ためらわずに死ねば永遠の幸せが手に入る

神は与え、そして奪う
愛は幸せの一瞬の現出に過ぎない
愛の感情と錯覚していた相手との死別は絶対的
孤独が本来の魂の姿
体と魂は全く別な物
魂同士が似ていると感じている様子が愛
愛は特別なことではない
108名無しのひみつ:2012/01/12(木) 03:43:14.17 ID:DDeKU1OW
>>104
臓器移植で幹細胞が移植されるわけじゃないからね。
白血病治療の骨髄(造血幹細胞)移植の場合は効果あるのかもしれないが、
それについて記事では触れてないね。
最も可能性があるのは臍帯血かな。
wikiによると、臍帯血を保存しておくビジネスがアメリカを中心に始まっているようだ。
日本では古くからへその緒を取っておく習慣があるが、
昔の人はへその緒に何らかのパワーを感じていたのかもしれない。
109名無しのひみつ:2012/01/12(木) 03:51:45.18 ID:3jPsJVo1
>>104
アメリカあたりで老婆に若者の心臓を移植したら食べ物とかの嗜好が若者のものに変わったらしいぜ

二重の意味で若者のハートを持ったことになるな、ただし野郎のだが。
110名無しのひみつ:2012/01/12(木) 04:13:05.95 ID:sF0XcNce
元気な年金生活者を大量生産したら…
111名無しのひみつ:2012/01/12(木) 04:16:16.03 ID:DDeKU1OW
消費税が98%になります
112名無しのひみつ:2012/01/12(木) 05:08:50.22 ID:h5PQ7tmV
細胞は若くても骨格が重力に負けて下がってくるのはどうしようもないべよ
113名無しのひみつ:2012/01/12(木) 05:37:06.94 ID:WTBerKOR
子供の血液を輸血するだけで、
免疫も上がるし、肌の治癒効果も上がる、

