【宇宙】「宇宙は3次元」の謎解明 高エネルギー加速器研究機構・静岡大学・大阪大学など、超弦理論で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 高エネルギー加速器研究機構などの研究グループは、
究極の物理理論と期待される「超弦(超ひも)理論」で、
3次元空間の宇宙が誕生する過程をスーパーコンピューターのシミュレーションで解明した。
同理論は空間が9次元と予測しており、我々のいる宇宙がなぜ3次元なのかが40年近く大きな謎だった。

 静岡大学、大阪大学との共同研究成果で、
1月4日に米物理学会の専門誌フィジカル・レビュー・レターズ(電子版)に掲載される予定。

 超弦理論は物質などの最小単位である素粒子を点ではなく1次元的な広がりを持つ「ひも」と考える仮説。
自然界に存在する4つの力をまとめて説明できるため、
現在の素粒子物理学の基礎になっている「標準理論」を超える究極の理論になると注目されている。

 ただ、超弦理論では「空間9次元・時間1次元」と予測され、
我々の宇宙が「空間3次元・時間1次元」になっている理由をどう説明するかが、重要な課題だった。

 研究グループは従来より正確なシミュレーションの計算手法を確立。宇宙誕生時の様子を解析したところ、
空間9次元のうち3次元の方向だけ膨張し始めることを世界で初めて突き止めた。
懸案だった謎が解けたことで、同理論の研究が今後加速する見通し。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1E5E6E5E4EBE6E2E0E0E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2;av=ALL
2名無しのひみつ:2011/12/22(木) 03:54:10.45 ID:7Hobda9m

 なるほど朝鮮人がノーベル賞とれない理由がよくわかった
3名無しのひみつ:2011/12/22(木) 03:54:12.89 ID:FEbbsIJC
絵ですら線ですら厳密には3次元。他の次元は頭の中の理論でしかない。
ましてや4次元5次元とかバカかアホかと。9次元www
4名無しのひみつ:2011/12/22(木) 03:58:47.16 ID:YKvzYz34
すげえな
明日は学校でも職場でもこの話題で持ちきりだろ!

でも冗談抜きで興奮するニュースだな
5名無しのひみつ:2011/12/22(木) 03:59:31.28 ID:APFSxiND
おまえらは二次元の方がすきなんだろ?
6名無しのひみつ:2011/12/22(木) 04:03:09.41 ID:YIfOKs4t
四次元以上はコンパクトに折りたたまれてるんだっけ
7名無しのひみつ:2011/12/22(木) 04:04:23.20 ID:azSyvfdg
>>3 wwwwwww
8名無しのひみつ:2011/12/22(木) 04:04:36.48 ID:qzTC4Ii0
え、世界は時間を入れた4次元なんだろ
9次元ってなんだよ
9名無しのひみつ:2011/12/22(木) 04:07:25.72 ID:/SOdQHBi
4次元以上になると、泥棒は好きなだけ、金庫は無効だよ。
10名無しのひみつ:2011/12/22(木) 04:07:55.91 ID:uGORQrhB
四次元から先はプランク長に収まってるとか言うけど
全く持って想像がつかない世界だ
11名無しのひみつ:2011/12/22(木) 04:08:02.06 ID:3T5Mz0Vf
3次元以外の空間にはお化けでも住んでるの?
12名無しのひみつ:2011/12/22(木) 04:11:36.77 ID:9wn28Z3F
エロ次元とかそういう次元の話じゃないことはわかった。
13名無しのひみつ:2011/12/22(木) 04:13:43.70 ID:6TOQbJfC
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
14名無しのひみつ:2011/12/22(木) 04:16:02.87 ID:HUlrVVJk
>>3

かーるまるくすの無限に関する考察を彷彿とさせる論理オンチ発見
15ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/22(木) 04:16:20.32 ID:IBKCJcf1
ええええええええ
やだー
超弦はんたーい
16名無しのひみつ:2011/12/22(木) 04:19:34.37 ID:L2k3TIFs
> 「超弦(超ひも)理論」で

ああ、在日韓国人の事か・・
17名無しのひみつ:2011/12/22(木) 04:21:48.33 ID:2PpzEc1/
凄いね。人類科学もココまで来たか。
これまでは胡散臭い神秘(オカルト)の世界が、客観的に開かれる可能性について
18名無しのひみつ:2011/12/22(木) 04:22:35.77 ID:vu7RAWWn
ブランク長に収まってるのは無いのとほぼ同じじゃないのか?
19名無しのひみつ:2011/12/22(木) 04:23:58.99 ID:t1j4Vz5Q
>空間9次元のうち3次元の方向だけ膨張し始める

と言うことは、残りの6次元はビッグバンが起こった位置から広がらずに、
3次元だけが膨張してると解釈していいの?

ビッグバンが起こった9次元空間に3次元の住人が行くと、
何が起こるんだろうか。
20名無しのひみつ:2011/12/22(木) 04:26:06.58 ID:PWwNjmXd
俺が好きなのは大介次元
21名無しのひみつ:2011/12/22(木) 04:27:43.30 ID:DtNvpcmw
なんだ!そういうことだったのか!
22名無しのひみつ:2011/12/22(木) 04:28:28.09 ID:uQXphEqv
初登場から20年以上経ってるのに未だに証明が出来てない超弦理論って、正直オワコンだと思うんだ・・・
23ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/22(木) 04:33:03.16 ID:IBKCJcf1
>>19
全ての空間の点に残りの6次元が張り付いてる
24名無しのひみつ:2011/12/22(木) 04:34:01.02 ID:yZllMLqs
正直今の我々には3次元までで十分
25名無しのひみつ:2011/12/22(木) 04:36:39.04 ID:2PpzEc1/
3次元世界は結果を表す次元だから
偶然といわてるものを決定つけてるのは、それ以上の次元
26名無しのひみつ:2011/12/22(木) 04:47:05.85 ID:GPTvioS4
>我々のいる宇宙がなぜ3次元なのか

人類が3次元の宇宙に生まれたから
4次元, 5次元宇宙の知的生命体はそれが普通だと感じているはず
27名無しのひみつ:2011/12/22(木) 04:48:37.22 ID:OvfYvbbN
寧ろ他の次元が縮退していると考えたほうが
あくまで超弦理論の中での解析だけど
28名無しのひみつ:2011/12/22(木) 04:48:47.96 ID:4RQhef1z
その内ヒモは∞個の点で出来ている何て事を言い出しそう。
自然は巧みだからね。
29名無しのひみつ:2011/12/22(木) 04:50:38.78 ID:tYf20mQj
なぜ6次元分が畳み込まれているかの説明に繋がる研究か‥
30ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/22(木) 04:52:00.16 ID:IBKCJcf1
いや待て待て
10次元だからといってひもとは限らん。
31名無しのひみつ:2011/12/22(木) 04:58:07.88 ID:eH+KlLQB
よくわからんが、理論物理の話なの?

大学の教養の講義で、戦後の日本の物理は
理論物理に振れすぎていると、
物理工学?だったかの先生がいってたよ

32名無しのひみつ:2011/12/22(木) 05:00:49.61 ID:ULI42zBJ
三次元だけだと無限に広がっていくよな
33名無しのひみつ:2011/12/22(木) 05:02:57.06 ID:g74gQMQQ
よくわからんが0次元は
よくいわれる無の世界なのか?
34名無しのひみつ:2011/12/22(木) 05:04:04.01 ID:9Q3d4o7V
四次元空間は他の次元と比べると数学的にはかなり特殊な空間だから、そのへんにヒントがあるかもしれない
35名無しのひみつ:2011/12/22(木) 05:04:50.50 ID:iyn+C4fU
人が5次元以上(推測)を解明する事など不可能だよ。
36名無しのひみつ:2011/12/22(木) 05:11:02.78 ID:2Q0K7MNn
超次元戦艦マクロスの世界
37名無しのひみつ:2011/12/22(木) 05:16:04.15 ID:OvfYvbbN
>>36
我々のいる所では「超時空要塞マクロス」なのだが
何処の時空のかた?
38名無しのひみつ:2011/12/22(木) 05:18:20.80 ID:VwyubFaF
常人にはxyzの3軸しか見えないが私にはαβγなどの軸が見える。
その一つはそう、”気”だね。むしろ私には気の分布しか必要ない。
39名無しのひみつ:2011/12/22(木) 05:23:07.65 ID:tgC9k3k0
町費も理論って空間に無数の輪ゴムが飛び交ってるって言うやつか。
40名無しのひみつ:2011/12/22(木) 05:25:13.31 ID:oMc5bMev
大晦日CG特番でたっぷり演ってほしいわ
41名無しのひみつ:2011/12/22(木) 05:41:44.86 ID:nfLBx71u

何年前かな学生時代、宇宙とかUFO 不思議系が好きで
光より速くて は不可能なのか、特に頭いいわけでもなく
その分野に詳しい訳でもない、適当に色々想像してて

うん?まてよ、例えば地球から月まで紐をのばして地球から引っ張れば
同時に月側も引っ張られるから光より速いんじゃないのか?
(伸び縮みなしで)

でも地球でその紐を持ってる点(A点としよう)が月側のもってる点
(B点としよう)に到達する訳ではないからな・・
けどこっちが引っ張ると同時に引っ張られるから速いといえば速いんだよな
訳のわからない事を考えてて

ある日、書店でたまたまアインシュタインの『ひも理論』て本に目がいき
全身鳥肌立った事がある、まさか同じ事を考えてるのかと

かといってその本をちゃんと読んだわけでもなく
まったく次元が違う事が書いてあるのは肝に命じてる






42名無しのひみつ:2011/12/22(木) 05:45:42.37 ID:XOvKzM9Z
アウターリミッツ
なつかしや
43名無しのひみつ:2011/12/22(木) 05:47:04.13 ID:kP+S9fGQ
そもそも、ヒトザルが思いついた「次元」っていう概念自体が
この世の実態を説明するのに最適なものなのかどうか疑問なんだが
44名無しのひみつ:2011/12/22(木) 05:59:47.33 ID:PhA5D1X5
この先、研究が進んで説明がつかない事象に遭遇する度に、次元を増やして矛盾を回避して行くんだよ。
45名無しのひみつ:2011/12/22(木) 06:00:42.52 ID:0TE4Lizg
ヒッグス粒子の次の目標ができたわけだな
良かったな実験屋さんたち
46名無しのひみつ:2011/12/22(木) 06:01:25.03 ID:iyn+C4fU
その通り、夢を砕くようで悪いが、詐欺の一種。
47名無しのひみつ:2011/12/22(木) 06:05:31.50 ID:ULI42zBJ
>>43
万人が理解でき、実証できるものを科学と言いますw
48名無しのひみつ:2011/12/22(木) 06:08:45.67 ID:pBvjzpCf
一次元の点が紐って段階から理解できない
49名無しのひみつ:2011/12/22(木) 06:45:22.29 ID:NXPV1l/w
不確定性理論や量子のへんな振る舞いの
原因は、この見えない次元が絡んでいるからと
予想しているんだが

関係ないように見えて、どんなに離れているのに
関係性ができるのは、この見えない次元が絡んでいる
50名無しのひみつ:2011/12/22(木) 06:48:12.90 ID:ecPrcOuF
>>48
点は0次元、それを1次元(ひも)と考えると都合がいい
点だとしか考えられないのはそのくらい小さなひもだからだって感じ

複数の理論が互いに矛盾しちゃってるからその矛盾が矛盾じゃなくなるような世界構造があるはずで
それは自分たちに見えないくらい小さなスケールの中に隠れてるんだろう
って思考で突き進んで来た理論

俺たちが生きてる世界は3次元なんだから仮に理論上、4次元以上あるとするなら
4次元から上はビッグバンで広がらなかったのはある意味当たり前のことで
「化学部の部員は3人だが実は9人だと仮定すると残りの6人はどうしてるのか?
調べてみたら残りの6人は最初からこの部にいなかったことがわかった」
みたいな話だけど化学部内の人間関係とか考えるには部外の、3人の他の友人のことも考えた方が理解しやすいってことなんだろうね
51名無しのひみつ:2011/12/22(木) 07:02:10.52 ID:MjOvqluq
縦横高さ時間と、あとは何なの?
52名無しのひみつ:2011/12/22(木) 07:03:02.62 ID:n4nH4LWO
>>50
虚数とか負の数とか本来は実体がない存在だけどその存在を定義すると
計算が成立するっていう事の高次のレベルとして考えていいのかな?
虚数だったら三角関数みたいなかんじで。
53名無しのひみつ:2011/12/22(木) 07:05:46.72 ID:jk7PnINS
>>16
じわじわくる。www
54名無しのひみつ:2011/12/22(木) 07:13:17.35 ID:yQFOJIEJ
超ひも理論は山路徹が完成させた
55名無しのひみつ:2011/12/22(木) 07:16:12.22 ID:Ubm2SX2N
これは、スパコン「京」の成果ですか?
56名無しのひみつ:2011/12/22(木) 07:24:36.59 ID:vTyJ4vFZ
次元の違う話だな
57名無しのひみつ:2011/12/22(木) 07:29:58.88 ID:yIbrRNtW
しかし理論物理って20世紀前半から全く進歩してないな
もうやめたら?
58名無しのひみつ:2011/12/22(木) 07:41:09.17 ID:Vkj5v/Fb
超弦理論を私が簡単に説明するとですね。次元で言うと10次元のうち一次元は時間の流れ。
時間がなければ何も変遷しない。宇宙そのものが存在できない。そして、残りのうち三次元が伸びて空間を形成する。
その三次元が伸びるためには、安定した礎となる構造が必要となる。それが必要十分で最も強固な
六次元構造ってことです。そして余剰となった三次元が伸びやかに飛翔し我々の棲む空間世界を形成してるのです。

さて、時の流れ春に、ハニカム(六角)構造の棲家から何疋もの蜂が広やかに広がる空に向かって縦横無尽に飛び出して
いく。 その風景、それこそが宇宙の仕組みを暗示しているのです。  以上
59名無しのひみつ:2011/12/22(木) 07:58:45.30 ID:5lBzTVKZ
早くニュートン別冊出してくれ!
60名無しのひみつ:2011/12/22(木) 08:02:55.66 ID:CzDK3yNE
物質次元は3次元まで
それ以上は仕組みが異なる
61名無しのひみつ:2011/12/22(木) 08:06:15.24 ID:I319/83/
なんで宇宙が3次元だなんて言えるんだよ
ただ人間の思考モニターが3次元ってだけの話だろ
科学者ってバカなんじゃねーか?
62名無しのひみつ:2011/12/22(木) 08:06:56.33 ID:J/ISw9yJ
SFのワープの理論の中に、この縮退した6次元空間に莫大なエネルギーを注入して拡大し、大きくなった新しい空間を使って瞬間移動すると言うのがあったな。
63名無しのひみつ:2011/12/22(木) 08:17:58.74 ID:FVium7FD
都合のいいシミュレーションしたんだろどうせ。
64名無しのひみつ:2011/12/22(木) 08:34:04.94 ID:Ka5NG4xB
ニュートリノは光速を超えている?
ヒッグス粒子発見?
そしてこの、超ひも理論のシミュレーション成功

超ひも理論なんてこの15年以上もの間、ろくな成果が無いなんて言われてた気がする
それがスパコンで、上手くシミュレートされてしまったと

だからといってタイムマシンが出来たり、人類が他の宇宙に避難する手法が即完成するとは思えないがw
65名無しのひみつ:2011/12/22(木) 08:38:22.53 ID:4WDQKNQm
素直に評価すべきだろ、とれだけの予算を使ったと思っているんだ
ウソならペテンだろ
66名無しのひみつ:2011/12/22(木) 08:46:02.59 ID:ntfChVhv
空間が9次元もあると、CGとか計算がすごく面相くさそうだな。
67名無しのひみつ:2011/12/22(木) 08:54:51.60 ID:u+k02kwU
解明されたからって慰安婦の苦しみはなくなったわけじゃないんだぞ。
こんなことに税金を使うより賠償をすべきではないのか。
68名無しのひみつ:2011/12/22(木) 09:00:15.14 ID:81mvA0Ds
霊は5次元〜しか説明不可能
69名無しのひみつ:2011/12/22(木) 09:02:44.89 ID:YCV+hC+J
意識は何次元にありますか?
70名無しのひみつ:2011/12/22(木) 09:12:35.87 ID:rpRBmO0O
>>3
そういう考えもありだけど
三次元だと思ってても二次元だったり
二次元も横から見れば一次元だったり
71名無しのひみつ:2011/12/22(木) 09:15:54.25 ID:jignvE5j
3次元の超紐パンなんて汚いだけだぞ
72名無しのひみつ:2011/12/22(木) 09:37:36.07 ID:GeIaDcVV
宇宙って球状だと思ってたよ
73名無しのひみつ:2011/12/22(木) 09:41:42.88 ID:nLxgJfHT
次元波動超弦励起縮退半径跳躍重力波超光速航法?
74名無しのひみつ:2011/12/22(木) 10:05:24.96 ID:9W4zsyg0
って事は、縮退した次元でみんなつながってるって事?
75名無しのひみつ:2011/12/22(木) 10:27:37.88 ID:1I2fe/hW

おかしいだろこの理論。
どうして宇宙が平方根の籍で表現されるかが説明できないだろ。
立体が平方で表されるのは根本的な宇宙の性質とするなら、
ひも理論は閉じてないと矛盾する。

76名無しのひみつ:2011/12/22(木) 10:28:01.27 ID:mPZ3PD7g
またいつものシュミレーションネタか…
9が3になる前提でプログラムを組めばこんなの簡単だろ
77名無しのひみつ:2011/12/22(木) 10:29:04.07 ID:b1JHV4h1
もし謎が全て解明されたら
それはそれで少し切ないな…
78にょろ〜ん♂:2011/12/22(木) 10:36:06.10 ID:3S5A+XEF
3+1次元以外の次元とは 光速で通信できるの?
情報論的にできないとおかしいよね? 計算が合わなくなる
それらの次元無しで計算した結果は違うものになっちゃうでしょ?
79名無しのひみつ:2011/12/22(木) 10:38:23.10 ID:YSzVDaMp
四次元への招待再放送しないかなあ
80名無しのひみつ:2011/12/22(木) 10:40:13.30 ID:EiXv1pNE
>Q:我々の宇宙が「空間3次元・時間1次元」になっている理由をどう説明するかが、重要な課題だった。
>A:宇宙誕生時の様子を解析したところ、
   空間9次元のうち3次元の方向だけ膨張し始めることを世界で初めて突き止めた。

道半ば?何故3次元の方向だけ膨張し始めるか解らない!
81名無しのひみつ:2011/12/22(木) 10:44:26.59 ID:JLsRXBlL
宇宙は海である。海流の流れが一定でないのと同じ。あと、正確には3.5次元な。
82名無しのひみつ:2011/12/22(木) 10:49:32.99 ID:fmNIj3OV
>>51
>縦横高さ時間と、あとは何なの?

そういう概念じゃなく、計算上の次元なんだと思う。
簡単に言うと、変数がx,y,z,tの4つじゃ足りなくて、a1,a2,a3,a4,a5,,,,と増やしていった結果a9まで必要になった、
あるいはa1〜a9までの9つの変数で宇宙を表すことができるということかな。

もう少し正確に言うと、行列式で
a11 a12 a13,,,a19
a21 a22 a23,,,a29
a31 a32 a33,,,a39
:  :  :  ,,,:
a91 a92 a93,,,a99
こんな感じで計算してるんだと思う。

自分も素人なんで間違ってたらスマン
83名無しのひみつ:2011/12/22(木) 10:52:02.37 ID:hWmLUIyb
俺はくぎゅ次元に囚われてるわ
84名無しのひみつ:2011/12/22(木) 10:52:50.97 ID:WbOD9Uck
そもそも3次元というのが幻想。距離と角度で表しても問題ないのだから。
85名無しのひみつ:2011/12/22(木) 10:57:59.23 ID:W1OTl6JW
>>84
空間の場合角度が二つ必要だということをお忘れなく。
86名無しのひみつ:2011/12/22(木) 11:00:02.41 ID:w3dGxOJO
ストローのような曲面を考えてみるといい。
一つの方向には無限の長さがあるが、
それと垂直な方向の もう一つの次元は、小さく丸まった形。

一つの次元が小さく丸まっているので、
ストロー世界の住人は自分達が一次元空間に居ると実感してるけど、
そこで科学が発達したら、自分達の世界の物理法則は、
二次元空間として記述した方がスッキリすると気づいてしまうわけ。
87名無しのひみつ:2011/12/22(木) 11:04:29.93 ID:vH+qXpfS
ケプラー16bと同じで
確認が取れないから適当なこと
言ってるのでは
88名無しのひみつ:2011/12/22(木) 11:19:07.15 ID:2qA69gGo
そうではなくて、このシミュレーションは、初期条件を九次元空間で始めると、非常に高い確率で空間が三次元になることを示したんだと思う。
空間時点が四以上だと安定せず、潰れて三次元になる。逆に二次元以下だと、全部潰れて大きくならない。三次元の場合のみ、大きくなれる。
そうでないと、この結論にならない。十分あり得ると思う。膨張とエネルギーのバランスが一乗か、二乗か、三乗かを考えたらね。ただ、
初期条件は何が妥当かは難しい問題だが、それは今の宇宙を参考にしてるんだろうな。
89名無しのひみつ:2011/12/22(木) 11:23:41.49 ID:Z8IN3iZy
6時限までが学校で
あとの3時限は塾ってことだよ
90名無しのひみつ:2011/12/22(木) 11:24:26.51 ID:yuhXxbxY
ちょっと4次元か5次元に行ってくる
91名無しのひみつ:2011/12/22(木) 11:31:06.35 ID:WxgnxQjh
IQを批判する学者って、超ひも理論だって教えさえすれば誰でも理解できるって主張なんだよな
もちろんそんな事言うのは、普段ハーバードとイェールの優秀な学生と教授仲間くらいとしか話さない人達なんだけど
92名無しのひみつ:2011/12/22(木) 11:42:59.93 ID:gPgclRSb
スピンとかそういう性質が3方向に2つずつぶら下がっている
と説明すると分かってもらえる人にはすぐわかる
93名無しのひみつ:2011/12/22(木) 11:43:43.21 ID:KXYxS0oT
すげー!!

