【地球】北極海の新しい見方 ロシアの流出水の経路が2005―08年に変化しカナダ海盆は大きく淡水化しユーラシア海盆は塩分濃度が高まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
Highlights: 地球:北極海の新しい見方

北極海の淡水分布の変化は、全球熱交換への影響を通して気候に大きな
影響を及ぼしている。しかし、この変化を測定し理解することはこれまで困難
だった。

最近の人工衛星観測とin situ観測の進歩によって、北極海の淡水量の
変化を監視し、最近の塩分変化制御の基盤となる機構を分析することが
可能になっている。これまでの研究では、ボーフォート循環の加速が淡水化を
制御していることが示唆されていた。

今回J Morisonたちは、北極海全域の淡水変化の分布図を堤示し、ロシアの
流出水の経路が2005―08年に変化していることを示している。

カナダ海盆は大きく淡水化され、ユーラシア海盆は塩分濃度が高くなり、
正味の淡水化全体は流出水の40%に等しいことがわかった。これは、北極
振動の強化によって生じたユーラシア海盆の低気圧性循環が原因であり、
その結果、北半球の偏西風が強化されている。

Nature ハイライト Nature 481, 7379 (Jan 2012)
http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?i=86613

北極海の淡水経路の変化
Changing Arctic Ocean freshwater pathways
James Morison, Ron Kwok, Cecilia Peralta-Ferriz, Matt Alkire, Ignatius Rigor,
Roger Andersen & Mike Steele
Nature 481, 66–70 (05 January 2012) doi:10.1038/nature10705
http://www.nature.com/nature/journal/v481/n7379/full/nature10705.html

関連ニュース
【温暖化】気温、史上10番目の高さ 北極海氷は最小規模に-世界気象機関
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323052024/-100
【海洋】北極海の海氷、過去2番目の小ささに 温暖化影響/NSIDC 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1316396529/-100
【気象】北極海で発生・発達する低気圧の観測に成功 温暖化進展に手掛かり/JAMSTEC
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1309272614/-100
2名無しのひみつ:2012/01/07(土) 14:14:58.67 ID:XoMJle7B
深層海流が弱まってしまうぞ!!!!!!
3名無しのひみつ:2012/01/07(土) 14:28:11.39 ID:C8BDqxHu
かーちゃん!
塩だ!塩もってこい!!!
4名無しのひみつ:2012/01/07(土) 14:35:46.70 ID:+nd0DhRQ
てやんでぇ!塩まいてやらぁ
5名無しのひみつ:2012/01/07(土) 15:16:28.84 ID:oaVKloyI
地理的な位置関係が見えてこない。
6名無しのひみつ:2012/01/07(土) 16:44:53.59 ID:vI2WyQRr
ロシアはわざと温暖化進めようとしてるよね
7名無しのひみつ:2012/01/07(土) 22:00:28.24 ID:vdvBRMM3
えっと、、ロシアの流出水って何ですか?
8名無しのひみつ:2012/01/07(土) 23:41:37.88 ID:ZTGHs6En
北極の氷がとけるとわざわざインド洋を大回りしなくても済むようになるとか
9名無しのひみつ:2012/01/08(日) 23:24:09.43 ID:GufbeBkq
>>8
バルチック艦隊が北極海を進んできたら、どうすんだよ!
10名無しのひみつ:2012/01/09(月) 00:31:51.46 ID:MIH4/YlT
沖縄やオホーツクが陸続きだったとか海底遺跡で分かるけど
北極海の氷山があれだけ無くなって海面が上昇してないのは何故なんだ?
どこかに、よい詳しいサイトがあったら貼って下さい
神話や遺跡の大洪水=宇宙からの降雨だったという事かな?
11名無しのひみつ:2012/01/09(月) 00:54:54.31 ID:pQLUlmq/
ロシアは温暖化で恩恵を受けるから
12 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2012/01/09(月) 02:58:04.76 ID:QsGTxdW1
>>10
> 沖縄やオホーツクが陸続きだったとか海底遺跡で分かるけど
> 北極海の氷山があれだけ無くなって海面が上昇してないのは何故なんだ?


