【魚類】“ノコギリを振り回す”ノコギリザメやカスザメ、カラスザメの新種など 相次ぐサメ・エイ類の新種発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
ノコギリザメの新種、2011年発見

 カリフォルニア科学アカデミーは昨年12月、2011年中に140種の新種を発見したと発表した。
発表によれば、新種には4種の新しいサメ類が含まれ、“剣を振り回す”ノコギリザメもその1つ
だという。

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/new-species-sharks-rapier_46329_big.jpg
 ノコギリザメの新種(英名:African dwarf sawshark、学名:Pristiophorus nancyae)。
2011年にカリフォルニア科学アカデミーが発見した新種のサメ4種の1つ。
Image courtesy D. A. Ebert and G.M. Cailliet, California Academy of Sciences

 ノコギリザメの新種(英名:African dwarf sawshark、学名:Pristiophorus nancyae)は
アフリカ南東部、モザンビーク沖のトロール漁で490メートルの深海から偶然に捕獲された。
ノコギリザメは学術的に判明している種類が少なく、今回の新種でやっと7種を数えるに過ぎ
ないと、カリフォルニア科学アカデミーの研究員デイビッド・エバート(David Ebert)氏は話す。

 ノコギリザメの平たく長い吻(鼻先)には両側に“歯”が並んでおり、これを魚群のなかで剣の
ように振り回し、傷ついた個体を捉えて食べる。

 新種のノコギリザメに加え、カスザメの新種も見つかっている。フィリピン、ルソン島沖の深度
370メートルの海で採取された単一の標本から、学名Squatina caillietiと名付けられた。

 翼のような胸びれを持つカスザメ類は海底に暮らし、沈殿物のなかに体を半分沈め、獲物が
通りかかるのを待ち伏せる。

 また、カラスザメ科の新種も台湾と南アフリカで2種が発見された。

◆新種発見ラッシュ

 最近はサメ・エイ類の新種発見が相次いでおり、今回の発見もその一部だ。エバート氏に
よれば、ここ10年の間に報告された新種は約200に上るが、それ以前の30年間で見つかった
新種は200に満たないという。

 しかし、新種のサメの記載は増えているものの、その行動や生息数はほとんど判明して
いないとエバート氏は語る。

 その理由としては、サメ類の多くが狭い領域にしか住めず、生息域が限られていることが
挙げられる。また、調査資金が極めて乏しいことも理由の1つだという。

 さらに、科学者や環境保護論者の多くが、それぞれの研究で一部のサメ類をおろそかに
扱いがちな側面もあると同氏は述べる。

 例えば巨大なホホジロザメのような「注目を集めやすいサメ以外の多くの種には、あまり
目が向けられていない」とエバート氏は言う。「大海原には、われわれが何も知らない新種が
まだたくさん存在するんだ」。

Christine Dell'Amore/National Geographic News January 4, 2012
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120104003&expand#title