神様はなんで今の宇宙を作ったんだ?!
94名無しのひみつ:2011/12/22(木) 11:47:25.81 ID:gPgclRSb
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  宇宙はわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
95名無しのひみつ:2011/12/22(木) 11:48:51.84 ID:VD0Ong55
>>92
ゆとり文系が妄想ほざいてんなよ
96名無しのひみつ:2011/12/22(木) 11:50:30.29 ID:vu7RAWWn
折り畳まれた次元同士はつながっていないのか?
97名無しのひみつ:2011/12/22(木) 11:53:56.43 ID:eppAuFVi
超弦理論って
ニュートリノ光速以上だった事と
ヒッグス粒子発見で崩壊したんじゃなかったの?
98名無しのひみつ:2011/12/22(木) 11:59:17.28 ID:2qA69gGo
>>96
ヤウ・コラビ図形って言う、特殊な形に畳まれている。それぞれの次元は閉じて円になってる。
99名無しのひみつ:2011/12/22(木) 12:01:53.09 ID:EdeJAtwt
>>97
してねーだろ
超光速ニュートリノはともかくヒッグス粒子は元から理論にあった存在だし
100名無しのひみつ:2011/12/22(木) 12:05:54.48 ID:W1OTl6JW
×ヤウ・コラビ
○カラビ・ヤウ
101名無しのひみつ:2011/12/22(木) 12:06:46.08 ID:MPdHlbTi
>>98
ぐぐっても何もヒットしない言葉だな
102名無しのひみつ:2011/12/22(木) 12:07:32.62 ID:Fdu8dz75
ようわからんけど、単に人間が3次元プラス時間しか認識出来ないからなんでねえの?
103名無しのひみつ:2011/12/22(木) 12:08:24.43 ID:2qA69gGo
>>101
すまん、うろ覚えだったわ。100が正しい。
104名無しのひみつ:2011/12/22(木) 12:10:58.25 ID:VD0Ong55
>>101
言葉以前にすべてが間違えてるからスルーしていればよい
105名無しのひみつ:2011/12/22(木) 12:11:15.40 ID:mW9x3jCL
ヤウ・コラビwww
106名無しのひみつ:2011/12/22(木) 12:14:34.18 ID:9eZml1gd
超弦理論にも波動関数なるものが出てくるのですか?
107名無しのひみつ:2011/12/22(木) 12:14:48.33 ID:rQGqy1BB
超弦理論は宗教
悔しかったら証拠の一つでも挙げてみろwww
108名無しのひみつ:2011/12/22(木) 12:21:15.63 ID:98247WaA
9次元とかわけわかめ
109 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/22(木) 12:22:42.87 ID:XKDxAgdH
折り畳まれて遍在する次元空間をカラビヤウ空間とか言ってたな。
この世界のビッグバンはエネルギー不足で次元が3つしか開かなかったとかなんとか。
110名無しのひみつ:2011/12/22(木) 12:23:24.75 ID:gPgclRSb
M理論まだ〜?
111名無しのひみつ:2011/12/22(木) 12:25:43.20 ID:dzL/G6jI
天も次元も突破して、掴んでみせるぜ!己の道を!!!
112名無しのひみつ:2011/12/22(木) 12:25:54.41 ID:4WDQKNQm
多額の予算が付くから止められへんな
113名無しのひみつ:2011/12/22(木) 12:32:18.36 ID:jqeja66j
114名無しのひみつ:2011/12/22(木) 12:52:27.29 ID:KdGS5HbB
なるほどわからん
115名無しのひみつ:2011/12/22(木) 12:54:14.79 ID:uNnVu3xD
>>109
ざっと読んだ感じだと、
時間以外の9次元のうち
プランク長以下のスケールに
なっている次元が3つを下回ると
別の次元が膨らんでプランク長を越える
知覚できる次元は3+1でキープされる
って理解した

書いてもなんのことかはわからん
116名無しのひみつ:2011/12/22(木) 12:55:27.94 ID:uNnVu3xD
>>115
あ、ID変わったが101だ
正しい言葉教えてくれた人ありがとうな
117名無しのひみつ:2011/12/22(木) 13:00:24.08 ID:nLxgJfHT
いその「宇宙誕生時の様子を解析したら、空間9次元のうち3次元の方向だけ膨張し始めるぞ」

なかじま「そんなことより、野球しようぜっ」
118名無しのひみつ:2011/12/22(木) 13:05:58.36 ID:g5+T0hml
>>10
>>四次元から先はプランク長に収まってるとか言うけど
>>全く持って想像がつかない世界だ
三次元まではどの方向にも自由に行けるけど、四次元になると一方向しか進めず、逆行は出来ないという制限がかかってくる。
つまり、次元が自由に膨張したわけではない。
それ以上の次元は素粒子のレベルにまで小さく折りたたまれている(というか、膨張しなかった)。
という事ではなかったかな?
119名無しのひみつ:2011/12/22(木) 13:06:08.81 ID:W1OTl6JW
広がる場所としての「空間」を前提とせずに、どうやって空間次元が「拡大する」状況を考えるのかが
まずわからんわな。元論文読めといわれても俺に理解できるとは思えんし。
120名無しのひみつ:2011/12/22(木) 13:09:03.66 ID:y76Fngfc
3次元より低い次元は理解できても高い次元は理解できない不思議
121名無しのひみつ:2011/12/22(木) 13:12:07.78 ID:DKEDEzyW
>>66

次元数が増えてもシミュレーションプログラム上は行列が拡張されるだけだから違いは殆ど無い。
あとはスパコンの計算能力頼み。
122名無しのひみつ:2011/12/22(木) 13:38:49.01 ID:TJTd9L4q
流石俺たちの静岡大学
いつかやってくれると信じてた
123名無しのひみつ:2011/12/22(木) 13:48:49.59 ID:s4077VfX
つまりどういうことだってばよ
124名無しのひみつ:2011/12/22(木) 13:57:54.41 ID:UzJjmLfz
なんかよくわからんが
ブラックホールがある時点で既に3次元じゃないんじゃね
125名無しのひみつ:2011/12/22(木) 14:03:09.30 ID:FsAstjIX
もう社会に出ちゃって授業に出れないんだけど、オススメの教科書紹介してください。
行列演算とか、反変とか共変とか縮退とかのテンソル操作ならできるレベル。
126名無しのひみつ:2011/12/22(木) 14:04:11.87 ID:qFMCWTkd
ノーベル賞
127名無しのひみつ:2011/12/22(木) 14:04:16.09 ID:5yy6lvj8
時間と空間は統一されないの? 別に考えるの?
128名無しのひみつ:2011/12/22(木) 14:04:30.74 ID:66VJbkR1
>41
事象が伝わる速さは光速を超えないのです
ひものA点とB点は同時に動かないんですよ
それがひもでなく棒でも同じ結果になります
129名無しのひみつ:2011/12/22(木) 14:08:49.04 ID:MAgQwEvG
>>86
それはきしめん世界の人で、ストロー世界だと
やっぱり三次元になりそうな気がする。
130名無しのひみつ:2011/12/22(木) 14:09:30.97 ID:2qA69gGo
>>105
カラビ予想を解決したのがヤウなんだし、草はやすほどの間違いかよ。
131名無しのひみつ:2011/12/22(木) 14:19:05.44 ID:Aa4CXUOy
この世がなぜ3次元なのかを説明するわけだろう。
これノーベル賞級の仕事じゃない?
132名無しのひみつ:2011/12/22(木) 14:19:37.42 ID:VD0Ong55
>>125
この論文のIIB行列模型ってのは、教科書で勉強できるほどメジャーではないかと
133名無しのひみつ:2011/12/22(木) 14:20:39.74 ID:fmF/DEdW
つまり自発的に九次元空間の対称性が破れる相転移を再現出来たと言うことか。
ただ、元が九次元とは限らないよね。より高次元の空間の対称性が破れて九次元となり、それがさらに相転移を起こして三次元となる逐次相転移を起こしている可能性もある。
パラメータを増やしたら何でも説明出来てしまうから当たり前と言えば当たり前だけど。
134名無しのひみつ:2011/12/22(木) 14:25:27.99 ID:FsAstjIX
>>132
あ、ごめんなさい舌っ足らずでした。
超弦理論の基礎というか、入門編でよかったのです。
あまり知識ないですが格闘してみたいです。
IIB行列模型ですか。検索しながら色々調べてみます。ありがとうございます。
135名無しのひみつ:2011/12/22(木) 14:29:04.47 ID:fmF/DEdW
>>131
どうやって九次元の対称性が破れ三次元になるかの実例を示してはいるけど、「何故」を示しているわけではない。
構造相転移でcubicからtetragonalになるものやrhombohedralになるものがあるように、九次元から四次元や五次元になる対称性の破れ方もあると思われる。
136名無しのひみつ:2011/12/22(木) 14:32:42.22 ID:48W3oaUG
なんでコンピューターシミュレーションが

証明になるんだろうかw >>1
137名無しのひみつ:2011/12/22(木) 14:36:15.02 ID:W1OTl6JW
シミュレーションに九次元空間と物理法則をぶちこんで三次元が残った(現実と一致した)から、
もとが九次元という説にも採用した物理法則にも説得力があるという結論にはなると。
それはわからんではないな。
何かを証明したといえるのかどうかは正直よくわからん。
138名無しのひみつ:2011/12/22(木) 14:47:39.38 ID:lmxYAhtH
度胸星大勝利
テセラックは存在する
139名無しのひみつ:2011/12/22(木) 15:06:54.23 ID:o5zpZzqQ
ド素人的な解釈で言えば・・・

視覚で捉えれば空間は縦横高さの3次元と時間(変化)の1次元だが・・・
空間には音(振動)、硬・柔、香り、味が存在しており、これを含めれば空間7次元と時間1次元となる。
これを性質という一括りにされると1次元でしかないが・・・縦横高さもそれぞれ1次元づつのカウントだから、
まぁ、これも1次元づつのカウントするものとして。

さらに意識や意思(思考、思想、、疑問、欲求、エロい、病んでいる等)
を含めると計空間8次元と時間1次元となる。

最後の一つは過程・経過からなる誕生、結果、現象、反応、症状、破壊という次元である。
これで合計、空間9次元・時間1次元となる。

あてつければ次元数を増やす事はできそうだけどね。
140名無しのひみつ:2011/12/22(木) 15:11:02.64 ID:gmrGobpl
宇宙なんて、ナンカアルってだけで、その見え方、捉え方は観測者
次第なんだから、「3次元に見えるから3次元なんでしょ?」でいい
し「数学的な、ある種の因数分解的手法を使うと超ひも理論が出て
くるけど、それが表しているのは我々の見ている世界でしかない」
わけで、すべてを包括する様な理論には、その手順では永久に到達
なんてできない・・・悲しいけど。

だって、例えるならアミダくじを下から辿ってるようなものなん
だから・・・それじゃ、我々が行き着いた答え以外の答えを内封
できる分けないじゃんw
そして、それが人の限界。コレを認めないと先はないよ(´=ω=)
141名無しのひみつ:2011/12/22(木) 15:16:24.00 ID:m8cW2COa
ごく荒い近似で言うと、
5次元目以降は、ごく小さいループになっている。直径が1[プランク長さ]以下とか。
その方向に空間が「閉じている」ことが重要。
例えば、5次元目の方向に「1プランク長さ」程度の移動をすると、元の場所に戻る。
だから実質的に、人間のスケールでは、その方向には移動できないのと同じ。つまり認知できない。

というのがおれの理解。
あってるかな?
142名無しのひみつ:2011/12/22(木) 15:18:51.24 ID:2qA69gGo
>>141
そもそも、そのループは小さ過ぎて物質は入り込めないので、その次元内を移動できない。
143名無しのひみつ:2011/12/22(木) 15:20:12.39 ID:W1OTl6JW
か、どうかはまだはっきりしてないけどな。
余剰次元が結構でかい可能性も残ってるはず。
144名無しのひみつ:2011/12/22(木) 15:23:38.89 ID:2qA69gGo
>>143
まあね。数mmならあり得るけど、最新の実験では、精度が低くて結論はできないが、mmレベルである可能性は低く、中途半端に小さいよりは、プランクスケールの方があり得るって話だったような…
145名無しのひみつ:2011/12/22(木) 15:26:30.83 ID:m8cW2COa
>>142
プランク長さより小さい粒子は、存在し得ないんだっけ?
光子とか(大きさという概念があるとして)小さそうだけど。
146名無しのひみつ:2011/12/22(木) 15:28:41.14 ID:m8cW2COa
>>143
そういえば、数mmのオーダーでは重力の逆2乗則が成立するかどうか、未だにわからない。
と何かで読んだ。
147名無しのひみつ:2011/12/22(木) 15:30:28.19 ID:2qA69gGo
>>145
プランクスケールより小さいと、標準模型では、意味が無いんだと思う。しかし、超弦理論では、あるスケールより小さいと、粒子に弦を巻きつけるように長さを定義し直して、プランクスケールより小さい長さに意味を持たしている。
148名無しのひみつ:2011/12/22(木) 15:33:13.95 ID:W1OTl6JW
>>146
そのくらいのスケールで働く重力の大きさなんて実験で確認できないからだよな。
あまりにも小さすぎて。

重力は余剰次元方向にも逃げていくから、
余剰次元が無視できないスケールだと従わなくなる。
余剰次元が数ミリのオーダーなら、今後実験で確認できる可能性がある。
という話だったはず。
149名無しのひみつ:2011/12/22(木) 15:43:10.70 ID:m8cW2COa
>>148
素人考えだけど、
厚みが1mm程度で、縦横が10mぐらいのウランの板を、1mmの間隔で配置して、
位置をX線レーザー干渉計で測る。

とかできないのかな?
まあ、そんな程度でわかることならとっくにやってるだろうけど。
150名無しのひみつ:2011/12/22(木) 15:50:32.20 ID:2uJEJAhx
ゴメン、9次元って一体何と何とかって要素分かってんの?
全然意味が分からん
151名無しのひみつ:2011/12/22(木) 17:00:31.31 ID:9eCNRUTa
>>1
他の6次元のいずれかが開けば、どこからどこでもドアが生まれるわけですね
152名無しのひみつ:2011/12/22(木) 17:28:41.44 ID:9eZml1gd
ヤウ・コラビwwwwwwwwwwww
クソワロタwwww
153名無しのひみつ:2011/12/22(木) 18:00:43.96 ID:ok9jiZev
りサ・ランドールは、5次元を4次元時空を取り巻く大きな物として扱って、上手くいったと言ってたのに。。。
また小さくして閉じ込めたんかw
154名無しのひみつ:2011/12/22(木) 18:49:00.87 ID:P1MZfjyQ
この手のシミュレーションって、結果が都合よくなるように
パラメータを調整しているだけだろ。
155名無しのひみつ:2011/12/22(木) 18:53:23.94 ID:S06a9K/b
>>140
おれもこれが正しいと思う
数学も所詮、人間が脳で作ったものに過ぎないし
人間の脳に果たしてどこまで謎を科学的に解明できるのか?
という問題はついて回るな

ただ、科学を探求するのは続けた方が良いと思う
意外とそこから得られる果実は大きい
156名無しのひみつ:2011/12/22(木) 19:00:11.14 ID:JBsH+OyQ
スパコンを使うのはいい手だったね
そういうやり方で、時間が空間とちょっと違う理由、
時間が空間から分離する理由も調べられないの?
157名無しのひみつ:2011/12/22(木) 19:01:33.92 ID:lzDf99CI
コンピュータ・シミュレーションなんて仮定が多すぎじゃん。

たまたま3次元が再現される境界条件をつけたんだろ。

いくらシミュレーションで再現できても理論的な説明がないと
全く意味ないよね。
158名無しのひみつ:2011/12/22(木) 19:03:45.64 ID:i4Eh01CF
>>154
同意。そもそも超弦理論自体、都合よい解釈を探し都合よく当てはめている。
で、それでなんやかんやだが
159名無しのひみつ:2011/12/22(木) 19:04:15.21 ID:lzDf99CI
>>150
だれも分からない。
てゆーか3次元超を人間が認識することはできない。
160名無しのひみつ:2011/12/22(木) 19:09:08.14 ID:JBsH+OyQ
4次元、10次元、26次元は数学的に特別な次元だというのを
どこかで読んだことがある。

結局その特別な次元に収束しているということじゃないの?
161名無しのひみつ:2011/12/22(木) 19:09:55.03 ID:fmF/DEdW
>>157
三次元空間が生じる境界条件が実際にあったと言うのは重要な発見だよ。
「あるはず」「あったら成り立つ」ではなく、「実際にあった」となれば説得力が段違いに違う。
162名無しのひみつ:2011/12/22(木) 19:14:06.83 ID:DANGuyaa
2012年12月に
残りの6次元のうちのどれかが今の3次元と同じように拡大膨張開始して
数年〜数十年で人間は魔法や超能力が使えるようになりワープ航法も発見する

ってなったら面白いのになー
163名無しのひみつ:2011/12/22(木) 19:14:27.80 ID:5KkTzaNK
>>26
パラレルワールドと同じで他の次元なんてものは存在しないよ
アホか
164名無しのひみつ:2011/12/22(木) 19:19:07.09 ID:9eZml1gd
>>155
数学ではゲーデルの不完全性定理ってのがある。
165ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/22(木) 19:29:10.97 ID:IBKCJcf1
ゲーテルの不完全性定理は整数論だけね。
実数とか幾何学は完全証明可能。
166名無しのひみつ:2011/12/22(木) 19:31:21.54 ID:jOa0TJVf
>>140
確かに。 超弦理論で行き着く視点と、プラズマ宇宙論で行き着く視点、
及びホログラフィック宇宙論からの視点など、他の理論から見た視点(事実)も
考慮に入れないと、狭まった視野では太刀打ちできませんね。

いつか、都合の悪い所を見るという決断が必要になります。
167名無しのひみつ:2011/12/22(木) 19:35:56.00 ID:+YeMOazf
>>148
立教大での実験では1cmくらいは確かめられた。さらに近くする予定。
ttp://www2.rikkyo.ac.jp/web/jiro/research.html#
家庭用ビデオカメラでの変位検出がおもしろい。
168名無しのひみつ:2011/12/22(木) 19:37:58.67 ID:fQgqOlE8
おまいらが二次元みてhshsしてるように
高次元の連中も三次元みてhshsしてるに決まってる
169名無しのひみつ:2011/12/22(木) 19:42:45.61 ID:2qA69gGo
>>152
お前の106の質問にもクソワロタわ。波動関数を理解してから言えやww
170名無しのひみつ:2011/12/22(木) 19:50:01.26 ID:lzDf99CI
>>161
このシミュレーション、ミクロのサイズにとどまった6次元空間が
カラビヤウ多様体になることも再現できたの?

そもそもカラビヤウにならなければ超ひも理論は成り立たない
はずだが…。
171名無しのひみつ:2011/12/22(木) 19:54:00.02 ID:2qA69gGo
>>170
カラビヤウ多様体は無数といっても良いほど種類があって、どうコンパクト化してるかも皆目不明だから、多分そこまでは無理かと思う。
172名無しのひみつ:2011/12/22(木) 20:06:43.32 ID:fmNIj3OV
基本的には宗教と紙一重。
神の創りたもうたこの宇宙は単純な一つの理論で説明が付くはずと考えた一神教の信者が始めたアーク探し。
宇宙を支配する4つの力(重力、電磁力、強い力、弱い力)を一つの理論で説明しようとする試みだったのに、
摩訶不思議な世界への扉を開くことになってしまった。
多神教の日本人には理解しがたい力に導かれた研究者たちによる信仰。
日本の研究者は純粋に科学の扉を開こうという信念あるいは科学に対する好奇心なのだろうが、
たった一つの理論で宇宙を説明する必要など、本当はないはずなのに…
173名無しのひみつ:2011/12/22(木) 20:21:18.25 ID:ecPrcOuF
>>172
それぞれの力が関連性を持たず、独立したものだって考え方の方が視野が狭いだろ
この世を構成するものは土、水、火、風しかないって言ってるようなもんだ
力の構造を解き明かし、力の周期表を生み出せれば、
光や重力など未知の性質が多かったものの利用度が飛躍的に上がる可能性がある
174名無しのひみつ:2011/12/22(木) 20:36:22.78 ID:paqVgQa8
10次元は?
175名無しのひみつ:2011/12/22(木) 20:47:57.14 ID:lwf2Awjd
>>172
どうした?
あまりの寒さとクリスマス直前の華やかさに、脳みその中の電気信号が途絶えて
フリーズしたのか?
176名無しのひみつ:2011/12/22(木) 20:50:53.84 ID:NtJF1Vdk
三次元空間以上ってのが想像つかない
例えば、東西南北の4つがあって
次元を増やすってのは
この4方向の間に北西や北東、南東、南西を加える感じ?
あるいはさらに北北西とか細かくふやしてく?

なんか三次元ってのも無垢の空間に
人間がかってに向きを数えてるだけに思えるんだよねぇ…?

例えば、ここにウニがいる

ウニはある時、「前後」を自覚する
ウニはある時、「天地」を自覚する
ウニはある時、「左右」を自覚する

ウニが「左右」を自覚するためには
先に「前後」と「天地」が決まっていないといけない

「前後」だけを知っていても(自分が進む方を前として)
「天地」を決めておかないと「左右」は簡単にひっくり返ってしまい定まらない

逆にこれ以外の次元があるんだろうか?
「前後」「天地」「左右」が決まっているなら
「前方右斜め下」とかさらに細分化できるけど
それを多次元とは呼ばない訳でしょ?
177名無しのひみつ:2011/12/22(木) 20:55:00.07 ID:LqlVEHDP
おい、ルパン。バレタようだぜ。
178名無しのひみつ:2011/12/22(木) 20:55:41.02 ID:SkkH3YCK
おまいら、超ひも生活したいとかほざいているけれど、
実際の『ヒモ』が『スケ』やその親族や周囲の関係者に
どんだけ気配り・目配り・心配りしているのかわかねーだろ。
見えないところに、どれだけ配慮出来るかが、『ヒモ』生活
出来るかどうかの分かれ目だ!
これが、超『ヒモ』生活理論な。
2次元大好きのおまいらには理解不能の世界だろうなw
179名無しのひみつ:2011/12/22(木) 21:00:17.66 ID:WNlK8K3l
就職組は3時限。
進学組は6時限。

俺は赤点補習で9時限。
180 ◆Rte/PBkzHk :2011/12/22(木) 21:01:09.53 ID:CUh4vK3x
さっぱりわからん誰か説明してぇ〜
181名無しのひみつ:2011/12/22(木) 21:10:56.74 ID:LlkChpAz
コップの形を描写するとする。

二次元による描写、二つの軸による描写だと、一つのコップの複数の全く違った形が多数存在し得る。
三次元で言う上から見た形、横から見た形、或いは斜め45度情報などなど、そのバリエーションは無限。

コップの絵を描く事を想像して見るとわかりやすい。一つのコップから、見る方向によって色々な形が描ける。

そのどれもが違った形であり、同じ一つのコップの絵である。
そしてそのどの絵においても、描かれない部分が存在する。

全ての部分を描写するには、三つの方向定義軸が必要になる。

無い頭を絞って考えて見たが、これは次元についての正しい理解かね?
182名無しのひみつ:2011/12/22(木) 21:19:57.75 ID:NtJF1Vdk
人間が利便性でX軸、Y軸、Z軸を分類して
それを三次元と呼んでるのはわかるんだけど

その三次元と多次元にどう境があるのかわからん
前者の分類はあくまで人間の都合・理念に思える
「ななめ前」とか入れれば
いくらでも細分化した次元を増やせる

そもそもXYZですら誰の視点かで変わる
地球の反対にいる人と
赤道の方を向いても左右が逆になる
183名無しのひみつ:2011/12/22(木) 21:38:46.35 ID:ptZ5tL8b
一次元の歪みは二次元で観察できる。二次元の歪みは三次元で観察できる。三次元を歪めるものが四次元なので、これは重力かな?
観察するためには時間も必要だね。
あとは、電場、磁場、Fだな。
9番目は、意志だと思う。

184名無しのひみつ:2011/12/22(木) 22:04:54.51 ID:0CCy0yEu
>>1
>空間9次元のうち3次元の方向だけ膨張し始めることを世界で初めて突き止めた。

うーん・・・
我々の住んでいる宇宙で作られた数字や理論で計算すれば自動的に3次元の方向だけ膨張し始めるという結論に達するのは自明じゃないのか?
仮に6次元世界の住人がいればどうしてこの世が6次元なのかはそこの数字や理論が6次元を扱うから当然導ける
185ミラーマン:2011/12/22(木) 22:10:06.11 ID:SkLe6QiE
手鏡使わなくてもスカートの中を
覗けるようになりますか?
186名無しのひみつ:2011/12/22(木) 22:14:29.57 ID:paqVgQa8
微小だから認識できないというけど、もし普通の大きさだったら、
我々3次元人は4次元以降を認識できるの?
187名無しのひみつ:2011/12/22(木) 22:15:06.05 ID:SzL52lIz
ただの数学形式をさもこの世界の真実の法則であるがごとく述べるのは片腹痛い。
188名無しのひみつ:2011/12/22(木) 22:18:04.76 ID:m8cW2COa
第3次元と第4次元以降に違いがあるとして、
最初の3つの次元に差異が認められない(等方性)のはなぜなの?
第1次元と第2次元でスケールの違いがあってもいいはずじゃないか。
189名無しのひみつ:2011/12/22(木) 22:21:53.83 ID:paqVgQa8
>>188
0次元と1次元=世界として存在できない
超えられない壁
2次元=世界として存在できる
190名無しのひみつ:2011/12/22(木) 22:24:04.74 ID:Lwb3ugYn
このシミュレーションが妄想でないのを確認するには、
もはや宇宙を作るしかないってこと?

だれか、アキラを呼んでこいよ
191名無しのひみつ:2011/12/22(木) 22:25:09.56 ID:ecPrcOuF
>>181
わかりやすい・・・気がする
逆に言うと複数ある法則も高次元なら一つに統合できる
そういう考えで高次元が考えられてる

高次元があるから理論を考えてるんじゃなくて理論を考えるのに都合がいいから高次元を考えだした
知覚的に高次元を考えても知覚的に存在してるわけじゃないから想像の助け以外に意味はないんだよね
実際にあるのかどうなのか自体意味が無いしそういう問自体が成り立たない
この理論が正しかったら「理論上はある」わけで当然現実にも投影できるし思考の助け、ツールとしての存在と言えると思う
192名無しのひみつ:2011/12/22(木) 22:28:26.94 ID:HJZYoyVe
>>41 紐が素粒子で出来てるなら、厳密な意味で伸び縮みしない紐はない。
エネルギーは縦波として伝わるんでは。
193名無しのひみつ:2011/12/22(木) 22:37:24.12 ID:MS+KQeVT
確認できないからサポートがあるんだろうが、大変だったらもっと窓口ふやせや
と苦情入れたの思い出したわ
194名無しのひみつ:2011/12/22(木) 22:43:42.58 ID:Zgf375P0
>>154
その通り。
シミュレーションのパラメータなんて、現実の試験と数値が一致するように
微調整してるんだから、シミュレーション結果をみて現実のデータと一致した!
ってのは詭弁に過ぎないw
(地球温暖化のシミュレーション結果も同じやり方w)

だいたい高次元を持ち出したのも数学的に便利ってだけであって
高次元を観測したわけじゃないから説得力がない。

>>156
現在の人類が持っている時間と空間の概念ってのが実際に存在するものなのか
遠心力のように何かが投影した結果そう見えているだけなのかが分ってないから
そこから考える必要があるんじゃね?
(物理学は時間と空間という存在を無条件にあると仮定して話を始めてるけど)
195名無しのひみつ:2011/12/22(木) 22:55:03.72 ID:Zgf375P0
>>191
そういう数学上のテクニックは良くあるね。
制御工学のZ変換なんて、別にラプラス時空があるわけじゃないけど
ラプラス変換した方が計算が楽だから、わざわざ変換してるだけで。
196名無しのひみつ:2011/12/22(木) 22:56:04.93 ID:d1YTzHQd
残りの次元はどの方向にいっちゃったんですか?
197名無しのひみつ:2011/12/22(木) 22:56:31.85 ID:mxgKTaj8
超ひも理論って11次元じゃあなかったんか?
198名無しのひみつ:2011/12/22(木) 22:58:36.22 ID:pgyy/6jw
>>93
自分が作ったのに忘れちゃったんですか?
199名無しのひみつ:2011/12/22(木) 23:00:41.82 ID:+gRyYcok
>>182
斜め前とかはXYZの合成で作れるから別次元とは言わない。
X軸Y軸の合成ではZ軸は作れないからXY平面に対してZ軸はまったくの別次元。
地球反対側の人も基準になる軸が違うだけで、地球のこっち側の3軸に変換することは出来るので
別次元というわけではない。
200名無しのひみつ:2011/12/22(木) 23:09:01.11 ID:W1OTl6JW
他のどの軸に対しても垂直な軸が何本出せるか、が空間次元の数。
201名無しのひみつ:2011/12/22(木) 23:11:42.86 ID:XjVGrAIi
俺こないだ、三じげんめで宇宙作った
202名無しのひみつ:2011/12/22(木) 23:12:00.85 ID:EgTy+P6z
>>191
乱暴に言うと、矛盾する知覚、高次元の存在を仮定し無いと説明出来ない知覚を
理屈の中に収める事が出来ない知覚を

説明する=理屈に納める為に、高次元が要求される

ってことになるのかな?