骨から血液は作られ、
成長期と呼ばれる時代に、
骨も血も一番活性化されているのだから、

その年代の血液を老人に輸血すれば、
それなりの細胞の修復や免疫向上の効果はあるだろう、

しかし、それは子供への人権的配慮によってなされない、
健康な人間に輸血することは原則しない、

が、16歳から献血が出来るのだから、
その血の価値は大変高いと思われる

素行に問題のない若い人間を囲って、
その若い血液を輸血できたら、

それは健康へのすばらしい効果があるだろうな

出先のわからないプラセンタなんて
危なくて使いたくないだろうし
1148月15日に生まれて@9月15日に恋をした:2012/01/12(木) 05:40:59.72 ID:PfXJba0U
ネズミの可愛さに釣られてしまった!この手の画像には魔力がある気がする…_φ(・_・
115名無しのひみつ:2012/01/12(木) 05:46:00.70 ID:zZGRz7LN
あなたが画像に魅入られただけ。
116名無しのひみつ:2012/01/12(木) 08:27:07.33 ID:tldBZX+S
>>11
癌になるよ
117名無しのひみつ:2012/01/12(木) 08:36:36.24 ID:GNHJpm/g
楽舜
1188月15日に生まれて@9月15日に恋をした:2012/01/12(木) 08:51:14.62 ID:th8SZx5q
おっーーい、解析班っ…>>117の解説を頼むっ!`∧´)
119名無しのひみつ:2012/01/12(木) 08:55:03.82 ID:l2c/xL4g
昔からこの手のrejuvationの研究ってあるよね。
老齢マウスと若齢マウスの血管を繋ぐとか。
幹細胞で試した人もいたと思うけど、
未だにアンチエイジング物質って特定されてないのかな?
120名無しのひみつ:2012/01/12(木) 09:06:41.07 ID:tldBZX+S
また中国で人肉食が流行るな
121名無しのひみつ:2012/01/12(木) 09:28:41.40 ID:2VunE02c
ドクター・カオスじゃ…
500歳だっけ
122名無しのひみつ:2012/01/12(木) 10:03:28.80 ID:NCRuGN0k
年金問題で国がつぶれるな
123名無しのひみつ:2012/01/12(木) 11:22:37.64 ID:tG8EMuz/
>>39
??
124名無しのひみつ:2012/01/12(木) 11:52:10.21 ID:tldBZX+S
>>123
ばあちゃんがコドモエキスを吸収しようとしたんだよ
125名無しのひみつ:2012/01/12(木) 11:53:35.49 ID:fZYIUAkh
眉唾
126名無しのひみつ:2012/01/12(木) 11:58:04.64 ID:EG3tDgNF
「幹細胞 培養液」で検索しても、いろんな成功事例が見つかる。
もう elixir と言っていいんじゃないかww
127名無しのひみつ:2012/01/12(木) 12:23:02.56 ID:BdLZPXTx
韓細胞とか胸熱
128名無しのひみつ:2012/01/12(木) 12:48:12.79 ID:levaOeTi
老化を停止するより、飲み食いしないで生きていける
ようになった方が、無駄な時間を過ごさなくていい。
やりたい事がいっぱいあるから。
129名無しのひみつ:2012/01/12(木) 12:49:53.86 ID:pr9VfDGv
どうせ今年の12月に人類滅亡らしいから全く無駄な技術だな
130名無しのひみつ:2012/01/12(木) 13:21:53.71 ID:omJwX9tE
>>127
残念それは癌細胞だ
131名無しのひみつ:2012/01/12(木) 13:29:47.23 ID:BySw4UQ3
>>102
食文化[たこ焼き等] って、どこにスレ立ててんねんwww
専ブラじゃ丸バレだが、わらかしてもろた。ありがとう。
132名無しのひみつ:2012/01/12(木) 13:34:01.14 ID:WBxmRHKs
ほとんどの場合、長生きしたいと思う奴ほど人間の屑という矛盾。
さて、お前らに長生きするだけの価値があるのかな
133名無しのひみつ:2012/01/12(木) 13:35:26.21 ID:lLqKoHTd
>>131
セシウム厨の知力に期待してはいけない。
134名無しのひみつ:2012/01/12(木) 13:49:37.74 ID:Hq6ZGbAz
>>54
つ ふぐ刺し
135名無しのひみつ:2012/01/12(木) 14:42:16.95 ID:j4hPw620
血の伯爵夫人は正しかった
136名無しのひみつ:2012/01/12(木) 15:09:08.69 ID:J+16/g0Z
やめろよ、不労不死が増えるじゃねーか
137名無しのひみつ:2012/01/12(木) 15:57:05.75 ID:vZmEJ9t7
>>42
アーヴ?
138名無しのひみつ:2012/01/12(木) 16:08:23.95 ID:7fYLDWcV
リアルにコナン君ができるわけですか
139名無しのひみつ:2012/01/12(木) 16:23:22.73 ID:njqBuBHq
重力とか物理的な影響もあるから
永久に行き続けるのは無理や炉ね
けど基本的に老化事態は防げるんだと思うけど
140名無しのひみつ:2012/01/12(木) 18:21:35.37 ID:W9pmzAPd
今ある先端技術をつぎ込んだらスーパーネズミが作れるんじゃないか?
141名無しのひみつ:2012/01/12(木) 19:02:53.39 ID:PKiyGAFu
脳細胞にできるかどうぎ最重要だな。
142名無しのひみつ:2012/01/12(木) 19:12:03.56 ID:FsbJcnk8
できたとしても後の問題山積みだろw
143名無しのひみつ:2012/01/12(木) 19:12:52.94 ID:FsbJcnk8
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ     いよいよはじまるな 
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::   あぁ
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
144名無しのひみつ:2012/01/12(木) 22:02:42.72 ID:84gaIcgg
俺の早漏マウスも治療してください

145名無しのひみつ:2012/01/12(木) 22:26:44.36 ID:3jPsJVo1
エリザベート・バートリーの魂がアップを始めました
146名無しのひみつ:2012/01/13(金) 04:30:31.06 ID:l0GpZ+5L
>>1

