【建築】伊勢神宮、式年遷宮の行事の一つ「上棟祭」 3月26日

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼27−76@pureφ ★
(前略)

東海地方の2012年の予定
3月26日 伊勢神宮(三重県伊勢市)式年遷宮の行事の一つ「上棟祭」
初夏 新東名高速道路の御殿場ジャンクション(JCT)―三ケ日JCT間が先行開通
10月9〜14日 名古屋市などで国際航空宇宙展

 三重県伊勢市の伊勢神宮では3月26日、「式年遷宮(しきねんせんぐう)」の行事の
一つで、一般の棟上げ式に当たる「上棟祭」が内宮で行われる。式年遷宮は20年に
一度の行事で、クライマックスを迎えるのは2013年10月。

 新殿の棟木を設置する際に、建物の守り神である屋船大神(やふねのおおかみ)を祭り、
棟やはりが堅固であることを祈る。新殿の造営工事で最も重要な行事の一つ。神職らが
正殿の屋根から垂れ下がった白布の綱を引き、屋根の上の宮大工が棟木を打ち固める。
関係者が多数参列して盛大に行われる。

 2012年の初夏には、新東名高速道路の御殿場ジャンクション(JCT)―三ケ日JCT間が
先行開通する。開通区間の全長は約162キロメートル(新東名は全長約253キロメートル)。
サービスエリア6カ所、パーキングエリア7カ所。当初は13年3月開通予定だったが、現在の
東名高速道路より内陸にあり、渋滞緩和や災害対応などが期待されるため、前倒しで
開通することになった。

10月、名古屋でアジア最大の国際航空宇宙展
日本経済新聞東海・北陸 2012/1/1 7:00
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E0E4E2E1908DE0E4E3E0E0E2E3E39BE2E2E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E4
伊勢神宮式年遷宮
http://www.sengu.info/index.html

関連ニュース
【愛知】安久美神戸神明社で式年遷宮奉祝祭 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1286804743/-100
【鉄道】「降りたくなくなる特急に」--近鉄、伊勢神宮の"式年遷宮"に合わせて観光特急新車両を検討 画像あり
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266127175/-100
【伊勢神宮・式年遷宮】神宝「梓御弓」作り着々 制作工程を報道陣に公開
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239153318/-100
【地域】宮城の塩釜神社で式年遷宮の「お木挽き」始まる【海曳き/陸曳き】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220762806/-100
【神道】伊勢神宮で「鎮地祭」-20年に1度の式年遷宮へ向け安全祈願 画像あり
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209173300/-100
【三重】「JR参宮線を廃止して1000台規模の駐車場に」 赤福会長、伊勢神宮の式年遷宮控え、渋滞緩和策提案
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180410206/-100
【音楽】藤井フミヤ「歌手冥利に尽きる」 8月に奈良・橿原神宮で式年遷宮奉賛コンサートを開催 画像あり
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179623482/-100
2在原業平:2012/01/05(木) 01:32:28.99 ID:R5tXTJ72
お詫びに担当者へ遷宮の嘘月を贈った、俺は良い仁。
3名無しのひみつ:2012/01/05(木) 01:41:04.57 ID:ILZxnNOl
記者は正月ボケしてるのか?
これのどこが科学ニュースなのか説明してくれ
4pureφ ★:2012/01/05(木) 02:39:01.57 ID:???
技術ニュース
5名無しのひみつ:2012/01/05(木) 05:30:45.34 ID:l5Ienns6
日本の神事は科学の頂点よ
閃きを得る入り口でもある
6名無しのひみつ:2012/01/05(木) 05:44:32.90 ID:4B7REyI1
>>3
>>1
建築学。
7名無しのひみつ:2012/01/05(木) 14:48:03.28 ID:u79WKXlk
神宮は20年で建替えか。
ウチのボロマンションもぼちぼちか。
それにつけても 金の欲しさよ。
8名無しのひみつ:2012/01/05(木) 15:12:31.95 ID:Ih5J/roW
前の遷宮からもう20年経とうとしているのか
月日の流れは案外早いものだな
9名無しのひみつ:2012/01/05(木) 15:29:02.56 ID:Ih5J/roW
材料の調達事情はどうなってんのかね
確か扉等の大板材の確保が年々難しくなってきていて、
前回は臺灣から調達していたような記憶があるが
10名無しのひみつ:2012/01/05(木) 16:10:41.27 ID:e8vru69H
伊勢神宮はまだ一度も行ったことが無い。
どんなところなのかなぁ〜。
11名無しのひみつ:2012/01/05(木) 16:51:33.17 ID:Ih5J/roW
昔行った時は、小奇麗な所って印象を受けたね
20年毎に社殿が建て替えられるので、古社みたいな鄙びた雰囲気はないよ
12名無しのひみつ:2012/01/05(木) 17:09:04.69 ID:1smXP/02
>>10
ブクブクに太った鯉が泳いでんよ
13:2012/01/07(土) 03:43:23.52 ID:QQO5/d27
>>1