二次元において、円であり、楕円であり、長方形であり、台形であり凸形である、
しかし一つの物であるはず何かを説明するには

3次元のコップという仮定が必要であるというような。
203拓也 ◆mOrYeBoQbw :2011/12/22(木) 23:17:04.69 ID:8VbpnBMc
なかなか発表が楽しみな記事ですねー

自由度を失った6次元がどんなリーマン球や超空間になってるのか
そっちの方が非常に気になります

ちゃんとカラビ・ヤウ多様体になってるんでしょうかねえ?
204名無しのひみつ:2011/12/22(木) 23:19:31.74 ID:m8cW2COa
>>189
書き方が悪かった。
XYZが等方性を持つのはなぜか?
と聞きたかった。
空間の4次元目の方向をWとすると、XとWには明らかな差異があるのに。
205名無しのひみつ:2011/12/22(木) 23:23:04.67 ID:zQuROuZH
3次元から4次元に移行するのに時間という要素が加わるのが釈然としない

点を伸ばすと線、線から面、面から立体、立体を伸ばすと??
サイコロの展開ずかいて折りたたむと立体になるように
サイコロを6個くっつけて折りたたむと??
そんな考え方はだめ?


206拓也 ◆mOrYeBoQbw :2011/12/22(木) 23:25:44.62 ID:8VbpnBMc
>>204
ん、3次元曲率が存在するとxyzの等方性は失われる可能性がありますよ
それと向き付け不可能な空間(メビウス環やクライン環)でも等方性は失われるかと

時間軸も当然(少なくとも人間にとって)不可逆なわけですし
我々が自覚出来ないだけでxyz軸の長さが全然違う宇宙の可能性も否定出来ません。
207名無しのひみつ:2011/12/22(木) 23:27:27.54 ID:paqVgQa8
>>205
4次元以降も空間だよ
時間はまた別
208名無しのひみつ:2011/12/22(木) 23:27:57.68 ID:oz+5XZV8
実数の次元に虚数という次元を付加すると複素数空間という超便利なものが手に入ったように、
三次元空間に次元を追加していったら超ひも空間という超便利なものが道具として手に入ったということだな。
純粋な直線などいうものを現実世界で見ることは不可能でも直線という概念に基づいて設計して
建てたビルが設計どおりに倒れないのは直線という抽象的な概念が間違ってないということ。
209名無しのひみつ:2011/12/22(木) 23:32:58.79 ID:ecPrcOuF
>>202
そんな感じ
それぞれの力=円や楕円
他の力との統合=コップ
だね

例えば重力はなぜこんなに弱いのか?なぜ遠くまで力が及ぶのか?何を媒体に伝わるのか?今はまだわかってない
でも他の力との統合が出来れば実際に知覚、確認ができない領域まで手を伸ばして知ることが出来るかもしれない

他の力を重力に変換して人工重力とか出来るようになると楽しいね
210拓也 ◆mOrYeBoQbw :2011/12/22(木) 23:32:59.60 ID:8VbpnBMc
>>205
それが”空間の曲率”という考え方ですね

宇宙空間も3次元多様体としての形を何かしら持ってるわけで
ループを持ってたり縮んだり伸びたりしてる可能性が考えられます

んでアインシュタイン方程式の場合、空間曲率が10個の微分方程式で表されて
それから>>1の失われた6次元を計算可能と言う事になります。
>その3次元解がカラビ・ヤウ多様体というカタチになる
211名無しのひみつ:2011/12/22(木) 23:39:20.34 ID:1c709YHi
>>148
重力は、余剰次元に逃げるのであれば
余剰次元を通して来る重力もあると思うんだけど
それも観測できるのでしょうか?
212名無しのひみつ:2011/12/22(木) 23:59:42.10 ID:m8cW2COa
>>206
なるほど
ありがとう
213名無しのひみつ:2011/12/23(金) 00:02:30.53 ID:ZvXlNZqn
>>19
実は、9次元空間にいるって話じゃね?
214名無しのひみつ:2011/12/23(金) 00:03:12.89 ID:bLcgfFHr
何でこんなキチガイまみれになってるんだ?
キチガイが暴れるのは空気読んで相対論がらみだけにしてくれよ・・・
215名無しのひみつ:2011/12/23(金) 00:10:44.90 ID:9ofYw3tF
自分の誇大妄想が科学的に証明されるのは
毎回変な気分だ
216名無しのひみつ:2011/12/23(金) 00:53:21.50 ID:4UMtZChw
>>215
凄すぎるよそれ!w
217名無しのひみつ:2011/12/23(金) 01:07:27.60 ID:graJE7sM
次元大介
218名無しのひみつ:2011/12/23(金) 01:09:44.04 ID:MHHl79HQ
中身を読まずにカキコ

1)
スティーブン・ホーキング博士は弱い人間原理を支持している。
つまり三次元以外の宇宙が生まれる可能性もあったが、
三次元以外では惑星の軌道が幾何学的に安定しないので生物が生まれない。
つまり宇宙が三次元であるのは「たまたまそうなった」と言いたいらしい。

2)
宇宙の次元の構造はより高次元のカラビ・ヤウ空間の形状で決まるんでなかったっけ?
219名無しのひみつ:2011/12/23(金) 01:19:56.38 ID:2zekvcOT
時間も次元の一つとして数えられるのが不満。
220拓也 ◆mOrYeBoQbw :2011/12/23(金) 01:23:43.52 ID:aOXLzVLM
>>218
まあ双曲宇宙に絶えず斥力が働いてて、
様々な自由度を持った物質や力が生まれても拡散して消えてしまい

引力を持つ事が出来て我々が知覚出来る物質がたまたま三次元だった、
というのは有るかもしれませんね。

2)に関しては概ねそうですね、
ただ前提として宇宙の空間曲率が
リッチ・テンソルで表現可能な物であれば、ですけど
>つまり一般相対論の想定外だと同値な数式にならない
221名無しのひみつ:2011/12/23(金) 01:53:06.66 ID:YNsmIa9S
>>205
一次元である直線の両端に同じ長さの2つの直線をそれぞれ
くっつけ、これまた同じ長さの直線で蓋をしてやると、
二次元である正方形ができる。

二次元である正方形の4辺に同じ大きさの4つの正方形をそれぞれ
くっつけ、これまた同じ大きさの正方形で蓋をしてやると、
三次元である立方体ができる。

三次元である立方体の6面に同じ大きさの6つの立方体をそれぞれ
くっつけ、これまた同じ大きさの立方体で蓋をしてやると
四次元である超立方体ができる。
222名無しのひみつ:2011/12/23(金) 02:18:38.57 ID:Q0YxiVSl
>>221
適当に下手な説明しないようにね^^
223名無しのひみつ:2011/12/23(金) 02:23:42.60 ID:mN7ZAL/S
>>221
>三次元である立方体の6面に同じ大きさの6つの立方体をそれぞれ

いつもこの話聞くたびに思うんだが
俺らは3次元空間にいるからこれだと普通に縦横高さを持つ6つの立体を想像しちゃう人がいそうだ
6つの立体ってよりも四次元方向の長さを持つ6つの面って表現をすべきじゃないか?
縦横四次元方向の立体2個、縦高さ四次元方向の立体2個、横高さ四次元方向の立体2個だからね

残りの「両端に同じ長さの2つの直線」も「両端に二次元方向(縦)の長さを持つ2つの点」に
「4辺に同じ大きさの4つの正方形」も「4辺に三次元方向の長さ(高さ)を持つ4つの辺」とでもした方がイメージがつながりやすい
224 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/12/23(金) 02:53:03.81 ID:Eetvh0hS
>>41
典型的なバカwwwww
225名無しのひみつ:2011/12/23(金) 02:59:33.66 ID:+5Wuw/kb
みんな正6面体(サイコロ)で説明するけど、
正4面体(テトラパック)のほうがイメージしやすいと思うんだ。

ただもっとも基本的で単純な球体は逆にイメージしにくい。
226名無しのひみつ:2011/12/23(金) 03:12:40.53 ID:akndPhq8
>>84
そもそも向きも絶対位置も無いのに座標なんて存在できんしな
重力で歪むなら尚更だし
227名無しのひみつ:2011/12/23(金) 03:16:41.71 ID:PpCTw+Fw
理科は3時限くらいが丁度いいよ
9時限までやらされたら塾に行けなくなっちゃう
228名無しのひみつ:2011/12/23(金) 03:19:49.64 ID:GhBEKqwm
2次元だと生物なんて存在しようがないんだよ。二次元生物に口と肛門を作ったらまっぷたつになってしまうw
2次元ではライフワーク程度の複雑さであっという間に埋まってしまう。

4次元以上だと、力の伝達経路がありすぎて、原子や惑星が安定した円状、球状の軌道に落ち着かず、
あっという間に潰れるか、散逸するかのどちらかになってしまう。
宇宙が一瞬で潰れるか、一瞬でコナゴナになるかのどっちかで、構造を作りようが無い。

宇宙が飽和して埋まったりせず(二次元)、一瞬で潰れたり散逸したり(4次元)しない、
バランスの取れた、構造進化のできる次元数は3しかない。
229名無しのひみつ:2011/12/23(金) 03:38:14.78 ID:PpCTw+Fw
>>228
じゃぁ3次元以外無いのといっしょじゃん
230名無しのひみつ:2011/12/23(金) 04:05:56.81 ID:quVaf2XR
こんなの理論って言うか、仮説妄想だわな。
9次元だとか訳のわからないkとを言うなら、
実際に実験でどういうことが予想されるかを言った方がいい。
そういうのがないなら、こんなのは科学じゃねぇ。
231名無しのひみつ:2011/12/23(金) 04:07:47.22 ID:r5X1mDNU
ちょっとまって、その三次元だけで気が遠くなるようなスケールの宇宙が出来上がったんだろ?
もしもあと一次元加われば全く違った宇宙も存在してたって事?
いったいどうなってるんだよ!
232名無しのひみつ:2011/12/23(金) 04:11:43.84 ID:S2SX7zOZ
4次元以上の世界から3次元を見たらどのように見えるのかな。
3次元人には理解できないのかもしれないけど、考えてしまう。
233:2011/12/23(金) 04:24:34.02 ID:08lLMemG
 四つの力のうち、重力だけが桁違いに弱い理由として、他の次元への拡散を考えたんだっけか。
234名無しのひみつ:2011/12/23(金) 06:02:36.20 ID:y3JKyAm9
>>205

立体を連続させると過去現在未来となる。
頭に骸骨尻尾にへその緒がついたムカデ人間を想像してごらん。

ムカデ人間の一側面を見たものが3次元の人間、現在の人間だ。
235名無しのひみつ:2011/12/23(金) 06:14:09.60 ID:y3JKyAm9
別の例を例えると映画の映像を考えるといい。
映画は二次元の空間の中に時間が流れているように感じるがそれは錯覚。
映画とは連続したコマをただ次々映し出しているだけだ。
我々は映画の本体は連続したコマが焼き付けられたフィルムだと知っているが
映画の中の住人は銀幕に移る世界こそが本当の世界だと信じ、そのなかで刻々と移り行く時間を感じているのだろう。
その時間が幻想だとも知らずに。
236名無しのひみつ:2011/12/23(金) 06:19:03.99 ID:y+etvoot
何を馬鹿なことを言っているんだ。この世の空間は
2次元に決まっているじゃないか。
237名無しのひみつ:2011/12/23(金) 06:43:41.42 ID:mN7ZAL/S
>>235
スレチなことを長々と熱く語るなよ
>>207で終わってんだろうが
238名無しのひみつ:2011/12/23(金) 06:58:39.94 ID:QPVqkGzn
なぜ時間は非対称性なんでしょうか?
239名無しのひみつ:2011/12/23(金) 08:26:20.62 ID:c+hG4Mer
全然意味がわからん
240名無しのひみつ:2011/12/23(金) 08:33:51.09 ID:+zG3tP/h
適当にエントロピーを定義すると、
3次元が拡大した状態が、エントロピーの大きな状態になるとかなのかな?
241名無しのひみつ:2011/12/23(金) 09:03:59.37 ID:mRM0JWKm
>>229
三次元以外必要ないなんて事はない。
例えが悪いかもだが例えば宇宙をうどんに例えてみると
うどんを作るには材料を入れたり、火を通して出汁を取ったりするだろ

我々はテーブルに出された料理を「うどん」だとざっくり見て食ってるだけが
実は器を含め、そこには原子レベルで様々な物質が入っているし
それが出来上がるまでの手順もある
でも我々は肉眼だと「うどん」とざっくりしか認識出来ない


三次元以外の余剰次元も同じような理屈で
我々のスケールでは感知出来ない領域なだけで、決して不必要なわけではなく
それがないと「物質」自体が成り立たないのだろう

三次元は余剰次元の影響で作り出された「物質」を、具現化出来る次元なだけではないかな
242名無しのひみつ:2011/12/23(金) 09:17:51.71 ID:Rt4G0SSL
要は角餅を焼いて膨れて飛び出た部分が
我々の居る次元ということだな。
中からは元の角餅の位置も形状も状態もわからない。
243名無しのひみつ:2011/12/23(金) 09:45:48.15 ID:3B6s6zxX
>>211
なんか誰かが言ってたけど、ビッグバンの時に3次元だけ膨張して今の空間ができたんだけど、
他の6次元分は膨張せずにプランク長のままなんだってさ

つまり、宇宙の中心部(ビッグバン発生地点)であれば別次元があるんだろうけど、
俺の住んでる家っていう地点には別次元ないんじゃないの?

って思ったんだけど、いったい何が正しいのか・・・
まあ、6次元とかいわれても知覚出来ないし感じれないし、俺はしんじねえええ
244名無しのひみつ:2011/12/23(金) 09:47:58.38 ID:AWU+TWpZ
超弦(超ひも)理論で重力と時間の不可逆性は説明出来んの?

考えるに、時間は言わば3次元の外側にあるベクトル次元であり
重力はその他の力に対して垂直に働く力なんだろう。
超弦理論でいう「ひも」は重力の次元から見ると「輪」に見えるとか。
輪は横から見ると紐に見えるでしょ?逆もまた真で重力以外の力の
世界から見ると重力は閉じた弦、すなわち重力子として見えるんだよ。
あとの次元は3次元ずつセットになっている入れ子構造になっていると。。
そういえば超球理論なんてのもあったな。
245名無しのひみつ:2011/12/23(金) 10:37:23.67 ID:tM5D9Ni2
超弦理論も量子論もド素人だが、次元についての俺の妄想;

「次元は折り紙」だと思う。
宇宙誕生の相転移で各演算子に分離し折られた(演算子;XYZ軸・T時間軸など)。
>>1は、その折り紙において、4軸方向に直線的に広がったため、他の6軸が極小円に曲がったと思う。

なぜ、そうなるのか?は、たぶん、4次元になるように現宇宙の各状態を入力し相転移直前の宇宙を想定したのだろう。
今後は、それが妥当なのか、それが本当なら何か証拠か、証明できる理論があるのか…だろうな
246名無しのひみつ:2011/12/23(金) 10:38:06.38 ID:mRM0JWKm
>>243
宇宙に明確な中心点はないし、どの点も中心だと言える
何故ならどの空間も元は一点だったから
つまり君がいる場所も100億光年離れた場所も中心であり、余剰次元はどの場所にも存在する
感知出来ないだけ
247名無しのひみつ:2011/12/23(金) 10:48:17.31 ID:mRM0JWKm
>>244
ヒモ理論で言うと
グラビトンは輪という事だが、素粒子はプランク長さのヒモだよ
素粒子は三次元の膜に両端が拘束されているから、物質は三次元に留まるとされている

君の説だと、グラビトンを横から見たら素粒子になるという事になるじゃないか
この「輪」や「ヒモ」はいわば便宜上の表現であって、立体構造物じゃない
素粒子は体積のない点だが、素粒子が点だとしたら
波動性を同時に説明出来ないからと持ち出された考えだよ
248名無しのひみつ:2011/12/23(金) 10:52:13.05 ID:mRM0JWKm
>>245
自然には自然定数なるものが存在するけど、何故その値が定数なのか謎が多いよな
少しでも違えば全く違う宇宙ができあがってしまった可能性がある
249名無しのひみつ:2011/12/23(金) 10:58:23.76 ID:eL6JRztm
リサ・ランドール / ワープした宇宙
Lisa Randall / Warped Passages 【注意】英語全文 pdf 直リン 約 1.6 Mバイト
ttp://stringworld.ru/files/Randall_L._Warped_passages.pdf

英語が読めなくても、Page 25〜28 あたりの Figure 16〜19 の図を見れば
残りの次元が小さくちぢこまる雰囲気が、比較的つかみやすいと思う

ただしランドール女史自身の考えは、このコンパクト化の説と無関係みたい
250名無しのひみつ:2011/12/23(金) 11:17:50.74 ID:DMeJliT4
三次元以上の次元も、以下の次元も、正に卓上の理論と言うか空論というか
実証しようがないからかもしれんが。なんかインチキ臭い
251名無しのひみつ:2011/12/23(金) 11:29:30.98 ID:esU3oGV3
>>249
よくわからん
説明してみて
252名無しのひみつ:2011/12/23(金) 11:33:16.15 ID:Qp3OhN3a
卓上の論理・・・なんだか便利そうですね
253名無しのひみつ:2011/12/23(金) 11:36:46.58 ID:3B6s6zxX
事件は会議室で起こってるんじゃない、現場で起こってるんだ!
とりあえずその高次元の現場見てみたいです、てか現世界に干渉してるんかいね
254名無しのひみつ:2011/12/23(金) 11:41:25.23 ID:Qp3OhN3a
この世に存在する素粒子全てが
余剰次元で振動する紐だってんだから
干渉も何も、無かったらこの世が存在できないって話だろ。
255名無しのひみつ:2011/12/23(金) 11:47:16.06 ID:eMr2Bzrb
なんかこれ系の話を聞くと文系の俺は
宇宙空間にムンクの叫びの人物がふわふわーっと
漂ってるイメージが湧くwwww

俺はバカだorz
256名無しのひみつ:2011/12/23(金) 11:56:24.34 ID:tM5D9Ni2
>>248
同意。色々な自然定数が、>>1のシミュレーションから導かれれば証拠になる。
でも、逆に、現宇宙の色々な自然定数を入力し、式も相転移直前の宇宙も想定したのかも。
この方法は、分野は違うが俺も頻繁に活用する(初め邪道と思っていたが、結果オーライで業績に結く)。
257名無しのひみつ:2011/12/23(金) 11:58:58.09 ID:hTIDtzQ9
ノーベル賞もんじゃないの?
258名無しのひみつ:2011/12/23(金) 11:59:44.97 ID:tM5D9Ni2
>>256追記;4次元になるよう想定したのかも
259名無しのひみつ:2011/12/23(金) 12:08:46.70 ID:CDHYSN27
人間が感知してるのが3次元ってだけだろ
宇宙が3次元だなんて
どうやって証明できるんだよ
260名無しのひみつ:2011/12/23(金) 12:17:38.24 ID:s/lSb8Fc
なぜこの宇宙で数学は正しいんだろうか?
261名無しのひみつ:2011/12/23(金) 12:32:05.36 ID:s/lSb8Fc
>>225正四面体の投影とかスライスを考えればいいってこと?
262名無しのひみつ:2011/12/23(金) 13:35:00.47 ID:quVaf2XR
こんな空想なら、だれでもできるじゃん。
仮定が事実だとすると予想されるような予言が何も示されない。
こんなのは実証科学じゃない。
歴代の偉大な物理学者は仮説を立てて、そっから予想されることを予言した。
ニュートンしかり、マックスウェルしかり、アインシュタインしかり。
何の予言もできないなら、意味ないし無駄。妄想の類。
263名無しのひみつ:2011/12/23(金) 14:02:17.48 ID:s/lSb8Fc
>>262超ひもは物理学的な実証の予言というよりは、物理学の法則を導けるための数学的予言なんでないかね
実験物理と理論物理の間の話でなく、数学と物理の間の話
264名無しのひみつ:2011/12/23(金) 14:12:57.97 ID:tM5D9Ni2
>>259-260,>>262
君らの言ってる事を証明するため、>>1も超弦理論も素粒子論もやってる事だろうがw
自分の考えぐらい自分で現実視しろってw
265名無しのひみつ:2011/12/23(金) 14:19:35.92 ID:Q0YxiVSl
理論物理は停滞行き詰まり
266名無しのひみつ:2011/12/23(金) 14:33:46.99 ID:tM5D9Ni2
>>265
逆だよ。 本年は、歴史的な物理の当たり年!
ニュートリノ超光速、ヒッグス粒子観測、本スレ超弦理論の進歩で、
急速に理論物理が進歩する。
267名無しのひみつ:2011/12/23(金) 15:06:43.43 ID:8FtkuWZe
Migrez, migrez de Geneve trestous,   退け、ジュネーヴから総員退避せよ
Saturne d'or en fer se changera,     巨費を投じたリングは鉄屑同然となる
Le contre RAYPOZ exterminera tous,  陽子と反陽子の衝突が全てを殲滅する
Avant l'a ruent le ciel signes fera.    到来の直前には時空に徴候が現れる
268名無しのひみつ:2011/12/23(金) 15:07:40.61 ID:YNsmIa9S
>>266
だが、肝心の超ひも理論をどう発展させればいいかが全く闇の中。

最近は超ひも理論では新しいアイディアが全く出ていない。
269名無しのひみつ:2011/12/23(金) 15:10:43.07 ID:/5KPwQB7
ノーベル賞級の研究だよ。これ。
270名無しのひみつ:2011/12/23(金) 15:36:14.41 ID:Nq9MJ5/t
五次元以上が発現する条件を求めて試して見たら宇宙が消滅するのか?
あるいは空間の位置の概念が変わる、なくなるのか?
すげえなこれ。
271名無しのひみつ:2011/12/23(金) 15:44:49.21 ID:bLcgfFHr
ここまでレスのほぼ100%がトンチンカンな内容しかないのも珍しい
最近の理系板は頭のおかしなやつにすっかり占拠されてしまったな・・
272名無しのひみつ:2011/12/23(金) 16:00:25.37 ID:lWPurzru
>>271
酷いよな。
物理板でも変な宗教みたいなやつだらけだし。
273名無しのひみつ:2011/12/23(金) 16:25:51.74 ID:FXnE+cPD
空間が膨張しているなら、時間も膨張してる結果として進んでいる
って考えたほうが分かりやすい
んで、時間の進行方向は3次元ってのも分かりやすいと思うんだけど

空間3次元と時間3次元なら、いまPC使っても普通に表現可能だし
(単なる分岐を立体的に表現したマルチエンディングゲームで表現できる)

カルツァなんとかとか、想像や表現すら出来ないものを
何の証拠もなしに、材料すら不十分な状況においての
消去法で正しいって主張しようってのが無理筋
274名無しのひみつ:2011/12/23(金) 16:43:50.71 ID:tvEVeRtM
点は面積を持たない。それは便宜上の位置情報だからである。
点というものが存在するわけでは無い。
それと同じように、他の次元も便宜上の情報に過ぎない。
275名無しのひみつ:2011/12/23(金) 16:48:24.10 ID:r9Y/mPeV
こんなの3次元宇宙が再現されるようにパラメーターを
設定しただけだろ。

子どもの算数と一緒。
276名無しのひみつ:2011/12/23(金) 16:55:18.75 ID:0Q6jZRQP
時間と空間と同じ次元でくくるのが変なかんじなのよね
ひも理論も時空間以外のとこで6次元分を足されるかんじでなんだかなあと
277名無しのひみつ:2011/12/23(金) 16:57:23.41 ID:RknlXtK3
>>275

第一原理計算って聞いたことある?
278名無しのひみつ:2011/12/23(金) 17:08:09.68 ID:76uv3aw0
>>275
そんな簡単なことでおまんまがたべられるんなら、
君もシミュレーション系研究者になればいいじゃない。
なんでそうしないの?
できないんでしょ?
279名無しのひみつ:2011/12/23(金) 17:24:28.81 ID:r9Y/mPeV
>>278
簡単だからこそGラン大の静岡大学にできたんだろ。

東大や京大だったらこれしきの結果でプレスリリースなんて
恥ずかしくてできないであろう。
280名無しのひみつ:2011/12/23(金) 17:37:00.87 ID:RknlXtK3
>>279

こんな無知を堂々と胸張って言えるってすごいなあとみんな関心しているよ。
281名無しのひみつ:2011/12/23(金) 17:48:18.18 ID:Y+AaC0vM
すでに朝鮮人民民主共和国で1940年代に実用化済み。つ金日成将軍の縮地法。
282名無しのひみつ:2011/12/23(金) 18:58:25.79 ID:ijr0VpEO
>>280
ん?
おまえ学歴コンプだろ。
283名無しのひみつ:2011/12/23(金) 19:14:56.14 ID:PpCTw+Fw
UltraRope理論だろ、知ってるわ。
284名無しのひみつ:2011/12/23(金) 19:41:20.47 ID:mRM0JWKm
>>282
どうでもいいけど「sa」じゃなく「sage」な
285名無しのひみつ:2011/12/23(金) 19:47:16.95 ID:UrxEa/ec
>>284
ん?