関連ニュース
【いきもの】「小さくてもギザギザ」…ノコギリザメの赤ちゃん誕生-静岡県の下田海中水族館 画像あり
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1244129207/-100
【魚類】定置網にかかり生けすで保護されていたジンベエザメを海に放流 位置情報を追跡し生態を調査―千葉
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323223623/-100
【生物】シュモクザメの立体視覚は人間並み 独特なT字型の頭の形のおかげ 画像あり
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1259672128/-100
2名無しのひみつ:2012/01/07(土) 12:29:23.14 ID:Icqu9uYd
ソーなのかー
3名無しのひみつ:2012/01/07(土) 12:31:02.92 ID:/ouOAQuB
昔から居た種を今さら発見したんじゃなくて、
なんらかの形で最近になって新種が発生したのを発見した可能性はあるの?
4名無しのひみつ:2012/01/07(土) 12:31:13.83 ID:6r+HgNzZ
ノコギリオレ
5名無しのひみつ:2012/01/07(土) 12:34:36.70 ID:tbQ1PiTP
ギョギョッ
6名無しのひみつ:2012/01/07(土) 12:34:44.41 ID:kUI4OteA
今後放射能による奇形でどんどん新種が見つかるであろう。
ノコギリニンゲンなど、人間の新種も現れるだろう。
7名無しのひみつ:2012/01/07(土) 12:42:09.98 ID:Hfk3KYfz
>>6
消えろ、中国人
8名無しのひみつ:2012/01/07(土) 12:45:37.25 ID:vo6bJKuE
>>3
分かるわけねーだろ。真実も可能性も。
9名無しのひみつ:2012/01/07(土) 12:46:43.79 ID:+ZwBAUTB
10名無しのひみつ:2012/01/07(土) 12:50:00.34 ID:vo6bJKuE
そういえば、ピッケルシャークもいたな。
11名無しのひみつ:2012/01/07(土) 12:51:17.57 ID:I7inCb0u
ノコギリ振り回すって言うから絶対韓国人だと思った。皆もそうだと思うが
12名無しのひみつ:2012/01/07(土) 12:56:36.76 ID:MPD5TpnM
>>6
電動ノコギリ振り回す人間ならかなり前からいて映画にもなってるけどな
13名無しのひみつ:2012/01/07(土) 13:07:56.46 ID:qFCyP9/F
口先振り回すなんてエネルギー使いすぎだろ
燃費悪そう
14名無しのひみつ:2012/01/07(土) 13:10:07.90 ID:6MTRPO97
チョウセンヒトモドキなんてのもいたな
15名無しのひみつ:2012/01/07(土) 13:26:05.16 ID:0Sm6B37N
亜種
16名無しのひみつ:2012/01/07(土) 14:31:13.52 ID:oCBUhefr
結構美味いらしいよ。
17名無しのひみつ:2012/01/07(土) 15:12:39.12 ID:Lq2B1P4o
ノコギリクワガタ

12月30日にしんでしまった。

長生きだったな。

♀はまだ生きてる。
18 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/07(土) 16:13:33.08 ID:v5tdNNpB
クワガタクワジ物語
なけたよねぇ
19名無しのひみつ:2012/01/07(土) 20:49:44.45 ID:z3mvQUCA
生き残りのための雑種交配が始まったな。
20ショゴス:2012/01/07(土) 21:17:43.42 ID:TmupjDYG
のこぎりサメの鋸って
八木アンテナじゃないの?
エサか敵を探知するのに便利なのでは?
21名無しのひみつ:2012/01/07(土) 21:29:25.26 ID:zuRbkF2q
>>20
研究が進んだらそういう能力が明らかになったりしてね
普通の鮫も皮膚だかで電流とか感知してるらしいし
ロマンがあるよね
22名無しのひみつ:2012/01/07(土) 23:44:21.00 ID:ZTGHs6En
>>8
遺伝子とか調べたらどれぐらい前に分化したか分かるはず
23名無しのひみつ:2012/01/08(日) 02:22:31.14 ID:aCja4au7
鮫は大型だから標本収集や保管が大変で研究者が付きにくいんだよな。
マグロ類とかだって成魚の標本なんていくらも保管されてないよ。
24名無しのひみつ:2012/01/08(日) 08:20:43.18 ID:DFUHZ5ha
以下、ワンピーススレになります。
25名無しのひみつ:2012/01/08(日) 21:46:39.95 ID:13pCMKvv
ノコギリザメかっこよすぎ
26名無しのひみつ:2012/01/09(月) 01:54:01.80 ID:MIH4/YlT
陸では天候危機ばかり起こるオーストラリアから見れば
鯨も食える民族が羨ましいんだろな
ちゅーか、侵略以前の森林率に戻してからワンピースだろ。
砂漠にして鯨やイルカがどれだけ苦しんでる思ってんだ?!
27名無しのひみつ:2012/01/10(火) 06:02:45.64 ID:qiHFBwVN
ジェイソンザメと名付けよう
28名無しのひみつ:2012/01/10(火) 20:18:35.07 ID:IeTxUtYD
深海やばすぎ
29名無しのひみつ:2012/01/11(水) 05:28:56.04 ID:CqTY6ana
>>2
ソーっすよ
30 忍法帖【Lv=5,xxxP】
本当にノコギリみたいだ