 千円寄付した。
 名簿に名前が残るらしいね。
14名無しのひみつ:2012/01/09(月) 03:16:23.76 ID:gQNJ8BIJ
そういえばずっと昔に特別参宮章貰って使ってなかったけど
今探したら見事に紛失してた
15名無しのひみつ:2012/01/10(火) 15:25:56.43 ID:jEtguqZf
高速道路の開通が伊勢神宮となにか関係あるのかと思ったら
16名無しのひみつ:2012/01/10(火) 15:54:25.81 ID:+4dL1Zen
一度、行ったけど、2度目は行く気しないな。 思い出は、
社殿の建て替え勿体ないってのと、ヘソの石と、浮島と、水族館と、海賊の洞窟ぐらいかな
17名無しのひみつ:2012/01/12(木) 15:57:19.96 ID:nFu44gFm
社殿の建て替えは、清浄を重んじるという宗教的意味もあるけど、
社殿以下関連する物を、全て新しい物に作り替えることによって、
後世に技術を伝えるという実用的な部分もあるよ。
建てっぱなしで何十年何百年と経てば、その技術は失われちゃうからね。
ただ単にもったいないってものでもない。
18名無しのひみつ:2012/01/12(木) 23:01:26.77 ID:Oh6GwPBt
神宮に行ったら、神宮徴古館は行った方がいい!
小さいけど、前回の宝物がずらりとならんでいる。
それも大事に納めていたものだから、すごく綺麗な状態で。
19名無しのひみつ:2012/01/17(火) 23:24:31.82 ID:ldpZC6O/
原発も20年で廃炉して隣の場所に建替えるを行う方が望ましいと思う。
20名無しのひみつ:2012/01/18(水) 00:18:35.88 ID:1ApZwoqd
ぜんぜん御利益のない神道だな。
昔から、散々やっても、大震災・津波・台風・山崩れなど天災ばかり。
政治も腐敗ばかり、戦争に負けて超悲惨な目に合うし。
原発事故で半永久的に汚染だし。
祭る天皇とか政財官はアホで糞の寄生虫だし、
神道の神って、たたり神だな。
21名無しのひみつ:2012/01/18(水) 06:45:45.17 ID:xalL/X4T
なんてこと言うんだ、この罰当たり!
22名無しのひみつ:2012/01/18(水) 07:24:29.16 ID:iLE95phQ
>>20
正しい意見だね。神仏はまやかし以外の何でも無い。宗教のせいでどれだけの人が
不幸になってるか。文化財としては認めるけど。
23名無しのひみつ:2012/01/18(水) 10:13:35.21 ID:eL1sBG/R
>>20

祀ってるからこの程度で済んでるという発想が無い奴は不幸。
24名無しのひみつ:2012/01/18(水) 10:59:13.56 ID:ujQbuejs
古い方の木材は地方のお社とかにしてるらしいよ。
25名無しのひみつ:2012/01/18(水) 11:20:34.08 ID:7anV4uMb
大正の関東大震災は、大相撲初場所はストライキにより警察介入にて
遅れて開催されるも横綱はボイコット欠場
市民は大正天皇を敬わず
松方政権松方は国会議決書の天皇持参をさぼる。
311地震は、↑あんなバカな罰当たり市民が溢れ
天皇陛下軽視政権に、初場所は中止。
阪神淡路は左翼総理大臣。