このスレは学歴コンプのすくつですか?
286名無しのひみつ:2011/12/23(金) 20:19:48.16 ID:qryFw6j7
>>283
SuperStringだろ
287名無しのひみつ:2011/12/23(金) 20:26:54.56 ID:O+KrwyH6
Boke Goroshiだな
288名無しのひみつ:2011/12/23(金) 20:35:05.90 ID:rQxe5y+M
>>283
惜しい。21世紀に素粒子の振る舞いを記述する万物理論だろ?
Rope Quantum Gravity だったら正解だったのになあ。
289名無しのひみつ:2011/12/23(金) 20:46:36.92 ID:8nrVRsli
人間の認識の形態の理解へ近づいたな
俺が見た未来が近い
290名無しのひみつ:2011/12/23(金) 20:51:31.28 ID:8nrVRsli
>>184
その通り
291名無しのひみつ:2011/12/23(金) 21:00:04.29 ID:PpCTw+Fw
1って何故1なのか
他の次元では1が1.4142だったり3.1415だったりするかもね。
円周率って割り切れないのはこの世界の整数だけかもね。
292名無しのひみつ:2011/12/23(金) 21:06:29.96 ID:MvGJbysR
>>291
どの次元行っても1は1だろ
この世界の1次元が別の世界で1.4142次元になるわけない
2が1の倍かどうかは分からんが

293名無しのひみつ:2011/12/23(金) 21:07:06.51 ID:0Uwo6qzi
>>1
あんなに遠くにいるあの子も6次元では距離0
294名無しのひみつ:2011/12/23(金) 21:10:30.34 ID:GLtcXZaV
物理3次元(縦・横・奥行き)と時空3次元(過去・リアルタイム・未来)を掛け算して9次元とか?
過去にもリアルタイムにも未来にもそれぞれ物理3次元があるが、すべて別々のものだが決して同一次元ではないから、とか?
295名無しのひみつ:2011/12/23(金) 21:10:44.77 ID:rQxe5y+M
>>293
6次元Calabi-Yau Manifoldsの無量大数レベルの解空間に紛れ、永遠にサーチ不能というオチwww
296名無しのひみつ:2011/12/23(金) 21:13:42.99 ID:76uv3aw0
>>293
それはない。

3次元から一旦高次元を経由して、別の方向から3次元に戻ってくれば、距離0になるかもしれんが。
297名無しのひみつ:2011/12/23(金) 21:14:01.83 ID:D8i4TDaH
4次元以上が計算でシミュレーションできるようになってしまうと
これからh多元宇宙をSFのネタとして使えなくなってしまったな。
298名無しのひみつ:2011/12/23(金) 21:14:52.85 ID:8nrVRsli
>>291
1を1と表記する
抽象的なものだから具象にすると1=1ではない

例:1インチは1センチと等しくないし、あっちのケーキ1個とこっちのケーキ1個では重さも大きさも異なる

でも1は1
299名無しのひみつ:2011/12/23(金) 21:15:41.77 ID:8nrVRsli
あと、円周率に興味を持ったのはいい勘だな
300名無しのひみつ:2011/12/23(金) 21:17:11.49 ID:O+KrwyH6
>>297
余剰次元とマルチバースは同時に実現可能だぞ。
301名無しのひみつ:2011/12/23(金) 21:21:19.90 ID:rQxe5y+M
295だけど、カラビ・ヤウで気になったのでデジタル書籍群を繙いたんだが・・・

"Calabi-Yau varieties are normal varieties whose canonical class is numerically trivial.
(Different authors pose different restrictions on the singularities.)
These form an important class of varieties in their own right since the ones with terminal singularities are minimal models with Kodaira dimension 0."
("Birational Geometry of Algebraic Varieties" Kollar,Mori,1998,p.239)

ってあったから、manifoldじゃないわ。Varietiesか。申し訳ない。
302名無しのひみつ:2011/12/23(金) 21:33:06.49 ID:/hWbzP9b
競馬や陸上競技で使われる時間判定写真
これって特定の線上(ゴールライン、1次元)の影を時間軸で積分して可視化したものなんだけど、
よく見ると歪んで見えるよね。
異次元から見た3次元ってこんな感じに歪んで見えるんじゃないの。

時間判定写真のような認知器官を持たない人間の具体的な思考には限界があり、
数学でしか表象できない世界があるのではないだろうか。
303名無しのひみつ:2011/12/23(金) 21:35:11.54 ID:9DVHf9/W
「「宇宙は3次元」の謎解明」の謎
304名無しのひみつ:2011/12/23(金) 21:36:23.91 ID:8nrVRsli
>>302
そそ
地球は丸くないんよ
305名無しのひみつ:2011/12/23(金) 21:51:19.36 ID:Mujx6Hcj
みんなルパンの見過ぎ
306名無しのひみつ:2011/12/23(金) 21:58:50.61 ID:6aOu5unV
>>293
残念ながら 6次元での距離≧3次元での距離

ちなみに3次元≧2次元
2次元はいいぞ
307名無しのひみつ:2011/12/23(金) 23:29:07.87 ID:25OtqGzx
次の研究テーマ:紐理論の紐とは何か
308名無しのひみつ:2011/12/23(金) 23:31:43.82 ID:TSfmsaou
四次元人は三次元人を見て萌え萌え
つまりそういうことだろ?
309名無しのひみつ:2011/12/23(金) 23:50:00.00 ID:qwaI8DT7
マジかよ 長友オワタ
310名無しのひみつ:2011/12/23(金) 23:54:09.47 ID:NtPUDY+h
おまいらX+Yの答えを知っているか?

答えは”LOVE”なんだぞ
311名無しのひみつ:2011/12/23(金) 23:55:58.74 ID:NtPUDY+h
>我々のいる宇宙がなぜ3次元なのかが40年近く大きな謎だった。

40年以上前は謎ではなかったというのが謎
312名無しのひみつ:2011/12/24(土) 00:11:18.99 ID:bH6bt6D4
>>285
どうでもいいけど「agasage」じゃなく「age」「sage」な
ファビョる前に落ち着いて打てばいいのに…
313名無しのひみつ:2011/12/24(土) 00:24:08.43 ID:78RlnTxD
ちあきなおみか
314拓也 ◆mOrYeBoQbw :2011/12/24(土) 00:25:11.32 ID:v6Ict1gJ
>>307
6次元を持つ空間が、最大でプランク・ホイーラー長までコンパクト化され
その形がカラビ・ヤウ多様体になってると予想されてる理論ですね

無限大の広さの空間でも、リーマン球を使って有限コンパクトに収める事が出来る
って概念を知ってて貰うと説明がし易いのです
315名無しのひみつ:2011/12/24(土) 00:38:07.29 ID:P4eNDIJh
>>311
何気に意味深なレスだなぁ

そういえばガリレオやニュートンとかの時代になるまでは
なぜ物が下に落ちるかあまり謎じゃなかったのかな

科学史/科学哲学のことはさっぱりわからんけど
316名無しのひみつ:2011/12/24(土) 00:40:10.02 ID:WRIofcSk
>>313
大当たり!!
317名無しのひみつ:2011/12/24(土) 00:45:52.25 ID:OTZbW/a/
>>314
すいません、イケメンで秀才の拓也さんに質問なんですけど…

manifoldとvalietiesってどう違うんですか…。
318名無しのひみつ:2011/12/24(土) 00:47:52.37 ID:HSNWBSlb
9次元の起源は韓国。
だから3次元の起源も当然韓国。
319名無しのひみつ:2011/12/24(土) 00:50:07.05 ID:P4eNDIJh
>>251
湯上りタオルを遠くから見ると2次元だが、手元で観察するとタオルの表面から
ドーナツループ状の糸がびっしりと飛び出ている(+1次元)
その糸をさらに拡大してみると実は表面積がある(+2次元)
本当はその糸は水道ホース状の空間とも考えられて内側がある(+3次元)
つまりこの例だと合計5次元のうち3次元が縮んで2次元のタオルになってる

まぁこんなふうに我々の3次元の各所に、びっしりと6次元のドーナツ・ホース?
みたいなおまけ空間がくっついてる感じ
320名無しのひみつ:2011/12/24(土) 00:59:01.80 ID:feJ+wp3Z
卓球の女子選手?
321拓也 ◆mOrYeBoQbw :2011/12/24(土) 01:09:46.95 ID:v6Ict1gJ
>>317
私は単に代数多様体の時はvalietiesを使って
一般的な多様体を扱う(位相多様体、解析多様体)の時はmanifoldだと思ってました

超ひも理論のカラビ・ヤウ多様体は代数多様体になりますんで
valietiesで妥当な感じがしますが
気になってぐぐったら特異点を持つか持たないか、って区別も有るみたいですね
>>1の場合もコンパクト化で多様体に特異点が出来ますからvalietiesで良さそうです

あとイケメンはちょっと当たってますが、秀才ではありませんお><
322名無しのひみつ:2011/12/24(土) 04:20:36.02 ID:Fk4tzt+6
スレタイ詐欺

323名無しのひみつ:2011/12/24(土) 11:54:58.02 ID:Fe5yF5kQ
>>312
ああすまないな。

学歴コンプを刺激してしまって。
324名無しのひみつ:2011/12/24(土) 13:48:57.81 ID:8h3n6iKP
イケメンの拓也さんありがてえわー 入門書を書いてくれないかなー (真剣に
325名無しのひみつ:2011/12/24(土) 14:17:33.42 ID:IfE7ddzj
ふと思ったんですけど、そもそもこの世界が3次元ではないという可能性は?
人間が空間を考えた際にXYZの3軸で説明できるから3次元だ!
というだけの勘違いだったりしないんですかね。
326名無しのひみつ:2011/12/24(土) 14:21:15.25 ID:DSdwowzg
カラビ・ヤウ多様体って複素数におけるガウス平面みたいなもの?
結局人間には感知できないものなんでしょ。-1は座標や計算では
表現できるけど-1個の物の状態を目の前に表現もできないし。
327名無しのひみつ:2011/12/24(土) 14:29:46.26 ID:tmysAL1C
>>325
だから、この宇宙はそもそも3次元じゃなくて9次元だっていってんじゃんアホか
だけど今現在人間に認識出来る次元は3つだけ、それは何故かという研究のニュースなんだよ
いくらなんでもこのスレ、頭悪いレスが多すぎ
328名無しのひみつ:2011/12/24(土) 15:07:17.59 ID:tF004ZJF
超ひも理論って10次元だか11次元だかの理論だと聞いていた。
9次元でもうまく説明できるの?
329名無しのひみつ:2011/12/24(土) 15:09:59.32 ID:tF004ZJF
>>328
自己レス。>>1読んで理解。
空間9次元ってことか。時間で+1次元で10次元。
330名無しのひみつ:2011/12/24(土) 15:13:10.12 ID:NQrgmaN9
>>329
やっぱ11次元には足りないじゃん。
331名無しのひみつ:2011/12/24(土) 15:40:24.27 ID:Sd03Ipqp
カラビ・ヤウ多様体って要は次元の関係性が伸び縮みするってこと?
海綿体みたいなものかな
332名無しのひみつ:2011/12/24(土) 15:53:17.42 ID:2NqU6xeC
人間にはイメージ不可能なものを数式でこねくり回すというのは凄いことだ
333名無しのひみつ:2011/12/24(土) 17:00:32.57 ID:j6dbhR8B

5次元とか6次元を想像できるやついるからやっぱ人間の脳ってすごいな
334名無しのひみつ:2011/12/24(土) 17:01:39.00 ID:Df3atSso
今まで空間的な広がりを知覚可能な3次元だと根拠なしに妄信して計算してたら答えが合わなかった。

空間的な広がりを9次元だと仮定すると計算が合うようになった。

つまりこの世界は3次元に見えて実は空間的な広がりは9次元だった。

てことじゃね。

二次元の住人が三次元方向の空間を知らずに、平面世界に乗った三次元の球体
(二次元の住人には平面世界と球体の接点である点としか知覚できない)を
高さ方向に移動させる科学を手に入れると二次元では説明がつかない現象
を発見して、もしかこの世界は二次元では無く三次元なんじゃね?
て気付いたみたいな感じじゃね?
335名無しのひみつ:2011/12/24(土) 17:37:35.87 ID:Fcc3ZluB
わけわからんが、九次元の意味を誰か教えてくれ。

336名無しのひみつ:2011/12/24(土) 18:13:02.53 ID:ooMTjVl9
>>327
いや、そうじゃなくてですね、うまく言えないんですけど
立体を表現するには3次元が必要っていうけど、それってあくまでも概念で
現実には3つの次元では立体を構築できない、つまり物質が存在できないという。

そういう可能性はないのかなという話です。
337名無しのひみつ:2011/12/24(土) 18:15:54.59 ID:DSdwowzg
結局この世界を数学的に表現すると9次元で説明がつくということでしょ。
ヒッグス粒子の存在の是非みたいに人知でその存在を計測できるとかじゃなくて
とにかく存在の確認の仕方はわからんけど9次元なら理屈に合うということ?
338336:2011/12/24(土) 18:16:16.54 ID:ooMTjVl9
失礼、自分が言いたかった事にとても近いことが >>334 に書いてありましたね。
339名無しのひみつ:2011/12/24(土) 18:39:20.22 ID:bpLTHIJ9

シミュレーションって言っても、設定するパラメーターや値が人間頼りだもんな。

 「この世界は○○なはず」

ありきで考えてんだから、真実なんて見えるわけないさ。
340名無しのひみつ:2011/12/24(土) 18:54:55.60 ID:2NqU6xeC
人間原理はもう避けられないんだろうな
341名無しのひみつ:2011/12/24(土) 19:30:05.68 ID:kGcS7vwh
カビラ・ジェイ 「そーなんです!勝つんです!」
342名無しのひみつ:2011/12/24(土) 23:12:37.66 ID:nEbJYQP7

これが次元と空間のエンドレスラプソティー

http://www.youtube.com/watch?v=9AFEq9HEwgo&feature=related

貴方は耐えられるか。

343名無しのひみつ:2011/12/25(日) 00:26:08.11 ID:4QiXXEOI
xx次元でモデル化できる、ってだけでしょ
実際にそうなってるかどうかは別の話
344拓也 ◆mOrYeBoQbw :2011/12/25(日) 01:05:19.80 ID:yY3dpbO0
>>324
いえいえどういたしまして(・ω・)ノシ

量子力学向け数学書を書くのと、
東亜+のオモシロ話を集めた本ではどっちが売れるのだろう・・・w

>>326,331
強いて言えば”飛び出す絵本”や”ペーパークラフト”をイメージすると良いかもしれません

3次元のモノを折りたたんで2次元に収められる様に
6次元のモノを我々の世界のプランク・ホイーラー長まで畳込んでる感じですね=超ひも理論

まあその中でも、パラメーターの自由度が失われてたり
対称性が破れていたりと色々な条件も重なってくるわけですが・・・・
345名無しのひみつ:2011/12/25(日) 02:08:05.46 ID:UllL1Vzb


高さ
↑ここまでが三次元
時間
↑ここまでが四次元
温度
磁力
重力

精神

我々は三次元空間にいるが、九次元全ての力の作用を受けているはずだ!
346名無しのひみつ:2011/12/25(日) 02:26:43.52 ID:GYrHnGfF
シミュレーションはパラメーターを都合のいいように設定しているだけと
自慢している馬鹿がずらずらいるけど世の中には第一原理計算というのがあるんだよ。

この結果がその手法使ってるかは知らんけどな。
347278:2011/12/25(日) 02:43:17.12 ID:snj9Lqhq
まあ、第一原理計算も、
何を第一原理とするか、
という点は色々あるんだけどね。

俺の知っている分野の第一原理計算は、空間が3次元であることは第一原理に含んでいたなあ。
348名無しのひみつ:2011/12/25(日) 06:14:48.08 ID:VdXMEGHw
>>345
5次元以上は空間というより何かしらのエネルギーに見えるんだけど?
349名無しのひみつ:2011/12/25(日) 10:29:18.24 ID:whmsX6KO
量子って仏教用語使った時点で大間違い、普通に素粒子理論でよかったのに
350名無しのひみつ:2011/12/25(日) 12:34:22.00 ID:O2cqPhF5
m^3がm^9になるんじゃないのか
つまらん
351名無しのひみつ:2011/12/25(日) 15:58:27.26 ID:aN5uZpjl
>>347
知っている分野、だと…?
それを挙げてみよ。

物性物理とかいったらプギャーものだな。
352名無しのひみつ:2011/12/25(日) 16:04:42.05 ID:aN5uZpjl
IIB模型以前にだな。
相対論と量子論の統合はどうなってんの。
これやらないとTOEにならないだろ。
それと、場の量子論もあくまでもまだ「論」の状態なんだよ。量子力「学」じゃないんだよ。
この意味が分かってるのか?
353名無しのひみつ:2011/12/25(日) 16:56:12.16 ID:59pohnKL
ここまで読んだけど、いまだに空間と時空間の区別が付いてない奴がいるのに驚き
354名無しのひみつ:2011/12/25(日) 17:08:27.92 ID:L6qi8Ylw
>>349
仏教の世界観に比べれば現代物理の世界観なんてまだまだ浅い。

物理に仏教用語を使おうなんて1億年早い。
355名無しのひみつ:2011/12/25(日) 20:18:15.24 ID:snj9Lqhq
>>351
いや、うん、物性物理とかだけどね。

別にこの研究が、3次元を前提にしたシミュレーションだろうから意味が無いとか、
そんなことを言うつもりは全くないよ。

単に、第一原理計算といった場合でも色々あるから、パラメータが無いというような表現は誤解を生むよ、
と言いたかっただけ。
356名無しのひみつ:2011/12/25(日) 20:23:39.32 ID:ckDKhJWV
静岡大学の研究だろ?

物理学会的には大した成果じゃないんだろうな。
357名無しのひみつ:2011/12/25(日) 20:27:56.14 ID:R3bU0CFL
>>356
画期的業績は20代に発見
アインシュタインも20代は特許局の下っ端
358名無しのひみつ:2011/12/25(日) 20:33:03.69 ID:snj9Lqhq
>>279,356
静岡大がどうかは何を言っても無駄だろうけど、
そもそもメインの研究所はKEKで、静大と阪大が協力したって書いてあるだろ。
359名無しのひみつ:2011/12/25(日) 21:18:39.55 ID:NJv3XXeo
宇宙は4次元とか言う奴は、情報に飲み込まれてるだけ。
人間が作り出した概念に過ぎないんだよ。

事実数学上では、理想的な概念を設定する事で便利な事がある。
それが円だ。円のような図形は物理学的に存在しえない。だが、
実際の実在図形に円の性質を近似すると解析でき性質が分かる。

360名無しのひみつ:2011/12/25(日) 21:27:13.70 ID:Yau/hWUi
量子論から宇宙を表す式を作ると9次式になるけど
宇宙の進化をシミュレーションしたらうまい具合に3次式に収束しそうだって話でしょ。
おまえら難しく考えすぎ。
361名無しのひみつ:2011/12/25(日) 23:33:27.09 ID:OG1qeYwr
結論ありきの研究だな
362拓也 ◆mOrYeBoQbw :2011/12/25(日) 23:57:07.26 ID:yY3dpbO0
>>359
円(楕円)、放物線、双曲線は
円錐の射影で全て表現出来て便利ですしねえ

>>360
まあこのシミュレーションでも
余った6次元が予想通りのカラビ・ヤウ多様体になってるか?
って疑問も残りますけどね

任意の初期値で特定のカラビ・ヤウ多様体がシミュ出来たらノーベル賞級かもw
363名無しのひみつ:2011/12/25(日) 23:58:05.79 ID:ppqptsry
力場化次元か
364名無しのひみつ:2011/12/26(月) 00:43:29.30 ID:NJVhsms6
宇宙はね、おおきな人型なんだってよ。
365名無しのひみつ:2011/12/26(月) 00:53:35.08 ID:RAvzLzpG
ウロボロスの蛇はとぐろの内側の隙間が無くなつた時点で
自分を飲み込めなくなる。

・・・つまりそういうこった。
366名無しのひみつ:2011/12/26(月) 00:55:56.46 ID:jlRKLqrs
>>362
アホがかしこぶりやがって
367名無しのひみつ:2011/12/26(月) 03:33:41.37 ID:FHoUx6nH
>>348
スカラー場的なノリじゃね?w
368名無しのひみつ:2011/12/26(月) 06:55:43.67 ID:ZObw4f9A
というか、考えられるパラメータをどう変えても3次元+余剰次元
以外のパターンは現れなかったとかじゃね? あとはそれを理論的に説明だな。
それに、もともと超弦理論は実験的には実証不可能なんだろうし、といって
他に自然界に存在する4つの力をまとめて説明できる理論がないのならね。
369名無しのひみつ:2011/12/26(月) 08:09:46.07 ID:v3OUQRWq
>>362
別に4次元にいくときにすでにダイナミカルにSUSY破れてるならカラビヤウである必要ないし
370名無しのひみつ:2011/12/26(月) 09:00:55.36 ID:09j3rltP
超弦理論は26次元。
それを現宇宙に合わせようと、超対称という条件を仮定し10次元に減らした。
たぶん、今度も新たな条件を仮定し4次元に減らす事ができたのだろう。

で、その新たな条件も前の条件と同様に、後付け検証を模索するんだろう。
でも、その後付け検証は、悪くはない(俺も仕事で活用)
371名無しのひみつ:2011/12/26(月) 09:13:16.09 ID:JvfQqYQA
東大の村山教授のコメントが聞きたいなぁ、あたし!
372名無しのひみつ:2011/12/26(月) 09:22:59.50 ID:iH2gIJKI
>>スーパーコンピューターのシミュレーション・・・
でスパコン動かす為のソフトに入れる数値等のデータはどっから持ってきたんだよ・・・
こんなもんじゃねーの?的なもの入れて動かして解明しましたなんて信じられないよw
373名無しのひみつ:2011/12/26(月) 10:00:40.95 ID:v3OUQRWq
>>370
お前超弦理論の超って言葉の意味わかってんのか?w
374名無しのひみつ:2011/12/26(月) 10:47:11.42 ID:cZxUgGy6
>>369の発言が気になったので俺は調べた。

そしたら
The six-dimensional manifolds are restricted by string dynamics to be "Calabi-Yau spaces" [Candelas et al. (1985)].("An Introduction to
String Theory and D-brane Dynamics",Richard J.Szabo,2004,Imperial College Press,P4)

って書いてあったゾ。
ひも力学の必然性からして、6次元ではCYしか無理ってことなんじゃないのか?
他の多様体があるって主張したいんだったら

P. Candelas, G.T. Horowitz, A. Strominger and E. Witten, "Vacuum Configurations for Superstrings", Nucl. Phys. B258 (1985) 46-74.

