【エネルギー】再生可能エネルギーだけで自給自足できる自治体は全国に52市町村 千葉大調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブラックジャック主夫φ ★
★再生可能エネだけで自給自足、全国に52市町村 千葉大

 地域の暮らしに必要なエネルギーを、太陽光や風力、地熱、ダムを造らない
小水力発電などの再生可能エネルギーで100%まかなえる自治体は全国に
52市町村あることが、千葉大とNPOによる昨年3月時点の統計データの分析でわかった。
全国での再生可能エネルギーの供給量は一昨年に比べて4.2%増だった。

 千葉大大学院の倉阪秀史教授らが28日、公表した。倉阪教授らは、エネルギー需要を
再生可能エネルギーで全てまかなえる地域を「エネルギー永続地帯」と名付け、
2006年から全国の市区町村の状況を調べて公表している。
地域でのエネルギー需要に対する、地域にある発電所や家庭の太陽光発電などからの
エネルギー供給の割合を計算した。

 再生可能エネルギー自給率が最も高かったのは、国内最大の地熱発電所がある
大分県九重町の1284.8%だった。第2位は地熱発電所がある福島県柳津町の923.6%、
第3位は小水力発電所がある熊本県水上村の834.9%だった。
都道府県別で自給率が最も高かったのは大分県で25.8%、2位は秋田県の23.3%、
3位は富山県の18.2%。最低は東京都の0.3%だった。日本全体では3.6%だった。

 再生可能エネルギーの供給量は30万テラジュール(バイオマス熱利用を除く)。
エネルギーの種類では、太陽光発電は、家庭などで発電して余った分の買い取りを電力会社に
義務づける制度が09年11月から始まり、供給量が36%増えた。風力も約16%増えた。
一方、全体の4割を占める小水力発電は前年並みだった。

 東日本大震災を機に、再生可能エネルギーに注目が集まるが、導入のスピードは速いとは言えない。
倉阪教授は「この伸び率では供給量が倍増するまで16年ほどかかる。来年から再生可能エネルギーの
買い取り制度が始まるが、十分な買い取り価格などを望みたい」と話している。(桑原紀彦)

▽ソース 朝日新聞(asahi.com) 2011年12月30日19時13分
http://www.asahi.com/national/update/1229/SEB201112280073.html
▽画像(再生可能エネルギー自給率の状況)分布図
http://www.asahicom.jp/national/update/1229/images/t_SEB201112280074.jpg
2名無しのひみつ:2011/12/31(土) 03:08:21.63 ID:Z4gS/kbq
なんだよ、禿の援護射撃か?
3名無しのひみつ:2011/12/31(土) 03:17:09.89 ID:n6E8W8fE
再生可能はいいけど、設備投資資金回収可能なの?
4名無しのひみつ:2011/12/31(土) 03:21:26.72 ID:41KpquTo
>>2
共産党だろどうせ
5名無しのひみつ:2011/12/31(土) 03:22:13.38 ID:1fPPuRh4
全体の自治体数に占める割合と人口比を出せ
6ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/31(土) 03:24:43.23 ID:d1cYqEis
■「再生可能エネルギー」という左翼運動

大躍進運動の中国では「農業は大寨に学べ、工業は大慶に学べ」がスローガンとされた。
自給自足村のモデル地域とされた大慶だったが、実際には紅衛兵を大量動員し、物資を運び込んで橋や道路を作った
嘘の自給自足だった。

今のマスコミを支配しているサヨク団塊世代は毛沢東の信奉者であり自給自足やモデル地域が大好き。
もちろん自給自足は全部嘘である。
7ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/31(土) 03:26:29.45 ID:d1cYqEis
発電所のある市町村はそりゃあ自給自足可能だろうさ
売るほどあるからな。
8ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/31(土) 03:29:24.49 ID:d1cYqEis
ちなみに熱力学の法則から再生可能エネルギーなどというものはこの宇宙に存在しません。
完全に人文科学系の用語であって自然科学ではこんな主張したら馬鹿だと思われます。
9名無しのひみつ:2011/12/31(土) 03:34:01.12 ID:wiGrxBCg
可能性なんて言ってないでやってみろよ。とめないから。
電気代がどうなることやらwww。
10名無しのひみつ:2011/12/31(土) 03:37:25.53 ID:UWTMLAGc
これって発電量だけで見た場合?
送電によるロストなどは考慮してないの?