鹿島神宮と香取神宮の東西要石の合戦があって、蝦夷の国々より地震の南下を防ぐ装置を朝廷は作った。
地震電磁波放電装置=要石。
人間が感謝参拝し四股を踏んで活躍する。
26名無しのひみつ:2012/01/18(水) 11:22:11.58 ID:7anV4uMb
因みに、鹿島香取の祭神は
そのまんま相撲の神様、武神。
27名無しのひみつ:2012/01/18(水) 11:30:31.90 ID:wqkEZCiL
>>10
東京在住だけど、もう2回参拝したぜ てへぺろ
28名無しのひみつ:2012/01/18(水) 11:30:45.91 ID:wqkEZCiL
>>10
東京在住だけど、もう2回参拝したぜ てへぺろ
29名無しのひみつ:2012/01/18(水) 11:39:53.29 ID:wqkEZCiL
>>20,22

素性を疑うけどな
自然の恩恵はもちろん、その天災のおかげで、大和民族を再度団結させ
自然に立ち向かう技術・知識を得ることを知り
自然を尊び現在の日本があるのだが!?

自分の現世利益を追う某宗教とはぜんぜん違うんだぜ
30名無しのひみつ:2012/01/18(水) 11:54:18.77 ID:dNAtKRTI
>>22
なんの論理性もなくそう信じてるんだ
そういうのを宗教っていうんだよ
31名無しのひみつ:2012/01/18(水) 12:31:38.50 ID:Ct6wteMa
>>20

>神道の神って、たたり神だな。

↑これは知った上である種の狙ったオチとして書いたのか…

まあそれにしてもごく当たり前の初歩知識を改めてドヤ顔で書いた意図はわからない。

万一知らないで書いてるのだとしたら超絶アホ。

それ以前の文章は無関係なものを羅列しただけ。極めて表面的で無内容。
結論:>>20はどの分野でもろくな分析も研究もできないだろう。
32名無しのひみつ:2012/01/18(水) 17:36:13.72 ID:14YosaPC
>>20
元々、神というのは、世界中、たたり神だ。
自然崇拝の一つで、災い(天災・戦争・疫病・ケガ…)の悪霊にお供えし許してもらう事だ。

確かにどういうわけか、日本中、神道が盛大なほど、日本中が悲惨になるなw
太平洋戦争・戦国時代の際もその前からそうだし。

世界もそうだな。キリスト教の暗黒時代、今の米国のアラブとの戦争…。

やっぱ、たたり神だから、祭るほど生贄を欲しがるのかも(生贄は人間の命・苦しみ)。
人間自体が、ガイヤ(地球)という生命体や他の生物の災いなのかな。
それとも、祭る人が、天皇とかローマ法王とか、アホで腐れの寄生虫だから、神が怒り残酷になるのかな

って、俺、無神論者だし、オカルトはスレチだが(スマン)
33名無しのひみつ:2012/01/18(水) 20:58:53.85 ID:7anV4uMb
無神論者だという位置と、帝を卑下する行為は同じでは無い。
戦国時代が無かったら
今頃、イエズス会の、占領OK"の手紙が本国に渡り
ボロボロだったろうな。
鉄砲や刀や大砲と世界中武器の半分以上が当時の日本にあり
また扱う武人の腕も一流であった。
その兵法が出来上がった頃、秀吉の朝鮮へ出兵。日本には手を出すな
と、武術兵法ともに恐れられたから
徳川の鎖国政策が、250年間も維持できたんだ。

特にザビエルは再三にわたり、日本に武力行使は不可能、と手紙を宛てている。
例えば、京の都が、荒れ果てた足利時代。
文化とは金持ちの道楽から育まれる一面があるが、平安期に悉く贅を満喫した貴族が
荒れた京の都から離れ、全国津々浦々へ、日本の進んだ文化を広めた経緯がある。