一読してからかかって来いや。>>369

(A key aspect of Calabi-Yau manifolds is that they break symmetries.という主張そのものが正しいことはあえて外してaoってみる)
375名無しのひみつ:2011/12/26(月) 11:45:58.84 ID:v3OUQRWq
>>374
だからそれは4次元でN=1の理論作りたいときだろが。
日本語は最低限理解してもらわないと話が通じないんですが
376名無しのひみつ:2011/12/26(月) 11:55:13.69 ID:Uw6wPDir
ところで、日常生活で認識出来るのが何故3次元だと「判って」るんだろう?
377名無しのひみつ:2011/12/26(月) 13:19:14.76 ID:dQKKpXZw
>>376
人間が自身の感覚で把握できる世界は3次元という定義で納得できるが
量子とかの挙動は3次元では説明できないのでN次元っていうことじゃないか。
大体物体はエネルギーの塊って言われても理論が確立してない時代なら
豆腐に頭ぶつけて死ねレベルの戯言だし。
378名無しのひみつ:2011/12/26(月) 13:24:56.34 ID:dQKKpXZw
まあ俺も理解はできないが31みたいな事は考えてしまうな。
人間は重力とか自在にコントロールできるのかとか。
理論の行き着く果ての結論として人類に有用な何かを見つけることができるかとか。
379名無しのひみつ:2011/12/26(月) 14:01:11.36 ID:iH2gIJKI
質量のあるものが光速度になると質量って無限大になるんでしょ?
だとしたら限りなく光速度に近づいた時ってとてつもない重力を発生すると思うんだがBHと比べるとどっちが大きいの?
やっぱBHなの?
380名無しのひみつ:2011/12/26(月) 14:52:55.49 ID:g9wVdr9u
3次元ってのは元はデカルトが座標を考案したとこに始まるんだよな。
ある物体の位置を自分を基準にしてどうすれば、把握できるのか。
そこで原点に直交座標を与え、それぞれの軸の目盛りで特定すればいいと。
デカルトは病弱で寝室で朝横になってるとき、ハエを見てこう考えたそうな。

まぁ確かに果たして3つの目盛りで物体の位置を特定できるのは自明かどうかわからんな。
ただ数学的にはおそらく3つじゃないとすると、矛盾が導かれると思うな。
ユークリッド幾何の公理や定義に従うと、おそらく3つになるんでないかな。
381拓也 ◆mOrYeBoQbw :2011/12/26(月) 15:05:01.26 ID:QB2Bhm7N
>>366
まあ適当な書き込みでも色々修正してもらえるのが2ちゃんの良いトコですからw

>>369
SUSY対称性が破れると超ひも理論自体が破綻を起こすのはそうですね

ただカラビ・ヤウ多様体に関してはアインシュタイン方程式のK3上の解が
カラビ・ヤウ空間に収まると言うのが利いてますし(ただし宇宙項は無し

余剰次元が双対にならず発散するパラメーターが現れれば
コンパクト化すらされず超次元にエネルギーが落ち込んで行ったという事になりますね
>一般的には重解が他の素粒子に変わる対称論が主流ですが
382名無しのひみつ:2011/12/26(月) 15:13:49.00 ID:JXn9Evrf
もっとわかりやすい記事かけ(´・ω・`)
383名無しのひみつ:2011/12/26(月) 15:33:24.12 ID:3ADPr0z4
お前ら3次元語ってるけど、結局2次元にしか興味ないんだろう。
384名無しのひみつ:2011/12/26(月) 15:37:05.46 ID:6QJhZxrA
>>380
拓也さんとかいう人の説明は高度過ぎなので自分には理解不可能だけど
人間が普段使う目盛はメートル原器とか作ってどこでも一定って考えなんだろうけど
ミクロやマクロの世界は光が目盛代わりだから人間には感覚的にはわからんし
それを普遍的といえる理論に落とし込むのは大変だし一般人には理解不能の世界。
385名無しのひみつ:2011/12/26(月) 15:39:36.10 ID:5DN6wawZ
超ひも理論ではトポロジー数学はどのくらい織り込まれてるのか。
もしあまり利用されてないとしたらその方面からの発展が
見込めるんじゃないだろうか。
386名無しのひみつ:2011/12/26(月) 15:54:55.27 ID:JvfQqYQA
ノーベル賞急の論文ならネーチャーに投稿すればいいのに
弱気なんですか
387ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/26(月) 16:08:51.02 ID:7b8XkWwL
ノーベル賞は無理
検証できないから
388名無しのひみつ:2011/12/26(月) 16:09:11.68 ID:v3OUQRWq
>>381
90年代後半からの認識は別にSUSY無くても問題無しなノリだけど。
とりあずタキオンやnon-BPSのせいにしとけば何でもあり。

カラビヤウで4次元N=1じゃなきゃ駄目ってのは大昔のノリ
389名無しのひみつ:2011/12/26(月) 16:11:29.77 ID:v3OUQRWq
>>385
トポロジカルストリングとか、位相不変量ネタをストリングでってのは
昔から主要トピックの一つ。
390名無しのひみつ:2011/12/26(月) 16:15:08.70 ID:v3OUQRWq
>>383
そりゃ2次元の共形はストリングの根幹を無してるからな。
ストリングやってる人の一番重要な次元は2次元だろう
391ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/26(月) 16:16:18.20 ID:7b8XkWwL
それにネーチャーは掲載料だせば載せられる商業誌なので学会論文のほうが確か
あの鳩山元総理だって掲載されたし
392名無しのひみつ:2011/12/26(月) 16:21:21.25 ID:JvfQqYQA
ネイチャー、ですよココ山岡さん
393名無しのひみつ:2011/12/26(月) 16:28:30.70 ID:36QgVFMD
カタツムリがいくら頑張っても前に進むしか出来ないのだよ
例え空を飛ぶ天敵の鳥や雨を想像出来ても、3次元以上は知覚出来ない
394名無しのひみつ:2011/12/26(月) 16:28:43.79 ID:p4CbXQ7l
ある
395名無しのひみつ:2011/12/26(月) 17:00:42.20 ID:FNZ7qOTH
>>393
俺には9次元宇宙界参戦メンバーの声が聞こえるよ。
396名無しのひみつ:2011/12/26(月) 21:45:30.10 ID:TFbP0CLk
4次元方程式で、回転まで計算できる。
他に、磁界、電界・電荷、重力、質量、熱(振動・圧力)もシミュレーションには必要。
ニュートン力学でも9次元くらい必要。
397名無しのひみつ:2011/12/26(月) 22:26:09.24 ID:1vWjbEA/
ひも理論 前編 その1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15450652
398名無しのひみつ:2011/12/26(月) 22:57:33.70 ID:Q8c4Fq+7
>>240
俺も自由エネルギー系のものを
冷ましていったのかと思ったけど
そうすると境界条件や初期条件より
計算モデルの妥当性の方が問題になりそう。

逆に境界は宇宙の可能性を教えてくれると思う。
399名無しのひみつ:2011/12/27(火) 00:13:14.37 ID:oemWZkQ0
なんども繰り返し、4次元以上を温度だのなんだの
空間次元と関係ない量だとかいってるバカは何なの。
空間の次元って座標の自由度の数だから、あんまり頭の悪いこと言わないでくれる?
400名無しのひみつ:2011/12/27(火) 00:14:58.19 ID:vGbAdwF0
マイナビにも来たよ

KEKら、超弦理論を活用して10次元宇宙から3次元宇宙が誕生する仕組みを解明
http://news.mynavi.jp/news/2011/12/22/073/index.html
今回研究では、弦の相互作用を表す、大きなサイズの行列(IKKT行列模型)を効率的に
数値計算する手法を確立し、超弦理論に現れる9次元空間の様子が、
時間とともにどう変化するかを計算した。

http://news.mynavi.jp/news/2011/12/22/073/images/001l.jpg
画像1。超弦理論に現れる9次元空間の持つ9方向の広がりを時間の経過に対してプロットしたもの。
ある時点を境にして、9次元方向のうち3次元方向のみがほかを残して膨張し始めることがわかる
401名無しのひみつ:2011/12/27(火) 00:42:11.33 ID:Jg/Iy/5R
おまえら本当にわかっているのか?
ちなみに俺は7次元まで知覚している。
402名無しのひみつ:2011/12/27(火) 00:50:47.72 ID:w+cReuLO
何かよく分からないけど、ドラえもんに会えるんだろ
403名無しのひみつ:2011/12/27(火) 01:12:53.60 ID:15zgoXFR
朝ちんちんが捻れています。
404名無しのひみつ:2011/12/27(火) 03:53:03.48 ID:iPPhNo4H
炎って何次元?
405名無しのひみつ:2011/12/27(火) 07:18:53.79 ID:07vw3xpy
盗大も出せばオモロイのにな
406名無しのひみつ:2011/12/27(火) 13:55:15.28 ID:jlAJEpCL
>>404
たとえ燃焼という現象が10次元にまたがる現象であったとしても三次元空間しか認知できない人類にとっては三次元の現象
他全ての現象が三次元空間に内包されている人類にとっては三次元
407名無しのひみつ:2011/12/27(火) 14:19:33.18 ID:+Fw0tUbj
>>50
>化学部内の人間関係とか考えるには部外の、3人の他の友人のことも考えた方が理解しやすいってことなんだろうね

この比喩、オモロイ。
408名無しのひみつ:2011/12/27(火) 14:35:57.94 ID:wH/kN+eo
>>135
やっぱり、IIB行列模型の論文だったわけ
10年前ぐらいから、力ずくで計算したらどうだって言われていたよね

参考「行列正則化とIIB行列模型」
ci.nii.ac.jp/naid/110006417435

しかし、解析的な理由付けが欲しいな。

409名無しのひみつ:2011/12/27(火) 14:45:36.70 ID:IRWtN5bu
>>41
まあ、紐じゃないが、引力の伝わる早さって光よりも早いんじゃねーの?ってことなら夢想したことはある。
例えば、何も無い空間に突然質量のあるものが現れたとしたら、その質量が回りに及ぼす引力は、
瞬間的に発生するんじゃねーの?とか。

実際の所どうなん?
410名無しのひみつ:2011/12/27(火) 15:43:47.80 ID:d54p+TBm
例えば宇宙空間に2個の天体があったとして相互の引力による運動を予測するのは
ニュートン力学でも簡単に計算できるのでしょうが、これが3個の場合4個の場合と増えていくと
幾何級数的に計算量が増えていって、あっと言う間に最新スパコンの京でも起算不能となるんじゃ
ないだろうか?そうだとするとこのIIB行列模型による新しい計算アルゴリズムは超ひも理論だけでなく
そのような問題や他の分野にも応用可能かもしれない。 むしろ金にならない物理学より
年金運用とかに内密に使ってくれよ。これが欧米人学者なら貪欲に物理学を実利経済に利用して起業
するとか考えるんだろうがな。
411名無しのひみつ:2011/12/27(火) 15:47:42.45 ID:zWxvs9xd
>>410
で、破産すると。
412名無しのひみつ:2011/12/27(火) 16:21:38.87 ID:e7PqU96O
マイナス2次元とかもあるの?
413名無しのひみつ:2011/12/27(火) 16:29:34.20 ID:jlAJEpCL
>>412
一般的に次元は直交する座標軸の数により表記されると思えば答えは自明
414名無しのひみつ:2011/12/27(火) 16:41:13.07 ID:8S95h74G
>>410

多体重力計算は結構研究されてるし専用計算機GRAPEも開発された。
415名無しのひみつ:2011/12/27(火) 16:42:56.82 ID:8S95h74G
捕捉すると計算オーダーはN^2なんで幾何級数ではないな。
416名無しのひみつ:2011/12/27(火) 16:44:15.08 ID:REsVeNDN
スレタイの「解明された」という表現がおかしいのだよ。IIB模型のシミュレーションができました、っていうレベルだろ。
スレタイの作者がアホなのだよ。
417名無しのひみつ:2011/12/27(火) 17:24:48.68 ID:3NFnrezc
6軸マシニングセンタみたいにxyzの座標に加えて
abcの回転軸、ってオチは無いよな・・・。
418名無しのひみつ:2011/12/27(火) 17:37:42.90 ID:w4AiQ0sZ
これはコンピュータに計算させることさえむつかしい問題だぞ。そういう意味では
画期的だ。
419名無しのひみつ:2011/12/27(火) 18:15:38.39 ID:XDXORAXG
>>418
スレタイの作者がウソをついてる、ということに関しては同意してもらえるだろうか。
420名無しのひみつ:2011/12/27(火) 18:53:46.96 ID:MoqCvMxV
むつかしい
難しい
なぜか変換できた

むづかしい
難しい
なぜか変換できた

むずかしい
難しい
なぜか変換できた

むすかしい
蒸すか強い
なぜか変換できない
421名無しのひみつ:2011/12/27(火) 19:20:09.71 ID:01NGNR19
9次元の座標系の中に3次元空間が存在するのであれば
次の疑問は3次元空間は1つなのか?ということだな
422名無しのひみつ:2011/12/27(火) 20:12:45.50 ID:07vw3xpy
>>421
時空は相対的だから複数だろ、さていくつあるか数えてみよう
423名無しのひみつ:2011/12/27(火) 20:18:08.05 ID:QhEgU+qL
combine 9の3?
424名無しのひみつ:2011/12/27(火) 20:42:52.29 ID:DwHsvqGz
1次元のひもを引っ張るとはらりと落ちて、
目の前に3次元のビラビラがこんにちは!
425名無しのひみつ:2011/12/27(火) 21:01:08.24 ID:P4lFW2lP
物凄くすごい話なのに、何この過疎っぷる
426名無しのひみつ:2011/12/27(火) 21:10:00.21 ID:QR0DDynx
四次元目が自分の内側を向いてる所までしか実感出来ません
427名無しのひみつ:2011/12/27(火) 21:16:23.10 ID:XDXORAXG
スレタイがウソだから過疎って当たり前だわな。

そりゃ、何にも解明なんかしてないもの。
428名無しのひみつ:2011/12/27(火) 21:28:56.25 ID:F+cNvgIE
>>425
クリスマス、お正月でみんな海外旅行、帰省、、

われら貧乏人2ちゃんにあり
429名無しのひみつ:2011/12/27(火) 21:33:34.47 ID:P4lFW2lP
いやいや、オイラ日本でTOP10以内の会社務めて、
明日まで仕事やん
430名無しのひみつ:2011/12/27(火) 21:38:15.18 ID:vGbAdwF0
>>429
ブラック企業トップ10ですね。分かるよ。
431名無しのひみつ:2011/12/27(火) 22:29:14.35 ID:egpLAm/N
>>425
だって、文系の俺には理解できない。お馬鹿ですみましぇーん。
でも、「分かりたきゃ勉強すりゃあいいじゃん。」「時間がない?それは言い訳。お前が文系頭のバカなだけ。」「バカはほっといて分かる奴だけ分かればOK。」
みたいにつき放さないで。お願い。理系と文系の溝を深めても双方困るだけ。

そろそろ、先端科学を文系にも分かりやすいように解説することを一学問として研究することが必要な時代ではないだろうか。
「解説学」みたいな。
432名無しのひみつ:2011/12/27(火) 22:33:27.27 ID:mCN22VIo
いやあのね、理系の人でもそっち方面とかそっちの専門じゃないとわかんないもんだよ。
理系の人は基本的に専門以外には疎い、そんな感じ。
だからそもそものスタートは文系の人と特に変わらないよ。

表面的な理解、楽しみ方だけでいいのなら、少しずつ少しずつ勉強すれば、文系とか理系とか関係なしにわかるって。
433名無しのひみつ:2011/12/27(火) 22:41:44.23 ID:Vyqw/azh
理系つっても理論物理学か物理数学やってる奴らくらいだろすんなり受け入れられる連中は
電子や情報や化学の人間だったら文系と大して変わらんよ
434名無しのひみつ:2011/12/27(火) 23:03:25.65 ID:egpLAm/N
そっか。そういうものか。

俺は>>319くらいの例え話がちょうどいいレベルだけど、がんばればもっと理解できるかな。
この「宇宙を湯上りタオルに例える」発想で言うなら、今回のニュースは、「コンピュータの中に宇宙編み機を作って動かしてみたら、湯上りタオルが編まれることが分かった。やったぜ!」てことなの?・・・自分で書いててなんとなくしっくりこない感があるけど。
435名無しのひみつ:2011/12/27(火) 23:13:49.83 ID:SnkZBPWe
4次元空間と4次元時空は別物って事じゃなかったけな

9次元は人間が観測しうる3次元空間を宇宙全体の一点をちゅうしんにバインドするのに必要なパラメータってだけじゃねーの?
436名無しのひみつ:2011/12/27(火) 23:36:26.90 ID:P4lFW2lP
昔の2chなら、こういった突っ込んだ話題も
かなり白熱した議論になってたんだがね・・・

2chもゆろりの波が・・・波動方程式
437名無しのひみつ:2011/12/27(火) 23:52:01.38 ID:7e+E1yXL
趣味レーション関係は昔から議論が広がらんかったよ
438名無しのひみつ:2011/12/28(水) 02:07:09.75 ID:7uL5UiFg
>>423
9C3=84なのと、宇宙の計算結果が42との関連を妄想。
439名無しのひみつ:2011/12/28(水) 02:21:09.06 ID:VAMUjYfB
パリティ
440名無しのひみつ:2011/12/28(水) 03:01:34.00 ID:3zPe/+WT
>>378
このまま素粒子分野が発展すれば
宗教に頼らずとも、肉体が滅びても心が生き続ける事が証明出来るようになる。
441名無しのひみつ:2011/12/28(水) 04:23:35.04 ID:qXrKsz/J
大学就職率ランキング《学部別・地域別》【本当に強い大学2011年版】――大学選びの新基準(4) -

不況時の就職では文系より理系のほうが有利との考えも根強い。今年の就職率を見ても、理系が
79・9%に対して文系は72・4%にとどまっており、文理間格差は大きい。
企業は根幹部分を支える技術者の採用はそれほど減らさず、事務系を中心に採用を減らしている。
また、理系の学生は文系より大学への出席率が高く、大学側がサポートしやすいこともプラスに
働いているようだ。
その結果、地方の国公立大を中心に工学系の就職率が高くなっている。2位の富山県立大学、10位
の長岡技術科学大学、12位の大阪府立大学、””16位の静岡大学””、などだ。
受験生はこういった動向に敏感で、今の入試では理系の人気が高く、文系の人気が低い“理高文低
”の学部選びが一般的になっている。


参照:http://lib.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/e1933796af90496b97a8bd4c1a66f14d/page/4/
442名無しのひみつ:2011/12/28(水) 04:50:47.28 ID:qXrKsz/J
静岡大学理系学部(工学部及び情報学部)が他の地方国立大学より頭一つ分抜け出ているわけ
を以下に示す。

国立情報学研究所の最新論文から引用
大学の研究レベルの指標となる科学研究費補助金ランキング


理工系「分野」別採択研究課題数 23位 → p24参照

プラズマ科学 7位 → p24参照

電気電子工学 12位 → p37参照

機械工学  20位 →  p36参照

数物系科学  23位 →  p15参照


静岡大学は世界初のブラウン管テレビ発祥の地であることも有名な話
日本のエレクトロニクス産業のパイオニアとして社会貢献してきた。
また今誰もが使っているクオーツ時計を開発したのも静岡大学のOB・OG
たち(元SEIKO)
443名無しのひみつ:2011/12/28(水) 04:52:01.09 ID:qXrKsz/J
国立情報学研究所の最新論文から引用
大学の研究レベルの指標となる科学研究費補助金ランキング

参照先:http://www.nii.ac.jp/TechReports/09-009J.pdf
444名無しのひみつ:2011/12/28(水) 05:01:51.47 ID:qXrKsz/J
特に注目すべきは静岡大学電気電子!上には11大学しかないという事実
あまり知られていないが,これが昔から名門といわれる所以
入学してくる学生のレベルはそんなに高くないが、卒業するころには旧帝の学生
に身劣らないレベルになるまで入学時から厳しく指導される→そのため留年率も高い
445名無しのひみつ:2011/12/28(水) 07:36:11.48 ID:wiKTFd66
>>444
でも一般相対性理論を全く理解できていないのだろ
こんな無能を晒すなんて
446名無しのひみつ:2011/12/28(水) 07:49:20.63 ID:d0HK3vEb
16歳 現在中卒プー太郎ヒッキー
17歳 猛勉強の末大検を獲る
18歳 日本の大学のレベルが低すぎるので単身渡米、MIT主席入学
19歳 飛び級でマスターへ
20歳 優秀すぎるのでドクターへ
21歳 天才すぎるのでいきなりプロフェッサーへ
22歳 ソロスも真っ青の革命的金融工学理論を構築し起業
23歳 超伝導量子コンピュータの開発大量生産に成功
24歳 M$を押しのけダウ入り
25歳 ゲイツを押しのけ総資産世界一へ
26歳 ノーベル経済学賞受賞
27歳 全世界総生産の80%を独占し経済的世界征服完了
28歳 国連加盟国全ての大統領・首相・書記長に同時就任
29歳 国連非加盟国を軍事力で制圧統制世界征服完了
30歳 エネルギー問題と人口問題を解決する為に粛清し人口を1000分の1へ
31歳 労働力不足を補う為人型ロボットを開発
32歳 恒星間移動船及びワープ航法を開発
33歳 天の川銀河系を支配下に置く
34歳 アンドロメダ銀河連邦と全面戦争→完全勝利
35歳 アンドロメダを植民地とする
36歳 50億光年内の全ての惑星を掌握し宇宙征服完了
37歳 自分の導いたワーム理論により他宇宙を掌握し森羅万象征服完了
38歳 自分の導いたスーパーストリング理論により多次元空間へ
39歳 108次元に居た神と対決→完全勝利
40歳 神を忠実な下僕とする
447名無しのひみつ:2011/12/28(水) 09:08:44.57 ID:hL6Woc3v
取り敢えず大検合格出来たら良いねw
448名無しのひみつ:2011/12/28(水) 10:14:07.52 ID:7uL5UiFg
>>440
不確定性理論が、世界の宗教・哲学・芸術を救った時のような話か。
449名無しのひみつ:2011/12/28(水) 10:31:20.47 ID:XZcgC0A8
スレを読んで分かったぞ
この宇宙はいくつか平行してるんだ
つまり俺たちはブレーンワールドの中にいる!

