【認知科学】バイオリン名器の音色、現代モノと大差なし? 仏研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
67名無しのひみつ:2012/01/06(金) 18:42:47.23 ID:nYR/azaK
どの楽器を使ったか書いてない
ストラドにしてもデルジェスにしても駄目駄目な楽器もあるからね
いい楽器には名前が付いてるから使った楽器の名前を公表して欲しいな
68名無しのひみつ:2012/01/06(金) 18:56:24.60 ID:Zjoq9vMn
つーか、楽器だけじゃなくて演奏家も一定レベル以上では大差ないだろwww
 
演奏料バカ高の一流演奏家とそのへんの地方都市のオーケストラのコンマスと
そんなに違わないんぢゃね?www
69名無しのひみつ:2012/01/06(金) 19:53:56.48 ID:qpetI28p
@実験の被験者の人数に統計学的な根拠が無い。

例えばプロのバイオリニストの人数が1000人いるなら被験者は607人必要だ。
http://www.wound-treatment.jp/next/wound225.htm

A実験と結果が論理的に破綻している。

ストラディバリウスと現代の楽器の音が「大差ない」のであるなら実験結果は「バラツキ大の為判別不能」となる筈。

処が実験はストラディバリウスと現代のバイオリンでは「楽器の評価と音の評価」に誤差があるという結果が出ている。


こんなトンデモ研究を根拠に鬼の首を取ったかのようにはしゃいでいる奴はかなりオメデタイw
70名無しのひみつ:2012/01/06(金) 20:04:13.21 ID:s5n2tHyR
スパシーボ効果
71名無しのひみつ:2012/01/06(金) 20:48:24.70 ID:Zjoq9vMn
>>69
お前さんが統計について何の知識も無いということは分かった
72名無しのひみつ:2012/01/06(金) 21:42:09.64 ID:mT76WvNg
>>68
お前がまともな教養のない低学歴ってことはわかるよ
ハイフェッツ,オイストラフの違いすら判別できないだろうな低学歴

73名無しのひみつ:2012/01/06(金) 21:57:30.05 ID:AHwIrLvK
NHKでやってた実験では音を視覚化出来る装置を使ってたんだが
その装置で見てみると安物と全然違ったけどな
特に広い会場だと響きが全然違うって結果だったよね
74名無しのひみつ:2012/01/06(金) 22:26:52.03 ID:u/2dQrCa
>>73
安物と高級品じゃなくて現代の上級品と骨董の名器の比較だからねこれ。
作りがちゃちい安物が音ダメなのは当たり前。

それに骨董でもストラディバリ以前の室内用は広い会場だとダメだよ。
75名無しのひみつ:2012/01/06(金) 23:04:09.30 ID:Zjoq9vMn
NHKなんて似非科学しか出来ない連中は信じるに値しない
76名無しのひみつ:2012/01/06(金) 23:27:35.85 ID:ORCc1T7m
アメリカは凄い
これも幻想かも知れんね
77名無しのひみつ:2012/01/07(土) 02:10:04.54 ID:KnJbBAET
>どれが一番いい音か
「いい音」とする客観的基準が無いとなんとも言えない
弦に生じた振動の1次モード、2次〜、3次・・・の各係数の比がどうだとかそういった数式的な裏付け
視覚でいう黄金比みたいな
78名無しのひみつ:2012/01/07(土) 02:25:02.55 ID:EoGX/bqs
自分のことは客観視できないんだよ
この実験自体が根本的に間違いなんだよね(笑)
79名無しのひみつ:2012/01/07(土) 03:04:19.58 ID:LyCYWXcE
関数 f(x)とg(x)があってテイラー展開してある程度の次数の項まで一致したとする
すると任意に選んだ x=aに対する値 f(a)とg(a)もまた似た値になるであろう
しかし f'(x)=0を解いて x=bで極値 f'(b)を得て
また g'(x)=0からは 極値g'(c)を得るものとする
この両者は大きく異なるかもしれない
この例えから言いたいことは
楽器がどのような演奏方法で演奏されれば真価を発揮するかについての情報が未知のときは
正当な評価が難しいということ
80名無しのひみつ:2012/01/07(土) 03:16:36.89 ID:LyCYWXcE
別な例を挙げれば
人間の目の網膜には L錐体・M錐体・S錐体と呼ばれる視覚細胞がある
色の三原色に概念的に対応するけど赤・緑・青とは違う
L錐体に存在する色素は橙みを帯びた黄色で、M錐体の色素は黄色だ
両者の分光特性は微妙な差しかないけど
L錐体の出力とM錐体の出力の差を増幅することでR-Gの色差出力を得てる
これは有意な情報だ
似通ってるものを分別する理があるのだ
81名無しのひみつ:2012/01/07(土) 03:40:08.71 ID:KSmUc7yq
>>80
詭弁だなw
 