まず、地球温暖化等により北極海等の氷が溶けたとしても、「アルキメデスの原理」により
海洋の水位上昇は起こりませんし、「熱膨張」の影響は誤差の範囲ともとれるほど極少です。

また、シベリア等の凍土や陸氷等が溶解したとしても、それによりその地域が海となるに至ることは
ありえません。

ちなみに、ベネチアや南半球の島々で起こっているのは、海面水位上昇によるものではなく、
単純な「地盤沈下」に他なりません。

13名無しのひみつ:2012/01/09(月) 08:05:03.02 ID:3lpLNKsT
>>12おいおい南極大陸にどっさり氷があるんだぞ
14 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2012/01/09(月) 08:16:41.38 ID:QsGTxdW1
>>13
それが何か?
15名無しのひみつ:2012/01/09(月) 15:26:02.04 ID:760JgDno
>>12
アルキメデスの原理は氷山の海水面から上には適用されないだろ
海水面から上に出てる氷山分は海水面の上昇に繋がるんじゃないか
たぶん氷山全体の10%位は水面に出てるんじゃないか?
密度によるから正確には解らんけど
16 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2012/01/09(月) 15:40:17.71 ID:QsGTxdW1
>>15
>>12でそれについても言及済みなのですが何か?


17名無しのひみつ:2012/01/09(月) 21:01:43.58 ID:7L1IzaqM
少し分かった気がする。
カナダはシベリヤに比べ、湿った暖かい海に囲まれている(オホーツク海・メキシコ湾流・カルフォニア)。
で、雪が積もり易く氷河が厚かったのだろう(で、温暖化・気流で解けて流れてる)。

それで、なんとか北極の氷が維持されていた。
カナダの氷河が無くなれば、北極の氷は無くなり深層流の流れが止まり、急激に温暖化・嵐になるはず
18名無しのひみつ:2012/01/09(月) 21:07:15.48 ID:pbDwWZ7G
陰湿観測
19名無しのひみつ:2012/01/10(火) 01:20:29.72 ID:DJrSHl4Z
>>17
陸地で水蒸気から生成された氷では
深層流のポンプは動かないよ。

海水が氷になるときに吐き出す塩水が動力になるはず。
20名無しのひみつ:2012/01/10(火) 02:05:35.18 ID:zKR/FY0n
塩分濃度が低い海水の方が、少しの低温でも氷になり易い。
その氷が、塩分濃度が濃い海水でも氷にし易くすると共に、北極の氷の面積を広くし太陽光を反射。
このため、北極は低温になり、海水がより氷になる。
カナダの氷河が無くなれば、この相乗効果は無くなり深層流はほぼ止まる
21名無しのひみつ:2012/01/10(火) 15:48:20.36 ID:NIcSGfME
>>14南極の氷も溶ける事態になれば、さすがに海面上昇が起こる

北極の氷だけなら、海面上昇に関しては大丈夫だ

だが、深層海流が止まる事が懸念されている
22 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2012/01/10(火) 18:39:47.30 ID:0QuVpO6m

>>21
今日、南極氷床は漸増傾向にあり、氷床の融解は減少し続けていますが?


気象庁 | 海洋の健康診断表 海氷域面積の長期変化傾向(全球)
http://www.data.kishou.go.jp/shindan/a_1/series_global/series_global.html
23名無しのひみつ:2012/01/10(火) 21:36:19.97 ID:DJrSHl4Z
>>20
なるほど確かにアルベドはあるな。

記憶によると北極点の氷は万年雪じゃなくて
結構新しかった気がするから
夏の間は特にカナダ産流氷の恩恵を被ってるのかもしんないね。

24名無しのひみつ:2012/01/12(木) 10:13:32.62 ID:lZ6XiuMB
>>12
極以外の氷は無視?
25名無しのひみつ:2012/01/12(木) 10:21:06.89 ID:wltWzM4m
名前に [―{}@{}@{}-] がついてる意味は何ですか?
26名無しのひみつ:2012/01/13(金) 03:35:37.08 ID:vGMphcjt
そいういばメキシコ湾流が激弱になった問題点はどうなった?
27名無しのひみつ:2012/01/18(水) 11:56:36.65 ID:bFAYmXV7
>>15
>>15
>>15
>>15
>>15
>>15
>>15
> アルキメデスの原理は氷山の海水面から上には適用されないだろ
> アルキメデスの原理は氷山の海水面から上には適用されないだろ
> アルキメデスの原理は氷山の海水面から上には適用されないだろ
> アルキメデスの原理は氷山の海水面から上には適用されないだろ
> アルキメデスの原理は氷山の海水面から上には適用されないだろ
28 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ

>>15>>27
何度も同じ事を言いたくはないが、

僕は>>12で「また、シベリア等の凍土や陸氷等が溶解したとしても、それによりその地域が海となるに至ることは
ありえません。」

ときちんと明記しているんだが?




文盲か何かなんですか?