【気象/温暖化】記録的短時間大雨情報100回 「猛烈な雨」増加傾向―気象庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼27−33@pureφ ★
記録的短時間大雨情報100回 「猛烈な雨」増加傾向 気象庁

 数年に1度程度しか発生しない1時間に100ミリなどの大雨が観測された地域を
対象に出る「記録的短時間大雨情報」の発表回数が、豪雨災害の相次いだ今年
は全国で100回(11月末現在)に達したことが17日、気象庁のまとめで分かった。

 同庁によると、情報の発表回数は年ごとのばらつきが大きく発表基準も変更されて
おり、これだけで近年、記録的大雨が増えたとは言えないが、地域気象観測システム
(アメダス)による1時間80ミリ以上の「猛烈な雨」の観測頻度は増加傾向。「地球
温暖化による水蒸気量の増加などで、大雨が増えている可能性がある」としている。

 今年は「新潟・福島豪雨」で、7月28〜30日の3日間に32回と、一度の豪雨に
伴う発表回数として過去最多を記録。9月の台風15号では山梨県だけで6回発表
された。

MSN産経ニュース 2011.12.17 09:49
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111217/scn11121709490001-n1.htm

関連ニュース
【気象/温暖化】タイ洪水をもたらした大雨はダイポールモード現象から予測できていたし洪水も防げた―山形俊男・東京大学教授
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320282317/
2名無しのひみつ:2011/12/24(土) 13:15:51.32 ID:xZigE2h/
これって観測精度向上の影響とか評価に入ってるのかな?
3名無しのひみつ:2011/12/27(火) 19:01:08.76 ID:1b7jEf7i
>>1

都市計画の見直しを
4名無しのひみつ:2012/02/02(木) 08:49:38.81 ID:OS+yXMoR


地球温暖化のために私たちがすべきことを考えましょう


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120202/k10015715061000.html
東欧も強い寒気 死者89人に
2月2日 6時55分
東ヨーロッパとその周辺では先週から強い寒気の影響で厳しい寒さと大雪に見舞われています。
このうち、ウクライナでは夜間の気温が氷点下33度まで下がり、
これまでに路上で生活するいわゆるホームレスの人たちなど43人が死亡したほか、
これまでに800人以上が凍傷や低体温症で病院に運ばれ、手当てを受けています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120202/k10015714831000.html
都心など 1月は26年ぶりの寒さ
2月2日 6時42分
先月はたびたび冬型の気圧配置が強まり寒気が流れ込んで全国的に冷え込み、
東京都心では平均気温が4度8分と26年ぶりの寒さとなったほか、
大雪となった日本海側では16か所で1月としては最も多い積雪を観測しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120202/t10015715331000.html
青森の国道 100台超立往生続く
2月2日 6時42分
青森県下北半島のむつ市から野辺地町の間の国道279号線で、
雪のため少なくとも100台以上の車が1日から動けなくなり、現在も立往生しています。
5名無しのひみつ:2012/02/02(木) 09:20:34.54 ID:MLfm39lX

◆南極の氷床から判明した過去42万年間の「南極での気温の変化」を現したグラフ
http://oka-jp.up.seesaa.net/image/Temperature_Interglacials.gif

地球の気温は約10万年のサイクルで大きく上下している事が判明している。
勿論これらの気温変動の原因は人間による温室効果ガスなどでも何でもなく
また火山噴火にしても、100年〜1000年程度の「ごく短期間」の気温低下を齎す「小さな」要因でしかない。
大規模な気温変化を齎す巨大サイクルの主原因は太陽にある。

(数万年に一度襲う大規模な火山噴火や大地震の原因も、
 未確認だが天文現象に原因があるのかもしれない)

そして気温は1万年少し前あたりから急激に上がり、
それからは小刻みに上下を繰り返している。
これまでの例からいうと、この後数十〜数百年は小刻みに気温が変動した後
地球全体として、約10万年間続く長い長い「氷河期」に突入する事になる。

恐竜絶滅以降の地球の歴史から見れば、約10万年ごとに訪れる気温上昇期の
頂点前後に位置するきわめて温暖な今の時代の方がイレギュラーなのであって
「氷河期」の方が本来の姿なのである。
6名無しのひみつ:2012/02/02(木) 09:23:20.99 ID:KNZILPF5
>>2
地震も、1990年代後半から地震計の設置ヶ所が急増したせいで、
簡単に震度5弱以上が出るようになったね

昔は、県庁所在地かそれに準ずるような一部の都市で、
震度5強相当以上の揺れにならないと、震度5は出なかった。
7名無しのひみつ:2012/02/18(土) 01:32:05.44 ID:Kp2DTLDZ
タイのスコールのようなのが多くなった気がする
8名無しのひみつ:2012/02/18(土) 01:58:34.16 ID:eKK+5PDA
>>7
気のせい
勘違い
マスゴミに騙されてる
9名無しのひみつ
夏と冬の寒暖の差をなくす技術を開発してくれ