謎が全て解けた!
つまり宇宙は11次元なんだよ

よし、これを冬休みの作文にしよう!
450名無しのひみつ:2011/12/28(水) 10:32:39.33 ID:76eR17YT
このスレ、いつから看板「大学受験」に変えたんだろ?
451名無しのひみつ:2011/12/28(水) 10:34:23.00 ID:5sshpn37
>>445
一般相対性理論を知っててお前の人生で何か役に立ったことはあんのか?
エピソード付きでよろしくねw

はっきり言うけど工学屋に理学の応用知識はあんまりいらないんだよね
ベースだけで十分、理学を応用するのが工学屋の仕事
452名無しのひみつ:2011/12/28(水) 10:52:08.26 ID:So5MTVCx
なんかすげー研究だな。俺の疑問がなんとなくわかったような気がした。本当のことはわからんけど
453名無しのひみつ:2011/12/28(水) 12:12:48.48 ID:wiKTFd66
ラーメンとチャーハンセットは美味いな
454名無しのひみつ:2011/12/28(水) 12:35:44.01 ID:LgU/muHb
まったくわけわからん
455名無しのひみつ:2011/12/28(水) 13:08:32.13 ID:CmvooJRo
地球の中→3次元
太陽系→→6次元
銀河系→→9次元
こうか?
456名無しのひみつ:2011/12/28(水) 18:23:15.80 ID:t+CPMM1l
>>455
小学生が語る理論を中学生がバカにし、その中学生を高校生がバカにし
その高校生を大学生がバカにし、その大学生を先生がバカにし
その先生を学者がバカにし、その学者を博士号がバカにし
その博士号を厨二がバカにする



こうだ
457名無しのひみつ:2011/12/28(水) 19:26:17.03 ID:kkmAdZks
諸行無常の響きあり、なむー。
458名無しのひみつ:2011/12/28(水) 20:01:19.17 ID:IZuYp2us
日本と中国とアメリカとロシアは、一つの紐で結ばれていた。
その紐をたぐると世界の中心たる、たった一つの偉大なる民族の朝鮮が導かれる。
・・・朝鮮ひも理論
459名無しのひみつ:2011/12/29(木) 00:30:07.62 ID:/9cU80No
>>456
博士号とってない学者って、なんだよいったい



と、2ちゃんに書き込みをする者をバカにする
460名無しのひみつ:2011/12/29(木) 00:36:59.21 ID:B0RXGq66
恒星が燃え尽きてギューっと縮まるとブラックホールになる、というのはヘンだ。
物凄い高密度になるから引力が増えて・・という事らしいが、ちょっとおかしい。
元々の恒星が縮んだんだから、全質量は増えてない。むしろ燃え尽きた時の爆発で減っている。
質量が減ってるんだから、全体としての引力も減らなけりゃおかしい。
だから、元々光る恒星が、燃え尽きた後で光すら飲み込む物凄い引力なぞ発生しようが無い。
461名無しのひみつ:2011/12/29(木) 01:31:27.15 ID:Es1tWc1q
>>460
ヒッグス粒子の存在が確認出来れば、その辺の諸々の答えが整理出来ると期待されている。
462名無しのひみつ:2011/12/29(木) 01:35:43.41 ID:/eiTU0vU
>>460
おなかの上に手のひらのせてもただそれだけです
しかし尖がったおっぱいの上に手のひらをのせるとなにか感じるものがあります
463名無しのひみつ:2011/12/29(木) 02:07:44.72 ID:RCOlVz10
>>460
全体の質量が増えるわけではない。
爆縮して事象の地平面より密度が高くなるとブラックホールになる。

つまり、「重力井戸」の底は抜けるが、重力が増えるわけではない。
464名無しのひみつ:2011/12/29(木) 02:27:23.71 ID:rWogGpM/
ブラックホールになったばかりの星って宇宙の粒子も絶え間なく吸い込み続けてるんだろ?質量はどんどん増えていってるじゃないか。
質量が増えると余計に重力が強くなって宇宙の粒子やゴミや星を吸い込み質量が増えていくの無限地獄みたいな仕組みだな。
465名無しのひみつ:2011/12/29(木) 03:04:21.64 ID:RCOlVz10
>>464
重力は無限の遠くにまで伝達するが、強さは距離の2乗に反比例するので、距離が開いていればそこまで強いわけじゃない。
無限ほどの時間がたった後には、言うとおりすべてが一点のブラックホールに飲み込まれているかもしれないが。
466名無しのひみつ:2011/12/29(木) 03:46:24.79 ID:d2R1qPbD
>>465
しかし、宇宙が光より早く膨張しているのならそれは無いのでは
467名無しのひみつ:2011/12/29(木) 03:51:58.82 ID:UoVaFsxW
俺には二次元で十分だ。
468名無しのひみつ:2011/12/29(木) 04:57:09.46 ID:sV5vpa7B
>>262

こういうこと言ってる人、スレ内に多いけど、それはもうどうしようもないんだよ。
現代科学は、とっくに実験で確かめられることを確かめ尽くしてしまった。物理学は特にそうだ。
今やってるヒッグス粒子探索だって、あれ終わったらもう探索するもの無いんだよ。
理論予想から見つかってないのあれだけだから。

超ひもは、絶対にどーやっても実験で見つかる大きさじゃないし。
超ひも理論も、余剰次元の理論も、その欠点は、、、

 「現実の宇宙を説明できるが、他の無数の宇宙も存在することになってしまう」

という、逆方向の悩み(理論が現実を超えてしまっている)になってる。
それはもう科学って言えるのか?というと、そういう疑問を呈する科学者も居るけど、もうしょうがない。

現実を超えた世界を探求するというのは、言ってみれば超洗練された宗教か神学のようだけど、
かつての曖昧模糊としてものとはわけが違う。
469名無しのひみつ:2011/12/29(木) 04:58:38.56 ID:M38hFQs3
>>466
多分無限時間だから宇宙が収縮された時事まで入れてる計算
470名無しのひみつ:2011/12/29(木) 06:57:39.07 ID:XW62A6e9
>>468
陽子崩壊もダークマターも検出されてない。
まだまだ謎だらけだぞ。
471名無しのひみつ:2011/12/29(木) 07:30:05.61 ID:9erZjPK7
>>459
まさかとは思うけど、学者という名称は、博士号を取ってる人間にだけ与えられると思ってる?(失笑
472名無しのひみつ:2011/12/29(木) 07:48:24.57 ID:+GWynnlp
いやでも普通、博士号とるより学者という地位を得る方が難しいよな(笑)
学問を志すものはみな学者とか言い出さないでくれよ?(笑)
473ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/29(木) 07:52:50.94 ID:ocgtAZQ6
>>468
大間違いだぞ
量子力学は仮の理論
場の量子論はインチキ
QEDは手品
474名無しのひみつ:2011/12/29(木) 09:14:59.11 ID:WY4QKReT
>>464
ときたま思うんだが
事象の地平面で区切られてるんだから
ブラックホールは吸い込むんじゃなくて
拡大するだけなんじゃないかな。

475名無しのひみつ:2011/12/29(木) 09:17:11.03 ID:Rl3/OtR+
>>473

市況板で逝った逝った言われてた頃はこんなに宇宙論に
詳しい人物だとは思わなかったな。
ヒッグス粒子否定とかスタンスもアウトロー的で面白い。
476名無しのひみつ:2011/12/29(木) 09:48:30.72 ID:ruavJCBs
>>475
宇宙論に詳しいってwww
いつから幼稚園児の妄想レベルを詳しいって言うようになったんだwww
477名無しのひみつ:2011/12/29(木) 10:21:35.19 ID:1hUHrVlj
Gランの静岡大学なら同じレベルでわ?
478名無しのひみつ:2011/12/29(木) 10:37:14.22 ID:ruavJCBs
>>477
いやGランだろうがどこだろうが大学生レベルじゃない
幼稚園児とか小学生が単語覚えて嬉しがって適当にその単語並べてるレベル
479名無しのひみつ:2011/12/29(木) 12:21:50.38 ID:WY4QKReT
>>474
何が言いたかった思い出した。


重力に影響する質量って
囲った球の内側ぶんしか寄与しないから
いったん事象の地平面ができると
二度と拡大できないんじゃないかと思った。

480名無しのひみつ:2011/12/29(木) 12:29:40.16 ID:RYoy0f3P
こういった理論の研究レベルで大学のランキングの話をするのは馬鹿。
理論物理(出来る)のポストなんて数えるほどしか無いんだから、大学のレベル
とは関係なく(よっぽど変なところは知らんが)アカポスに残れるやつなんて
ほんの一握りの人間。

理論に残るのは、本当に出来るやつか、出来ないのに出来ると勘違いしてる馬鹿。
院試なんかじゃ勉強すれば比較的誰でも入れちゃうから気づかずズルズル。
前者の集団でポスト争い。
俺にはムリ。
481名無しのひみつ:2011/12/29(木) 12:40:48.59 ID:9erZjPK7
>>472
学者の定義も知らない阿呆だったとは失礼した
482名無しのひみつ:2011/12/29(木) 13:06:52.63 ID:dGugjSXL
ブラックホールってバケツの底が抜けたようなってことで
無限に遠くまで開いているのか底は閉じているのかそれとも次元が
反転してるとかなのか。吸い込んでいる質量の大きさによって違うってことは
ないの?超巨大ブラックホールとミニブラックホールでは何かが違ってる
ほうが自然な気がする。
483名無しのひみつ:2011/12/29(木) 13:41:05.60 ID:/eiTU0vU
単に暗くてとても重い星
超新星爆発みたくさらにもう一段階変身を残している的プロセスがあったら展開的に面白いがw
え?それがビッグバン?
484名無しのひみつ:2011/12/29(木) 14:03:45.26 ID:7Mhimks9
>>425
ものすごくないからだろ。
10年前から聞いてる話だよ。
485名無しのひみつ:2011/12/29(木) 14:30:08.22 ID:UC6BwLIx
>>463
重力井戸の底が抜けるってなんだよ。
事象の地平面から先は観測不可能だから特異点があるかどうかだってわからん。

>>464
むしろ、外から見たら、ブラックホールに近づいていく物体はどんどん時間の進みが遅れていくから、
いつまでたっても事象の地平面にたどり着けないんじゃないかと。
486名無しのひみつ:2011/12/29(木) 14:41:49.85 ID:7Mhimks9
>>43
現代の数学がうまれた20世紀初期には、次元について深く研究されてる。
幸福の科学のレルカンターレの7次元とは、全く違うレベルでな。

集合論的な次元は「ウリゾーン」の次元論といわれる。
この論文の次元は、「ハウスドルフ次元」だ。
フラクタルとかでしかお目にかからなかった、距離を使った次元。
あと、代数では基底の数や、その拡張の次元なども多数ある。

487名無しのひみつ:2011/12/29(木) 15:52:45.11 ID:+oCC3krK
もし宇宙船でブラックホールに突っ込んでいって壊れなければ中の人は
時間の遅れとか何も感じないのではないの?むしろ、スピードもどんどん
加速してると感じるとか。体重も別に変わらないと。そのとき後ろの宇宙l空間を
みると逆に時間が遅くなって止まって見えたりしないのかな。
488名無しのひみつ:2011/12/29(木) 16:41:25.44 ID:ZoYzN8nc
静大ってとこが信憑性ない罠。

学会では誰も相手にしてないんじゃないの?
盛り上がってるのはこのスレだけで。
489名無しのひみつ:2011/12/29(木) 17:02:36.08 ID:rtxfBDBM
>>485
> むしろ、外から見たら、ブラックホールに近づいていく物体はどんどん時間の進みが遅れていくから、
> いつまでたっても事象の地平面にたどり着けないんじゃないかと。

そういう素朴な疑問に対して理論的に裏づけしてる研究者も居る。
http://p.tl/I0Yd

かいつまんで言うと、ホーキング輻射の方がブラックホールの形成・成長より速い。
490名無しのひみつ:2011/12/29(木) 17:07:05.88 ID:LTUnjlsS
>>481
学者の定義なんてあるのか?
おれは、いやしくも学者を自称するなら博士号程度のものは取っていて当然と思っていた。
491名無しのひみつ:2011/12/29(木) 17:15:07.69 ID:UYPNKmni
>>442
 理学部は旧制静岡高校が前身で静岡市にあり 浜松の工学や情報とは
 まったく異質。まったく違う大学といっていいくらい違う。
492名無しのひみつ:2011/12/29(木) 17:36:12.18 ID:IGSIiKaJ
そりゃ人生色々大学も色々学者も色々、自然界の力も色々ですよ。
493名無しのひみつ:2011/12/29(木) 18:25:17.27 ID:pwNQ6Ffi
>>489
2007年ってw
494名無しのひみつ:2011/12/29(木) 19:20:16.42 ID:rtxfBDBM
>>493

ん、どうかしたのか?
495名無しのひみつ:2011/12/29(木) 19:42:07.56 ID:DY9t5NtM
>>490
博士号の有無は関係ない。
大学の専任(常勤)講師以上の教員や、文科省の認可した学術学会の正会員が所謂学者。

ま、この程度も知らないのなら見下されても仕方なし。

>学者を自称するなら博士号程度のものは取っていて当然と思っていた。

科学板に来るぐらいなら、少しは一般知識を養おう。
496名無しのひみつ:2011/12/29(木) 20:00:34.03 ID:pwNQ6Ffi
>>494
主張しては見たけどスルーされてるってこと
497名無しのひみつ:2011/12/29(木) 20:28:26.24 ID:agdFHlLP
>>496

いや、スルーされてる訳じゃないよ。
実際、当時そこそこ話題になったし。
有限の時間でシュバルツシルト半径以下に収縮するのは
不可能だろう、という指摘はそれ以前も何度か出てる。
リンク先の説はそれに加えて、なんらかの経緯でブラック
ホールが形成されたとしても、物質を吸い込むより速く
蒸発してしまうと指摘しているんだよ。
498名無しのひみつ:2011/12/29(木) 20:35:51.91 ID:qFXFhuFr
>>490
う〜ん
無知は仕方ないけど、その認識は痛いな

ドンマイッ
499名無しのひみつ:2011/12/29(木) 21:57:57.26 ID:aZ5HZrm2
宇宙が膨張し続けてるってことは、
俺もお前らも膨張し続けてるの?
500名無しのひみつ:2011/12/29(木) 22:08:49.27 ID:WY4QKReT
>>479
より大きな球で囲ったときに
内部にある質量が臨界量を超えていればいいのか。

そうすると連続的に地平面が拡大してるようにみえるし
事象の地平に突入するかどうかはどうでもよくなるのかな。

501名無しのひみつ:2011/12/29(木) 22:19:53.40 ID:7BbW8AM7
時間に関しては「過去と未来は同時に存在する」のが真実らしい
が、そんな事言われて訳分からん
502名無しのひみつ:2011/12/29(木) 22:23:06.69 ID:NBZIpOm6
断言する
宇宙に延長(大きさ)はそもそも存在しない
503名無しのひみつ:2011/12/29(木) 22:26:05.25 ID:g/Be5t2B
>>501
過去現在未来は一点なり
504名無しのひみつ:2011/12/29(木) 23:03:51.16 ID:eU3zwrt9
>>499

チンコだけな
505名無しのひみつ:2011/12/30(金) 00:43:43.83 ID:r+IsAtLX
横ですが、一旦まとめておきますね。
>>456,459,471,472,481,490,495
どちらがアレな人なのかは明白ですが、おもしろいのでこのまま続けてください
506名無しのひみつ:2011/12/30(金) 01:19:50.50 ID:/Don7Q93
>>501
それはブラックホールの中でのこと?それともこの世界で普遍的にそうだといわれてるってこと?
507名無しのひみつ:2011/12/30(金) 02:42:25.26 ID:IYo3bbha
外より中の方が気持ちいい
508名無しのひみつ:2011/12/30(金) 04:28:37.32 ID:BBXIM/yb
知識がない素人がこういう事考えると頭おかしくなりそうだな
509名無しのひみつ:2011/12/30(金) 05:10:13.38 ID:kel2ojLQ
ヒモって物体なのに1次元というのが、まず解りません。
教えてエロイ人。
510名無しのひみつ:2011/12/30(金) 07:53:04.07 ID:FeCPv82l
>>488
夢見がちな高校生か?
そういう世界じゃないぞw
511名無しのひみつ:2011/12/30(金) 09:05:29.72 ID:I5t0J6tN
人間には見えていない次元を経由できれば、100億光年先へも
一瞬でワープできるってことなのかな。
512名無しのひみつ:2011/12/30(金) 09:43:47.15 ID:cT0zflae
ブラックホールって本当に黒いの?
ブラックホールって冷たいの熱いの?
513名無しのひみつ:2011/12/30(金) 10:00:25.40 ID:8mgFDDl3
>>505
wikiには
「理系の場合には、世界的に見て博士が必要条件であることが多い
(アングロサクソン文化では、研究職にあっても修士は、研究補助員としか見なしてくれない)」
と書いてあるな。

でもずいぶん自信たっぷりに否定されているし、
本当のところどっちが正解なのよ?

と素朴に尋ねる。
514名無しのひみつ:2011/12/30(金) 10:12:36.69 ID:r4+vcMCd
>>511
そこを通れるのは魂君だけ
515名無しのひみつ:2011/12/30(金) 11:04:31.77 ID:hj29hJgK
昔は博士号もってなくても研究室に残って助手とかもあったけど
今は無いと就職できんよ。取得見込みってのはあるが。
516名無しのひみつ:2011/12/30(金) 11:12:38.69 ID:8mgFDDl3
>>515
おれのいた研究室(大学院)の助手がそうだった。
で、雑用ばかりで自分の研究なんて全くやっていなかった。
当然、論文なんて書いていない。
まさに「研究補助員」
517名無しのひみつ:2011/12/30(金) 11:21:15.91 ID:8mgFDDl3
で、その人はその後苦労して博士号を取ったんだけど、
それからはとんとん拍子で出世して、
今じゃ国立大学の教授で某研究所の研究所長。
518名無しのひみつ:2011/12/30(金) 11:34:11.39 ID:aLUsyo/f
人間の知覚が3次元空間を見せているだけなのに
宇宙が3次元だの10次元だの言ってもまるで無意味
宇宙論なんて言ったところで
解析してるのは宇宙じゃなくて人間の思考だろ
519名無しのひみつ:2011/12/30(金) 11:57:20.64 ID:uNSX3DqC
>>517
なんてくだらねえ夢見てねえで起きろ
520名無しのひみつ:2011/12/30(金) 12:14:37.25 ID:/e3c5iRR
授業料が手形でもしかたないじゃなイカ
521名無しのひみつ:2011/12/30(金) 14:38:15.29 ID:45CNDGPk
>>485
>外から見たら、ブラックホールに近づいていく物体はどんどん時間の進みが遅れていくから、
>いつまでたっても事象の地平面にたどり着けないんじゃない

よくこの手の勘違い見るけど
移動してる本人の時間が遅くなるだけで外から見たらそのまま吸い込まれるよ
光の速度で移動すると時間が止まるっていうでしょ。あんな感じ
外から見るとその人の時間が遅くなってるように見えるだけで、それ自体は移動してる(吸い込まれる)
吸い込まれる直前止まってるように見えて、そのまま消えるはず
522名無しのひみつ:2011/12/30(金) 15:14:54.06 ID:xm1GGJiK
ブラックホールに吸い込まれていく物体を、その外から見てると
物体はある点でしばらく静止しているように見かけ上見える

しかし実際はその物体はとっくにあっという間に吸い込まれてバラバラになっている
523名無しのひみつ:2011/12/30(金) 15:33:17.47 ID:19CLGsmk
「あるようでない」や
「ないようである」、
「あったりなかったりする」、
「ない、が、ある」 を
それぞれ数学的に表現するとどうなりますか?
524名無しのひみつ:2011/12/30(金) 16:34:03.42 ID:LVbqkUXX
みてるものはそのものによって違う
人間がみたら3次元だけど
5次元の物がみたら5次元
解明されてもそれは変わらないよ
525名無しのひみつ:2011/12/30(金) 16:44:42.85 ID:VB+6d+rI
>>51
ななめ
526名無しのひみつ:2011/12/30(金) 19:33:13.22 ID:HfKAmowd
>>521
>移動してる本人の時間が遅くなるだけで外から見たらそのまま吸い込まれるよ 

逆だ
527名無しのひみつ:2011/12/30(金) 20:11:07.27 ID:45CNDGPk
>>526
逆ってどういうこと?
事象の地平面に全部張り付いて止まってるってこと?
そんな馬鹿な
見えるってことは電磁波出まくってるって事?止まってるのに?
528名無しのひみつ:2011/12/30(金) 20:17:44.95 ID:cT0zflae
>>527
外からの観測者から見て落ちていく人の時間が遅くなる。
落ちていく人にとっては一瞬で落ちる。

NHKのコズミックフロントのブラックホールの回が分かりやすかった。
オンデマンドで200円くらいだから見たほうがいいよ。
529名無しのひみつ:2011/12/30(金) 20:21:52.34 ID:45CNDGPk
>>528
だから>>521でそうだと言ってるんだけど・・・・
530名無しのひみつ:2011/12/30(金) 20:33:07.27 ID:cT0zflae
>>529
どう読んでも>>521 は逆です。
531名無しのひみつ:2011/12/30(金) 20:39:21.58 ID:45CNDGPk
>>530
観測者から見ると対象の時間が遅くなっていく
しかし吸い込まれる速度自体は変わる事はない。どんどん落ちていく
って事じゃないの?
どこが逆なの?
532名無しのひみつ:2011/12/30(金) 20:46:22.67 ID:cT0zflae
>>531
よく読むと半分は正しかった。

> 移動してる本人の時間が遅くなるだけで外から見たらそのまま吸い込まれるよ
これは間違い。

> 外から見るとその人の時間が遅くなってるように見えるだけで、それ自体は移動してる
これは正しい。
533名無しのひみつ:2011/12/30(金) 21:14:47.52 ID:BGWQEVtd
ディスカバリーかヒストリーかでやってたのを見たがチンプンカンプンだなw
俺が見たのは10+1次元の話だったと思うけど。
スライスしたパンを並べたような世界って説明なんだがwww
これが解かればアインシュタインからやっと先に進むんだっけか。

↓スライスパンの話はこの動画の第3回目にあるっぽい
エレガントな宇宙(超ひも理論)第1回アインシュタインの見果てぬ夢
http://www.youtube.com/watch?v=m5vytkPuMSE
534名無しのひみつ:2011/12/30(金) 21:28:02.85 ID:am/5yLIu
>>522
でも、光速より早く外部と相互作用できないんだからさ。

いついかなる場合でも、外から見た、ブラックホールに近づいて時も止まりつつある状態が
外の人にとっての現実なわけじゃない。

中のこと考えても関係ない。
535名無しのひみつ:2011/12/30(金) 23:28:13.14 ID:5V+rNQir
結果が分かっててメカニズムが分からない現象をシミュレーションで解明って理解出来ないんだけど。
536名無しのひみつ:2011/12/31(土) 00:22:54.28 ID:XKnyM3cy
>>533
凡人が分かるような内容なら紀元前に既に解明されているはず
537名無しのひみつ:2011/12/31(土) 08:42:08.26 ID:d4LUiwuH
途中の計算式はともかく、答えがあってれば良いのがシミュ

答えは93
538名無しのひみつ:2011/12/31(土) 09:24:41.83 ID:yWOZX7FY
>>533
2分見てバカ臭くて消した
物理法則がなぜ存在しているのかもわかっていないじゃなイカ
539名無しのひみつ:2011/12/31(土) 10:23:21.31 ID:zmtFVLdQ
>>538
俺なんか1分で消したわ。
俺が最初に消したわ。
540名無しのひみつ:2011/12/31(土) 10:48:33.26 ID:0RJ/dNM/
宇宙の銀河は泡の膜に張り付いたように存在して銀河団を形成している。
それは、M理論でいうMの接触でビッグバンが起きたという証拠というか痕跡だな。
ちなみにM理論のMは膜のMな
541名無しのひみつ:2011/12/31(土) 11:49:13.09 ID:yWOZX7FY
>>539 優秀じゃなイカ
>>540 人生の落とし穴にスッポりはまった優等生じゃなイカ
542名無しのひみつ:2011/12/31(土) 12:14:27.26 ID:fJtbBvtu
M資金は触れるな
543名無しのひみつ:2011/12/31(土) 12:43:29.71 ID:UCKKopxs
>>521
>吸い込まれる直前止まってるように見えて、そのまま消えるはず

消えない

>>522
>物体はある点でしばらく静止しているように見かけ上見える

しばらくじゃなくて、永遠に
544名無しのひみつ:2011/12/31(土) 12:45:58.03 ID:7izQw+OU
三次元上では物質はバラバラに存在してるがもう一次元の座標では一点に集中している、かもしれない
もしそうなら、四次元上では過去未来現在が混在していると言えないか?スレは九次元で俺にはわからんが
545名無しのひみつ:2011/12/31(土) 12:55:31.22 ID:lVlwxfI0
wikipediaでM理論の項を読んでみたら、時間の質量とか出てきて
なんじゃこりゃ、と思った。
9次元空間ならまだ想像つかなくもないが、時間や空間の質量とか
言われても全然ピンとこない。
546名無しのひみつ:2011/12/31(土) 13:03:07.26 ID:DVHiiT8M
>>543
落下する間に発する光子は有限だから、
観測者に到達する光は次第に減って
最後には見えなくなるでしょ。
547名無しのひみつ:2011/12/31(土) 13:33:42.64 ID:UCKKopxs
>>546
>落下する間に発する光子は有限だから、

その仮定を置くなら、yes
しかし、その場合、見えなくなるのは、物体自身の性質によるものであって、ブラックホールによるものではない
548名無しのひみつ:2011/12/31(土) 13:55:04.60 ID:oH88XihK
きくもんちんぽ
549名無しのひみつ:2011/12/31(土) 14:03:53.94 ID:0WeJq6iS
>>547
何言ってんだお前は
550名無しのひみつ:2011/12/31(土) 14:18:30.12 ID:ssdKZBPj
相手を否定するなら、どこがおかしいかを指摘し自論をちゃんと述べる事
551名無しのひみつ:2011/12/31(土) 14:53:26.09 ID:yWOZX7FY
だから、時空も光子のエネルギーも相対的じゃなイカ
552名無しのひみつ:2011/12/31(土) 14:58:14.19 ID:aQ2jmRg/
ある座標系からは○○である、ってことを○○と観測されると勘違いしてる人が多すぎる
事象の地平面に到達するのに遠方の座標系では無限の時間がかかるというのは
現実に無限にかかるのであって見かけ上の話ではない、どう観測されるかはそれともは別問題

例えば相対論が運動する物体が縮むという話も縮んで見えるのではなく、その座標系では現実に縮む
一方で観測時には回転したり歪んで見えたりであって単純に長さが縮んで見えたりはしない
553名無しのひみつ:2011/12/31(土) 15:29:06.94 ID:GbdLIbGU
う〜む しかし
ビッグバンは非線形的なソリトン現象なのは間違いないようだな。
>時間や空間の質量
物質の質量は次元を反転すると空間や時間の大きさとして観測されるということか。
我々のいる時空は、実は連続的的ではなく穴だらけでその穴は潰れたり生まれたりしてるのかもね。
554名無しのひみつ:2011/12/31(土) 15:29:19.43 ID:0WeJq6iS
>>521
落下中の物体から発せられた光が遠方に到達するのにかかる時間がどんどん伸びていくから
遠くから見てるといつまでたっても落ちていかない

でも到達にかかる時間が伸びる過程で光の波長が引き伸ばされるから
物体の見た目はどんどん暗く長波長になっていき、実質的に見えなくなる(ホーキング放射と区別がつかなくなる)
>>543
だから物体の性質にはよらない、ブラックホール周辺の時空の状態によるもの
555名無しのひみつ:2011/12/31(土) 15:31:13.20 ID:0WeJq6iS
ホーキング放射と区別がつかなくなる、は無駄な言いすぎかな?
556名無しのひみつ:2011/12/31(土) 15:53:54.98 ID:GbdLIbGU
そして、その穴といいますか空隙から未知のエネルギーが我々の宇宙に
影響を与えているんだろう。 いわゆるブラックエネルギー、ブラックマターと
いわれる現象ですね。
557名無しのひみつ:2011/12/31(土) 16:03:41.54 ID:ssdKZBPj
宇宙って世の中に何個あるんだろうね