>両者の分光特性は微妙な差しかないけど
 
「微妙な」と言うのが印象操作。その差は十分に大きいだろw
つーか、この比喩自体が>>1の記事の事象には適切でないだろ。
評価したのは計測装置でなく人間なんだからw
その上のテイラー展開の比喩も何が言いたいのかよく分からんな
82名無しのひみつ:2012/01/07(土) 03:40:48.00 ID:oCBUhefr
まーオレもオールドフェンダーとか欲しかったけど、
結局ヤマハのとかでよくなったからなあ。
でもまあ最低10万はほしいね。
何故ならば安い楽器はチューニング狂いやすい。
特に初心者や子供はこれが今後の音楽感性に対して致命傷になる。

狂わなきゃどうでもいい。
でも電子楽器みたいにあんまカチっとしすぎてもあかんけどね。
倍音は適度にいいかげんでねえと。
83名無しのひみつ:2012/01/07(土) 03:44:27.53 ID:oCBUhefr
楽器なんてーもんは結局倍音がどんなふうだかに尽きるとおもう。
これは学べるもんじゃないし結構流行り廃りもあるような気がする。
バイオリンのことはしらんけど、
(品質劣化も原因ではあるだろが)
現代人のセンスに合いにくくなったのかもしれんね。
84名無しのひみつ:2012/01/07(土) 03:56:33.04 ID:kJic3OAV
よく音の差なんて一般人わかんねーよ、と思う人多いかもしれないけど、ソロを生演で聴けて聞き比べまでできたら違いは誰にでもわかるよ。
85名無しのひみつ:2012/01/07(土) 03:59:28.38 ID:oCBUhefr
>>84
いやあ、音なんか誰にでもわかるもんさ。
ただ、ドレミを知ってるか知らないかの違いだけさ。
そしてドレミなんかいまんとこ世界で主流であるだけで持て囃されてるだけ。
86名無しのひみつ:2012/01/07(土) 04:09:27.89 ID:1o4Ku8Ai
まあ、音の差が分かったところで 「で?」 と言う感じだけどなw
その「音の差」に何億もの価値があるかと言えば…無いだろうなwww
87名無しのひみつ:2012/01/07(土) 04:11:50.96 ID:KFP53Kyn
厳密に言うと差なんて無い
現代の上なんだけど
こういう芸術分野などは基準が違うからな
88名無しのひみつ:2012/01/07(土) 07:14:57.41 ID:VfPkkkm0
風呂にも入らず野グソしてたような時代に作られたものなんてたかが知れてるよな。
89名無しのひみつ:2012/01/07(土) 07:33:19.82 ID:2pDbwTGR
>>88
ストラディバリはバッハよりずっと年下
90名無しのひみつ:2012/01/07(土) 09:05:51.59 ID:OwLZLFRa
しかし、実際ガックンは聞き分けてるわけだし、追試は欲しいな
91名無しのひみつ:2012/01/07(土) 11:04:47.08 ID:lXbvnWyy
名前がラスボスみたいでかっこいいだけだろ ポンピンタンみたいな名前だったら人気出てないわ
92名無しのひみつ:2012/01/07(土) 11:16:22.04 ID:8AtX9CGt
ゴリフラーなんて名前でも超人気だ
93名無しのひみつ:2012/01/07(土) 11:39:01.20 ID:oCBUhefr
>>86
まあ、うんことカレーの差が分かったところで 「で?」 と言う感じだけどなw
94名無しのひみつ:2012/01/07(土) 11:45:36.71 ID:SjyX49aV
じゃあ、こうか?

まあ、アニメの作画の差が分かったところで 「で?」 と言う感じだけどなw
95名無しのひみつ:2012/01/07(土) 12:19:16.41 ID:+aJzn7SF
正月の格付けチェックでも、安いほうがいい音だと感じた俺の感性が
正しかったということだな。
96名無しのひみつ:2012/01/07(土) 12:20:04.02 ID:lA3TU/dG
たぶんアゴくっつけて楽器奏いてる本人にだけわかるレベルなんだろう
骨伝導ってやつで
97名無しのひみつ:2012/01/07(土) 13:07:30.28 ID:q3DXSoiG
結局、インディアナポリス交響楽楽団でバイオリニスト格付けチェックを行ったら
21人中20人が名器を使いこなせず失格だっただけの話でしょ
98名無しのひみつ:2012/01/07(土) 13:49:37.18 ID:kJic3OAV
>>94
それは当たってる気がする。最近は途中一話だけ作画違うと良い悪い関係なく変わっただけで「作画クソ」と言う人が多い。
99名無しのひみつ:2012/01/07(土) 22:25:17.80 ID:kYYuV4fl
どのバイクの排気音が一番名器か、とか
どのマシンガンの射撃音が一番美しいか、とかはどうかね?
100名無しのひみつ:2012/01/07(土) 23:06:01.83 ID:RU9asXH9

オレの名器自慢はまだ〜?
101名無しのひみつ:2012/01/07(土) 23:56:39.68 ID:k4fW4CHV
ブランド身に付け好い気になって歩く女が哀れになった。
人間って、サル以下の狂った脳みそなんだな。
102名無しのひみつ:2012/01/08(日) 00:16:51.87 ID:nz9vy7ht
演奏者が、高いものは真剣に緻密に弾いて、
安物は雑に弾いてしまうとか、