一昔前に風力発電が良いと学者は言ってたが
やってみたらあの有様だからね
理論と現実には大きな差が有るんだろう
11名無しのひみつ:2011/12/31(土) 03:37:51.17 ID:PHB0kIk5
>>3
税金でオーバードーズすれば、一応。
つまり、電気料金と税金と、2重の負担増に国民が耐えられれば可能。
12名無しのひみつ:2011/12/31(土) 03:49:54.35 ID:CR0ImQHO
できないわ〜したくないわ〜無理だもの〜
科学板とは思えないなw
13名無しのひみつ:2011/12/31(土) 03:54:53.79 ID:cH+tNLfW
ゴミ焼却と潮力が抜けてる、まだなめてるな。
14名無しのひみつ:2011/12/31(土) 03:57:49.89 ID:KyYpelf6
田舎の過疎市町村がいくら自給自足できても
全く意味を成さない数字だな
15名無しのひみつ:2011/12/31(土) 03:57:50.75 ID:b6rze1Pj
>8
こういう低脳エセ理系のおかげでアホ文系から突っ込まれる。

「再生可能」という言葉から永久機関を想起したんだろうが。

まともな理系は言葉の定義をしっかりするところから始めるから、こんなバカな揚げ足取りはしない。
16名無しのひみつ:2011/12/31(土) 03:59:01.23 ID:1zpr5yib
そもそも再生可能エネルギーを普及「させる」必要はない
優れたエネルギーならば政府が邪魔をしない限り普及「する」ものだ

意図的に市場経済に介入して政策で再生可能エネルギーを普及「させる」連中には必ず利権がある
17名無しのひみつ:2011/12/31(土) 04:03:36.04 ID:NRxEDx+n
否定するなら馬鹿でもできるぞ、お前ら
少しは勉強してみろ
18名無しのひみつ:2011/12/31(土) 04:03:54.16 ID:cH+tNLfW
>>16
邪魔してくるよ、河川法もまだ変えないと駄目だろ。
国が許可しても自治体が抵抗する時もある。
19名無しのひみつ:2011/12/31(土) 04:04:19.20 ID:LvUPSgwe
>>3
自分の金でやれば、その答えはシビアに考えるだろう
結局自然エネルギー厨と言うのは、言うだけ言って金は出さん、
面倒なことは他人任せなんだからww
その証拠にハゲを見てみろ
いまだに太陽電池の話は何一つ進んでいないだろうww
20名無しのひみつ:2011/12/31(土) 04:07:21.71 ID:cH+tNLfW
太陽光に関しては低価格高効率が目前に迫ってるからだよ
21名無しのひみつ:2011/12/31(土) 04:11:23.35 ID:b6rze1Pj
>16
化石燃料も原子力もいつまでも続けられませんよって話。

市場経済に任せてたら公害も食品衛生もひどいままで、森林や漁業資源も枯渇してただろうね。

それらと同じ話だよ。
22ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/31(土) 04:12:00.53 ID:d1cYqEis
そうか 太陽電池生産工場で太陽電池使うようになるといいな
永久にそんなことはないけど
23名無しのひみつ:2011/12/31(土) 04:16:50.59 ID:Ntb4WgwW
>>21
いつの時代も多様なエネルギー選択と
時代に合うようエネルギーを決めればいい
けどそれがうまく行ってない
24ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/31(土) 04:20:52.39 ID:d1cYqEis
「カガクテキシャカイシュギ」「サイセイカノウエネルギー」
25ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/31(土) 04:21:39.68 ID:d1cYqEis
土方高炉のエネルギー版だね
ばかばかしい。
26名無しのひみつ:2011/12/31(土) 04:21:47.44 ID:cH+tNLfW
ヒント:共存で言うなら自然エネルギーによる水素の製造だよ