時間軸って何個あるんだろうね
558名無しのひみつ:2011/12/31(土) 16:37:15.86 ID:qPVk3/6O
>>547
仮定を置くなら、って、もしかして
事象の地平に留まった恒星がそのまま
寿命を迎えるようなイメージを持って
るんじやないだろうな?
559名無しのひみつ:2011/12/31(土) 16:59:17.03 ID:UCKKopxs
>>554
>物体の見た目はどんどん暗く長波長になっていき、実質的に見えなくなる(ホーキング放射と区別がつかなくなる)

そういう意味なら異論はない

>>558

560558:2011/12/31(土) 17:40:09.13 ID:qPVk3/6O
>>559
落下する物体が事象の地平に達するまでに
発する光の量が有限なのは自明なのに
わざわざ「仮定を置くなら」なんて断りをいれてるから、なにか勘違いしてるんだろうと思って。
これが有限である以上、ドップラー効果を
考えるまでもなくいずれ見えなくなるんだよ。
561名無しのひみつ:2011/12/31(土) 18:29:41.77 ID:yWOZX7FY
ブラックホールが見えたら物理法則に矛盾が生じるからな
落下物体はブラックホールを大きくするだけで、役割は消滅する
562名無しのひみつ:2011/12/31(土) 19:46:04.29 ID:DW0PlN2V
いずれ見えなくなるのはよくわかったけど
実際には見えないの?
見えなくなる部分よりもうちょい奧が事象の地平って認識でいいのかしら
563名無しのひみつ:2011/12/31(土) 20:35:18.86 ID:DrDQylCP
なんだ
ブラックホールの中は物質じゃなくなってるのか
564名無しのひみつ:2011/12/31(土) 21:15:07.00 ID:uYc6b6RX
BSでコズミックフロント始まったね
565名無しのひみつ:2011/12/31(土) 22:04:08.71 ID:SIsSkCrM
落下する物体が自称の地平に達するまでに発する光の量が有限なのは自明なの?
外側の観測者の座標系では永遠に達しないのに。
566名無しのひみつ:2011/12/31(土) 22:42:53.69 ID:lVlwxfI0
一定時間内に出す光の量は有限だし、落下する物体はその物体から見て
有限時間内に事象の地平に達する以上、その総量は有限。
中から見て有限なのに外から見て無限だったらおかしいだろ。
567名無しのひみつ:2011/12/31(土) 22:45:39.40 ID:XKnyM3cy
>>565
地平線に近づくにつれてだんだん薄まって見えるんだろ
568名無しのひみつ:2011/12/31(土) 22:48:03.16 ID:ELN8lNxC
"存在する"という原理より低級な概念は無いそうなんだが、これはそうだと思うな。
存在定理の証明は高次元になってしまう。

存在を否定する事はできないだろう。
569名無しのひみつ:2011/12/31(土) 23:11:23.42 ID:yWOZX7FY
事象の地平面までは永遠にたどり着けないようだけど
地平面が迎えに来ると考えればいいのか
570名無しのひみつ:2011/12/31(土) 23:15:12.14 ID:SIsSkCrM
>>566
中から見て有限が外から見て有限なのはおかしいけど、
その日常的な直観と反しているのがブラックホールの特異なところじゃね

なんかブラックホールに落ちる物体から出る光が
遠方に届く時間が延びるって書いてるけど、
そっちのが意味わからない。
なんで延びるの?それ速度が遅くなるって意味になるけど。
どの座標系で見ても光速は不変じゃん。
571名無しのひみつ:2011/12/31(土) 23:32:01.63 ID:lVlwxfI0
誰も光が遅くなるなんて書いてないぞ。
延びるのは光(光子)が届く間隔。
572名無しのひみつ:2011/12/31(土) 23:52:49.28 ID:0WeJq6iS
>>570
重力ポテンシャルの低いところでは時間の進みが遅いから。
573名無しのひみつ:2011/12/31(土) 23:52:55.74 ID:SIsSkCrM
「遠方に届くのにかかる時間が延びる」って書いたじゃんw
まあ、光子の届く間隔が延びるってのなら、
後発の光子はなんで前の光子より遅くなっちゃうの?
光の波長が延びて色が赤方変移するってのはわかるけど、
遠方に届くのにかかる時間が延びるってのはわかんないです。

574名無しのひみつ:2012/01/01(日) 00:05:41.08 ID:CoeT9CLt
だから間隔が延びるだけで光は遅くはならないんだって。
なんで間隔が延びるかっていうと、観測者から見た物体の
時間の進みが遅くなるから。
575名無しのひみつ:2012/01/01(日) 00:13:15.50 ID:kbD7fnwG
>>574
なんの間隔が長くなるのか主語をはっきり書きなさいよ

観測者から見て物体の時間が遅くなるのはわかるよ。
それが見かけ上そう見えるだけといってるレスがおかしいと思うだけ。
576名無しのひみつ:2012/01/01(日) 00:16:34.80 ID:kbD7fnwG
>>572
すみませんがさっぱり意味がわかりません
どこの時間の進みがどこに比べて遅くなって、
その結果どうなると言ってるのでしょうか。
577名無しのひみつ:2012/01/01(日) 01:37:04.15 ID:3SZ5PaBO
>>576
重力が強いと空間がゆがんでるから
2次元で表すとトランポリンが超沈んでる感じになってるみたいなんだけど
光はその穴から脱出する為にぐるぐるしてるからなかなか外に出てこれない
これは事象の地平に近づくほど強くなる
578名無しのひみつ:2012/01/01(日) 02:10:21.27 ID:/Y26on4F
>>576
重力場中では場所によって時間の進み方が違う。
だから光速度不変は光が通過するその場所その場所で成立する。

言い換えると、自分とすれ違う光はどんな重力場中でも同じc(=3×10^8m/s)
だが、自分から離れた場所を通過する光の速さは必ずしもcではない。
自分より重力が強い場所ではcより遅く見えるし、弱い場所ではcより速く見える。

重力が全くなければ自分のそばを通過する光も離れたところを通過する光も
速さはcで同じ。
これは重力がなければどの場所でも時間の進み方は同じだから。
579名無しのひみつ:2012/01/01(日) 02:14:03.70 ID:/Y26on4F
念のため予防線を張っておくけど、
>自分から離れた場所を通過する光の速さは必ずしもcではない。
自分から離れたその場所に友人がいたとしたら、友人がその場所を
通過する光の速さを測定したらあくまでcだからね。

重力場中ではもはや誰とも時間を合わせることはできないのです。
580名無しのひみつ:2012/01/01(日) 07:59:03.63 ID:78qN7paJ
結論、空間を語るなら相対性理論を勉強すること、時空=cだから
量子と時空は相対する存在
量子で空間を語る奴は物理の基本ができていない豚
581名無しのひみつ:2012/01/01(日) 10:17:06.18 ID:lWrcsccF
なぜブラックホールスレになってるのだ?
582名無しのひみつ:2012/01/01(日) 10:18:36.96 ID:iZr4R6nz
>>500
ということは区切られた空間が膨張しうるということになるが
逆に蒸発するときは空間が縮小することになる。

事象の地平に呑み込まれた物質も
再度出てくる可能性があるということかな?

583名無しのひみつ:2012/01/01(日) 14:15:14.74 ID:MYzSAXle
>>579
>重力場中ではもはや誰とも時間を合わせることはできないのです。

なるほど
そう言われればそうだ
584名無しのひみつ:2012/01/01(日) 19:30:20.78 ID:/Y26on4F
そうです。
等加速度運動というもっとも簡単な非慣性系の座標系ですら、
進行方向と水平の方向以外の場所と時間を合わせることは
できません。
585名無しのひみつ:2012/01/01(日) 19:59:39.46 ID:Axd4Qu5q
レナタ・コズチ理論でワームホール旅行ができるようになるんですね!
586名無しのひみつ:2012/01/01(日) 20:38:45.43 ID:3SZ5PaBO
>>584
あんまり関係ないんだけどさ
ヒッグス場は空間の歪みでどうなってるんだろうね
587名無しのひみつ:2012/01/01(日) 21:03:59.80 ID:GU3L5haW
>>451
ディラック、ノイマン、日本でも藤重、岩田・・・・・
工学とか理学とかでアホな区別すんな
588ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/01(日) 21:08:25.22 ID:DQ8UpArD
GPSの時間補正に一般相対論の重力ポテンシャルが入ってたな
普通のGPSでそこまで精密にやってるかどうかは知らんが
589名無しのひみつ:2012/01/02(月) 04:08:52.59 ID:pog2k/lf
GPSの時間補正は一般相対論効果と特殊相対論効果の和じゃなかったっけ?
それぞれの補正項の大きさは経験則で決まってるっぽいw
590名無しのひみつ:2012/01/02(月) 07:41:15.40 ID:kxNt2uaK
時空の歪み=球
空間を球として、球の中心に自分がいるように見える、これも時空の歪み
天井の四隅が直角なのに直角に見えない、これも時空の歪みじゃなイカ
591名無しのひみつ:2012/01/02(月) 09:02:10.20 ID:EW5v9UGA
>>589
加速度座標系の効果は特殊相対論で扱い、重力の効果は一般相対論で扱うってこと?
592名無しのひみつ:2012/01/02(月) 18:20:04.62 ID:kxNt2uaK
自分→観測点・座標原点、ね
一般相対性理論は量子時空理論だから常識じゃなイカ
593 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/01/03(火) 06:24:08.60 ID:d7r6MkiW
>スーパーコンピューターのシミュレーションで解明した

つまんねーwwこんな大味科学いらね。
で結局なんでなんだ?
ちゃんと口で説明しろやカス
594ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/03(火) 06:46:38.43 ID:Y9gVBDeO
3次元+時間 以外はすぐ潰れちゃうのさ >>593
595 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/01/03(火) 06:54:43.50 ID:d7r6MkiW
>>594
その理由が何だっつってんだろ。
コンピータでシミュレートとか、うんこでケツ拭くみたい事しやがって
その意味を聞いてんだよ
596名無しのひみつ:2012/01/03(火) 07:12:32.38 ID:2PWt70rR
シミュレーションするなら完璧な方程式を組み込まないとだめじゃなイカ
597名無しのひみつ:2012/01/03(火) 07:13:12.13 ID:zOHOndBE
ここの3次元と、宇宙のはるか彼方の3次元は別の軸の3次元かも
しれない。移動していくと、軸の方向が少しずつ捩れていて行ってかえって
来ると裏がえし人間になってしまったりして。
598名無しのひみつ:2012/01/03(火) 07:13:26.42 ID:vKTwHWHg
シミュレーションって意味ないだろ?
数値実験したものと、超弦理論の解とは何の関係もない可能性もあるからね
599 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/01/03(火) 07:18:26.66 ID:d7r6MkiW
純粋に思索的でかつ純水数学的にも価値ある
方法から導かれたモノでなければ
意味なし
600名無しのひみつ:2012/01/03(火) 07:56:09.25 ID:2PWt70rR
一般相対性理論は、時空と量子が裏表の関係だって言ってるじゃなイカ
601名無しのひみつ:2012/01/03(火) 11:39:37.25 ID:LElgrjKy
>>598
結局、提唱されているメカニズムが正しいかもってだけの話だな。
602名無しのひみつ:2012/01/03(火) 12:30:05.66 ID:kWQn7BBi
>>589
なんでそんなでたらめ言っちゃうの?
603名無しのひみつ:2012/01/03(火) 13:24:22.12 ID:Y67eUdn6
科学の発明発見のプロセスは、理論・シミュレーション・実験観測とそれらの妄想・検証のスパイラル階段だ。
で、>>1は、その新たなシミュレーションの妄想とシミュレーションの中での検証…段階2つ上った程度だな。
今後は、理論検証・実験観測検証の階段だが…困難だな(これが超弦理論がなかなか進まない理由なんだろう)。
604名無しのひみつ:2012/01/03(火) 14:03:26.60 ID:BHAKQDNu
ところで宇宙は三次元であるのかないのかでなにかこの先100年の生活に関係するの?
結局ワープってできるかできないかが白黒つくとかなら認める
605名無しのひみつ:2012/01/03(火) 14:16:07.48 ID:fyKuJtm5
>>604
1000年くらいはまったく生活と関係ありません。
加速器の建設維持費で税金が少し増えるくらいかな

しかし1000年もすると、それを利用した超強力新エネルギー源ができていたり
超強力推進力の宇宙船ができていて、木星の衛星から資源を持って帰るとか
海王星観光ツアーができていたりするかも知れない。
(新年だからこれくらい言っておこう)
606名無しのひみつ:2012/01/03(火) 14:40:54.27 ID:00peyRlx
アサルトドア
607名無しのひみつ:2012/01/03(火) 14:42:44.36 ID:IG7FHxQD

多次元のものである
オーラが見えるとかは、 波動の違いなんだぜ?

608名無しのひみつ:2012/01/03(火) 15:52:26.30 ID:eFpG1h24
>>604
x, y, z 軸:3次元宇宙、直径約930億光年。
a, b, c, d, e, f 軸:残りの6次元、プランク長以下?
つまり、3次元宇宙で100万光年離れた恒星も
a-f軸ではプランク長以下の距離しか離れていないってこと。
FTLできるかも。
609名無しのひみつ:2012/01/03(火) 17:06:28.97 ID:d7r6MkiW
>>603
アホ乙
610名無しのひみつ:2012/01/03(火) 17:14:58.02 ID:reuYdN9s
>>605
もうこれだけ物に恵まれた現代日本社会なのに
これ以上贅沢な物は必要ない
と、新年の地方都市の目抜通りを歩いて感じた
611名無しのひみつ:2012/01/03(火) 20:49:12.89 ID:SPggF1lM
>>610
若くなくなると、ホントそう思いますねえ

しかし、海外に行くと
アメリカやオーストラリアには豊かさで負けているし
中国の活力にも負けているし
インドのカオスにも負けているしで
いろんなことが少し不足しているかなとも思ってしまう
612名無しのひみつ:2012/01/03(火) 20:54:47.58 ID:iKIcjOEI
基本的には、この世の中の構成要素全てをきちんと知りたいという基本的科学の欲求なんだよね
613名無しのひみつ:2012/01/03(火) 22:37:23.00 ID:d7r6MkiW
>>612
そんな植物園の植物の分類と一緒にすんなお
614名無しのひみつ:2012/01/03(火) 22:48:11.55 ID:3eKH2NeJ
わたしは神になりたい
615にょろ〜ん♂:2012/01/03(火) 22:59:30.74 ID:jqhvP/L5
時間ってどうやって観測してるの?
観測できないものをなぜ物理学は当たり前のように使っているの?
616名無しのひみつ:2012/01/03(火) 23:10:31.25 ID:9HQHeDE1
とりあえず、9次元って
どっから出てきたか説明頼む〜
617名無しのひみつ:2012/01/03(火) 23:23:57.55 ID:FOHreCol
時間が1次元しかないって?
高次元て、過去も未来も同時に存在してるもんかと思っていたが
618名無しのひみつ:2012/01/03(火) 23:24:58.97 ID:Y+X5Ga4G
>>616
おれの知ってる人でそれを説明できるのは南部 陽一郎先生だけだな。
ここで聞こうとしても無理。

それから南部 陽一郎先生への紹介も断る。テレビで見て知ってるだけだから。
619名無しのひみつ:2012/01/03(火) 23:31:15.34 ID:FFio/ZfX
>>616
誰も答えられないから俺が適当に答えてやろう。
3次元x3=9次元だ。

3をかける意味は3択。
・色理論の3色
・3つのフレーバー
・上の2つと超対象性
620名無しのひみつ:2012/01/04(水) 00:00:44.92 ID:wtGlgVhR
>>616
臨界次元でググれ
621名無しのひみつ:2012/01/04(水) 00:39:56.12 ID:nU0/oDNs
3本の座標軸を定義するにはそれぞれの座標軸が3本必要になって
それは定義付けのための仮想的な座標軸だから微小でいいってことではないの?
現実には3本
622名無しのひみつ:2012/01/04(水) 00:45:47.60 ID:6G0AoG8w
>>533
面白かった
623名無しのひみつ:2012/01/04(水) 23:17:43.94 ID:yotDQko7
>>602

解説よろしくお願いいたします。
624名無しのひみつ:2012/01/05(木) 11:13:42.93 ID:RgU2v+CW
おいおい宇宙は3次元なのかよ。
4次元球の表面じゃねーのかよ。
625名無しのひみつ:2012/01/05(木) 11:42:39.33 ID:vUs9Ascv
>>624
4次元球面の表面は3次元だろ。
アホなの?
626名無しのひみつ:2012/01/05(木) 12:11:08.47 ID:aEIqOl8e
>>85
角度二つと動径が必要だから3次元になるよ.
627名無しのひみつ:2012/01/05(木) 13:30:28.86 ID:PIMui40y
テレビで光より速い物質が発見されたことにより、発明が可能に
なったものは?との問の回答がタイムマシンでした。
この根拠を簡単に説明して下さい。
628名無しのひみつ:2012/01/05(木) 13:46:54.03 ID:pRsiWGqf
ぐぐればいいのよぐぐれば
629名無しのひみつ:2012/01/05(木) 13:55:06.55 ID:jdihIE0B
>>627
偉そうに答え欲しがるなら金くれ
630名無しのひみつ:2012/01/05(木) 14:33:20.12 ID:ZyWIII8y
で、空間が3次元で時間が1次元っておかしくなイカ
631名無しのひみつ:2012/01/05(木) 15:35:54.55 ID:PIMui40y
空ばっかり見て穴に落ちないようにして下さい。
632名無しのひみつ:2012/01/05(木) 17:48:45.97 ID:ZyWIII8y
空間が球として3次元
球が光速で広がる、これがc
原点からのcまでの距離・広がりを時間1次元(時空)
こんなの相対性理論の常識じゃなイカ
633名無しのひみつ:2012/01/05(木) 20:12:36.70 ID:NzhwjIc5
この理屈だと相対論の宇宙は何処でも同じって言うのが崩れて
宇宙はビックバンが起きた一点を中心に多次元で繋がってる事になる
この宇宙の中心には絶対座標(絶対静止系)があるって事になる
コリオリの力はこの絶対座標系に対して働くって事で丸く収まるな
634名無しのひみつ:2012/01/05(木) 23:14:57.53 ID:ILZxnNOl
>>630
人間にとって空間は三次元しか認知できない
そして時間は一方通行の一次元しか認知できない
よって人間にとって世界は空間3次元と時間一次元
どこがおかしいのか提示せよ
635名無しのひみつ:2012/01/05(木) 23:19:52.04 ID:A5/GcXuJ
俺は重力も次元の一つなんじゃないかと考え始めている。
つまり空間3次元と時間と重力で宇宙は5次元で構成されている。
636名無しのひみつ:2012/01/06(金) 00:31:38.90 ID:yCgUezsp
違う、因果が次元の一つなんじゃね?
637名無しのひみつ:2012/01/06(金) 00:39:51.99 ID:Jqe4j48U
我々が五感で認知できる次元以外の座標軸の存在は実験で現認されてるの?
638名無しのひみつ:2012/01/06(金) 03:52:28.93 ID:+q/idRiP
>>625
まちがえた。
5次元級の表面だろ
639名無しのひみつ:2012/01/06(金) 03:52:53.04 ID:AuCrAf5f
>>623
物理板の質問スレ嫁
それ以上は自分で検索しろ
640名無しのひみつ:2012/01/06(金) 07:34:06.62 ID:uwCYjifQ
見る位置によって見える景色が違う、これは時空の相対性じゃなイカ
電球の一点から放射状に光が広がる
その逆、自分が景色を見る光子は一点に集まる光だけ、完璧な立体ホログラム
641名無しのひみつ:2012/01/06(金) 08:52:50.57 ID:9Hh4twdA
>>639

なんだ、答えられないのかw
642名無しのひみつ:2012/01/06(金) 10:32:00.68 ID:ZouA9Rc9
>>409
重力波光速で伝わるらしい
643名無しのひみつ:2012/01/06(金) 10:45:44.32 ID:GGh+sCsy
別に計算機使わないでも良く考えれば爆発で10→4次元になるとわかるけどな
644名無しのひみつ:2012/01/06(金) 11:13:30.89 ID:jqLuVWWD
予算確保目的だろうな
つまらん
どうせなら「宇宙は24次元だった」くらい言えば面白いのに

ま、そういうことやるのは韓国人だけだろうがw
645名無しのひみつ:2012/01/06(金) 11:53:51.53 ID:/anIyjlp
>>643
なぜ?
646名無しのひみつ:2012/01/06(金) 12:13:21.77 ID:QzMafBRl
影絵あるだろ?
あれを影絵を知らない子供が初めて見るとする。

ヤカンとかガンプラとかの三次元の物体の影を影絵として映し出すと、スクリーンに映し出された二次元の影は角度によって様々に形を変化させる。

これを二次元の影のみとして認識するか、それともその変化する影の形の法則性から元の三次元のヤカンやガンプラの存在を想像出来
るかで物事の理解度が大きく変わる。

宇宙が三次元なのかそうでないかもそれと同じ。

我々が認識している情報から法則性を見つけ出し、影絵でいう所のヤカンやガンプラの存在を予測しそれを発見出来るかどうか。
647名無しのひみつ:2012/01/06(金) 13:59:03.95 ID:drKttRPK
そのヤカンやガンプラの先に美しい数式を見ようとしているのが
近代物理学の究極の目標だろう。(その道に辿り着きたい者は数学を人生を捧げて
学び習得する必要がある) さらに、ある種のタイプの人間は無意識であっても
そこに神の存在を感じ取るために研究してるのではないか。,ニュートンの例を引き出すまでもなく
近代科学の始まりにおいて宗教と科学は渾然として分かち難いものだった。
我々は何者なのか。我々は何故生まれたのか。何故我々は宇宙に存在してるのか
という根源的疑問だ。そして、(数式・美・神)という三次元構造を見出した。
それが「宇宙は〜である謎を解明」 という言葉が我々を惹きつける理由だ。その人間の、
時として無欲の献身的努力が現実世界に現実的利益を生み出すこともある。GPSなどはその例。
ただその真理は喜びをもたらすだけでなく恐ろしい災いをもたらすこともある。
ある意味触れてはならぬ神の数式を操作して熱核爆弾が生まれたのだからね。
648 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/06(金) 20:07:44.57 ID:4TPJsMR3
wwwwww
649名無しのひみつ:2012/01/06(金) 22:08:00.97 ID:A3RxBPVn
考えるな!!感じるんだ!!!
650名無しのひみつ:2012/01/07(土) 01:09:32.91 ID:Y0iWMmOo
ガンプラの例えはいらないと思います。
ヤカンだけでいいです。
651名無しのひみつ:2012/01/08(日) 11:52:17.05 ID:vwFBdaf8
マクロな宇宙に関するアインシュタイン相対性理論の系譜を引くリサの5次元宇宙論も+1次元
ミクロな素粒子世界では10次元を基本とした5種類の超弦論を統合しようとするM理論も+1次元
奇妙に符号する。その+1次元が同じものと証明されたら、宇宙が素粒子サイズからビッグバンが
起きたというメカニズムを説明する統一理論が完成するのではない?
652名無しのひみつ:2012/01/08(日) 23:17:02.81 ID:kYxfa+iG
だいたいさ、三次元以上の次元には人間住んでいないんだからどーでもよくね?
653名無しのひみつ:2012/01/08(日) 23:38:33.50 ID:TSjMD0Xi
654名無しのひみつ:2012/01/09(月) 01:52:57.60 ID:0VnxRj7O
9次元ってどういう状態なのかエロイ人教えて
655名無しのひみつ:2012/01/09(月) 01:56:17.35 ID:l8eFg8A9
656名無しのひみつ:2012/01/09(月) 16:49:12.74 ID:JFNDq8Te
何の根拠もない宗教とかが神や宇宙や輪廻を唱える時代はいずれ終わる
657名無しのひみつ:2012/01/09(月) 16:52:16.22 ID:ngvpJaks
無限次元理論とかはないの?
658名無しのひみつ:2012/01/09(月) 17:25:10.91 ID:BZ7Y5kK4
一次元的な広がりを持ったひもと考え
ってどうとらえればいいの?
一次元の点と点を結んだ二次元(平面)上の線との違いを
判りやすく教えてください
659名無しのひみつ:2012/01/09(月) 18:12:54.43 ID:ekPNs7CS
座標系とかで言う1次元とか2次元をそういう世界があるとして考えるから
訳が分からなくなるんじゃないか?
点はあくまで点なんだからそれを1次元、平面はあくまで平面で2次元。
学問的にそう決めただけに過ぎないただの概念。
660名無しのひみつ:2012/01/09(月) 18:57:24.35 ID:PS+ok9F/
ただの線じゃなくて振動する線なんでしょ?
2次元上でも端が固定された線が振動すると波みたいに見えるような気がするよな。
波なら波長みたいなものがあるだろうし。その波長の周期によって粒子の性質が決まるとかじゃね〜かな。
まあ、いづれにしても低学歴の自分には説明は無理。
661名無しのひみつ:2012/01/09(月) 21:53:21.84 ID:4rE5aBhx
>>654 4人の二次元の妹と1人の1次元の妹があんなことやこんなこと
662名無しのひみつ:2012/01/09(月) 21:54:09.46 ID:/ZFfnqog
>>653
2次元のを先に開いたら3次元を開きたくなくなった
663名無しのひみつ:2012/01/09(月) 22:12:52.80 ID:LpJWHe60
超ひも理論は要するに物質の粒子性と波動性を一緒くたに説明する理論
664名無しのひみつ:2012/01/09(月) 22:16:15.78 ID:e3x6uG6a
ひらがなみっつでことみ
665名無しのひみつ:2012/01/10(火) 00:16:17.94 ID:6X3BW6UU
>>663
それ量子力学やw
666名無しのひみつ:2012/01/10(火) 00:20:22.85 ID:jnmgf5+d
諸星大二郎の漫画にあった[ド次元]って
厳密には何次元のことなんだろう?
667名無しのひみつ:2012/01/10(火) 04:16:23.39 ID:4tde+nzP
低次元
668ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/10(火) 05:47:26.10 ID:GDG42i8n
>>641
あってるよ
重力による一般相対論補正と速度による相対論補正
さらに地球の自転による座標のゆがみ効果まで計算する場合があるけど
そこらのカーナビ程度ではこれらの補正はしてないと思う。
それよりも大気による屈折効果のほうが大きいし。
669名無しのひみつ:2012/01/10(火) 06:27:07.18 ID:OzWTWWXE
全ての粒子を形作っているヒモとやらは、四次元以上の次元方向に対しても振動してるのかな。
だとすると、俺たちの肉体も次元を超えて存在してるということか。
670ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/10(火) 07:31:16.52 ID:GDG42i8n
超ひも理論は論文を書くためだけに生まれてきた理論で実在のものではありません。
671名無しのひみつ:2012/01/10(火) 08:03:06.39 ID:Q8AECxx9
>>665
粒子=質量=エネルギー=振動=ひも
粒じゃやなくて最初からヒモだから・・・ここがカシコー
672名無しのひみつ:2012/01/10(火) 09:48:06.24 ID:XoxiCLrw
9次元? 何それ。訳わかんないという疑問を持つ人が多いのでしょうが
考えてもみれ。分子とか原子とか見たことないのにその存在を疑ったり不思議と思う
人って少ないだろ?もっと遡れば地球が丸いとか地動説なんかももそう。
要は慣れの問題。人間なんてそんなものです。おれなんか9次元なんて聞いても
別になんとも思わないよ。ただ超対称性というのはぴんとこないなw
誰か簡単な説明をお願いします。
673名無しのひみつ:2012/01/10(火) 12:42:24.63 ID:08RBmGol
ここまで丹念に読んだが全く理解できん
674名無しのひみつ:2012/01/10(火) 16:02:57.43 ID:qm+gbLLb
>>25
5次元の所では運を設定して
6次元では霊とか神を設定してて
最終的に3次元で結果が反映されるみたいなかんじ?
675名無しのひみつ:2012/01/10(火) 18:20:17.93 ID:9I3X8okq
おぉ〜!!
676名無しのひみつ:2012/01/10(火) 18:45:52.89 ID:LzOFz3vi
テレビで聞きかじった知識しかないんだけど、
ブラックホールを説明・理解するために統一理論が必要で、
現在の最有力候補が超弦理論ということらしんですが、
それで、ブラックホールをどう説明できるんでしょうかね?