よし!
年金ジジババに早速注入だ!!
147名無しのひみつ:2012/01/13(金) 04:32:26.59 ID:0NLBbK9O
>>137
アールヴ
148名無しのひみつ:2012/01/13(金) 05:16:17.48 ID:ofwEbtxI
>>146
人体実験で貢献させるのは良いな
149名無しのひみつ:2012/01/13(金) 08:51:15.77 ID:RLXfRIwg
人工オルトス誕生と聞いて
150名無しのひみつ:2012/01/13(金) 15:09:17.70 ID:fqZlWU0a
エチレンガスもあるんだし
若返る物質もあるだろ
151名無しのひみつ:2012/01/14(土) 00:26:31.28 ID:6H1fP881
>>144
駆除しました
152名無しのひみつ:2012/01/15(日) 06:52:55.39 ID:ATa51N3P
寿命が3倍になると100歳越える人間がたくさん出そうだなw
153名無しのひみつ:2012/01/15(日) 19:57:51.85 ID:Nnx7XUhk
期待できるのかな?
どのくらいで人間に使えるようになるんだろう
154名無しのひみつ:2012/01/17(火) 07:18:02.05 ID:u9o+d6qr
>>1
中国人や朝鮮人が、若返りや病気回復に、幼児や赤ちゃんを食べるのと、考え方は似ているね。
155名無しのひみつ:2012/01/17(火) 08:28:38.50 ID:xJm8BZjY
やっぱり女子力、100年たってもだいじょうぶ!
156名無しのひみつ:2012/01/17(火) 12:45:32.46 ID:Qwot/wpu
俺の嫁を10代に戻してくれ
157名無しのひみつ:2012/01/17(火) 13:03:55.34 ID:ti2G0lRE
金持ちしか利用できなそう
そして新種の貴族になりそうな
158名無しのひみつ:2012/01/17(火) 13:27:59.14 ID:LO0z2rp6
俺のちんぽにも注射してください
159名無しのひみつ:2012/01/17(火) 14:18:30.88 ID:E38SZYxl
>>113
自分の若いころの血液を保存しときゃいいだろ。 その発想は御前が年寄りだということ。
160名無しのひみつ:2012/01/17(火) 16:06:21.48 ID:SIdSExkR
マウスの平均寿命は2年な。
どんだけ大事に育てても5年も生きない。
金魚よりも短い。
161名無しのひみつ:2012/01/17(火) 16:15:49.12 ID:ld/eMJm6
>>160
一般に近縁な生物間だと体の大きさと寿命に相関があるけど、
哺乳類って体のわりに全体に短めだよね。
162名無しのひみつ:2012/01/17(火) 18:17:56.65 ID:VxQiSbxO
>>9
若返ることで労働年数が長くなるから年金は増えることになる。支給も遅らせられて、一石ニ鳥
163名無しのひみつ:2012/01/18(水) 07:32:39.19 ID:nBCZNv7l
>>118
12こっきに出てくる鼠の半獣
164名無しのひみつ:2012/01/19(木) 04:01:00.66 ID:cwtMVco1
健康で若いままでも
200歳とか生きるのは
しんどいわ
165名無しのひみつ:2012/01/19(木) 05:13:20.09 ID:L078yoYv
火の鳥の生き血を飲めばいいのに。
166名無しのひみつ:2012/01/19(木) 06:13:03.03 ID:Xc/UfiEb
寿命が延びるというより、寝たきり期間が長くなると言った方がいいんじゃないか?
167名無しのひみつ:2012/01/19(木) 10:34:43.02 ID:zCMH93zS
>>161
だな。意外と一般人は知らない。
実験室で餌と水をきちんと管理されたマウスでも大体2年くらいで死ぬ。

平均80年近く生きる日本人に対してたった2年・・・
寿命研究のモデルとして最適な動物ではないが研究する上では非常に便利な哺乳類。
ショウジョウバエよりは人間に近いからね。
168名無しのひみつ:2012/01/19(木) 11:38:11.29 ID:5Cm6xHYz
これさ、iPS細胞を「ガンになるから」と体内に入れられないのに対して、
遺伝子操作で若返らせた(HeLa細胞のように不死化とか)細胞をタンクで培養して、
そのタンクと月一でチューブでつないで培養細胞のエキスだけを取り込む、って感じで若返りは出来ないの?
169名無しのひみつ:2012/01/19(木) 12:25:02.93 ID:OsBcqFsa
培養細胞のエキスなんてものが存在してない
170APTX4869:2012/02/18(土) 16:01:19.33 ID:GwknLGXQ
バーロ
171APTX4869:2012/02/18(土) 16:01:59.67 ID:GwknLGXQ
>>170
誤爆スマソ
172名無しのひみつ:2012/02/18(土) 16:27:21.25 ID:dEkTzOdR
近い将来人の寿命が急激に伸びるのは間違いない
173名無しのひみつ:2012/02/23(木) 15:45:10.86 ID:VwBUW2Gb
脳梗塞の後遺症治療で骨髄液の培養やって体内に戻すの、要介護5から2になったのもあるらしいね。
政府はこんなの後押しやって早急に普及させないと医療費や介護費削減できないよ。

幹細胞治療は新しい医療が目前に迫ってるのを教えてくれてるよ。
劇的に医療が替わりそう、治療法とか直せる程度がぜんぜん違ってくるよ。
174名無しのひみつ
こんだけネズミで実験してんだから、ネズミは幸せだな。結果がでた事全てを施した最強ネズミを見てみたいよ。