ガスインフラは水素も使える、送電ラインもある、それが出来ないのがオイルマネーの所以
27名無しのひみつ:2011/12/31(土) 04:22:17.25 ID:LvUPSgwe
考えれば考えるほどエネルギー問題は難しいよ
とてもじゃないが政治の素人の自然エネルギー厨には任せてられないよ
こういったのはヤクザじゃないと難しいよ
28名無しのひみつ:2011/12/31(土) 04:22:19.52 ID:it/HwmyL
cfxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
29ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/31(土) 04:23:27.70 ID:d1cYqEis
再生可能エネルギーとは?www.jcp.or.jp/faq_box/.../210308_faq_saisei_enagy.html - キャッシュ類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
〈問い〉 日本共産党は、再生可能エネルギーの開発をすすめながら、原発からの段階的撤退をめざすべきだと主張していますが、 ... 日本での再生可能エネルギーの物理的潜在量は、政府の資料によっても大きいことが示されており(総合エネルギー調査会「新
30ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/31(土) 04:24:42.52 ID:d1cYqEis
>>15
仲間がきたぞ >>26
31名無しのひみつ:2011/12/31(土) 04:25:39.66 ID:cH+tNLfW
>>30
悪いが私はプロだよ
32名無しのひみつ:2011/12/31(土) 04:30:33.82 ID:hrmimmVJ
>>26
水素はやっかいだけどな
33ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/31(土) 04:30:47.65 ID:d1cYqEis
ぷぷぷろの共産党員ですか?
34ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/31(土) 04:31:44.24 ID:d1cYqEis
じゃあ >>26をどう思うか書いてみて
35名無しのひみつ:2011/12/31(土) 04:32:17.84 ID:cH+tNLfW
>>32
貯蔵技術がまだ足らんな、イタリアのテスト地域ではお構い無しに供給しているが。
36名無しのひみつ:2011/12/31(土) 04:34:00.10 ID:LvUPSgwe
>>29
あの共産党でさえ、10年かけて脱原発をやりましょうだからな
10年を30年に置き換えたら、自民党の原発穏健派とそんなに変らん
まあ、貶しているわけじゃないが、世界中の国から嫌われる覚悟で
やれば、10年で脱原発も可能ではと思うのだが、
そのときは石油の値段は高騰して、遅れて経済開発をした国は、原発を作れと
言うようなものだからな
だから、中国はおろか韓国でも石油は日本が使うから、
原発を作ってくれと言うようなものだ
まあ、ブサヨの人たちは中国や韓国の原発には文句を言わないから
中国や韓国に原発を作らせて、日本が電気を買うと言うことを考えて
いるのかもしれん
37名無しのひみつ:2011/12/31(土) 04:34:04.78 ID:cH+tNLfW
>>33
あんた頭おかしいんか?
38ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/31(土) 04:37:01.93 ID:d1cYqEis
だってなんのプロだか言ってないので解釈は俺の自由じゃん
39名無しのひみつ:2011/12/31(土) 04:42:12.22 ID:cH+tNLfW
企業レベルのエネルギー全般で食ってる。
あんたは?
40ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/31(土) 04:46:13.89 ID:d1cYqEis
プロって売るほうか。
私は素人ですが売ってる人間が使ってないことぐらい知ってます。
まあそれを責めるわけじゃjないけど。
41名無しのひみつ:2011/12/31(土) 04:47:09.10 ID:cH+tNLfW
生産もしてる
42名無しのひみつ:2011/12/31(土) 04:48:45.47 ID:cH+tNLfW
あのな、素人に何が分る?オイルマネーも虚像か?
原発問題で明るみになったろ、原発も制御出来れば問題ないんだよ。
43ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/31(土) 04:51:17.39 ID:d1cYqEis
なんで自分とこで使わないで他人に売ろうとするの?
くらいはわかるわな
44ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/31(土) 04:55:09.77 ID:d1cYqEis
倉阪教授研究室 
http://www.hh.iij4u.or.jp/~kurasaka/

調べたら自然科学ではないですね。政治学かな?
45ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/31(土) 04:55:29.07 ID:d1cYqEis
はい終了
46名無しのひみつ:2011/12/31(土) 04:57:21.71 ID:cH+tNLfW
何が終了だ、否定しか出来んのだろ
どうあるべきか示せ
47ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/31(土) 04:58:13.61 ID:d1cYqEis
ほんとうに左翼運動家だったのには驚いた
48ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/31(土) 04:58:52.43 ID:d1cYqEis
数字がぜんぜんない
ただ言ってるだけ。
49名無しのひみつ:2011/12/31(土) 05:01:05.36 ID:cH+tNLfW
だから、どうあるべきか何をやるべきか示せ
50名無しのひみつ:2011/12/31(土) 05:30:56.12 ID:y/9rQ0Gv
圧倒的じゃないか。我が県は!
51名無しのひみつ:2011/12/31(土) 05:39:54.31 ID:nASmdUUh
>>1
で、なに? その低い経済産業レベルの枠の中でこれからも細々と生きて行け!って言うの?
発展しちゃダメなの?もっと贅沢な暮らしを求めちゃダメなの?