の違いだったりして。
103名無しのひみつ:2012/01/09(月) 14:54:31.62 ID:cUcFu0WH
そもそもバイオリンのあの形状がベストであることは証明されているわけでは
ないだろうからな。今のあの形にすると良い音が出るということを試行錯誤と
経験で編み出して、それが今も使われ続けているのに過ぎない。まるっきり
違う形のものにして、それがバイオリンと呼ばれるべきかどうかはさておき、
その方が良い音が出るという可能性は残されている。
だが伝統を重んじる音楽界に於いては、それは邪道であるといわれるだろう。
相撲取りが海水パンツをはいて土俵に上がれないようにだ。
104名無しのひみつ:2012/01/09(月) 15:08:31.24 ID:IVdvDmXn
>>103
数ある弦楽器のうちあの形状と音域のものにバイオリンて名前付けてるだけだから
形変えたらしょうがないだろ相撲でいったらマワシどころか土俵でやるとか手を付いたら負けってルールを
変えろって言ってるレベルだし。
海パンはいてリングの上で戦って肩をフォールしたら負けってルールに変更したらもはや相撲じゃ無いだろ。
105名無しのひみつ:2012/01/09(月) 18:40:44.01 ID:EiTMBH5o
たしかに形状が全然違うと別の楽器だ
だけど中途半端に変えるなかでベストな音ってあるかもな
今はもうかなり科学的に解析されつくしてるだろ
その気になれば材質とか演奏の仕方の違いによる音質差まで電子的に再現もできるんでないか
さほど金にならないから本気ではやらないけど
106名無しのひみつ:2012/01/09(月) 19:01:04.65 ID:k4W9Vnpd
>>105
電子バイオリンじゃいかんのか、現状まだ音は不十分ではあるみたいだけど。
107名無しのひみつ:2012/01/10(火) 00:06:07.21 ID:IBdI1XyG
ピアノは鍵盤の番号、打つタイミング、打つ強さ、を数値化すればいいが、
バイオリンってどんなパラメータが必要なのかよくわからない。
108名無しのひみつ:2012/01/10(火) 00:18:18.16 ID:0QrmwgKR
歴史上、絶世の美女といえば
 クレオパトラ・楊貴妃・小野小町
だが(笑)、現代の代表的な美女と称される
 佐々木希
レベルだろ!
 
 
109名無しのひみつ:2012/01/10(火) 15:51:48.16 ID:fR131VF1
女の名器も大差なしなのか?
110名無しのひみつ:2012/01/10(火) 16:01:39.65 ID:+4dL1Zen
子供の時はバイオリンの音、違和感やウザくて嫌いだったが、
ネットで、アイドルからクラシックまで毎日、聞いてたら、
人の声みたいで好きになった。
111名無しのひみつ:2012/01/10(火) 16:36:20.44 ID:3ooQu7cV
>>107
楽器を1つとしても

弦の種類、組み合わせで音色が変わる
弦は一台に4本あって、十数種類以上の弦がある

弓の毛の量、毛の種類、張力、松脂の量でも音色が変わる
また、弓の弾く位置(元弓、先弓)でも変わる

弦と弓との関係、
弓を当てる弦の位置、
弓と弦の角度(弓に対してのロール角、ヨー角)
弦にかかる弓の圧力(方向は2)

左手は
指の当て方(指の角度、圧力)
ビブラートの強弱、掛ける方向、速さ
どの弦で音をとるか(同一の音高を複数の弦で出すことが可能)
ポルタメント(シフティング時に中間音を出す)のかけ方、速度、どこからどこまで出すか

弦による共鳴(同一音名の弦が共鳴する。例えばG線でDを出すとD線から共鳴音が出る)

まだまだありそうだけど
これらが楽器固有パラメータになるのかな?
同じ弦、弓、弾き方しても楽器ごとに音が違うからね
112名無しのひみつ:2012/01/10(火) 18:00:57.44 ID:NuxFQZea
>>1
芸能人格付け番組のガクトの連勝は・・・・、
やっぱりヤラセってこと??

113名無しのひみつ:2012/01/10(火) 18:33:42.64 ID:t0NRwhkw
>>112
>>1も、音に差がないとは言っていない。
差を聞き分けられて、かつストラデバリと現代物を両方聞いたことがあれば、正解できる。

といういか、格付けのは現代物の「安い奴」だったはずなので、
現代物の良い奴とストラデバリが区別できなくても、
良い奴(新旧関係なく)と安い奴の聞き分けが出来れば格付けはクリアーできる。
114名無しのひみつ:2012/01/10(火) 22:33:39.89 ID:XAJlwO44
実際にはモンスターケーブルと針金ハンガーの違いも聞き分けられないんだぞ
http://www.gizmodo.jp/2008/03/vs_5.html
115名無しのひみつ:2012/01/10(火) 23:17:20.22 ID:iGUvW39V
針金ハンガーの素材が素晴らしいのだな。
116名無しのひみつ
正にモンスターハンガー♪
略してモンハ…

(´・ω・`)