それと、超難解な理論でブラックホールを説明するために、
我々の宇宙が3次元である謎を解明する必要が生じるとなると、
本末転倒という印象を受けなくもないんですが、どうなんでしょうか?
677名無しのひみつ:2012/01/10(火) 19:27:26.44 ID:DPJcpJDA
ああ、あれね
やっぱりねえ、そうだと思ったんだ
678名無しのひみつ:2012/01/10(火) 19:54:43.41 ID:ZIPGNFlS
2次元空間があるとしたら
面の厚みって0ではなくプランク長って事なのかな?
679名無しのひみつ:2012/01/10(火) 20:28:45.29 ID:DtXs8rrl
超対称性についてレスがないので自分で考えてみたよ。まず素粒子には二種類ある。
物質を構成する電子などのフェルミと光子などの力を媒介するボース。
これを比喩図形的イメージで解釈してみたんだ。正五角形がフェルミだとすると
正六角形がボースだね。正六角形は隙間無く何個でも無限個でも並べて平面を
埋め尽くすことができる。蜂の巣のハニカム構造のイメージ。それでは
どうしてボースは力を伝えることが出来るのか。整然と隙間無く並んでいるから一つの
ボースに力が加わると瞬時に次々と力が伝わって行くからと考えてはどう?瞬時と言っても
光の速度までね。それに反してフェルミはそもそも隙間無く並ぶことが出来ない。孤独で
さびしいやつなんだ。まるで僕みたい。
680名無しのひみつ:2012/01/10(火) 20:31:12.06 ID:DtXs8rrl
ところがボースとフェルミは常に同じ性格かと言えばそうでもないらしい。
急に性格が豹変してフェルミがボースみたいなやつになったりするらしいんだ。
超伝導現象って知ってるよね。それは、もともとフェルミである電子が特殊な環境ではまるでボースの
ような状態になることらしいよ。超伝導っていうぐらいだから何か力が瞬時に伝わるってイメージだよね。
この場合も光の速度までってことは想像つくよ。つまりフェルミ状態とボース状態は時として
入れ替わったりするようなのだ。ちょっと怖いですよね。まるでジキルとハイドみたい。あとほら、
魚で環境によってオスになったりメスになったりするのっているでしょ?あれも怖いよね。
両性具有っていうの?あとキメラとか。マツコデラックスじゃないからね。フフン^^
このように状態が入れ替わることを超対称性って言うんじゃないかと
思ってるんだ。間違っていたらごめんね^^;
681名無しのひみつ:2012/01/10(火) 20:39:07.48 ID:uLqET3TX
>>674
霊だの魂だの、もしかしたらヒモの波動に由来する副産物かも知れんが
6次元以上はヒモの振動に必要な次元だとか

つまり素粒子(物質)の性質を決定づける次元
量子の不思議な振る舞いは、余剰次元に由来するものだから
我々3次元の人間には不可解に感じるのかも知れん
682名無しのひみつ:2012/01/10(火) 21:08:01.07 ID:uLqET3TX
>>680
超対称性粒子はスピンが1/2違う粒子の事
つまり君が察しているようにフェルミ粒子←→ボース粒子が入れ替わり対になった粒子の事
しかしこれは未発見の素粒子。まだ仮説でしかない

実際に実験で観察され、超電導やボースアインシュタイン凝縮にみられるような
フェルミ粒子が特殊環境化でマクロの量子状態を維持する現象
つまり「波」の性質を維持する現象とは、少し分けて考える必要があるかも
この現象はフェルミ粒子がボース粒子のように振る舞ったと言えるのか
まだよくわかっていない
683名無しのひみつ:2012/01/10(火) 22:09:40.67 ID:ODhuF9Uh
高エネ研:新種の粒子発見 質量は陽子の11倍
http://mainichi.jp/select/science/news/20120111k0000m040047000c.html
684名無しのひみつ:2012/01/10(火) 22:35:44.59 ID:R+24XDKs
>>676
ブラックホールがある時点で既に3次元ではないのでわ
685名無しのひみつ:2012/01/10(火) 23:06:57.72 ID:6X3BW6UU
>>671
全然違うわw
686名無しのひみつ:2012/01/10(火) 23:27:37.49 ID:Dn/Yiq5m
とにかく起源は韓国なんだろ?
そこから膨張し日本が生まれた
でいいんだろ?
687名無しのひみつ:2012/01/11(水) 00:05:45.24 ID:CvWTwU6x
対象性の破れが生じて平衡が崩れてビッグバンで時間が生まれたんだろ
688名無しのひみつ:2012/01/11(水) 00:09:35.23 ID:tHvEMfyQ
>>683
何それ 恐い。
689名無しのひみつ:2012/01/11(水) 13:43:10.29 ID:jjiQRu0+
文系の俺が妄想してやろう

宇宙は二重の球状で、片方が膨張、もう一方が収縮している。
収縮して一点まで小さくなったら球は裏返しになって膨張を始める
その膨張のために今度は、膨張していた球を食っていき、食われた球は収縮していく

宇宙は二つ以上一組の球が裏返しを相互に繰り返しているもので、
その球を内包する宇宙にとって最小の構成要素となっている
エネルギーが波の形で伝播するのは、最小の球が鼓動にも似た動きを繰り返しているため(キリッ

690名無しのひみつ:2012/01/11(水) 18:37:17.56 ID:THTikrOr
>>689
プッ
691名無しのひみつ:2012/01/11(水) 21:04:48.31 ID:m72trGOy
宇宙はフラスコの中に浮かんでて
俺らは内宇宙の中にいるだけ

実験の目的は外宇宙の探索
内宇宙と外宇宙を繋げると擬似ワープが可能
それの研究中

692名無しのひみつ:2012/01/11(水) 21:50:38.21 ID:9uqYcxWM
なぜ人間は物質で宇宙を解明しようとするのだろう。

全ては波動です。
693名無しのひみつ:2012/01/12(木) 17:34:49.94 ID:omAGU4B3
>>692
E=MC^2ってあるでしょ
つまり質量のある物質はすべてエネルギーに変換できるってわけ
んで、エネルギーの状態を表す式といったら波動関数だよね
結局物質でも波動でもどちらでも関係ないわけ
694名無しのひみつ:2012/01/12(木) 20:54:37.27 ID:GyJ3Ge5t
ダイエットってあるでしょ
つまり質量のある脂肪はすべてエネルギーに変換できるってわけ
んで、エネルギーの消費を表す単位といったらカロリーだよね
結局SEXでも運動でもどちらでも関係ないわけ
695名無しのひみつ:2012/01/12(木) 22:35:02.73 ID:rE9VkfKB
脂肪の質量をエネルギーに変換しちゃうのか?
スゲーなw
696名無しのひみつ:2012/01/13(金) 07:50:51.80 ID:QiIYEfRJ
光速でウンコしたどうなるの?に続く新しいコピペの悪寒w
697名無しのひみつ:2012/01/13(金) 19:17:31.03 ID:2I93wV8e
なぜバイオリンの弦が4弦であるのかもいつか説明できるようになるのだろうか?
698名無しのひみつ:2012/01/14(土) 12:25:20.04 ID:VxfPughI
2次元の世界しか知らない人間は、xy座標の同じ所に同時に物が存在し得ないと考えるが、z軸を追加できる3次元人にとっては造作も無い事。z軸上にいくらでも置ける。

この宇宙が3次元なのか、9次元なのに人間には3次元しか認識できないのかは、
同一座標に物質を重複して存在させる事が有り得るかを、実験でも理論でもいいからためしてみればいいんでね。

たとえ素粒子の世界であっても、物質を重複して存在させられるなら少なくとも空間は3次元ではなく4次元以上、つまりこの世界にはxyzの他にも軸がある。
できないなら3次元だ。

そして、俺には数学や物理の才能どころか素養すらない。無念。
699名無しのひみつ:2012/01/14(土) 18:24:15.07 ID:FDNUUzAl
嫁との恋愛しか知らない人間は、交際時の同じ時期に同時に女が存在し得ないと考えるが、愛人を追加できる俺にとっては造作も無い事。曜日毎に
いくらでも置ける。

この女が3番目なのか、2番目なのかなのに女には1番目と思わせられるかは、
同一時期にイベントを重複して成功させる事が出来得るかを、ダメモトでもなんでもいいからためしてみればいいんでね。
たとえクリスマスイブであっても、イベントを重複して成功させられるなら少なくとも女は3番目ではなく2番目以上、つまりこのこの人には私以外にはいない。
できるなら本妻だと。

そして、俺には子供や孫どころか本当に好きな女すらない。無念。
700名無しのひみつ:2012/01/14(土) 18:54:32.56 ID:SiTI26bS
計算方法を推測;
9次元を3×3テンソルにし、逆テンソル(共役テンソル)かけたのを0にするようにしただけだろう。
って、訳分かんない事、言ってるがw
701名無しのひみつ:2012/01/14(土) 18:56:17.67 ID:SiTI26bS
補足;で、対角線上の3個以外は0になった。
702名無しのひみつ:2012/01/14(土) 18:59:36.89 ID:ndafhaRt
はいは〜い!詳しいおじちゃんたちに質問
一次元は点、二次元は平面、三次元は立体って認識であってる?
その場合、四次元以降はどういう形で認識すればいいの?
703名無しのひみつ:2012/01/14(土) 20:22:08.13 ID:+6b6weu+
なんでわざわざ苦労して3次元の空間でそれ以上表現しないといけないの?
配列とか勉強しれ
704名無しのひみつ:2012/01/15(日) 00:54:51.58 ID:cXfQ8H6k
>>702
2ch的には「おじちゃん」ではなく「先生」だな。
              ∩
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!質問です
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||              ||

次に一次元は点ではなく線。点は0次元。
四次元は人間には認識できないということになってるらしい。
705名無しのひみつ:2012/01/15(日) 16:47:06.58 ID:9Kpk0QG3
>>703
ベクトルって知ってる?
706名無しのひみつ:2012/01/15(日) 16:48:00.97 ID:nha2ic3o
>>705
ベクトル知ってたら何?
707名無しのひみつ:2012/01/16(月) 13:12:32.55 ID:3i8k5UD2
>696
相対性うんこ理論が生まれる
708にょろ〜ん♂:2012/01/16(月) 13:30:26.77 ID:GONVnKPp
>>702
俺も詳しいおじちゃんに質問
非整数次元の場合はどうなるの?
基底がどうなるのか知りたい
709にょろ〜ん♂:2012/01/16(月) 13:34:50.42 ID:GONVnKPp
波ってのは 自己相似解な気がする
710にょろ〜ん♂:2012/01/16(月) 13:39:37.33 ID:GONVnKPp
物理ってほとんど整数次元ばっか扱ってるんだよな
だから 重力の中で光が遅くなるってのがとても不思議な現象
でも、自己相似解を持ち込むと・・・ 時間軸方向を遅く出来る気がするんだな
711名無しのひみつ:2012/01/16(月) 14:07:53.90 ID:Yxvno7AP
>>702
三次元は多次元の表面みたいなモン。人間には表面しか認識できない。
712名無しのひみつ:2012/01/16(月) 14:10:29.91 ID:gN93d5K4
マイナス次元、虚数次元

次元が縮退しているのを、遠くから見れば小数で表せるのであれば整数+小数次元
713名無しのひみつ:2012/01/16(月) 14:37:10.32 ID:mfhW5eEp
>>711
多次元の中に入ると姿が消えるのですか(・д?)

やはりバミューダトライアングルは本当だったんだ
714名無しのひみつ:2012/01/16(月) 15:19:57.04 ID:G37r5+lP
>>708〜711
物理だと虚数次元もマイナス次元も非整数次元も、数学的な意味以外の意味はないよ。今のところは。
リアルにそういうのが見つかれば別だが。
数学科は知らん。

すごーく小さくなった次元は少数次元ではなくて、「認識出来ない程小さい次元」とあらわされるよ。
715名無しのひみつ:2012/01/16(月) 15:32:23.60 ID:h5TKWF8c
>>713
711だけど
n次元空間の中から任意の3次元(Xi, Xj, Xk)を取り出してみると
それだけはイメージできる。それが表面に浮かび上がったように
見えるってこと。あとはわからん。
716名無しのひみつ:2012/01/16(月) 15:53:58.29 ID:zAf89jFP
難しいことは理解出来ぬ。
717名無しのひみつ:2012/01/17(火) 06:37:09.95 ID:NoUGqv2j
しかし三次元以上の空間があることは実験で確認されてもいないのだろ?
加速器で超高エネルギーを粒子にぶつけたら高次元側に吹っ飛んで消えたりしないのか?
718名無しのひみつ:2012/01/17(火) 21:50:13.95 ID:fYggPUDA
消えるもよし、消えぬもよし、一献の酒があれば。
719名無しのひみつ:2012/01/18(水) 06:17:41.56 ID:aHf2wHWg
4次元以降は何て言う次元なんだ
720名無しのひみつ:2012/01/18(水) 07:27:14.62 ID:ELgWWVKZ
5th dimension, 6th dimension,,,
721名無しのひみつ:2012/01/18(水) 08:16:18.42 ID:7NE5d8L9
そんなことより余剰次元はどうなったの?超弦理論の人たち
722名無しのひみつ:2012/01/18(水) 09:27:16.09 ID:U0X0Imjy
どうもなってねーよ
723名無しのひみつ:2012/01/18(水) 20:44:44.49 ID:kR1WVrzG
次元がちがうよ次元が
724名無しのひみつ:2012/01/18(水) 21:41:58.72 ID:ck8fEpRm
                       _ ___
                      /. : : : : ``ヽ __
                      /. : : : : : : : : : :: : :.)
                   ___/、. : : : : : : : : : : :.イ
          r =っ   r '"´. : : /. : :`丶、 . : : : : : :j
          |_| |   `ヽ . : : :`ヽ . : : : : :.`ー----{   /⌒ヽ __
             | |     `.:丶: : : :`丶、: : : : : : : ::|:`ヽ/  / ,   `ヽ
             | L    /.:.:∩.:ゝ、: : : : : ``ー‐‐‐': : : し' ( ( /  / '.
             | | |  /. :: : :i!:{  `丶、:_:_:_:,.: , : ィ´ ̄  ``Yし'´ ,ハ
            _| | | /. .: .:. :. :.し!.i      {   レ'.::::::::.', ̄`ヽ. {   ト、ヽ
          「i.__| | {. :.: .: .: .: .:.i::i r    .:'   iー----'ー --' ュ __ノノ: : :ヽ、
          |r‐‐ /´ ). : .:.,. イ:i: i  ヽー----ァ' ノ,': : : : : : : : : : :ヽ`ー‐'. : : : : ::`ヽ、
          || U ′ハ V´ /: :ハ::.',  `ー゙゙´  /,..`ヽ: : : : : : : : :.:\: : : : : : : : : : : :`ヽ、
          || _/ / ノノ_ /: :.i ゙;、.ヽ _ノ.:.:.`''.:.':.:.:.:<ヽ: : : : :: : : : / `ヽ、. : : : : : : : : : : `ヽ
          r| /  レ'´ ̄`ヽ: :.!   ゙;;、:.:.:::::::::::::::::.:.:.:.ノ: :.',: : : : : i: /: :/: : : `ヽ、: : : : : : : : : :!
       /´ レ'{  i   ´ ̄ユ_:.:! c / `ヾ.:.:.:.:ぐ゙´ヽ: : : :',: : : : :l : :/: : : : : : : :`ヽ、: : : : : : j
        i.:.:.:.:.:.i      _ノ ):ト、/ ⌒ヽ , ‐{    ';: : : ',: : : : l:/: : : : : : : : : :: : : : :_:_: :ノ
       |.:.::.:.:.:',     l.:/i.:.:i;|     V  '.    i: :/: : : : | ̄ ̄  ̄  ̄  ̄
       ゝ.: : .:.:ヽ    j.:.:l.:.:l:|      i   '.    K: : : : : : l
       {. : .: .: ._」   イ.:.:」.:」:|      |    i     l: :: ̄:|: : l
       i. : .:. / L`ヽ _ノ.:.:.:.:.:.:..|       |     !   l: : : :.|: : l
       /: : : /: : : `ー--{: : :/: :.:|.      |    |   l: : :.:.|: : l
725名無しのひみつ:2012/01/18(水) 21:55:03.11 ID:HHMeRDfr
>>708
それ、次元をどう定義するかだけの問題

次元を基底の数で定義したら整数次元しかありえないが、自己相似比で定義したら非
整数次元が出てくる

もちろん、非整数次元を埋め込む空間の整数次元は、非整数次元より以上じゃなきゃ
いかんけどね

>>710
基本的な物理現象は自己相似じゃねーから
726名無しのひみつ:2012/01/18(水) 22:07:53.98 ID:q4VaRZu1
五次元以上はループしてるから原点を持たない
727名無しのひみつ:2012/01/18(水) 22:31:20.20 ID:LsJBppTw
あらら、ニダには眩しいだろうが、又日本はノーベル賞か。
やっぱりスーパーコンピューターは一番を目指さなければならないね。
728名無しのひみつ:2012/01/19(木) 05:06:26.40 ID:m7LTHcO9
>>724
マジでDimensionの邦訳、次元が由来らしいなあ。
729名無しのひみつ:2012/01/19(木) 19:04:16.16 ID:LLx6KWx9
ふとね、ホントふと思ったんだけど、高い次元のことは置いておいて、
概念ではない、現実としての2次元空間がはたして存在するのかってのは
誰も考えないのかな?
730名無しのひみつ:2012/01/19(木) 19:26:03.63 ID:dWFEzx/G
考えるまでもなく存在しません。
731名無しのひみつ:2012/01/19(木) 19:32:11.69 ID:QZDSGDRW
>>729
3次元以上の多次元が存在してるなら
可能性はあるけど
確認しようも無いので無理です
732名無しのひみつ:2012/01/19(木) 19:37:17.39 ID:4uk0Hds3
3次元だと思ってるけど、実際は1次元が積み重なったものですかないよ
733名無しのひみつ:2012/01/19(木) 19:56:38.44 ID:cV6Cqb1H
とうほぐのかたですね
734名無しのひみつ:2012/01/19(木) 19:58:23.97 ID:dWFEzx/G
んだ、とうほぐだ。
735名無しのひみつ:2012/01/21(土) 00:39:35.36 ID:AIoryyS/
>>731
じゃあ高次元を研究している人たちは検証しようもないことを研究しているの?
736名無しのひみつ:2012/01/21(土) 01:31:44.38 ID:M6Whslnw
>>735
「こういう高次元が背景にあるとを仮定すれば、
 実際に観測できる3次元空間の現象を上手く説明できる」
という研究をしているよ。
さらに、
「この仮定が正しければ、こういう未発見の(3次元で観測できる)現象があるはずだ」
という現象が、予想の後に発見されれば、確信度は高くなる。
737名無しのひみつ:2012/01/21(土) 07:43:07.95 ID:HB54R0aW
とっくに答えは出ているのに
738名無しのひみつ:2012/01/22(日) 22:58:02.03 ID:DXfzI19p
4次元以上の余剰次元と、独立した内部状態があるというのと同じ意味なの?

重力は余剰次元に逃げると言われているが、内部状態が重力で変化するのであれば
見かけ上同じことになりそうだけど
739名無しのひみつ:2012/01/24(火) 22:25:34.42 ID:PCPLU8U8
あっ、量子の話をするの忘れてた

これじゃ完璧な立体ホログラムは理解できないじゃなイカ
740名無しのひみつ:2012/02/05(日) 12:11:41.17 ID:zntkXYe2
線の断面=点 OK
面の断面=線 OK
立体の断面=面 OK
?の断面=立体 ?????

断面が立体になるものって何なんじゃー
741名無しのひみつ:2012/02/05(日) 12:32:06.33 ID:5Hu178Ut
超立体です
超超立体なんてのもあるな
742名無しのひみつ:2012/02/05(日) 12:44:58.13 ID:zntkXYe2
どんな風にイメージすればいいの?
743名無しのひみつ:2012/02/05(日) 12:46:16.62 ID:zntkXYe2
あと、点の断面って無でおk?
744名無しのひみつ:2012/02/05(日) 18:09:37.01 ID:zk++ytPW
シン=トゥ・ヤウ (Shing-Tung Yau 邱成桐 きゅう・せいとう)氏
広東省汕頭市出身 ハーバード大学教授

カラビ予想を解いて、カラビ・ヤウ多様体というものを提案したらしいけど
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/55/Calabi-Yau-alternate.png/250px-Calabi-Yau-alternate.png
これが実際に高次元でど〜んな感じなのかイメージできない…
745名無しのひみつ:2012/02/07(火) 06:23:49.28 ID:I8O/unvQ
ウィキペに四次元超立方体、つまり正八胞体の回転図動画が有った。
四次元図形の正八胞体とされる図の中に立方体が見えるのは限られた瞬間だけ。
三次元図形の立方体の影絵が正方形になる角度も限られているのだから、
正八胞体を三次元に投影する場合も、角度が悪かったらそれが正八胞体とは分からないだろな。
746 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/02/19(日) 06:44:29.25 ID:MDbsqCMI
超弦理論はSF小説にイマジネーションを与えて居るよ。
747名無しのひみつ:2012/02/19(日) 06:59:27.96 ID:m/7paoQR
>>725
物理法則がスケール不変なのは どゆこと?
748名無しのひみつ:2012/02/19(日) 08:54:10.99 ID:sUzIhfYn
空間が9次元とか理解不能。
所詮俺たちは3次元までしか理解できない。
749名無しのひみつ:2012/02/19(日) 12:40:38.00 ID:tZrZxWCl
四次元ポケットの解明も頼むわ!
750名無しのひみつ
>>749
実は四次元ポケット(単体)があればどこでもドアもタイムマシンもいらないという・・・。
ドラえもんすらいらない。

四次元ポケットは3次元と4次元を繋ぐ次元転移装置なんだよね。