社会は有り余るエネルギーを贅沢に使ってより大きな幸福を求めて拡大していかなくちゃ。
老害は次世代の子供たちの将来のワクワク感を奪うことしか思いつかないのな。
氏ね。
52名無しのひみつ:2011/12/31(土) 06:15:54.48 ID:JKP5SUkq
自治体が大部分の金を出して作ったならいいけど
これのほとんどが自治体はほんの一部負担で国が大部分の金を出して作ったやつだろ
こんなんじゃ全国へ普及なんて時間がすごいかかるよ
53名無しのひみつ:2011/12/31(土) 06:29:03.34 ID:DprvNlFw
>>52
そのための固定価格買い取りだよ
値段を適正に設定すればビジネスとして成り立つから
54名無しのひみつ:2011/12/31(土) 06:37:58.55 ID:FXONPTR1
値段を適正に設定すると、ビジネスとして成り立たないだろ。
盛らなきゃ
55名無しのひみつ:2011/12/31(土) 08:07:54.19 ID:1zpr5yib
火力はおろか原子力にも価格で勝てない再生可能エネルギーなんて無理やり普及させるなよ
56名無しのひみつ:2011/12/31(土) 08:42:53.07 ID:cB6pbU2W
河川で発電できるシステムを作れば水力って大きな発電力になるよな。
現状ダムで発電してるけどもっと効率のいい水力発電とか誰か研究してないのかな?
57名無しのひみつ:2011/12/31(土) 09:00:13.08 ID:cMdrwWzY
反新エネ馬鹿って・・・・・
58名無しのひみつ:2011/12/31(土) 09:04:02.59 ID:1hiZITGH
自治体つったって火山地帯とかならまだしも
都心部や住宅地しかない自治体じゃ到底無理だわな

太陽光だの風力だのいくらやったって、今日は気象状況により停電致します
なんてなるのは火を見るより明らかでそんなことやったら電力業者として失格だし
もし太陽光パネル設置をしすぎて発電が消費を上回った場合は
余った電力が悪さしないようにその分の電力をむだに処理しなきゃいけないし
世の中エコに騙されて無意味なことしてるやつ多すぎ
59名無しのひみつ:2011/12/31(土) 09:09:00.62 ID:/FUmHeoz
自給率の一番高い自治体が大分にあって
大分県が一番自給率が低いって
人のいない村に小さな発電所があるって言ってるだけ

そもそも自給率の計算のしかたがあまい
60名無しのひみつ:2011/12/31(土) 09:09:10.81 ID:cj436awi
いや発電ダム造れよ
61名無しのひみつ:2011/12/31(土) 09:11:06.72 ID:/FUmHeoz
>>59
間違い、取り消し
62名無しのひみつ:2011/12/31(土) 09:11:47.52 ID:WG6qtthn
千葉、大調査!
63名無しのひみつ:2011/12/31(土) 09:13:16.59 ID:keMy/X+z
>>8
すげーはずかしい馬鹿だなお前。
64 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/31(土) 09:13:41.08 ID:QP/n9QxZ
通年で安定供給できるなら 商売できるかも? て所だな
65名無しのひみつ:2011/12/31(土) 09:16:49.83 ID:/FUmHeoz
>>56
問題はコスパ?
小水力発電とか投資を容易に回収できたら
みんなやるのだろうけどね
実際は。

土木工事が安くなる技術革新なんて難しそうだな
66名無しのひみつ:2011/12/31(土) 09:18:53.15 ID:keMy/X+z
エネルギー問題こそ国防の源なのだから、国防予算の一部を国内自給自足可能エネルギーに
回せば良い。そういうことをするのが政治の役割。いまのミンスには無理だがな。
67名無しのひみつ:2011/12/31(土) 09:29:12.11 ID:cMdrwWzY
小水力は
土木工事にこだわらなければ超コスパ