大神の取り計らいとは、人知を超えてんだよ。

因みに、贅を満喫した京貴族たちが、残した言葉
『天皇はんの屋敷も生活もえらい質素でおまんなぁ〜』です。
仁徳天皇の、民のかまど、の逸話を代々受け継いだ真の帝家系を維持するのが日本国民。
天皇←を見て卑下するという幼稚園児でも出来ちゃう行為の自分を客観視しませう。
素晴らしきを尊び維持する様を、端から見ても美しく映るような文化に変えていかねばなりません。
34名無しのひみつ:2012/01/18(水) 21:14:57.02 ID:7anV4uMb
因みに、神道が盛ん""
という認識が非常に歴史認識が甘いです。
仏教は貴族のステイタスみたいな側面で僧侶からはパトロンです。
後に武士に移り、この背景が、約1000年間あり、庶民に行き渡るのは江戸から
先祖供養法要という儀式も、日本神道にあったもので、仏教による先祖供養は日本だけにみえる
古来から、村々の鎮守の杜を守り先祖崇拝し共存共栄してきたのが神道。
35名無しのひみつ:2012/01/18(水) 21:44:29.68 ID:f9UpnjTN
>>3
ワロタw
で、同意
36名無しのひみつ:2012/01/18(水) 22:53:44.95 ID:aVN2HsMq
こういうの見ると、やっぱりいいなって思うし、
何度行ってもお伊勢さんは本当に飽きない
いつも新しい発見があるよ

ttp://www.youtube.com/watch?v=_3tsQxRSKiE
37名無しのひみつ:2012/01/18(水) 23:23:53.54 ID:Vy0wEzVe
神域林の檜で自給できるようになるのは、まだだいぶ先なのかな。
38名無しのひみつ:2012/01/19(木) 01:01:19.23 ID:L078yoYv
たたり と たたら には何か言葉の同じ起源があるのかな?
39名無しのひみつ:2012/01/19(木) 01:28:06.85 ID:zfBz7oP8
古代にタタール人ってのが居て鉄器に優れていたらしいが
多田←という地名は神武東征にも見れるから
多田羅は、あまり関係ないかもしれない。
寧ろ、神剣製造には、炎に、幼女の生贄があったかも?しれない気もする。それが
スサノオのヤマタオロチ退治の裏側にあるのかな?なんて。
40名無しのひみつ:2012/01/19(木) 12:04:38.29 ID:+KDBQ6LX
しかし、神社の御神籤って当らね〜なぁ〜w
当らね〜どころか、ほとんど真逆だもんな〜。
毎年、家族、友人と初詣、神社に行って御神籤を引き合い、話ネタにしているけど、
あまりに当らね〜から車で遠出し各地の有名な神社で御神籤引いてるけど、全然、当らね〜。
恋愛運、金運、仕事運、愛情運…。
どれも、希望もたせてかすりもしね〜、スカばっかしじゃん、毎年、毎年、
神社の神様って大嘘つきだ〜〜〜!!!
41名無しのひみつ:2012/01/19(木) 20:16:27.63 ID:1DVmhFz6
>>40
お前のくじ運が悪いか、顔とか頭とか悪いだけでないのw
俺も御神籤当らないから、御神籤の逆の事を考えている。で、今年は大吉
42名無しのひみつ:2012/01/19(木) 20:49:43.86 ID:V/2EXV1Q
大吉のおみくじを引いた時点が運勢のピークなのか、あるいは
引いた時点がものすごい勢い(一次微分がピーク)なのか
定義がない。
43名無しのひみつ:2012/01/19(木) 20:58:26.31 ID:1DVmhFz6
>>42
笑ったw
44名無しのひみつ:2012/01/19(木) 21:07:48.94 ID:zfBz7oP8
大は小を兼ねる発症の神籤
45名無しのひみつ:2012/01/19(木) 21:21:30.49 ID:V/2EXV1Q
つーか、そもそも伊勢神宮っておみくじがないから。

いや境内の貧乏な末社とか探せばあるかもしんないけど、
もしあっても、そこ貧乏神だから。
46名無しのひみつ:2012/01/19(木) 22:15:42.88 ID:wclBjG31
>>16
何処に行ったんだよ、お前・・・
47名無しのひみつ:2012/01/19(木) 22:54:28.55 ID:bHhors5x
気付かぬ内に幽世に行って帰ってきてたとか
48名無しのひみつ
うちにお礼の菊の御紋の入った箱があったな