何も産まない土木工事がセットで勘定されるから高くなる
今在るがままの河川に発電設備と送電設備だけ、ちょこんと置いてくればよい
68名無しのひみつ:2011/12/31(土) 09:32:40.13 ID:2fBs12VF
原発の補助金をそっくり自然エネルギー発電に回せば、設備費の大部分が容易に回収できるし
事故が起きた時にも原発のように広範囲に汚染物質を撒き散らす事も無い。
69名無しのひみつ:2011/12/31(土) 09:54:30.75 ID:m23a7GCm
太陽光発電に年数千億円の補助金を出せば、
原子力発電所2基分のエネルギーがつくれるよな。
70名無しのひみつ:2011/12/31(土) 10:17:25.15 ID:7Jy+ttoM
ココ電って議論してないな
これが『ココ電逝った〜』ってやつ?
71名無しのひみつ:2011/12/31(土) 10:30:20.01 ID:JpyUut4n
かつて票を稼ぐために農協つくって小規模農家維持したのを見習って
小規模発電家とりまとめる団体つくればいい
政治家は票になりさえすればいいんだから
72cH+tNLfW:2011/12/31(土) 10:34:56.97 ID:cH+tNLfW
特に水力だけどな、50年も前から治水事業が完了しててそれに少し手を加えるだけで、
莫大なエネルギーが得られる、ゴミ焼却もしかりだよ。
原発に充てる金があればかなり普及したろうに、放射能も金もだだ漏れだよ。
エネルギー問題などはなから解決出来るのに、歪曲した金の流れで出来なくなっている。
政治家ともたくさん付き合ったがアホばかりだ、誰も真に人間の為の環境を考えていない。
73名無しのひみつ:2011/12/31(土) 10:54:28.82 ID:+ES2Wyv9
設備がその自治体にあるだけで、所有は別で、その自治体が採算を考えたうえで
設備投資をして、資金回収が進んでいるわけではないだろ。
74名無しのひみつ:2011/12/31(土) 10:58:30.85 ID:/FUmHeoz
>>67
発電機設置する土木工事のお金を
回収するのに苦労してたような気もするのだが

森の水車とかのようなわけにはいかないだろう
75名無しのひみつ:2011/12/31(土) 11:10:16.33 ID:cH+tNLfW
土木工事費、国が絡むと通常の工事費の3倍が相場になる、わざとコスパを下げてる。
事実たかりや妨害ばかりなんだよ。

一級河川の河口で潮力も利用すればモーター一基でメガワット発電も出来る。
やれるのにやらないんだよ。
76名無しのひみつ:2011/12/31(土) 11:37:40.79 ID:K9YvU/27
太陽光とか水力より小水力発電の方が現実的みたいだね
77名無しのひみつ:2011/12/31(土) 11:40:25.75 ID:keMy/X+z
昔は小規模で不安定な発電はNGだったが現在は蓄電技術が急激に伸びているのだから
そのデメリットは解消されつつある。小規模で不安定だが、数で圧倒すれば
原発並の発電も十分可能になると予測して、その技術やインフラ構築のために
電力料金が増えるというなら国民はなっとくする。当然東電を解体して
発送電分離を行なってからの前提だが。
78名無しのひみつ:2011/12/31(土) 12:21:47.67 ID:LvUPSgwe
>>77
それなら、今こういった小規模な自然エネルギーをもてはやすよりも
もっと蓄電技術に集中投資をすべきだし
脱原発派もそちらのほうにアピールすべきだと思うのだが、
79名無しのひみつ:2011/12/31(土) 12:32:54.19 ID:OVSaOeAJ
結局はコストなんだよな。小規模でいったところで、どれほどコストを押さえられるかどうか。
80名無しのひみつ:2011/12/31(土) 13:43:21.85 ID:2XJj1cEk
維持費は地方交付税交付金ってオチだろ
自給自足(笑)
81名無しのひみつ:2011/12/31(土) 14:10:12.44 ID:M5gP3nok
原発は発電原価に未算入の費用が多すぎる
82名無しのひみつ:2011/12/31(土) 16:58:24.54 ID:/FUmHeoz
>>75
台風がきても
こわれず
川の流れを妨害して
洪水も引き起こしたりしない

これだけでも相当頑健に作らないといけない気がするが
83名無しのひみつ:2011/12/31(土) 17:39:07.25 ID:cH+tNLfW
>>82
確かに要所に応じた設計は必要になる
手付かずの河川は困難だろうが、ほとんどが整備されている
84名無しのひみつ:2011/12/31(土) 17:53:50.82 ID:4RVjpEgp
全然足りないじゃないか。「最低でも県外」と同じ絵空事になりそうな予感。
85名無しのひみつ:2011/12/31(土) 18:42:16.83 ID:FNzXF61z
日本の電気料金は海外と比べ、2〜3倍高い。
理由は、日本が電力会社の独占で競争が無いため(高い料金は、平均の2〜3倍の給与・役員賞与、原発工作費・賄賂などに)
海外は発送電分離のため、たくさんの電力関係企業が誕生し経営努力し価格競争しているため。

実は、日本には原子力の全発電量を超える潜在電力が既にある。
各企業の自家発電、非常用発電、各自治体のゴミ焼却発電である。
電力会社は、独占による暴利を貪るため、電力買い取りに応じないだけでなく色々妨害している。

つまり、発送電分離になるだけで、全原発廃止しても、従来の生活をしてても電量料金は半分になるという事だ!!!

以上の事は、NHKで再三、放送されている事柄である。
疑う人はぐぐったり、再放送を必見すべし
86名無しのひみつ:2011/12/31(土) 18:47:39.61 ID:FNzXF61z
補足;
各企業の自家発電、非常用発電、各自治体のゴミ焼却発電は、各自治体の、しかも都市部に多くある。
つまり、再生可能エネルギーは別にして、電力を自給自足できる自治体は多いだろう
87ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/31(土) 20:31:12.67 ID:d1cYqEis
左翼運動だつうの
この学者の人>>1 は 普天間移設とか従軍慰安婦問題とかとセットだぞ
88名無しのひみつ:2011/12/31(土) 22:53:56.16 ID:bWLnB/JK
>>87
てめー、根も葉もないいいかげんなことをいうな。
89名無しのひみつ:2012/01/01(日) 01:01:00.40 ID:HYUQA5pJ
脱原発とかじゃなくて
エネルギー自給率を高めようという考えが
もっと広まって欲しいな
将来ウランや原油の奪い合いで
資源価格が高騰するのは目に見えている
だから代替できる部分は地熱、風力、太陽光など
純国産と言えるエネルギーに変えていけると望ましいんだが
90名無しのひみつ:2012/01/01(日) 05:26:12.13 ID:JVAxeXxV
給食センターは廃止して
弁当持参にした方がいいよ〜
なレベルだな おいw
どっかの自治体のゴミ騒動とまったく同じw
91名無しのひみつ:2012/01/01(日) 07:21:18.70 ID:MAGI6AZi
電気は出来るだけ 自治体で生産して
足りない分だけ近隣から買う方式にしたほうがいいな

とりあえず東電解体して 関東は各都県電力で
92 【大吉】 【614円】 株価【E】 【東電 59.4 %】 :2012/01/01(日) 08:04:00.17 ID:w9Z9KgZp
再エネって聞いただけで菅のソフトバンク利権法案ゴリ押しを思い出すわ
93ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/01(日) 09:19:04.36 ID:DQ8UpArD
左翼毛沢東主義者の頭では 自給自足は証明抜きで正しいことなんです。
94名無しのひみつ:2012/01/01(日) 09:23:34.07 ID:SlAgYYDD
ただし電気料金は5割増しです
でも国民生活が第一なので自給自足手当てを出します
財源は消費税と所得税
95名無しのひみつ:2012/01/01(日) 10:17:12.76 ID:RUSnT+OF
>>89
ウランに関してはトリウムでいいじゃん
96名無しのひみつ:2012/01/02(月) 05:49:49.07 ID:4WdV7cVq
ココ電まさかここまで痛い人だと思わなかった
見聞が狭すぎる
97名無しのひみつ:2012/01/02(月) 14:50:01.54 ID:Cp0FYWDY
ココ電は馬鹿で無能
株も下手くそ
98名無しのひみつ:2012/01/02(月) 15:12:45.08 ID:PXcM+DPc
薪は再生可能資源に含まれますか?
99名無しのひみつ:2012/01/02(月) 23:39:56.43 ID:+ix919R/
>>93 誰が「左翼毛沢東主義者」だよ。読解能力まるでないな。
100名無しのひみつ:2012/01/03(火) 07:22:22.12 ID:rP+1yyf3
毛沢東主義 もうたくとうしゅぎ

中国の毛沢東が掲げた共産主義思想のこと。
マオイズム(Maoism)とも呼ばれる。
大公無私(個人の利益より公共の福祉を優先する)、
大衆路線(農村大衆の意見に政治的指針を求めそれを理解させて共に行動する)、
実事求是(現実から学んで理論を立てる)などが思想の中心で農村重視である。